• ベストアンサー

イエス様の復活とは…?

世界史の授業でキリスト教の歴史を習ったのですが、よく分からず疑問に思ったところがあります。 イエス様は30歳ごろ十字架にかけられて亡くなりますが、2,3日後に復活しますよね、もともとここでは出血多量で意識を失っていただけらしいですけど。。。 (1)イエス様が本当に亡くなったのはいつですか? (2)また、イエス様は生き返ったのになぜ、イエス様が十字架にかけられた直後から、弟子たちがキリスト教をひろめていったのですか?                   宜しくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CCWT
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私はクリスチャンです。 クリスチャンの立場から意見をいわせてもらいましょう。 まず、 「イエス様は30歳ごろ十字架にかけられて亡くなりますが、2,3日後に復活しますよね、もともとここでは出血多量で意識を失っていただけらしいですけど。」 とありますが、聖書のヨハネの福音書には、 『それで、兵士たちが来て、イエスといっしょに十字架につけられた第一の者と、もうひとりの者とのすねを折った。しかし、イエスのところに来ると、イエスがすでに死んでおられるのを認めたので、そのすねを折らなかった。(19:32-33)』 イエスはすでに死んでいたのです。クリスチャンではない兵士が確認しています。 (1)イエス様が本当に亡くなったのはいつですか? →イエスは30歳から宣教活動を開始し、「33歳」で十字架刑によって殺されます。イエスはここで一度、完全に死にました。 (2)また、イエス様は生き返ったのになぜ、イエス様が十字架にかけられた直後から、弟子たちがキリスト教をひろめていったのですか? →順番的にはこうです。 まずイエスが十字架にかかって殺された。それはずっとイエスと共にいた弟子たちにとって、予想だにしない出来事でした。イエスは当時のローマ帝国から自分たちを救い出してくれる方だと思っていたからです。弟子たちはがっかりしました。今まで「この人こそ神の子供!」と信じていた方が殺されてしまったからです。弟子たちは、本業であった漁師に戻るのです。まさに「絶望」でしょう。あの時間は何だったのか、と。 しかし、それで終わらないのです。イエスはよみがえりました。 ヨハネの福音書に、イエスの十字架から三日目たった日のことが書いてあります。 「夜が明けそめたとき、イエスは岸べに立たれた。けれども弟子たちには、それがイエスであることがわからなかった。イエスは彼らに言われた。「子どもたちよ。食べる物がありませんね。」彼らは答えた。「はい。ありません。」イエスは彼らに言われた。「舟の右側に網をおろしなさい。そうすれば、とれます。」そこで、彼らは網をおろした。すると、おびただしい魚のために、網を引き上げることができなかった。(21:4-6)」 このあと、弟子たちはイエスと一緒に捕れた魚を食べます。食事をしていて初めてこの方がイエスだと気付くのです。そのすぐ後、イエスは弟子たちの目の前で天に上げられ地上を去りました。 その後、弟子たちの宣教活動が始まります。もう目で見てしまったのです!イエスの復活を!黙ってはいられなかったのです。 これがイエスの死と復活の全貌です。 この十字架の意味は果たして何なのか? そこに気付いて欲しいです。もし少しでも気になれば、聖書の「ローマ人への手紙」を読んでみて下さい。あなたの人生を変えるかもしれません。 長文失礼しました。

その他の回答 (3)

  • punpui100
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

イエス様は30歳ごろ十字架にかけられて亡くなりますが、2,3日後に復活しますよね、もともとここでは出血多量で意識を失っていただけらしいですけど。。。 これ、質問者さんは、学校で教わったのでしょうか? 私は、クリスチャンではありません。 キリスト教徒以外で、生物としてのイエスの復活を(質問者さんのこの例も含めて)事実として教えているとしたら、かなり問題があると思います。 (1)については、ですからキリスト教の信仰を持たないものが考えるなら磔刑になって死を確認されたときです。  キリスト教の信仰がある人なら、そもそもイエスは復活されて神のもとに戻られているので、死んではいません。と答えるかもしれません。 (2)は、信仰的な思考を持たずに考えるなら、やはりイエスが死んだという事実があり、そのときから後継者によって布教を行わざるを得なかったと考えるのが普通でしょう。 本来、キリストの復活というテーマは、歴史的事実としてそのことが起こったかどうかよりも、なぜ、「復活」という信仰を持たなくてはならなかったか、あるいは、古代であってもありえない「奇跡」であったはずの「復活」を大衆が信じるに足りると考えたかを考察するべき問題なのでは無いでしょうか? すくなくとも、出血多量での仮死状態が戻ったなどという、その場の思いつき的(まさかこんなこと書いてある史料なんてないですよね?)なごまかしをが蔓延しているとしたら、問題だと思います。

