• 締切済み

弟の運動会のこと

私には5歳の弟がいるんですが、その弟の誕生日と運動会が重なったということもあって、運よく終わりの言葉を担当することになりました。 最初は乗り気だった弟が、昨日からすごく嫌がりだして、意地でも言わないらしいです。運動会にもいかないっていうくらい終わりの言葉は言いたくないと言っています。 幼稚園の先生も、弟に自信をつけさせたいとのことで指名させてくれたので、このいい機会を母も逃したくないらしく、とっても悩んでいます。こんな時に、弟にどのような言葉をかければいいかわかりません。 弟に勇気づけて、なんとか終わりの言葉を言ってもらいたいです。 何か用方法はありませんか???知っている方、よかったら教えて下さい!!

みんなの回答

noname#158453
noname#158453
回答No.1

嫌になった原因は分かっているのですか? 多分、幼稚園で何かあったのでしょうね・・一度、先生から話を聞いてみてはどうですか? 原因が分からないのでれば、何て言葉を掛けたら良いか解らないですよね。 この週末はそっとしておいて、幼稚園が始まったら、お母さんから先生に連絡をしてもらい、原因を突き止めてから対策を考えてみてください。

hakirapi
質問者

お礼

わざわざ回答ありがとうございました!! aosikaさんの言うように、幼稚園の先生に相談してみようと思います。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甥っ子(義弟の子)の運動会。誘われていないのに急遽行くことになりました

    甥っ子(義弟の子)の運動会。誘われていないのに急遽行くことになりました。 甥っ子(旦那の弟の子)の運動会に急遽行くことになりました。 義母にメールをした際、甥っ子の運動会が明後日あることを知り、旦那にそのことを話しました。 ただ、運動会があるんだって~という感じで。 そしたら、旦那が運動会を見に行きたい、と言い出し、弟に聞いたら「いいよ」とのことで、行くことに。 私は、甥っ子の運動会は見てみたい気持ちはありますが、 義妹の立場になって思うと、誘ってないのに来るってどうなのかな?と思ってしまいます。 気を遣わせちゃうから、あまり乗り気ではないのですが、行くことになったので…。 とりあえずさっき決まった話なので、明日、義妹に電話してみますが、 こういう立場で運動会に行くことになったため、どういう気遣いをするのが良いでしょうか? 義妹と相談して決めるのが一番だとはわかっているのですが。 お弁当や飲み物を用意する、とか、ほかに気の効いたことはありますか? ちなみに、 義弟家族は4人家族。義父と義母も運動会を見に行くそうです。 私達家族は3人。

  • 弟への誕生日プレゼント

    20代会社員男。 3月中旬の週末、数年ぶりに実家に帰ることになりました。 理由は、大学時代の同期との同期会への出席するためでしたが、 運良く(?)悪く(?)、大学生の弟の誕生日とドンピシャで、 結局同期会はキャンセルして、実家に帰り弟の誕生日を祝うことになりました。 (会えるときに会っておかないと次いつ会えるかわかりませんから。) で、毎年、プレゼントはあげてはいるのですが、 最近は会う機会も話す機会もあまりないので、 ネットの商品券だとか、現金だとかを渡していました。 今回は、久しぶりに会うので、これまでどおりでは味気無さ過ぎると思った次第です。 サラリーマンならともかくとして、大学生の弟は、2~3年に1度しか合わない兄と会って、 どんなものをくれると嬉しいものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻の居ない運動会

    先般、今の私の心の状況などを質問させてもらいました。 日曜日の娘達の運動会が中止となったため、昨日に開催されました。 妻が他界してから初めての運動会でしたし、長女の小学校最期の運動会でした。 家族を大事にしていた妻は、子供の運動会は子供だけで無く、家族の大きなイベントでした。 前回質問の内容は、亡き妻の両親を運動会に誘えば良いかと悩みましたが、妻が危篤になってからの妻の家族よりの私に対する罵倒を見ている経緯や毎年妻が声をかけても来てくれた事が無いということもあり、娘達は望みませんでしたし、先週に電話をする用事があり話をしたのですが、甥っ子の運動会の話は出ましたが、こちらの日時を聞かれることも無く、30分程の会話の中で娘達の様子を聞かれたのは、1分程度でしたので、声をかけませんでした。 もう一つの質問内容は、妻の友人や娘達の友人の親御さんに対する接触の恐怖心です。 私の顔を見るなり、涙ぐむ方もいました。 当然、色々な方が声を掛けてくださり、都度会話や挨拶をさせていただきましたが、必死で涙を堪えサングラスで隠していました。 今まで、サングラスは妻から反対されていましたが、妻には確認できないため、今回は娘達に着用の許可をもらいました。 妻が一番楽しみにしていた長女の組体操の時、演技を直視できない程涙が止まらず、一番辛かったですが、長女はお母さんも見てくれてたから失敗しなかったと演技終了後、笑って私の所へ走って来ました。娘の強さにたまりませんでした。 昨日は給食だったのでお弁当はありませんでしたが、楽しみにしていた他の家族には申し訳ありませんけど、私のエゴですが私はこの一つだけ救われました。 家族でのお弁当も運動会の中での一つのイベントですが、私はこの時間を耐えれる自信が無かったからです。 周りの家族を見るのが怖かったのです。 妻自身が小学生の頃、親に運動会を見に来てくれた思い出は無く、お弁当を家族で囲んで食べたことが無い寂しい思いをしていた事を聞いた事があり、妻は自身の経験を自分の子供にはそのような思いをさせたく無いとずっと話していましたので、私は子供達の競技や演技発表と同様の意味を持っていたからです。 なるべく明るく振舞うように心がけていますが、他の方へ気を遣わしている現在の状況にも、心が痛いです。 妻が他界して4ヶ月。まだまだ妻の残像があり、愛しくてたまりませんし、死別直後よりも辛さは増しているよな気がします。 愛するって凄い大事なことですが、愛しすぎるって凄い辛い思いも含まれているように思います。 これから、次女の誕生日、妻の誕生日(クリスマス・イヴ)、卒業式、入学式などまだまだ涙を流すであろう行事が山積みですけど、泣いてもいいんですかね? 娘達からは、泣いてばっかりのかっこ悪いお父さんにならないですかね? 堪えないといけない、涙を流さないように我慢しないといけない時期ってあるのですかね? しょうもない質問でしょうが、ここでの私の質問に対していただく回答が、私の勇気と癒しになっています。このどうしようもなく弱いパパに力を貸して下さい。

  • 運動会:ムカデ競走のネーミング

    保育園の運動会で保護者競技の運営を担当することになりました。 ムカデ競走〔リレー〕をします。 プログラムにどう載せようかと考えています。 「ムカデ競走」では芸がなくって。 何かいいネーミングないでしょうか。 できれば「ムカデ」という言葉を使わずにいきたいのですが。

  • 壮行会の終わりの言葉

    こんにちは。僕は中3の男子です。明日行われる壮行会の終わりの言葉の担当なのですが、僕は国語力がなくうまく文章がまとまりません!誰かアドバイスを至急お願いします。

  • 大学で運動をするかしないか

    実はいま、大学で運動をするかしないかで悩んでいます。ぼくの家族に相談したら「嫌ならやらなくてもいい」「何でそんなに自分を追い込もうとするかわけがわからない」「運動が好きじゃなくて、自信が欲しいとかいう動機で始めても長くは続かない」と言われました。 中学時代に運動部を途中でやめた経験があり、途中でやめたことにコンプレックスを感じています。 大事なのは事実ではなくどう自分がその事実を解釈するかということだと考え直し、自分は長いあいだ吹奏楽を続けてこられたのだから、「続けること」はできるのだと考え直したのですが、やはり自分の心の深いところでここで「運動を続けること」ができなかったら、一生、心のしこりとして残り、胸を張って生きていけないとも感じます。(思い込みかもしれませんが) 運動をすることによってしか得られない自信、正確には運動を四年間続けたという自信が欲しいです。それには大学が最後のチャンスなのではないかと思っています。 やろうと考えているのは週に二回ほど練習のある極真空手の同好会です。 やはり大学ではとにかく勉強に力を入れたいと考えています。運動をすることでそれに集中できなくなるのではないかと心配しています。言い訳ですが、高校時代に部活動をやっていて勉強に力が入らなくなったことも事実です。そうならないようにと思うのは簡単ですが、うまくやれるかものすごく不安です。そんなことにいつまでもこだわらず、勉強したいなら勉強に集中すればいいと思う自分もいます。何も運動が嫌いなならほかのことで自信をつけたらいいと思う自分もいます。でも運動によって自分を鍛えることを曲がりなりにもやってみたいと思う自分もいます。 運動をすることによって得られるものとはなんなのでしょうか?(健康維持、身体鍛錬以外に) また、それは人生において貴重なものなのでしょうか? ぼくは大学で運動をするべきなのでしょうか、しないべきなのでしょうか? 入ってみて無理そうだったらやめたらいいといろんな人から言われるのですが、またやめるくらいなら最初からやらないほうがマシだと思いますし、やったほうがいいなら意地でも続けようと思っています。 自分で考えてみたのですが、どうにも答えがでないので、相談させていただきました。 非常に厚かましい質問で申し訳ありませんが、お時間のある時で結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 二次会で★

    先日友人(女性)の結婚式の二次会に参加したのですが 司会の男の子にときめいてしまいました。 彼は新郎の後輩みたいなのですが、 二次会中にその場の状況?で一言言葉交わしただけなので 彼の方は全く覚えてないと思います。 でもずっと気になってて・・・ こんな時みなさんなら友人に紹介してもらいますか? また男性の方は、女性から積極的にいくことにひきませんか?? 私は20代後半にも関わらず、ずっと女子高だったからか 男性が少し苦手で、うまく話せません>< 自分に自信がないのと、プライドが高いのか 友人に言うことに勇気?がいって・・・。 どうかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 弟のことなんですが

    すみません、弟のことなんですが。弟は意地が悪く 利用する人間に取り付いては利益を得ようと立ち回る 人間なんです。それでいて死んだ両親には受けが良く 最後まで弟に「死んだときは頼むね」と言ってました。 しかし父親の葬式の時は全く手伝おうとせず、自分の 家族の事しか頭に無かったようです。母親が死んだ 時は顔も見せませんでした。母親は腰骨を骨折して いて車椅子の生活をしていました。私は母親の面倒 を見る為、死んだ父親がやっていた仕事を一緒にして いましたが倒産して、その後良い仕事も見つからず 56歳になってしまいました。結婚を申し込まれた女性 もいましたが全て断りました。しかし弟は結婚し二人 の子供を儲けました。 弟は読書障害を患っていて子供の時から勉強には 苦労したようです。私が学校から持ち帰る90点の テストの答案を羨ましげに見ていたことも覚えています。 自動車教習所でもかなり苦労して半年以上も経ってから やっと合格したようです。私が三ヶ月で終了したのとは 全く違います。 結婚したときはその事を隠していたようで奥さんから聞く 学校当時の事は皆私の事のようでした。どうやら嘘を ついて結婚したようです。 私は鮎の友釣りが好きで競技会にもかなり出場して成 績も上位入賞や全国決勝まで行きましたが現在は 体力の衰えと仕事が無いことで止めています。 心配は弟のことです。またぞろ私のやってきた成果に 便乗して迷惑を掛けるのではないか。ということです。 すでに現役の時に人を丸め込み私に対して苦言を言う 人もいました。中学の時に野球部で玉拾いをしていた 弟は、その後も何の成果も無い人生を送っています。 本当に心配ですね。言葉だけで世の中を渡れると 思っているようで実際にやらせるとからっきしの腕しか ないのです。ただ体力に任せて無駄な動きしかしない 人間です。人間が未熟な人にはそれが何かできそう に見えるようです。それで皆騙されるのです。 すでに行き着けのオトリ屋さんには言ってますがそれ でも一軒だけでは心もとないですね。 どうしたら良いでしょうか。

  • 私は保育所の会長をしています。9月に他の保育所との交流会があり、シンフ

    私は保育所の会長をしています。9月に他の保育所との交流会があり、シンフォニックバンドをお呼びして皆で歌って踊って楽しく交流を図る予定をしています。そして始まりと終わりの挨拶を会長がすることになり、最初は他の保育園の会長、私は最後の挨拶をすることになりました。 その締めの言葉が全く思い浮かびません。 交流会の担当者は5月から準備を重ねてくれていました。シンフォニックバンドの方へのお礼の言葉と交流会の担当者にもねぎらいの言葉をかけたいのですが・・・。 締めくくりの挨拶、教えてください。お願いします。

  • 保育園児、小学生をお持ちの方。運動会の日のお昼は?

    お願いします。 少し早いですがそろそろ運動会の季節がきました。 そこでお聞きしたいのですが、運動会の日のお昼のことです。 私が小学生の頃は丸1日運動会があり、もちろんお弁当持参でした。 その日は母親が作ってくれたお弁当を家族で囲んで食べていましたが、ここ最近は午前中だけで運動会が終わり家に帰ってからお昼を食べるというのが主流ですよね。 私は保育園児がいます。 同じ敷地に別宅で、姑宅、私たち家族が住んでいます。 毎年、姑夫婦、私の両親夫婦が子供の運動会を見に来ます。 今までは姑が私たちと私たち両親のお昼を手作りで用意してもらっていました。 私の回りでは、妻の親が近くにいたり、姑が近くにいる人が多くババの立場になる人が作ったりそれぞれ家に帰って適当に食べるという人ばかりで私も全員分作らなくてもいいかな、なんて甘い考えでいました。 私の場合、姑達は自分たちで食べて私の両親は車で40分ほどの距離から来るので私たち家族と私の両親の分を運動会から帰ってきて作って食べればいいかな、と思っていたのですが姑が全員分作るからという言葉に甘えてきました。 姑は料理がとても得意で何を作ってもおいしく、かたや私は作れることは作れるのですが人前に出せるほどの自信もなく・・・ たぶん、昔のようにお弁当持参の時代だったら私もがんばって早起きし全員分のお弁当を作り持っていきました。 が、午前中に終わってしまう運動会ですと母親も早起きしてお弁当を作るという風習?もなくなってきたような気もするし簡単に作れるものでいいかな、という考えになってしまって。。 もし、姑達が遠方から来てくれるということであればおもてなしをしないと、という意気込みにもなったと思います。 私の両親は「大変だから私たちのお昼は気にしないで!」と言ってはいるものの自分の両親だからと甘えておもてなしとまでは言えないですが、両親の分だから簡単に、と思うくらいでした。 と、長くなってしまいましたが本題は去年のことです。 姑に言われてしまいました。 「昔は嫁が早起きしてお弁当を作ったもの。来年からは作ってもらおっかな」と。。 やはり私は甘えていたんだなぁ、と思いました。 いくら別宅で近くに住んでるとはいえ、やはり嫁が全員分作るのが普通なんですよね? 保育園児、小学生をお持ちの方、どうされてますでしょうか。 よろしくお願いします。