• ベストアンサー

同じ車両、全く同じ速度でも車内でのモーター音の高さが違うことはあるの?

電車に乗車してるときを考えてください。全く同じ車両だとして、同じ速度を出しているときでもモーター音の音の高さが違うことはあるのですか? 今まで、車内でのモーター音の音の高さは列車の走る速度が増すほど音が高くなると思ったので、当然速度があるところとあるところで同じだったら モーター音の音の高さも同じだと思ったのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

モータの音の高さとは周波数のことですね。 昔のモータはギヤからの音が大部分だったので、車両のスピードが 同じなら同じ周波数の音がしました。 でも、最近の車両はVVVFという装置で、モータに与えるAC電圧の 周波数と大きさを個別に変えています。とは言っても、車両全体は 連結器でつながっているので、混んでいる車両と空いている車両での 負荷の差はあまりないはずです。 モータの巻き線のつなぎ替えなどをして出力ーパワーのレンジを 切り替えているとすると、車両毎にどのレンジかによって、駆動 周波数は大きく違うことがあるかもしれません。(レンジ切り替わり タイミングが車両ごとに違う) 具体的な電車の仕様を見ての回答ではないので、別途確認をお願い します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

  >さらに、総重量が全く同じであると仮定したらどうなりますか? 全く同じ車両、、同じ速度、総重量が全く同じ、で同じ音が出た事例があるのですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

同じ速度でも、加速中の力行時と惰行時、下り坂での電制抑速時でモーター音は違います。モーター単体と言うより、カルダン継手やギアまで含めた駆動系全体の力の掛かり方が違いますから音が変わります。力行から惰行への遷移(ノッチを戻す)は音でわかります。 あと、制御機器の出す音も変わりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  乗客の数によって車両の総重量が変わります。 重量が変わればモーターへの負荷が変わり音も変わる。  

noname#96505
質問者

補足

さらに、総重量が全く同じであると仮定したらどうなりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転席ではなぜモーター音はあまり聞こえないんですか?

    運転席と一般の人が乗る車両ではなぜかモーター音の聞こえやすさが全然違います。一般の人が乗る車両ではかなり電車の走るモーター音が聞こえているのに、運転席では聞こえないようです。これは実際に私が運転席に入ったのではなく、運転席からの車窓という走行音のDVDの問い合わせに「モーター音は聞こえますか?」と質問すると「運転席からの撮影なのでモーター音は聞こえません」という回答が返ってきたのです。なぜ、運転席ではモーター音があまり聞こえないんでしょうか? それから、話が少しずれるのですが前面展望の車窓という動画でもあまりモーター音が聞こえないのです。これは必ず普通の人がカメラで撮っているわけなので、運転席に入っていないはずです。つまり一番前の車両で撮影しているのです。このときもなぜモーター音が聞こえないんでしょうか?

  • 電車から聞こえるモーター音について

    早速、質問に入ります 電車のモーター音?と言うのが適切かどうか分かりませんが、スピードが上がるとき、下がるときは音がしますよね? その音なんですが、普通、スピードが上がる時も下がる時も、音程は階段のような感じで、少しずつ音が高くなり、または低くなりますよね? 今日のことなんですが、乗っていた電車のモーター音が、空回りしたような苦しそうな音になり、音が階段的に高低するのではなく、高くなったり、低くなったり、とにかく初めてきく異常音がしました。 ビックリしてスピードメーター(名鉄なので車両のスピードメーター)をみたのですが、加速中なのに異常音がすると急速にスピードが落ち、スピードが再びあがるという感じでした!(減速中はその逆) これはどういう現象でしょうか? 分かりやすく現象を書くと… ブレーキがかかる→モーター音がだんだん低くなる→モーターが空回りしてるのか、減速中なのにモーター音が高くなる→スピードメーターも一気に5キロくらい上がる という感じです

  • モーター付車輌

    JR福知山線の事故を受けて、安定性を高めるため(重心を低くするため)、先頭・最後尾車輌をモーター付車輌にする、との報道がありましたが、モーター付の方が安定性が高いとわかっていながらなぜこれまで先頭・最後尾車輌はモーター無し車輌だったのでしょうか。 新幹線の700系車輌なども、確か先頭・最後尾車輌はモーター無し車輌だったと思いますが、新幹線はほっといてもいいんですか?

