• ベストアンサー

TOEIC900点だけど話せない、聴けない

TOEICのリスニングは聞き取れるのに、何故か映画もCNNも全然聴き取れないし、会話も日常会話レベルですらまったく出来ません。 留学以外の方法で短期間でこれらの能力のUPをする方法はないでしょうか。英語合宿なんてどうかなー?と、自分では思っているのですが。 (今やっている勉強はTOEICパート3のスクリプトを、CDの音声と同時にアクセントをそっくり真似て音読したり、リピーティングしたり、です。いかにも企業で普通に交わされそうな会話文が多いのでこの教材を選択しました) あと、語学堪能な方たちが言うには「900点台あるなら基礎がしっかりしてるから、ちょっと英語漬けの環境に身をおけば短期間でしゃべれるようになるよ~」とのことだったんですが、そういうものなんでしょうか? (実はすぐにでも英語を使う仕事を始めたいので、とっても急いでいます)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

こんにちは。 あるブログを見ていました。 「TOEIC900越の次?絶対使える英語力」 http://jo77.livedoor.biz/ なんですが。 彼女は半年で930点、1年で990点。 そして質問者さんと同じ悩みをやはりかかえ、克服しました。 このブログを読むとヒントがちりばめられていると思います。 映画を見まくり、フレーズをノートに書き、そのフレーズが普通に出るくらいの暗唱や、 AFNのCDのシャドウイングに音読、 上級単語の暗記、 などでしょうか。 正直、もうTOEICのリスニングは卒業したほうがいいと思います。 基礎は一番大事ですが、ゆっくりではっきりの会話ばかり聞いても、例えば映画は一生ききとれません。

noname#97215
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えてくださったリンクを拝見しました。 なんというか、日本にいながら独学でここまでやる精神力はすごいことです。そこまで地味に毎日こつこつやらないと英語って伸びないんですね・・。留学するのが手っ取り早いのかなーと思いつつそんな時間ないし。 もうTOEICのリスニングは卒業したほうがいい・・そうですね。 数年前はそのTOEICですら何言ってるのかワカンナイヨー状態で、これが聴き取れるようになる頃には私もバイリンガル!と思っていたのに、実際聴き取れるようになってみれば、まだまだでした。気が遠くなります。

その他の回答 (10)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

#3欄にいただいた補足を拝見しましたが、誤解のないように念のために補足します。教材をいくらやっても、聞き取れるのは教材の英語止まりだと思います。具体的には、何の田舎訛りも外国人訛りもない、正しい文法の、はきはきとした英語です。 聞き取れない映画があるのなら、その聞き取れない映画の聞き取れないセリフで練習しないと進歩しません。質問者さんは企業で英語を使いたいとのこと。例えばの話、ディズニー・アニメは聞き取れても、『プラダを着た悪魔』や『幸せのちから』に出てくる会社員の会話が聞き取れないようでは企業での英会話は難しいです。一方で、ニュースキャスターのナレーションは聞き取れなくても、インタビューを聞き取れれば、企業でもかなりつぶしがききます。 そして、『プラダを着た悪魔』や『幸せのちから』やインタビュー音声を何度も何度も再生し直して、聞き取れるまでになれば、耳がそういう発音や、発声や、イントネーションや、単語の選び方に慣れて、実生活でもそういう会話を聞き取れるようになってくるものなのです。実際、プロの通訳のあいだでも、「私はアメリカの南部訛りは得意だけれど、イギリスの東北訛りは苦手だから、あなたお願い」とか「韓国訛りの英語は誰々さんが得意だから、そちらに依頼して」と譲り合うものなので、その得手不得手は、いかにその人がその訛りと日ごろ接しているかで培われるのです。 せっかく聞き取れないとわかっているものがあるのですから、その聞き取れないものを聞きとる練習をするようおすすめします。録音機と再生機があれば無料でできます。すべての訛りやすべての作品を一度にマスターする必要はありません。聞き取れる個所を少しずつ増やしていって、映画一本聞き取れるようになれば、かなり進歩するはずです。

noname#97215
質問者

お礼

再度のご投稿をありがとうございます。 お勧めの映画のピックアップ、ありがとうございます。 オフィスで交わされそうな会話が含まれている映画ですと助かります。 目下、SATCを耳を皿にして見ていますが、これはオフィス会話ではないからあまり・・・?ですかね。 (これでも私にはまったく聞き取れないのですが)