noname#110201
noname#110201
回答No.2

> もともとここでは出血多量で意識を失っていただけらしいですけど。。。 最近では、学校ではそんな風に教えるのですか?正直言って驚きました。いや、本当に。皮肉でなくて。 一般の理解は、「よみがえって天に昇った」というようなものだ、と私は理解しています。 ヤマトタケルが、死後白鳥になって飛んでいった、というイメージに似ていると思うのですがどうでしょう。 聖書では、たしかに、あたかも人間としてよみがえり、引き続き弟子たちを指導したかのように書いてあります。 これについて、例えばウィキでは(cantabile5さんご自身で確認していただけるのでウィキを引用します)、 『伝統的教会は、・・・復活のキリストが時間と空間を越えた存在(光栄の主)になっていた・・・』 『近代以降の啓蒙主義の合理主義の影響を受けた・・・解釈では、・・・復活は歴史的事実ではなく信者の心のなかにキリストがとどまりその印象が強化されたことを意味しており、・・・』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E6%B4%BB とあります。 要するに、復活というのは宗教的ファンタジーなのではないでしょうか。「嘘っぱちだ」という意味で言っているのではありません。日本人にとって、初代天皇が神武天皇であるように、客観的な検証は難しいし、検証できそうにもないけど、共同体のよりどころとなる無邪気な信念という意味での「真実」なのだと思います。 キリストの復活は、キリストの生誕と同じか、それ以上に重要な位置を占めるわけですが、私は、それを原理主義的に考察してもあまり意味が無いと思います。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

本当は死んでたけど、キリストを神格化する為に、その場に居合わせた人達が口裏を合わせて生き返ったって事にした・・・とか? 少なくとも「復活した」等という話よりかははるかに現実的で信憑性ありますよね。  でも率直に言って、2000年前に起きた事の真相や人物の事なんて誰も解るはず無いですよ。それを本気で問うのはナンセンスです。 ネットにTVにとこれだけ情報手段が発達している現代でも、常に世界に注目されている超有名人の事すら、私達はそんなに多くを知る機会は無いでしょう。(ここでこれを持ち出すのもなんですが、マイケルの件が記憶に新しいところですね。)

関連するQ&A

  • イエスの三日後の復活は一かなぁ、歴史的に。

    イースター(復活祭)はキリスト教の行事ですね。 三日後に復活したとのことですが、歴史的には大体何月何日ごろが妥当でしょうか? その、イエスキリストの三日後の復活のことです。

  • ゲッセマネでイエスは弟子たちに何を望んだのか?

    聖書の福音書のなかでイエスが弟子たちとゲッセマネで祈る場がありますがペトロたちが寝てしまったことにイエスが悲しまれるのはどうしてでしょうか?どんな祈りを必要とされていたのでしょうか?キリスト教においては十字架の死は予定されていたように捉えているようですが、理解に苦しみます。キリスト教発展の歴史を思えばささいな疑問でしょうが納得できるような答えを待ってます。

  • イエスキリストの十字架の意味は?

    私は最近DVDでパッションという映画を見ました。 イエスキリストが十字架にかかって死ぬ前のことを映画にしたものです。 残酷な場面がたくさんあり、何度も目をそむけてしまいました。でも、涙がとまりませんでした。ことばではうまく言えないのですが、かわいそうというのとは全然違うのです。 私が疑問に思ったのは、イエスキリストはどうして十字架にかけられて死んだのかということです。その本当の意味です。 あれだけ残酷な罰を受けたのにもかかわらず(鞭打たれ、つばをかけられ、罵声をあびせられ、思い十字架を背負わせられ、あげくの果てには両手と両足に太い釘を打ち込まれて十字架にかけられて殺されてしまった)十字架の上で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです。」と祈って死んでいったのです。 そして、その十字架の死がもとになってキリストが今でも世界中の人々に信じられているということは、この十字架に何か大きな意味というか、理由が隠されているような気がしてなりません。 キリスト信者の方、イエスキリストの十字架の意味をわかりやすく教えてくださいませんか?難しいことをいわれてもわかりませんので。 私は小さい頃、教会の日曜学校に行っていたので教会に十字架があったのは覚えていますし、聖書のことばの書いたカードをもらったのを覚えています。

