• ベストアンサー

村八分

村八分にされた人達は何故そういう状況になったのでしょうか? また村八分が解かれることはあったのでしょうか? 現代で考えると公共サービスの多くを受けられない。というような状態だと解釈しますが、村八分になった人達はそのまま村で生活していくことは可能なのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 >>村八分にされた人達は何故そういう状況になったのでしょうか? 原因は色々ありますが、 (1)例えば、小さな例で言うと、村社の共同ですることになっていた草刈に出席しなかった。こうした共同作業に理由も無く参加しない。 (2)村で共同募金をすることになっていたのに、支払いをしなかった。 (3)組織の中で意見が分かれた時は、当然、多数決で決めますが、あくまでも、抵抗して決定に従わなかった。 などです。 つまりは、村内での決定事項に従わない場合が多くの例です。 >>また村八分が解かれることはあったのでしょうか? 解かれることもありましたが、中々、簡単には元の共同体に戻ることはできませんでした。特に、古い体質が根強い地域では、同じ共同体に戻れることは、ほとんどありませんでした。 >>現代で考えると公共サービスの多くを受けられない。というような状態だと解釈しますが、村八分になった人達はそのまま村で生活していくことは可能なのでしょうか? 村の運命共同体は、必ずしも1村に1つの組織ではなく、地域ごと、あるいは、地域の中でも、上組とか中組、下組などと分かれている場合が多く、例えば、上組で村八分になった者は、許しを請うて中組に編入してもらう、とかの方法で、その村で生活をしました。 また、地域で1つしか組織が無い場合は、離れていても、違う地域の組織に編入してもらいました。 ただし、近いから、と言って、市町村の境を越えることはできませんでした。あくまでも、その市町村内の他の組織に組み入れてもらい、情報を提供してもらいました。

gwagaw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 ご回答の例を見ると村八分って結構簡単になってしまうものなんですね。 しかし草刈とか募金とか、きっと祭りとか?もあるんでしょうね。 村八分なんて今はもうないんでしょうけど大変ですねー。

その他の回答 (2)

回答No.3

最近新聞でみた事例としては,新潟県関川村の村八分事件がありました. その前には兵庫県佐用郡佐用町の水根部落「村八分」人権侵害事件がありました. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%85%AB%E5%88%86 これらの事例を見ると,村八分にされた人達ではなく村八分にした人達に原因がありそうです. 「膿家脳」で検索してみるとわかるかも?

gwagaw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しい問題ですね。昔に起きた村八分もこういうものだったのでしょうか。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

現代社会で言えば法律を破った者です。 絶対ではありませんがそう簡単に許されなかった。 生きて行くことは可能です。どこかへ逃れるわけでもない。

gwagaw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生きていくことは可能なのですね。

関連するQ&A

  • 村八分

    どうも10年くらい前から村八分にされているみたいなのです。 ご近所の人に挨拶しても無視されます。 たまに話しかけられると汚い言葉やきつい言葉をかけられます。 できるだけ溶け込もうとして勤務先の商品をおすそ分けしたりしますが、そのときだけ受け取ってくれるのですが後は梨のつぶて。 思い当たる事といえば10年前に古い家を新築した時に入居してから工務店の苦情を言われたことくらいです。苦情を言った方、一軒づつ菓子折りもってお詫びに行ったのですが駄目みたいです。お隣さんが私の悪口を言っているのもそれとなく知っていますが全く視線も合わせてくれないし取り付く間もありません。しかも自分の犬が私の車に小便をかけたり迷惑を掛けても絶対に誤りません。 はっきりしない理由のまま阻害されるのも悔しいけど、村八分にされる理由を 一人ひとりに尋ねて歩くのもおかしい気がします。 率直に理由を教えて暮れようにも思えません。 仕事を持っていたり専門学校で学んだりで忙しいので今は何とか持っています。ここを終の棲家にするためにはどうしたらいいのでしょうか。 皆さんのお知恵を下さいませ。

  • 「村八分」ってなぜ放送禁止用語なのでしょうか

    今朝(12月28日)のTBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」で、コメンテーターがネット社会の運営事業者の独占的地位を懸念することを述べ、締めくくりとして、「“村八分”ならぬ“グーグル八分”といわれている事がある」という旨を述べました。 すぐ(10秒以内)に、アシスタントアナウンサーが「ただいま、“村八分”という不適切な表現がありました。お詫びいたします」と謝罪コメントを入れました。 生放送なのに、すごく早い訂正で、きっと放送禁止用語として登録されている言葉なのだろうと推測しました。 さて、村八分というのは、そのコミュニティにおいて、何らかの事情で、その人(世帯)との付き合いはしないことを申し合わせることで、八分はお付き合いしない、残りの2分は「火事」と「葬式」で、そのときだけは村の人も手伝いに来るということだと思いました。 歴史的事実ですし、学校の授業でも習いましたし、パソコンの漢字変換でも一発変換できるほど“一般的”な言葉だと思います。 が、なぜ、“不適切”とされているのでしようか。 よろしくお願いします。

  • 病気で家事手伝いの子供 田舎に帰ったら村八分?

    私は主婦で、病気で家事手伝いをしている子供が二人います。田舎に帰ったら周りの目とか評価は厳しいですか?よく言われている村八分のような状態になりますか? また、このような状況のため事情が変わったら生活保護のお世話になるかもしれません。そういった場合田舎だと行政が発達していないため、需給が難しかったり、情報が漏れて村八分になったりしまか? どうなんでしょう?どなたか分かる方お願いします。 一応市ですが田舎です。 田舎だと頼れる親戚がいたり、都会だと教育ママの蔑んだ眼差しが嫌なので帰りたいです。 子供は一人は帰りたくない。一人はどっちでも良いと言っています。

  • これって村八分状態でしょうか?

     主人と離婚したくて、弁護士を頼みたいのですが、2件あたって、1件目の弁護士は、被害をまとめていったものをろくろく読みもしないで、これだけじゃだめだ といわれて、終わりで、2件目は、咳払いの荒らしで、私を毛嫌いしているようで、 結局むこうから受任を断った形です。    それらについて地元の女のスペース(DVなどを取り扱うところ)にいっても、泣き言をいうときいていて、周りに潜むようにたくさん人が聞いていて、いちいち一言一句に文句をつけるように、嘲笑され、もうそこにもたよる気持ちがなくなりました。  安く金額設定して、個人でも入れるような顧問弁護士制度があるところがあり、 (ネット検索でしらべました)そこにも入ろうとしたのですが、ひとつの所は、まず相談内容を軽く話した所、あとから通知がきて、それだけの話で、「お受けできなと決定いたしました」との回答があり、もうひとつの所は、相談に言っただけで嫌な感じを与えられ、こちらから入りたくないと思い断りました。   そういう問題をちゃんと解決してくれる所には、どこも断られる感じでほとほと困り果てています。  これって村八分状態のいじめでしょうか?  確かに権力者にセクハラをうけ、そういう人が根をまわしている可能性もありますが、行く所行く所で、相談もできないように、手を回されて実際、どこもそういう 意見をきいてしまうようです。  友達ができても、弁護士とかが、そういう状態に加担したとかになりたくないのだろうと想像しますが、友達とタッグを組んで、問題に立ち向かわれたくないのだろうと想像しますが、人脈を利用して、友達も私とあって、咳払いをするようになり、 (基本的な私を追い詰める権力者の情報に従ってしまっているもの皆の毛嫌いの合図のようなものです。)一緒に立ち向かってもらえるものもいなくされます。  してほしいことは、自殺してほしいといったような感じです。  親も馬鹿な親なので、権力者のいう事に親戚筋から、根回しされたのか、私のすることすべて、悩みに対しても否定的で、あんただけ自殺でもしてくれればといったような感じです。  こういう状態になってどうすればいいのでしょうか?  離婚するのに、弁護士が立ってくれる人がいないというのは、普通の状態じゃないとおもいます。  多分これから探しても、お金目当ての、じゃあお金払ってもらえればとかそういう非人間の弁護士しかみつからないと想像がつきます。  自分がこういう状態になったときにどうしますか?  誰か助けてほしいです。

  • ふるさと納税は合理的?

    ふるさと納税では、ある自治体に住んで公共サービスを受けている人が、その公共サービスをそのまま受けながら、その自治体に払うべき税金の一部を自分が住んでいない他の自治体に払うわけです。本当に合理的な制度なのでしょうか。それに、いまは地方の市町村が大都市の住民からふるさと納税を受けている状況ですが、大都市がふるさと納税を利用して税収を増やそうと本気で取り組めば、地方の市町村の人達がその町や村に払うべき税金の一部を吸い上げる結果になってしまうと思います。

  • 石油高騰の是正の動きはないのでしょうか?

     最近、石油の値段が高騰しています。 それと同時にガソリン、その他のモノの値段も急上昇して多くの世界の人達が大変困っています。  どうにかやり繰りして生活をしていると思いますが、不思議に思うのが、石油に依存度の高い現代生活を送っている多くの人たちの暮らしがあるという状況下で、一部の石油業界の人達や投機筋の人達だけが儲かり、それ以外の世界の多くの人は困っている状態に対して是正しようとの国家間での動きというのは無いのでしょうか。  投機筋の人達がこの石油高騰の原因と言われていますが、仕組みを変える等の動きがないのは、一部の儲かっている業界の人達と国家中枢の人達は深く繋がっているから、多くの困っている人たちを助けないのでしょうか。  どなたかこの状況をよくご存じの方いらっしゃいましたら、分かりやすく教えて下さい。

  • 法人化した団体の認否?村八分から抜け出したい!

     地域を法人化するために首長に申請して認められて、税などで優遇されています。 ところが、市役所課長と出入り測量会社らの不正で、私有地の真ん中に境界杭が打たれていることが発覚し、このことを質すと、リンチにあい、村八分にされています。。  当然、団体総会への参加も拒否されています。 この不正に対して、市議会も追認していると市議達は言い、首長からは私の土地の寄付を強要されています。  県弁護士会窓口では、「人権派弁護士で無いと受けられない。」と、言います。  警察も、私に提出させた資料で同姓同名の他の人を脅かして、(送検した案件が差し戻されると)示談金をとって釈放しています。 (このことを言うと、家族がクビになるぞと刑事課係長は脅かします。) 地域の法人化には、尽力したのですが、その間に得た登記の知識で市役所の不正を暴いてしまったのです。 (地方法務局人権擁護課長らとは何度も話あいましましたが、  「貴方は塩漬けにされたのだ。」と言い、提出させられた資料を    異動前に返却に来ました。)  地域の法人化にそぐわない村八分状態を解消する術を教えたください。 または、人権侵害を救済するNPOなどの団体・機関が分かりましたら教えてください。

  • 趣味についてお聞きします

    あなたの趣味は何ですか?私はゲームやオカルト・宇宙や科学に興味がありますが現代の風潮に疑問視しています。変な人で終わらせるのであればいいでしょうが村八分状態になったりモラハラもありえる社会に声を大きく言えません。自分らしく生きて孤立するか空気を読んで世間にあわせるかどうしたらよいでしょうか?現代社会は公私混同しているので趣味だけでのけ者にされることもありえます。

  • 今どき村八分?

    カテゴリー違いかもしれませんが、こちらで相談させていただきます。 最近新しい地区に引っ越した小学生のいる家庭です。 地区(班)には入らなかったのですが、子供の為、親子会に入りました。 親子会に入る時に親子会長さんから「子供会に入るには原則として地区(班)に入っていただいてくのが条件」と言われましたが、色々とありまして地区(班)には入りたくなかったので、直接地区長さんに事情を伝えたところ、地区(班)に入らなくていいと承諾してくれました。 が、数ヶ月後、また親子会長さんから地区(班)に入ってほしいと言われました。 理由としては親子会の会費の助成金が地区(班)から出ていること、イベントで使う公民館などは、地区(班)に入っていない人はお金を支払わないと使用できないことなど。 これは地区の総会で言われてことらしいのですが、だったら使用料金や、子供会のイベントの時に自腹で費用を払えば済むコトだと思ってたのですが、その総会では地区(班)に入らない家庭の子供は親子会に入れないとか、登下校する時の集団班には入れないとか、今どき村八分的なコトを言ってたらしいです。 自分達には何しようがかまわないのですが、子供を差別するなんて許せません。 そもそも地区(班)に入る・入らないの話の時にそういう話はなかったですし、地区長さんがご挨拶に来られた時も「地区の決まりごと(規約?)」的な物は渡されなかったし、説明もありませんでした。 もちろん親子会に入る時にも「原則としては地区(班)に入っていただいて親子会に入る」と説明されたけれど、地区(班)に入ってなくても今日の今まで親子会のイベントに参加してきましたし、会費も月々納めてきました。 なのに、今になって地区(班)に入らないと、親子会脱退、登下校班からは外れてもらうなど、絶対地区に入らなくてはならない状況を作る・・・子供を巻きこむなんて卑怯そのもの。 長くなってしまいましたが、このような場合どうすればよいでしょうか? 私達はどう対応されようがかまわないのですが、子供を巻きこむというのが本当に許せません。 子供は親子会のイベントなどとても楽しみにしています。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 生活の利便性と質(相反するとすれば?)

    生活って利便性を追求すれば、どんどんスピードアップしていき、一つ一つにかける時間が短くもなるし、多くをこなすことになってしまうと思います。 それには論理性が伴うように思えます。 性でスピード追及になってしまうように思えます。 情報に振り回されている現代の都会生活に思えます。 生活をスローダウンして質を追求すれば、一つにゆっくり時間をかけることになります。 イタリアで生ハムを長く時間をかけて作るみたいに。 こういった解釈であっているのでしょうか?