• ベストアンサー

赤っぽい照明とは?

先日NHKの「ためしてガッテン」で、「寝る前に赤っぽい光を浴びてから寝た人の方が、 深い眠りを示すノンレム睡眠の時間が長かった」と言ってました。 この「赤っぽい光」って、具体的に何なんでしょう? 照明に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epco
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.1

ちょっと前までの電球みたいな明かりですよ。 ぼや~っとした明かり アジアンチックな安いルームランプって分かりますか? あの明かりなんです。 食事が終わり 一息ついた頃より 蛍光灯やテレビ を消してルームランプの 明かりのみで ホットミルクを 飲む等すれば深い睡眠へ (不眠症などの病気) (お薬に頼る) 患ってる人には効果あるのか分かりません。

id_koneko
質問者

お礼

あ、今はあまり見かけませんが、 昔の丸い電球のことでしょうか? 言われてみれば、「ぼや~っ」としたような感じですね(^_^) 少し寝付きが悪いので、試してみようかなと思っています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般的な白色蛍光ランプは、3波長(青系・緑系・赤系)の蛍光ランプで、青・緑・赤の3色が混ざっています。 ※赤色系というのは、赤色成分が多い蛍光ランプです。 極端な例では、赤外線ランプです。赤外線電気コタツってあるでしょう。 照明として使う「赤っぽい光」なら、この「赤色成分が多い蛍光ランプ」、「うっすら赤いフィルターを通したもの」や、「電球のガラス自体少し赤く着色したもの」などでしょう。

id_koneko
質問者

お礼

赤外線コタツ・・・なるほど。 「赤く着色」したのもあるそうで、随分詳しいんですね。 寝つきが少々悪いので、今度買って試してみようと思い、 問い合わさせていただきました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

番組内容だけでは明確ではないですが 蛍光灯の電球色のような赤みを帯びた光でしょう。落ち着きますね。 それに対して白い光とは白色や昼白色で青っぽい光が昼光色でしょう。

id_koneko
質問者

お礼

今まで色まで考えて買ったことはないのですが、 なかなか深いですね。 今度家電量販店に行った時、買ってみようと思って 質問させていただきました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 蛍光灯に 電球色というのがありますので それでいいと思いますが http://www.furuito.com/2006/02/post_51.html ご参考までに

id_koneko
質問者

お礼

URLをありがとうございます。 「2800k 電球」と書かれているのがそうなんですね。 参考になりました。 色にもいろいろあるんですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノンレム睡眠について

    今月初めよりスマートバンドを装着して歩数や睡眠時間を計測しています。 このデーターが100%正しいとは思いませんが、毎日ノンレム睡眠が平均1時間以内です。 平均的なノンレム睡眠時間はどれくらいなのでしょうか? 平均1時間以内でも問題無いのでしょうか? またノンレム睡眠が短い為、疲れが取れないのでしょうか? いびきをかき無呼吸になっている為、深い眠りについていないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 夜寝ないと体に悪いのでしょうか?

    睡眠について色々と調べています ・人間は本来、生物学的に多相睡眠であり、夜まとめて寝るようになったのは照明技術の進化のよる人工的な睡眠 ・入眠時3時間のノンレム睡眠時、成長ホルモンの分泌が活発になる このような事がわかりました。 夜22時から26時まで(いわゆるお肌のゴールデンタイム)の制限がなく、 また生物学的にも多相睡眠のほうが自然なのであれば 夜寝るほうが健康的・美容的に良いというわけではないのでしょうか? 体内時計の問題を考えると、光を浴びる事が大切らしいですが 昼夜逆転といっても日照時間ずっと寝ているわけではないので(私は多相睡眠です) 光をとる事は可能です 又、少し逸れますが、起きて光を浴びるのと寝ている状態で光を浴びるのどちらでも良いのでしょうか? この条件であれば、夜まとまった眠りをとっていなくても不足はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • レム睡眠とノンレム睡眠はどちらのほうが

    レム睡眠とノンレム睡眠はどちらのほうが良いのですか? 良い眠りなのはどちらでしょうか?

  • 睡眠に関する質問です。

    睡眠に関する質問です。 私は寝る前に音楽を聴いたり、30分ほど携帯ゲーム機で遊んでから就寝するのですが、これは良くないそうですね。就寝1時間前は光や音といった外部からの刺激を避けたほうが良いとか。 確かに結構目が冴えてしまうこともあるので、なぜ良くないのかは、眠りに入るにあたって就寝前の刺激が障害となり、寝付けないからだと思っていました。 しかし友人いわくこれは違うそうです。無論睡眠に入りにくくするのも事実で問題ではあるのだが、最大の問題は睡眠前に光や音を受けて脳に刺激を与えることで、完全に熟睡することができないということらしいです。 つまりリラックスしてから睡眠するのと、脳に刺激を与えてから睡眠するのとでは、睡眠の質そのものが異なるというのです。(つまり通常の睡眠より体力を回復できていない) にわかに信じがたい話ではありますが、言われてみるとゲームや音楽の習慣がないころに比べて寝覚めがだるいような気もします。 でもレム睡眠とノンレム睡眠の周期って誰でも睡眠中に起こるものだと思いますし、つまりノンレムの部分が抜けてしまうということですか? どなたか詳しい方、お願いします。

  • 成長ホルモンの分泌を盛んにする睡眠

    一般的に22時から26時までにしっかり眠れていると良いといいますが 最近では入眠後3時間までのレム睡眠時に多くの成長ホルモンの分泌が行われるという解説をみます。 そのため入眠3時間のレム睡眠時の眠りの質が大事で深い眠りにつけるよう工夫しましょうという内容です 質問1  ということは22時~26時という時間帯にこだわる必要はないのでしょうか 質問2 入眠時3時間がポイントであるなら単相睡眠で6時間寝るより、多相睡眠で3時間×2セットに分けて寝るほうが、より成長ホルモンを多く分泌できるのでしょうか 質問3  レム睡眠時に深い眠りをとれるようにとはどういう意味でしょうか? レム睡眠自体が深い眠りを意味しているのでないですか? イメージとしては、ただ寝ていれば時間帯ごとにレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しているといった感じで捉えていましたが 実際にはレム睡眠時なのに眠りが浅い、逆にノンレム睡眠時なのに眠りが深いといったようなことが起こるのでしょうか もしくはレム睡眠を「確保できる」条件の一つが入眠3時間という意味で、実際にその時間帯、寝ているからといってもレム睡眠になっているかどうかは話が別という事でしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 非常用照明について

    非常用照明について教えて下さい。 充電済みであれば緑の小ランプつきますよね。 10年ぐらい前だと赤ランプですか? 詳しい方、教えて頂けますか。

  • 浅い眠りの際に、快適に起こしてくれる目覚まし時計があるそうですが…

    質問をお願いします。 最近テレビにて紹介されてました。 目覚まし時計でレム睡眠・ノンレム睡眠を把握し、設定した時間ではなく、眠りの浅い際に快適に起こしてくれる目覚まし時計があるようですが、その商品名などの詳細が分かりません。分かる方がいましたら教えてくれないでしょうか?

  • 不眠症の親

    実母のことです。20年来の不眠症で、睡眠薬を毎晩欠かせません。 しかし、耐性もあり飲んだから眠れるといかないそうでせいぜい2時間睡眠なんです。病院の睡眠状態測定検査を行ったところ、寝つきも悪く、ノンレム睡眠しかないという驚きの結果でした。深い眠りに付かず職もあり、慣れというかそういう体質になってしまったんでしょうか?

  • 寝たいだけ寝たら何が起こって目が覚める?

    休みの日などに、何も起きるような(目覚ましなど) ものを用意しないでおくと 12時間かそれ以上寝てしまうのですが 何か分からないけれど、目が覚めて 起きた時というのは何が起こって目が覚めるのでしょう? 脳内で何かが起こっているのですか? 睡眠が十分だという判断をする能力があるのですか? それと、なぜか起きたのだけど眠くてまた寝てしまう という現象は、何が起こっているのでしょう? 起きるべき時に起きなくて間違ってしまったからで しょうか。レム睡眠、ノンレム睡眠が関係して いるのでしょうか。 そういう時には起きるべきですか?? 夢を見ると眠りが浅いと言いますが 何の根拠があってそんなことを言っているのでしょうか? 色々質問しましたが、睡眠について教えて下さい。

  • 照明のプロの方

    看板に当てるスポット照明についての質問です。一つは壁面の看板体で赤から黄にかけてのグラデーションの看板にオレンジ色の光か、水銀灯の若干青みがかったひかりのどちらが好ましいかをお聞きしたいです。壁面(背景色)は薄いグレーです。 もう一つは敷地の入口に立つ縦長のステンレス長の看板に当てるライトを赤・青・緑・黄のどの光にするのが好ましいかです。赤青緑黄といってもそフィルターライトのように色みの強いものでなく、反射板にそれぞれの色がついた少し色味がかった程度の光のようです。面積的にはほとんどがステンレスのヘアラインのような色(実際にはアルミ)でそこに壁面と同様の赤から黄にかけてのグラデーションと黒い文字が少々入るだけです。 個人的にはいずれの看板も赤から黄のグラデーションをきれいに演出する為に赤もしくは黄の光がいいのではないかと思っていますが、なにか間違いがあるでしょうか?また実際に経験が無いので、照明関係のお仕事をしている方のお知恵を貸していただければと思っています。経験談などお聞かせいただければ更に嬉しいです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう