• 締切済み

AllKillソフトは有料?無料?

タイトルどうりです^^; パソコンが重たいのでAllKillとゆうソフトをネットからダウンロードしたのですが・・・起動すると・・下記の言葉がでてきます。 「WinRARはフリーソフトではありません。40間のテスト期間後はライセンスを購入するか、コンピュータから削除しなくてはなりません。」 (;゜д゜)ぇー これは 40日後に、「買え」ってことですかね(汗) AllKillソフトは使えるのですが(メチャメチャ軽くなったことはナイですが・・・むしろまだ重いww) AllKillソフトを使用して40日経過した人がいれば、どうなったかを聞きたいです。 「40日近くになるとライセンス所得しなさい」 とかメール来たり、 「1年ぐらいたってから膨大な使用料金を請求されたり」 するんでしょうか? 消す方法は普通に、フォルダを削除ですかね? お願いします^^;

みんなの回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

>ちなみに40日たって消して、またダウンロードして40日仕様・・・を繰り返すことはできるんでしょうか?? それは、リカバリすればできますが、インストールされていたと言う情報がある限り無理です。また、モラルに反しますね。 ただ、拡張子.rarの解凍ソフトは、フリーでもありますからそちらをお使いください。 http://freesoft-100.com/pasokon/archive.html 個人的にはlhazを使っていますから、こちらでいいと思います。 使いやすさはラプラスでしょうか。 ちなみにWinRARを削除してもAllKillソフトが使えなくなるということはありません。 相互のソフトに関連はありませんから。

ururuka
質問者

お礼

いろいろと細かいところまでありがとうございました^^ たしかにモラルに反してしまいますよね^^; サイト先にあったフリーソフトをありがたく使わしてもらいます♪ このだびはありがとうございました>w<

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiizu2
  • ベストアンサー率41% (164/400)
回答No.3

ALLKILLを知らなかったのでホームページで見たのですが これはフリーソフトのようです そしてWINRARはシェアソフトで有料です 両者のホームページを見たのですが 両者は全く別のソフトのように思われます ALLKILLは使用する分には全く問題ないと思います WINRARは40日過ぎるとライセンス登録しないと WNIRARが起動しなくなったり 何らかの機能制限が掛ると思って下さい どうなるかはホームページでその旨の記載が 確認できなかったのでよく分りません ただWINRARはVECTORに登録してあるシェアソフトなので 質問者の方が心配されているような 「40日近くになるとライセンス所得しなさい」 とかメール来たり、 「1年ぐらいたってから膨大な使用料金を請求されたり」 するんでしょうか? ということは無いと思いますので 試用期間が過ぎたら送金されるか アンインストールされるかは 質問者の判断でよいと思います

参考URL:
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/winrar.html
ururuka
質問者

お礼

回等ありがとうございます^^ わざわざホームページで調べていただきありがとうございます>w< 40日だけ仕様してアンイスしちゃいますね♪ ダウンロードしただけで、こっちのメアドとか教えていないのに請求メールとかこないですよねww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

気にすることはありません。 AllKillソフトは、高速化ツール。フリーウェア WinRARは、圧縮解凍ツール。シェアウェア(40日の体験版あり) 何の脈絡もありません。 AllKillの展開に必要なものとして付属していたのでしょう。 今後は、必要ありませんからWinRARを削除すればよろしい。 放置しておいても40日後に使えなくなるだけです。 契約はしていないでしょ。つまり、個人情報の入力してダウンロード。 していなければ、メールとか請求が来ることはありません。 WinRARの体験版を利用しましたが、そのまま放置です。 ただし、使おうとすると警告が出ますね。 まぁ、高速化ソフトにろくなものはありません。 常駐監視しますから、本末転倒なものです。 http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/usage/uninstall.html WinRARのアンインストール方法。  ↑ まぁ、パソコンが重く感じるなら、メモリを増設するか、リカバリしてねになります。