回答No.10

900点もあれば、それなりにリスニング力も文法も語彙も大丈夫だとおもいます。  とりあえず、条件として ・TOEIC900点 ・急いでいる   の2点を考えれば  次のサイトはどうでしょうか? http://www.e-o-l.net/ 特徴として安い、マンツーマンで月当たり6000円~(30回)、回数増えれば割安になります。大きな特徴は毎日何回でもやれます。たとえば年間720回契約(9万円)をしても、毎日4回(25分×4)をやることができるので短期集中ができます。(他のところはもっと高いか毎日一回のみ)極端な話一日英語づけもできます。  教材も海外ニュースのリーディング・リスニング、映画のリスニングなどあります。  フィリピンということで発音は不安ですが、TOEIC600点レベルの私から見たら、”発音が綺麗すぎ”ですが(それなりに試験があるのかもしれません)900点レベルの人がみたらどうでしょうか?その点はわかりません。

noname#97215
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 サイトを拝見しました。 すごい安いんですね。びっくり! オンラインを利用するのは思いつきませんでした。 もっとじっくり見てみます。 ありがとうございました!

noname#125540
noname#125540
回答No.9

No.6です。 今、久々にTOEIC新公式問題集をやってみて思い出したのですが、 Part3も確かに良いですけれど、Part1の写真描写問題の質問と 答えのような短い文を言えるようになったら、だいぶ便利なのではないでしょうか。 私もまだ練習中なので、そんな感じがするというだけですけれど。 簡単と思えるレベルから始めて、慣れるまで少し我慢するのがいいみたいですよ。 TOEICスコアと会話力が必ずしも一致しないのはそうなんですよね。 ですから600点行かない人で会話に慣れている人のほうが喋れるとかいうことはあります。 でも900点なら、リスニング力と読む力はそれなりにあるんですよ。 600点の人よりも。 (これは自分の身近な人達と比べたり、自分の600点の頃と今を比較しての話です)

noname#97215
質問者

お礼

再度のアドバイス、ありがとうございます! No1の写真描写問題ですか。。 確かに、写真を描写している文章を覚えるのは有効なのかもしれませんね。 後は、初見の写真を見ながら、状況を説明できるようにする、とか??(今思いついたんですが) 前におっしゃっていた英作文は私もパート7のE-MAILの問題等のスクリプトを使ってやっています。 不思議なことに、確かにライティングを鍛えると、その内容が口でも言えるようになった気もするんです。 能力としてのライティングとスピーキングはリンクしてるのだろうか・・。

回答No.8

どこか(英会話教室、英語サークル、英会話を教えてくれる塾他)で会話の練習をしましょう。 あと、映画なら英語字幕がついているものもあるのでそれを見て語彙を増やしましょう。 発音もどこかで習うと良いと思います。 900点取れるならスピード的にはもうちょいのレベルにいるはずです。 自信をもうすこし持っても良いと思います。 あとあなたが「楽しみながら学べる」方法を考えてみましょう。大変だと思っていては本当に大変なだけでなかなか伸びません。

noname#97215
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔、某駅前留学に通ったりしてたけどぜんぜんダメでした。 週1回、1時間くらいでは何にもならないというか。 映画はSATCを見はじめました。 英語で見て→日本語吹き替えで見て→英語字幕つきで見て、ってやってるんですけど、その英語字幕のとおりにはどうしても聴こえない!! なんでぇ~~~~!!!!???? たとえば「I was suddenly distracted!」という英語字幕の場面が、「アシュトゥ!」と聴こえます。何度聴いてもそうです。 なさけなや・・・。

  • hornby
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.7

習うより慣れろで、慣れていないだけだと思います。 確かに、語学系の学校の方などは基礎ができているので、英語環境におかれた時、理解力がとても早いです。 そういう方には留学も最短3ヶ月といわれていますよね。

noname#97215
質問者

お礼

そうなんですね! どうもありがとうございます。 今、日本国内でも出来る、英会話合宿のパンフレットを取り寄せようかな~、とは考えています。 留学が手っ取り早いのでしょうけど物理的に無理・・。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