  • イエス・キリストの十字架と復活の意義

    イエス・キリストの十字架と復活の意義について簡単に説明文を書かなければならないのですが、書く上で疑問点があるので教えて頂きたいと思います。 教科書には、十字架の意義とは  (1) 罪の赦し、罪の裁き  (2) 罪の克服  (3) 永遠の死からの解放 とあるのですが、(1)と(2)は刑罰代受説と関連付けて書いて良いのでしょうか? また、「十字架の意義」とは別項目の「復活の意味」という項目のところでに「イエスの死は完全な死であり、仮死状態からの復活ではない。イエスは『永遠の滅びの死』を死なれた」と書いてあるのですが、「『永遠の死』を死なれた」とは上の(3)にある「永遠の死から解放された」ということと同義なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イエス・キリストは本当に存在したの?

    イエス・キリストって本当に存在したのでしょうか。 十字架の刑に処せられたのに復活・・・? なんかよくわからないです。 アホな質問ばかりですみません。

  • キリストの復活について。

    「キリストは十字架で死んでから、3日後に復活しました。 そして40日間、地上に滞在したあと昇天しました。」 ここで疑問が生じます。 イエスは「肉体を伴う復活」をしたのでしょうか? それとも、「霊として」復活したのでしょうか? 「霊として復活」したのであれば、そのまま昇天できます。 しかし、「肉体を伴う復活」をしたのであれば、もう一度死ぬ必要があります。 どちらだったのでしょうか? 回答をお願いします。

  • イエスキリストについて教えてください。

    ぶっちゃけおはずかしいのですが、イエスキリストが十字架に掛けられた理由てほとんど知らず、、図書館で借りてきた子供文庫内の一冊を読んでみました。イエスキリストは大勢の民の病気を治したり、また、わずかな魚、パンをイエスの力で大勢の民にいきわたるようにしたとか、現代では考えられないような事が書いてありましたが、、これってありえないと思うのですが、私の読んだ本は子供向けに話を大きく飛躍してるんでしょうか?ほんとにこんな事が出来るイエスキリストって居たんでしょうか? また、十字架に掛けられてから神のもとに戻って3日で戻ってくるといってたそうですが、事実、お墓にイエスキリストの亡骸がなかったそうです。これはどういう事なんでしょうか?なんかすごく小学生なみの?質問をしてるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • イエスを信仰すれば救われる?

    パウロの主張では 「イエスがキリスト(救世主)であり、神の子であって、罪のないまま十字架上で死んで復活した、これを信仰せよ。その事実を信仰することが救済の条件だ。」 と言っています。 では、何故イエスを信仰すれば救われることにつながるのでしょうか? そのメカニズムを教えてください。

  • イエスキリストのエピソードの出典が知りたいのですが・・・

    教えてください。イエスキリストのエピソードなんですが、出典といいますか、どこに書かれているんでしょうか? 「イエスキリストが弟子たちと歩いていたとき、犬の腐った死体があった。弟子たちはみな、死体をみて目をそむけたのですが、イエスキリストが言いました。『みよ、なんと美しい歯であろうか』。」 というものです。ただし、昔に何かでチラッとよんだだけなので、出典や本当にイエスキリストのエピソードなのかも、わかりません。外典とか偽書とかだったらどうしよう?素人なので誰か詳しい方がいらしたら、ぜひご解説ください

  • 聖書についての質問です。イエス・キリストが律法を成就した、という言葉が

    聖書についての質問です。イエス・キリストが律法を成就した、という言葉が出てきますが、私はイエスキリストが、十字架で死に、復活することにより、律法の要求を完全に満たしたので、律法が成就され、結果律法が不必要になり、破棄されたのだという理解をしていました。  ところがある方から、キリストは罪を犯さなかったなのだから、律法を全部守ることができた。律法を完全に守って成就したのだ。その方が十字架についてくださったから十字架に意味があるのだと言われちょっと混乱してしまいました。  キリストは神ですから、律法を完全に守ることはできた方ではあったと思いますが、そういう方法を通して、律法を成就したとなると、キリストの十字架は、極論を言うと律法の成就には関係ないことになってしまうような気がして、その方の意見にははなはだ疑問なのです。  「キリストが律法を成就した」ということは、どうやって成就したのか教えてください。私は普通のプロテスタントのクリスチャンです。よろしくお願いします。