ururuka
質問者

お礼

経験者からの回答ありがとうございます^^ なるほど40日すぎたら警告がでて使えなくなるのですね(汗) 40日すぎたらチャッチャッと消します>< 丁寧にアンインスト方法も掲載してくれて感謝です^^ ちなみに40日たって消して、またダウンロードして40日仕様・・・を繰り返すことはできるんでしょうか?? 契約も何もしてないから安心です♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>お願いします^^; (;゜д゜)ぇー AllKillはフリーソフトのようですが・・。 何故WinRARのメッセージがでるのかは謎ですね。(;゜д゜)ぇー

ururuka
質問者

お礼

一瞬、変なもんダウウンロードしてだまされた!? って思いあせりましたwww ビビったZE~~ww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーソフトをダウンロードしたら試用期間???

    ベクターのサイトでフリーソフトをダウンロードしました。 そのソフトを立ち上げる度、 「WinRARがシェアウエアであることに注意してください。40日間のテスト期間後は、あなたは登録するか、コンピュータから削除しなくてはなりません」 とメッセージが出て、価格リストなどが表示されます。 WinRARとは何なのでしょうか? あと「コンピュータから削除」する場合には、普通に「削除」で良いのでしょうか? 基本的な質問で、すみません。

  • rar形式の解凍ソフトを教えてください。

    最近rar形式で圧縮されているものをダウンロードしたのですが良い解凍ソフトが見当たりません。 lhaplusを使っていたのですが、これでは解凍できないものがありました。 そこでWinRARを使用したら解凍できたのですが、40日以降はライセンスを購入しなくてはいけないのですよね?実際は購入しなくても使えるらしいんですが、違法だと思うので怖いです。解凍だけならお金を払わなくても大丈夫と書いている人もいたのですが信憑性に欠けるので… なので、無料でRARを解凍できるソフトのおすすめを教えてください。 あと、WinRARのライセンスというものは何なのですか?1ライセンスいくらという書き方をされているのですが、1ライセンスでどのくらい使えるものなのでしょうか? ちなみにPCはwin7 64bitです。

  • 更新チェッカーとWinRARについて

    サイトを巡る際に便利そうなので、更新チェッカーを使用したいと思い、WWWC104をダウンロードしました。 デスクトップにできたそのフォルダを開いたところ、「WinRARのライセンスを購入してください」という注意書きが出てきました。 それによると、WinRARはフリーソフトではないので40日間のお試しのあと、購入するか削除するかするようにとのことでした。 更新チェッカーはフリーソフトとのことだったのですが?? これは購入しなければ40日で更新チェッカー自体、使用出来なくなるという解釈でいいのでしょうか。 検索してもよく分からなかったのでどなたか教えてください。 また、無料で使える更新チェッカーのお薦めなどありましたら教えていただければありがたいです。

  • ソフトのアンインストール

    Windows95を使用しています。 ソフトをインストールしようとしたら失敗したので(なぜか画面が固まってしまいました)強制終了しました。半端にインストールしてしまったソフトをアンインストールしたいのですがうまくできません。「アプリケーションの追加と削除」で削除しようとして、指示どうりに進めて「完了」しても完全に削除されていないようです。ソフトをもう一度インストールしようとしても強制的にアンインストール画面になり、指示どうりに進めてもアンインストールできません。 空のフォルダのような形で何処かに残っているようなのですが、エクスプローラで検索しても見つかりません。 このような場合どうしたら完全にアンインストールすることができるのでしょうか? 初心者なので説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 多機能圧縮ソフト

    圧縮ソフトで以下の処理をしたいと考えています。 1.Windowsのエクスプローラー検索でCドライブ以下にある  「test」というフォルダをすべて検索する 2.複数でてきたtestフォルダを全て選択 3.選択したtestフォルダを個々のファイルで圧縮   ※圧縮先は圧縮元と同じフォルダに格納 これが実現できる圧縮ソフトは存在するのでしょうか? Winrarで試してみたところ、複数あるtestフォルダが 別々の階層にある場合、圧縮元と同じフォルダに格納できませんでした。 ※階層が同じだと可能です

