• ベストアンサー

回収基準

ご教授お願い致します。  とある販売管理システムの得意先マスタに  以下の入力項目があります。  1.請求基準額  2.請求基準額未満 選択項目で1:振込、2:手形・・・  3.請求基準額以上 選択項目で1:振込、2:手形・・・  4.回収 選択項目で1:翌月、2:翌々月、・・・  使用方法としては  売上金額に対して、その金額が2か3の範囲の場合に  何で回収されるかと、また、その回収月はいつになるかを  自動で更新できるための入力となります。  しかし、あるユーザー様からこの請求基準額は  売上の明細単位か請求書の請求金額のどちらを  対象にしているかと質問がありました。  ユーザー様は請求書単位にお願いしますとのことですが  この場合だと、繰越金額が発生した場合に  毎回請求基準額が異なるため、回収方法が変化するため  おかしくなるのではないかと思うのですが  以下に例題をのせますので、ご回答いただけると幸いです。    例:ある売上明細が    1行目 1000円    2行目 1100円    3行目 950円    計   3050円   得意先マスタは   請求基準額 4000円   請求基準額未満 1:振込   請求基準額以上 2:手形   回収月     2:翌々月   この場合は、翌々月に3050円振り込みで支払われる。   次月になり繰り越しを行い   売上明細が   1行目 1200円   計   1200円   請求書には   繰越金額が3050円で当月売上が1200円で発行されました。   よって、回収は4250円となり、翌々月の手形となります。     以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

システム側の方からのご質問と解します。 確かに、このシステムでは回収方法がおかしくなります。 理由はお解かりのように、繰越高[前回請求に対する未回収額]を含めた請求額合計で判別しているからであり、経理事務をしているものの単なる経験から思いつく回避方法としては ・繰越高を載せ無い、単月の請求書発行形式にする[弊社購入先からの請求書にはこのタイプが多い] ・請求額では判別せず、請求額-繰越高を格納する領域を追加して、判別させる ・顧客にありのままを述べ、そういうシステムである事を了承してもらう。 見当ハズレでしたらごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.2

ユーザーさんの要求は、当月売上高で(質問の場合は前月は3050円、当月は1200円)で、回収方法を判断してくれということではないのですか。 ごく普通の方法だと思います。もし、書かれているようなロジックならかえって使いにくいおかしなシステムだと思います。

関連するQ&A

  • 「やよいの青色申告」売掛金と回収金の入力方法を教えてください。

    個人事業でデザインの仕事をしています。「やよいの青色申告09」を使っています。簿記は初心者です。 集計を出してみると、「売掛金」として入力した額と、その売掛金が回収された時に入力した額のどちらもが「売上高」としてみなされてしまい、実際の売上の倍の額になってしまっています。 「やよいの青色申告09」には毎月以下のように入力していますが間違っているのでしょうか??どなたか教えてください。 ・請求書を発行した日(※例えば50万円として) 「売掛帳」に、相手方勘定項目「売上高」として売上金額の欄に請求額50万円と入力。 ・代金が銀行口座に振り込まれた日 「売掛張」に、相手方勘定項目「普通預金」として回収金額の欄に45万円と入力。 「売掛張」に、相手方勘定項目「事業主貸」として回収金額の欄に源泉徴収された額5万円と入力。

  • 基準監督署から請求

    給料が8万円少なく会社から払わられたのだが 給料詳細明細書やタイムカードやメールなどの証拠がない場合でも 雇用通知書の給料の額や払われている厚生年金の金額から算出した額 より基準監督署から請求しても問題ないでしょうか。

  • 弥生販請求書について質問です

    弥生販売08を使用しています。 引継とサポートが無く困っていての質問です。 請求書を発行の際、前月請求額が当月請求金額に載ってしまいます。 印刷→書式設定→請求明細条件にて 印刷条件(共通)の売上金額を今回請求額にすると 前回請求額・入金額・繰越額が空白になります。 前回請求額・入金額・繰越額を印字し 今回請求額に前月請求額を含まず 請求金額を印字する事は出来ないのでしょうか? 弥生初心者の為、質問がわかりにくく申し訳ありません。 お知恵をお借りしたいと思いますので よろしくお願いします。

  • 売掛金回収方法 と 振込手数料

    経理初心者です。 売掛金回収為に、口座へ振込をしてもらった場合に、銀行等で振込手数料を差し引かれますよね? 今回、ご質問させて頂きたいのは、(1)その手数料の検算方法と(2)売掛残高の照合時での問題です。 (1) 先方より入金あった時の振込手数料は、振込側の各銀行で差し引かれる手数料の金額は銀行単位でも異なりますし、窓口での振込・ATMでの振込・パソコン等を使っての振込でも金額が異なってきます。 通常皆様方は、どのようにして手数料部分を調べているのでしょうか?アドバイスを頂きたく思います。 現在は、手数料部分で気になることがあれば、銀行に問い合わせています。 (2) 以前、先方よりの入金で840円手数料を差し引かれているので、調査したところ420円が正確な金額でした。確認の為、先方に連絡したところ先方の誤りだと、口頭で解答もらいました。 この時点で、420円の請求金額の繰越が発生しましたが、何ヶ月経過しても支払てもらえません。 念のため、書面で残高照合の依頼をしたところ口頭て解答もらった分の420円部分がやはり合いませんでした。差異明細には何も記入しておらず、再び420円部分について問い合わせると、『忙しいので、調べる時間も無いし、420円ぐらい好きにして下さい。』との事で、支払う意思は全くありません。 このような場合、どう対応すればよろしいのでしょうか? 相手がお客様なので、きつい言い方も出来ませんし・・・ このままだと、帳簿に420円が永遠に計上されたままになるかと思うと・・・ 長々となりましたが、先輩方宜しくお願いします。

  • クレジットカードの内訳(明細表記)について

    現在citix cardを利用しているものです。 ホームページより利用明細を確認したところ、 明細の内訳について解らない部分があるので教えてください。 前月繰越残高:136000円 新規ご利用金額:76000円 ご利用残高合計:212000円 お支払残高:200000円 金額は大雑把ですが、上記のように明細が表記されております。 ここで、上記の4つの項目の意味がよくわかりません。 ご利用可能額はどの項目にあたるのでしょうか? ちなみに利用可能額は30万円に設定してあります。 宜しくお願い致します。

  • ヤクルトレディの方お願いします!【入金システム】

    妹がヤクルトレディなのですが、何故か、売り上げ金と回収が一ヶ月遅れになっている(前月売りかけと回収額が一致しているので恐らくだが)ようで、当月売り上げ金額に対し、回収額が低い場合は自腹で建て替えしていたようですが、今回は9万も差がでて、泣きつかれました。 が、はいどうぞと、出せる立場ではないし、そもそも今回限りとは限りません。そこで、 【売り上げたら即回収なシステム?ズレないものなのか?】 というところを知りたいです。 もし、前月売り掛けを当月回収し、翌々月頭までに振り込むシステムであれば何も問題はないのですが・・。

  • 領収書(銀行振込)を発行する場合の金額について。

    お世話になります。 こちらを参考にさせていただいたのですが、二通りのご意見があるようなので、もう一度うかがいます。 取引先に売上を請求し、振り込み手数料を引かれた金額が銀行口座に入金されておりました。 (1万円を請求し、振り込み手数料を差し引き9,790円の振込があったという例だとしますと) この場合、相手先から領収書の発行を依頼された場合のことについておたずねします。 領収書の金額は、 (1)こちらの請求額の10,000で発行 (2)実際に口座に入金された9,790円で発行 のどちらが正しいのでしょうか? 私の考えは、 一般的には、振込手数料は入金先(こちら)で負担した事になり [預貯金](入金額) / [売上債権等] (請求額) [手数料](210) という仕訳を行い、売上債権等の全額を領収した(請求額を領収した) と考えるので、領収書に記載する金額は請求額である10,000円であると思うのですが。 (但し書きに銀行振込であること等を記載) 上記の考え方でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クエリの抽出条件について

    売掛管理を作成しようと思っています。 「請求書T」と「入金T」 「商品T」「取引先T」を作成しました。 元帳作成にあたって、に必要なテーブル・クエリの組み方を教えてください。。 請求書テーブル フィールド名;請求番号、請求日、得意先番号、 売上額、摘要(商品名など) 入金テーブル フィールド名;ID(オートNo.)、取引先コード、入金日、入金額、調整(振込手数料等)、摘要 クエリで売上明細と商品Tをつなぎ、売掛元帳を作りたいのですが、 クエリのひっぱりかたがわかりません・。。 元帳 → 日付、取引先コード、取引先名、売上額、入金額、繰越残高、残高 (繰越残高は、取引先Tに持たせます) ※残高= 繰越残高 + 売上額 - 入金額 どうぞよろしくお願いします。

  • 売掛一覧表の未入金の回収日を残したい

    毎日、Excelデータで(本部から送られてくる)更新された売掛一覧表を扱っています。 売掛一覧表は、売掛の売上が発生すればデータも増え、振込入力があれば一覧上からデータが消える仕組みになってます。 自分は毎週、この売掛一覧表を回収担当者別にオートフィルタで分けて印刷して配っています。 その時、(回収担当者別に)印刷した一覧表に一つづつ回収予定日と方法(回収・振込など)を入力しているのですが、大体7割が(入金待ちの)変動のない一覧なので毎週ほとんど同じものを入力する状態になっています。 できれば、1度回収予定日を入力したら、翌週に印刷作業をするときに(更新された)売掛一覧表の中に、先週と同じ売掛があれば先週入力した回収予定日を反映することのできる方法を探しています。 (そうすれば毎週同じようなものを入力せずに済むので・・・) 説明が大変わかりづらくて申し訳ありません。 何かよい方法をお持ちの方、お知恵をいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいいいたします。 (本部から送付される売掛一覧表の項目) 氏名・売上日・売上金額・残高金額・回収予定日・回収方法・回収担当者 *この中で記入されているのは、氏名・売上日・売上金額・残高金額のみ。

  • 請求書の繰越額と今回請求額

    お世話になります。 今月よりお得意先の請求書に先月の入金と繰越額が記載されるようになりました。(今までは当月売上のみ) で、結構多かったのが『繰越額が乗っているとこの請求書では処理ができない』とおっしゃるお客様でした。 末締め、翌末入金なら当然消えている繰越額ですが、たとえば 20締め、翌末入金の場合 8月売上20000円・9月売上・30000円・当月50000円(すべて税込み)として 10/20時点の発行とします。 先月ご入金額20000円 繰越額30000円 御買上げ額50000円 今回請求額80000円    (9/30入金)   (10/31入金予定)   (今月分) という風に出る請求書はおかしいのでしょうか? 確かに、先月分と合わせて【今回ご請求額】とすると、2重に処理しそうな気持ちはわかります。 しかし。10/20時点で末日入金の確認が取れるわけも無く当然の表記のように思われます。 ちなみに、弊社へも似たような請求書が来ますが、こちらで確認して当月のみを計上するので問題は今のところ無いです。 処理が出来ないということは、どういうことのでしょうか? この場合は、どちらが譲るべきでしょうか?