• ベストアンサー

1歳3ヶ月の自傷行為(?)

1歳3ヶ月の息子ですが、おもちゃにしているのが危ないのものなので取り上げたり、さえぎられて行きたい方向にいけなかったり、座りたくないのに座らされたり・・・などとにかく自分の思い通りにならないと手足バタバタ泣いて大暴れします。それはいいとしても、パッと逃げ出して硬い所(壁やフローリングの床等)を探して自分の頭をがんがん打ち付けるんです。 見つけるとすぐにとめているのでこれまでに怪我したりということはありませんが、これも一種の癇癪として捉えていてよいのでしょうか? 他にもせっかく治りかけていた傷のかさぶたを泣きながら引っ掻いてはがしたりします。 何か重大な精神的疾患の症状などではないでしょうか? どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.2

年少の息子の母親です。 うちの息子もやってました! 壁に頭を打ち付けてましたね。 ゴンゴンゴンゴンと。 うちの場合は壁に寄りかかって、後頭部をぶつける感じでした・・・。 結構よく見る質問なんです。 もしかしたら私も当時心配して質問したかもしれません。 一時的なものみたいで、うちの息子も気づいたらやめていました。 注意されてというときもありましたが、うちの場合そうでもないときもあった気がします。 そんなときは、笑いながらやってたりするんですよ。 頭に衝撃があるのが楽しかったのでしょうか・・・。 程度も加減しているみたいなんですが、たまに失敗して強くやってしまって、動きが止まってそのまま泣くこともありました(汗) いろんな意見があって、気を引きたいからだなんてことも聞きましたよ。 やり方によって気を引きたいのか、それとも怒りをぶつけてるのかは見ていればわかると思うので、気をひきたくてやっている場合は、無視した方がいいと聞き、やり方がやわらかい間は気づかない振りをしてました。 あまりに強くやってる場合はもちろんすぐやめさせましたが。 いずれにしても一時的なものなので、怪我をしないよう注意してあげればいいと思います。 親としては心配ですよね。 早くおさまってくれますように。

その他の回答 (3)

回答No.4

 うちの上の子もやってました。  お座りができる頃から始まって、1歳半には収まったかな~。  中には2歳過ぎまである子もいるようですが、言葉が出てくるころには大体落ち着きます。  新生児のころから、ひどい癇癪持ち、泣くと何時間でも。血が吹き出て、意識もうろうとするまで、と言うことなら、発達障害を疑ってみてもいいかもしれませんが、これも3歳過ぎないと分かりません。  精神疾患というよりは、単なる自己表現の一つとして見てあげればいいとおもいます。癇癪が始まったら、痛いから止めようね。と抱きしめてしまうとか。多分聞き入れないでしょうけど(^^;  対策としては、癇癪の後、おもちゃ取られていやだったね~。や~め~て。って言うといいんだよ~。とか、具体的にこうするといい、と言う解決策を教えてあげるといいと思います。時間はかかるでしょうが。    ここで、もういい加減にしなさい!と突き放す、子供と同じレベルになって必死になりすぎると、子供は更にパニックを起こします。  いつかは直る、とちょっと余裕を持って、癇癪が収まったころ、よしよし、と共感して、慰めてあげればいいと思います。  周りの目も気になるし、大変だと思いますが、なるべく気長に・・・。

  • kitcat2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

二歳の息子がいます。 うちのも一歳過ぎの頃、よく壁などに頭をぶつけ泣いていました。 当時、私もその行為が恐ろしく、何か病気じゃないかと心配しいろいろ調べたり保健師さんに聞いたりしましたがよくあることだそうです。 壁くらいならそんな大ケガはないでしょうが箪笥やテーブルの角など危険な箇所には安全グッズなどでカバーしていました。一時的なものだと思いますのであまり気にしないで見守ってあげてください(^^)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.1

我が子もやっていました。 健診の当日もやっていておでこにアザをつけての健診になりました。そして「虐待?」なんて誤解を受けるのではないかと思い大慌てで釈明して・・・。その時、保健師さんには「気持ちを言葉で表せるようになったら徐々に落ち着いてくると思いますよ」と言われました。 たまにいるようですよ、そういう子。 ちなみに、我が子の自傷行為も2歳を過ぎた頃には落ち着いていました。ずーっとそんなことをしなかったのに、3歳頃、思い出したように1度床におでこをガンとぶつけて大泣きしたので、「痛いからやめな」と言って辞めさせたのが最後だと思います。(その時は自分でも分かっていてやったようです。話が通じるようになるとそれなりに説明もしてくれるのでこちらも対応ができるのですよね。) 癇癪の一種、自分ではどうにもならない気持ちを発散させていたのでしょうね。

関連するQ&A

  • 幼児の自傷行為 (癇癪?)

    幼児(5歳児)の子供のことで質問します。 その子供は、両親が聴覚障害者で子供は健聴者です。 よく子供が癇癪を起こして暴れている姿を目にします。その際、子供が「自分で自分の身体を叩いたり」・「自分で自分の身体を床や、壁に叩きつけたり」と、自傷行為とも受け取れる行動が見られます。以前に(子供が3歳ぐらいの頃)それとなく、その子の親に「カウンセリングを受けさせてみたら。」とアドバイスをしたのですが、「『親が障害者だからこうなった』と思っているのか?。」と言われそれ以来、関わらなくなってしまったのですが、やはり気になります。この子供の行為は、年齢とともにおさまるものでしょうか?それとも何らかの療育が必要でしょうか?ご存知の方が居ましたらアドバイスを宜しくお願いします。(参考になる文献の紹介でもいいです。)

  • 頭ゴッツン

    1歳3ヶ月になる息子のことについてなのですが、1ヶ月ほど前から怒られて『ごめんなさい』と謝る時や、癇癪を起こしたりするときに床や壁に自分の頭をゴツンとぶつける様になりました。 あまりにも頻繁にするので心配なのですが、大丈夫なのでしょうか?

  • 自傷行為をやめたいです。【少し文が長いです】

    こんばんは、 以前にここでうつ病の症状等についての質問をさせていただきました。 そのときアドバイス等をいただき、心療内科に通って入眠剤も処方してもらえるようになりました。ありがとうございました。 しかし最近(2~3週間程前から)、自傷行為をしてしまうんです。 突然不安になったりイライラしたりし、その感情をコントロール出来ずに親が寝た後に自傷をします。 最初は急にイライラし、弟に当たってしまい、それでも落ち着くことが出来ずに部屋の壁をガンガン蹴ってしまいました。 その時は親が目の前で見ていたので怒られてしまいました。それがさらにイライラの元になり泣きながら面白いこと等何もないのに笑いを堪えられなくなり、ニヤニヤし、自分でも「なんでニヤニヤしてるんだろう。きもちわるい。」とかボーっと親を見ながら考えていました。 ニヤニヤしていたのに急に怒ったり、無表情になったりして、本当に自分でも気持ち悪いと感じつつ、怒った勢いで親に反論していました。 その時の会話↓ 父「なんでドンドン壁に当たるとや!」 私「あんたには関係無かじゃん!!」壁の前で立って泣く 父「親だけんある!!ちょっとここに座れ!」 私「……」急に無表情で父を見ている 父「座れ!!」怒る 私「うるさい」ニヤニヤしながら泣く 父「うるさいてなんや!!お前が今きついのはわかっとる!!でもちょっと一旦座れ!」 私「……」無表情で父を見ている 父「一旦座りなさい」 私「嫌だ!!うるさい!!あっちに行け!!」また泣きながら起こり出す この時は祖母が仲介に入り、父が隣の部屋へ帰って行きました。 もちろんこれは私が悪かったと思っています。こんなに反論したのは生まれて初めてです。自分でも驚きました。 私は部屋でこの後一人のときに手の甲を強く引っ掻きました。 今までもストレスが溜まると自分を殴ったり引っ掻く癖はありました。 でも血が出て膿む程にしたことはありませんでした。 2~3日前まではこれで満足していました。 しかし、3日前の夜に、治りかけた手の甲のかさぶたを剥いでいたところ、結構出血し、いつもより満足していました。 でも剥ぐ所が無くなり、一昨日の夜から安全ピンで腕を傷つけるようになりました。 手の甲を引っ掻くよりも痛みが強く、血も結構出るので、している最中は凄く満足します。 でも、終わった後がつらいです。 痛いです。傷つけている最中は痛みがありますが、気にならないんです。 本気変な事を言っているとわかっていますが本当に痛さが気にならない。それどころか安心してしまうんです。 自分は決してMとかではないです。むしろ痛いのは凄く嫌いなんです。 腕の広範囲に傷があり、服に擦れて痛いし、汚い傷なので誰にも見られたくないです。 今は長袖が着れる季節なので良いのですが 、夏場の制服が半袖だったりするので心配です。 今は2週間ほど学校にも行けてません。 こうなったのは家庭内での問題であるにも関わらず、学校へ行くのが怖いです。 クラスの友人も先生も良い人ばかりなので何も心配事が無いのに怖いです。 とにかく一刻も早くこの現状を変えなければならないとは思っています。 このままでは授業の遅れも広がるし、部活も委員会も文化祭の準備で仕事があるはずです。 ひとまず何かを変えようと思い、第一に自傷を止めることから始めようと考え、質問するに至りました。 自傷について色々調べたのですが、厨二病とか、かまってほしいからとかがたくさん出てきてよく分かりませんでした。 私は自分の行為をかっこいいなどとは思っていません。してはいけないと頭では考えていますし、誰かにかまって欲しいとも思っていません。むしろ今はそっとしておいて欲しいくらいです。 自傷をやめる事ができた方や、知り合いの方がやめる事ができた方などいらっしゃいませんか? 長々とすみません。 もしも、何かこの文で不愉快になるような部分があればご指摘お願いします。 ご助言お願いいたします。 長文失礼しました。

  • フローリング床の傷隠し

    現在、フローリング床の賃貸に住んでいます。 子供が、足で蹴って乗る車のおもちゃを乗り回していたら、床に傷が付いていました。 車のタイヤに少し溝があり、方向転換する際、横方向にずらすことで傷がついたようです。 白っぽい傷跡がリビングを中心に、車が走った場所はほとんどあります。 指で触って分かるほどの溝はないのですが、水拭きしても消えません。 退去時にハウスクリーニングが入るのですが、業者にお願いした方がいいのでしょうか? 自分で何か目立たなくするような対策はありませんか? また、まだ子供は車に乗り続けるので、傷をつけさせないような方法はないでしょうか? (とりあえず、今は車のタイヤにセロテープを巻いて溝を出さないようにしています。) 修繕費が高くなるのではないかと、心配です。 どうかいいアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの頭の傷

    五ヶ月の赤ちゃんがいます。 今、後頭部を見てみると5cm位の切り傷が数箇所あります。 ほとんどは、かさぶたになっています。 全く気がつかなくて、母親として恥ずかしいのですが このような傷はフローリングの床に頭を打ったらできるものでしょうか?思いあたることがないのです。 カーペットから、はみだして頭を打ってしまうことはあるのです。 他にはスリングで外出するので、頭だけ飛び出ているから そのときに出来る傷なのでしょうか・・・

  • 1歳9ヶ月 寝かしつけについて

    もうすぐ1歳9ヶ月になる息子が、 寝室を嫌がるようになりました。 最近、イヤイヤ期が始まったようで、 なんでもイヤイヤ、思い通りにならないと癇癪を起こして泣き叫びます。 我が家は寝室は2階にあるのですが、 まず2階に上がるのを嫌がり、 なんとか気をひいて寝室に連れて行っても、下に降りたいと大泣きします。 声をかけても余計泣くし、暴れて抱っこもできず、お手上げ状態です… 最近は、寝室へ行くのを諦めてリビングに布団をひいて、 私は寝たふりをして、息子が自分から布団に入ってくれるのを待っています。 アンパンマンの録画を30分ほど見て、終わると私の所へおもちゃを持って寄ってきますが、私はひたすら寝たふり。 すると諦めて自分から布団に入り、寝てくれます。 こんな寝かせ方をしていいのか悩んでいます… またいつか、きちんと寝室で寝てくれるようになるのか不安です。 何かアドバイス頂きたいです。

  • 11ヶ月の赤ちゃん、おでこを壁にうちつけます。対処法を教えてください。

    11ヶ月になる赤ちゃんのママです。 最近、息子がおでこを壁や床や私にうちつけてくるので、困っています。 このような行動は、よくあることなのでしょうか? どうやら、相手にして欲しいときのようなのですが、「ダメだよ」といえば、とりあえず、やめます。 結局、ちょっと相手をしてあげるか、かわったおもちゃを渡すかで、対処しています。 「ダメだよ」ともっといったほうがいいのでしょうか?それとも、赤ちゃんにそんなことをいってもかわいそうなので、もっと遊んであげたほうがいいのでしょうか?

  • 2才3ヶ月の息子について。

    初めまして、2才3ヶ月の息子と1ヶ月の娘がいます。 息子のことで相談です。 娘が生まれて、夜全く寝ません。 ご飯やお風呂を終えて22時頃から電気を消して一緒に布団に入っています。 ですが、暗闇の中でごそごそハイハイで動き回り、私の体に登ってきたり髪を踏んだり・・・それでも寝たフリをしていると部屋のドアをあけて暗いリビングへ1人で出て行きます。そしてまた暗いリビングでごぞごぞ・・・。 夜中の授乳が1時と5時頃なのですが、毎日当たり前のようにおきています。今もまだ寝ません。 市の保健師さんには赤ちゃん返りではないかと言われました。抱っこしても車で連れ出しても何をしても効果なし。寝付くのは毎日朝7時頃です。 9時にたたき起こし、昼は保育園に預けて体を動かしていても寝ない・・・。 それにすぐかんしゃくをまわします。さっきも1時間以上大暴れで泣き叫び、ドタバタと壁や床を蹴り、足にあざが出来るくらい。抱っこしてもおさまらず、いつも突然始まるので理由も分からず・・・。 しかも物をすぐに投げたりたたいたり、痛いし壊れるからダメと何回言っても全く無視です。 毎日毎日私も寝る事もできず、気が狂いそうです。 夫は仕事の時間が長く、日曜しか頼れません。親や親戚もいません。 最近、息子を育てる自信がありません。 この時期の乗り切り方をアドバイスお願いします(泣)

  • 1助けてください。1歳9か月の息子。すぐ他の子に手を出してしまう・・。

    今月で1歳9か月になる息子のことで相談です。 息子は1歳半ぐらいから急激に自我が芽生え、とにかくカンシャク持ちになりました。 まあ、1歳児のカンシャクなんて皆が通る道だと軽く考えていたのですが、 今悩んでいるのはとにかく他の子に手を出すんです・・。 理由はただ一つ。『自分のお気に入りのオモチャを触られたとき』です。 自分より小さい子でも大きい子でも構わずです。 ちょっとでも触わろうものなら飛んでいって突き飛ばします。 今日もプレイルームで自分より小さい女の子が自分が遊んでいた電車に 触っただけで服をつかんで押し倒そうとしました。 こんな事は日常茶飯事なので、いつもの様にきつく叱りました。 息子も怒られたことでまたまたヒートアップし、今度は床に大の字に なり足をバタバタ・・。 周りからは冷たい視線が・・・。 もう小さい子がたくさんいる所へ出かけるのが辛くて辛くて仕方ありません。息子には色んな経験をさせてあげたいのですが、 結局毎回誰も居なくなった夕方の薄暗い公園に行くのが日課になりつつあります。 その公園でも昨日自分のお気に入りの遊具に触った小学生の女の子にキレていました・・(> <;) 最近引越しして環境が変わったのもあるとは思いますが、 人に手を出すようになったのは引越しよりだいぶ前からなんです・・。 毎回人を押したりするのはダメ!皆と一緒に遊ぶの!と言い聞かせていますが、まだあまりよく分かっていません・・。 同じような事で悩まれていたママさん他にいらっしゃいますか? 最近はとうとう私が息子に手を出すようになってしまい、どんどん悪循環です。可愛い我が子のはずなのにどうしても憎くなってしまうんです。 誰か助けてください。

  • 新築マンションの子供による壁と床傷

    新築マンションに住んで1ヶ月半になりますが、子供が小さいので、おもちゃを落としたりして早くも白い壁のクロスに色傷や防音フローリングに削り傷が付いてしまっています 何か対策を講じていることってありますか?