  • 膨大なファイルの数が入ったフォルダを素早く消去するソフトあるいは方法は

    膨大なファイルの数が入ったフォルダを素早く消去するソフトあるいは方法はありますか? 現在防犯用としてネットワークカメラの撮影画像(静止画)をネットワークHDに保存するように設定しています。撮影画像は1日に1000枚ほどになり、あっというまにフォルダ内のファイル数が膨大になってしまいます。このためこのフォルダを開いたりフォルダごと削除しようとしてもかなり時間がかかります(それぞれ数分、数時間)。ファイルの容量は小さいのでフォルダ内のデータ自体は1GB以下です。できるだけこまめに削除すればいいのですが、ファイルの性質上すぐには削除できません。この問題に対処できるようなソフトがあればアドバイスお願いします。

  • ソフトのライセンス

    ソフトのライセンス ソフトのライセンスはコンピューター1台分とか言う風に 決められているようですが、もしインストールしたコンピューター 自身が壊れてしまって存在しないとき、たのコンピューターに インストールし直したとしても、1台分のソフトしか扱ってない ように思えます。 こういった場合1台ぶんのライセンスでカバーできると法律上 解釈できますか? おそらくオンラインでアクチベーションしないといけない場合 使用できない恐れがあると思いますが、法律上OKであれば 交渉の余地ありですし、それが認められなければ不当という こともいえると思いますが、如何でしょうか。 壊れた場合でなくて盗難の場合はどうでしょうか? 似たようなケースでの実際の経験や聞いた話そのた、 いろいろなしてんからのコメントお待ちしてます。

  • winRAR登録について

    解凍ソフト等を検索していてwinRARというのにたどりついてフリーダウンロードをして使っているのですが、あと20日以内にライセンスを購入して下さい。と出ました。日に日にカウントダウンされているのですが、ライセンスを購入しなければならないのでしょうか?購入しない場合はどうなるのでしょうか? 知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【メールソフト】経過時間(日数)で自動削除する方法はありますか?

    【メールソフト】経過時間(日数)で自動削除する方法はありますか? メールを受信後、自動振り分けにし、任意のフォルダに保存するというのは、誰でもやっていることと思います。 その振り分け後、それぞれフォルダごとに、経過時間で自動で削除(ゴミ箱移動)する設定のあるメーラー、若しくは外部ソフト等ございませんでしょうか? サーバーに残したメールを任意の日数で削除は出来ますが、あくまでローカルに取り込んだメールの処置としてお願いいたします。 例としてAと言うフォルダに振り分けたメールは「未読既読に関わらず受信後5日経過で削除(ゴミ箱)」と言うような動作を希望します。 現在Beckyを使用しておりますので、もしBeckyで可能であれば、優先してお願いいたします。 他のメーラー、ソフト等でもいいのでよろしくお願いいたします。

  • アプリケーションソフトの削除で残っているような

    こんにちは ソフトを削除するときに、いつもアプリケーションソフトのアンインストールかコントロールパネルの追加と削除で削除しています。 スタートそしてすべてのプログラムで見ると削除したはずのスフトの名前が出てきますクリックすると(なし)となります表示の名前も削除したいのですが削除しようとすると(このフォルダを替えるとこのコンピュータにログオンするすべてのユーザーが影響を受けます、続行しますか)と聞いてきます、怖いので中止しますが本当に何か影響がでるのですか、教えてください。 XPパソコンでIEは6.0で使用しています。

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンを新しくしたら、ログインできなくなった方はいませんか?原因は思い当たるアドレスとパスワードの変更や、ウォッチの初期化によるデータの消失です。しかし、元の状態に戻してログインする方法があります。
  • スマートフォンを新しくすると、ログインできなくなることがあります。原因は思い当たるアドレスとパスワードの変更や、ウォッチの初期化によるデータの消失です。しかし、復元する方法を紹介します。
  • スマートフォンを新しくしたら、ログインできなくなることがあります。思い当たるアドレスとパスワードを変更してしまったり、ウォッチを初期化してしまったりすると、データがなくなってしまいます。しかし、戻してログインする方法があります。
回答を見る