  • JR東海の営業速度と特急列車などの有料電車について質問です

    JR東海の営業速度と特急列車などの有料電車について質問です こんばんは!早速質問なのですが… (1)JR東海 岐阜、名古屋間の営業速度は何キロでしょうか? (2)同じ階級列車でも、車両の関係で最高速度が違う場合はダイヤに変化はありますか? 分かりやすく言えば…快速で110キロまでしか出せない車両と、120キロ出せる車両を使う快速電車では、所要時間が変わってきますか? (3)特急電車やホームライナーなどの別料金が必要な電車がありますよね?そういう電車に乗車すると、必ず車掌さんが特急券などの確認にやってくるのですが、なぜ、新しく乗車してきたお客さんだと分かるのでしょうか?

  • 吊りかけ駆動のモーター音のビビリ音?

    吊りかけ駆動のモーター音のビビリ音? もう過去の電車モーターの方式、吊りかけ駆動のモーター音が、発進からスピードが少し乗ってくると「オーーーーー」という音にプラスして、表現すれば、ビビリ音というか油切れのような音というか「キリキリキリキーーー…」という音が追加される(ハモる?)車両が多かったと思いますが、あれはモーターを被せている外壁?に反響してビビリが発生している音なのでしょうか? 過去に、小田急初代4000系吊り掛け駆動方式に乗ったときに、この音が発生したときに思ったのですが、古くボロいモーターだし、何か苦しそうな音なので壊れてしまいそうで不安だったのを覚えています。

  • 103系の音質

    昔、103系によく乗りました。103系は車内で高い音を出す列車と低い音を出す列車がたいていはあったと思いますが、私の経験上低い音でも高い音でもなく、走行中でも音がほとんど聞こえないすなわち電車のガタンゴトンしか聞こえない列車もまれに乗ったことがあります。それってやっぱり103系でもめずらしい車両がまれにあるということですか?103系には高運転車両と低運転車両2通りあるので。

  • モーター音とは別の「ブー…」というような音は?

    電車に乗るたびに思っていたのですが、台車周辺のモーター走行音とは別に、車両の真ん中ヘンの下で走り始めた時から、うまく説明できないのですが、「ブーーー…」というような、一定のブザー音のような音がしますが何の音なのでしょうか?スピードが乗って惰性運転になると聴こえなくなって、制動時にまた音が強くなるようです。地下鉄の車両でこの音が大きいような気がします。何か抵抗器の音? 思い当たる方、よろしくお願いします。

  • 列車内のモーター音収録しましたが、車掌さんにもしも見つかったら・・・

    列車内のモーター音収録しましたが、車掌さんにもしも見つかったら警察行きとかかなりの厳重注意受けてしまいますか? 列車好きの人はモーター音を収録してたりしてましたので別にモーター音を収録しても平気なのかなと。

  • 電車の電動(モハ)車両は、車内が他の車両に比べて暖かい?

    電車に乗ってて、ふっと疑問に思うのですが、モハの車両は、電動車両だけあって、他の車両に比べて、車内が暖かいのでしょうか? 最近の車両はエアコンが完備されていて、そんなに差はないとは思いますが、わずかながらでも暖かいのでしょうか? それと、座席が暖かいときがありますが、あれってやはりモハ車両の場合なのでしょうか? また、弱冷房車もよく見かけますが、モハ車両には、弱冷房車は不向きなのでしょうか?弱冷房車はやはりモハ車両以外の車両で使われているのですか。 電車と室内温度について、とても気になっていました。 もしご存じの方、いましたら教えてください。

  • 京成線3000系に似たモーター音は他にありますか?

    京成線3000系に似たモーター音は他にありますか?私が知っている限りですと、JR205系5000番しか知りません。 どうしても京成線3000系のモーター音を聞いているといいなあと感じます。 今一番気に入っています。それ以外にも他の車両があったら教えてください。