私も似たようなものがあります。若干スコアは低いですが。 全然会話できないわけではないのですが、下手です。 英語の先生には 「TOEICでそれだけ取れるなら喋る機会を増やせば流暢になれるよ。 1~2年海外に住むのが早道だと思うけど・・・・・・・」 と言われたのですが、やはり「そんなものなのかなあ?」とピンとこなかったりします。 でもアメリカ旅行したときに「1ヵ月ぐらい住めばカフェや店での やり取りに慣れることは出来そうだな」と思いました。 まだこれは会話というレベルではないでしょうけど、慣れという意味で。 超簡単なことを言われて理解できても、口から応答が出るまでに1,2秒かかってしまうのです。 喋ろうとする努力が無いと、喋れるようにならないみたいですよ。 私もまだまだ下手ですが、それでも3ヵ月、6ヵ月という短期の英語コースに通って、家でも自習し、 「次のレッスンでどう言おうか」「これはどう言えばいいのか?」 とやっていると、コースの開始時よりは終了時のほうが、いくらかマシになります。 映画はTOEICよりずっと難しいというか何というか、 TOEICとまた違いますよね。そんなにきちんと喋らないでしょう。 NHKニュースとバラエティ番組だったら後者のほうが崩れている、というような。 もしAFNラジオを受信できるエリアにお住まいなら、聞いていると TOEICどころでない速さの普通の英語なので、練習になると思います。 全部聴き取るのは無理でも、慣れるに従って少しずつ聞ける部分が増えます。 『どんどん話すための英作文トレーニング』というのもやってみました。 飽きっぽい私は例によって途中までしかやっていないのですが (たまに開いてやり直しています)役に立ちました。 似たような本が他にも出ているようです。ぜったい音読とか。

noname#97215
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりしゃべりたい!という本気にならないとダメっぽいですね。 私は文法的に間違っちゃいけない!!とか、この言い方は失礼なのではないか?もっとpoliteな表現があるのでは?等、いろいろ考えてしまい、なかなか口から英語が出てきません。

noname#111031
noname#111031
回答No.5

私はTOEIC]は受けたことありませんし、英検は10年一寸前に2級を取っただけですが、英語を書いたり喋ったりすることを主としてサラリーマンをやってきました。アメリカ人の英語の生きた音を聞いたのは55年ぐらい前のことでした。それから2年半ぐらいその宣教師の所へ通い、何とか通じると自分で思う英語を身につけました。その頃は良くアメリカやイギリスの映画を見に行きました。私の英語力でアドヴァイスなどおこがましいのですが、感じたことを書かせて頂きます。 ところで、TOEICで高得点を収めても聴き取れない、普通の会話も??だと仰っておられますが、その業況の訳を充分理解できると思います。 1.英語の文章を組み立てるだけのものを身に付けていない。即ち、口  から発信するだけの英語の表現(用法)を蓄えていないのでは? 2.英語を実際に使う機会がないか少ないのでは? 何でも良いのです  が。 3. CDを幾ら聞いても、英語を使って話し合う為の訓練が”0”とす  れば上達は?マーク付きでしょう。所詮は次善の方法でしょう。   CDとご自分の音を録音して聴き比べる。 4.よく聞く話なのですが、”知らない単語や表現は、幾ら聴いても   理解できない。”ということを考えて見てください。自分で   そらで頭に浮かばない、そして口に出てこないことは、聴いても   理解できないのでは。 お勧め: 1. 基本的な文章を多く読む。 2. 興味が持てて、余り辞書を使わずに理解できる英語の本を出来る限  り時間を掛けずに読む。その中から表現、単語などを拾い 頭に蓄  積し、使うようにする。自分勝手な文法は避ける。 3. 英語聴いたり対話できる場を得る。週に一回でも良いから機会を   得るようにする。地域によりますが、”英会話喫茶”なども使う   気になれば、それなりの効果はあると思います。 4. 出来れば、継続性のあるメル友/ペンパル(趣味が同じで出来る限  り教養があり、標準的な英語を使える人)を得る。 私が仕事で利用した手本は、取引先(ジレット、GE, フィリップスなど)から受け取ったテレックス、メール、書類 などに使われていた文章でした。文法的な面は、高校までに鍛えられた英文法でした。

noname#97215
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございます。 1と2で書いてくださった事については実践しております。 3と4が今後は必要ですね。 おっしゃるとおり、実践の機会が足りないのだと思います。 英会話喫茶がちょうど、近くにあります。 実は私は日本語ででも無口なタイプで雑談が苦手なのでこの手の方法は大変ストレスなのですが・・・あ~~こういう人っていつまでたってもしゃべれないって言いますよね~~~ハァ・・・。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

会社でTOEIC受験が義務で受験したことありますが、TOEICの試験英語と、会社の職場にいる外人使う言葉はだいぶ差がありますね。 彼らは顧客で30人近くいて、自由の僕らの机の横に来て質問してくる環境にいますが、学校では習わない言い回しを使いますし、彼らの社内用語あり、略称あり、とても判り辛いです。ましてや米国人でもなまりがあるのに、中国系やインド系、スペイン系と多国籍軍は本当に聞き取りにくいです。でも慣れますよ。 ただ最近は「こんなの一回で聞き取れなくても聞き直せばいいや」と開き直っている部分もありますので、あなたが目指す英語のレベルと違うでしょうが、通訳の人から「私たちでも、英語だけでなく日本語でも判らないこと多々あるんですから、仕方無いのでは?」と言われたことあります。 ただ一ついえるのは、日常会話と仕事での会話は違うので、あなたが通訳が仕事でなく自分の専門で仕事するために英語を使うなら、仕事で使う専門用語だけは確実にした方が近道だと思います。 会社に通訳も多数いますが、さすがに専門用語は間違ったり、誤魔化したりしていますので、専門もしっかりできるとあなたの存在意義が強くなるのではと思います。

noname#97215
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、TOEICのアナウンサーばりの美しい発音と、実際の生活の中で聞くネイティブさんの英語は違いすぎます。 聞き取れませんよ~~~。 今、英語を使う仕事を求職中なのです。 応募にあたっては『完成品』であることを求められていて、わからなけりゃ聴き帰せばいいや、というレベルの英語力ではたぶん採用されても試用期間でクビになってしまう気がします。 なので困っています。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

会話というものは何語であれ、「聞き慣れない」と聞き取れませんよ。私なら教材をこつこつやるよりも、その、あなたが聞き取れないという具体的な映画のDVDやCNNの録画を、聞き取れるまで何度でも繰り返し再生してみますね。 私はTOEIC900点台、英語は海外で母国語感覚で身に付けました。しかし、仕事で英語のインタビューの聞き起こしなどをすると、訛りやクセのせいで、まったく理解できない時があります。そういう時には、何日もかけて、何度でも同じ個所を繰返し繰返し聞いてみます。すると、そのうち“降りてくる”んですよね。 また、これを何度か経験すると、「自分は、やればできるんだ」という自信がつきます。すると、またちんぷんかんぷんなものに遭遇しても「できるわけがないと今は思うけど、やればきっとできる」と信じられるので、努力する気にもなれるわけです。 会話などはその最たるもので「どうせ私はわからないわ」と心のどこかで思ってしまうと、いくら聞いても文字通り馬の耳に念仏。できれば場数を踏んで、英語で会話するということに慣れるといいです。その際は、臆せず相手に言い直してもらうなどして、「わかった」という体験を少しずつ増やしていくといいでしょう。

noname#97215
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おっしゃるとおり、1回聴いて理解できなくても何度か聴くことによってわかるようになれば成功体験として積み重ねられて自信がつきそうですね! ただ、英語の仕事を求職中のため、企業としてはビジネス英語バリバリの完成品を求めていると思うので、一度就業して「I beg your pardon?」ばっか言ってたら試用期間でクビになってしまうことを恐れています。 就職までに出来るようになりたいのです。。

  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.2

“TOEIC900点”は実際のテストでのスコアですか? 私は数年前に受けたTOEICでkamakolさんの半分くらいのスコアでしたが(勉強嫌いなのでぶっつけ本番でした)、基本的な日常会話はできますし(コミュニケーションについてはそんなに苦労しません)、ドラマや映画も2/3くらいは字幕なしで分かります。 以上は決して自慢ではありませんが、言語はコミュニケーションツールなので、相手があって経験を積んで初めて、知識を使いこなせるようになるものだと思います。 kamakolさんくらいの力があれば、少しそういった機会を作ればあっという間にネイティブ並みの英語力になると思いますよ。

noname#97215
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドラマや映画が字幕なしでもわかるのは、おうらやましい限り!! 私もSATCなどを素材にして、耳を皿にして聴いているんですけど、 何回聴いてもワカラナイものはワカラナイ!! しかも実践の場を日本の中で見つけるのは大変です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう