• 締切済み

コメ兵

AozoraTaroの回答

回答No.1

彼らは大きな組織ですから鑑定眼は確かだと思います。ただ、相場より安いのであれば、なぜなのかをしっかりと店員さんに尋ねることです。盗品等のヤバい商品をさばくような事をするショップではありませんが、変ないわく・・・自殺した女性が最後に身に着けていたもの・・・とかいうような、あまり気分の良くないエピソードがあるのかもしれません。

mai0u0mai
質問者

お礼

そうですね よく聞いてみます 参考になりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 質屋で買った時、紙袋はブランドのもの?

    友人が元彼女とヨリを戻して急遽プレゼントを買う事になりました。 正規店で売り切れの場合、質屋でも・・と考えているそうですが 包装や袋は正規店と同じにしてもらえますか? 質屋に行くとしたら新宿の大黒屋やコメ兵です。 ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します!

  • ティファニーのリングについて詳しい方いますか??

    アトラスワイドリングをティファニーの正規店ではなく宝石店ネモトという宝石店ではきちんとしたお店で購入しました。 でもティファニーの正規店ではないため少し不安があります。本物でしょうか??内側の刻印もきちんと入っています。ですが最近リングがゆるくなってきてしまいまた新しいものを買おうと思い質屋に出そうと思います。物を見ないとなんともいえないでしょうがもし売れるとしたらいくらぐらいで買い取ってもらえるのでしょうか??

  • 並行輸入品について教えて下さい。

    あるブランドの商品で、『こちらの商品は並行輸入品の正規アウトレット商品です。正規アウトレット商品は本物と同じ工場で直営店流通させず入荷されたもので、ほとんど変わりませんが、正規店での販売するものではありませんので、ご了承ください。』と書かれていました。 並行輸入品には本物と偽物があると聞きました。 そこで、この方が言っている事が嘘ではないとして、 この商品は本物でしょうか?偽物でしょうか?(この説明だけを聞いて判断した場合です) また、並行輸入品の本物の場合、質屋などで鑑定してもらったら、正規品でなくても、本物扱いになるのでしょうか? ほとんど変わらないと書いてありますが、どの部分が違うのでしょうか?商品自体に違いってあるものなのですか?

  • 婚約指輪について

    30代♂です。 6月に離婚して妻から返された婚約指輪とエンゲージリング をどう処分しようか悩んでいます。 カルティエで60~70万位のダイヤのリングだったのですが 質屋に持って行ったらいくら位で引き取って もらえるものなのでしょうか? ちなみに指輪の裏には名前も入っています。

  • GUCCIの洋服について(ブランド店の店員さん教えてください)

    母がクリーニング店に勤めています。 GUCCIのダウンジャケット(本物か偽物かは不明)をクリーニングした結果、ファスナーが壊れてしまいました。 ファスナーの縫製を見た、縫製担当者があまりに雑な縫製に「ブランドってこんなに縫製ガタガタなの?」と驚いていたそうです。↑は明日、質屋で本物かどうか調べてもらうそうなのでいいのですが、もし本物だった場合(たとえ偽物だとしても)弁償しなければいけません。GUCCI正規店からファスナー部分だけって取り寄せることはできるのでしょうか?

  • オークションで

    落札した商品を質屋に持って行きました。質屋は本物しか取らないんですか?質屋は取るとは言われてて本物ですか?って聞くと それで商売してるからってしか言わなかったんですが。どう思われますか?質屋も本物に似た偽者取ったりしますか?

  • スイートテンダイヤモンド(結婚10年目)に中古って考えられますか?

    結婚10年目に指輪を買ってもらうことになりました。予算は10万です。近所の宝石屋を回り一目ぼれしたリングは20万でした(涙)ネットで安く出ていないかな?と思って探してみるとコメ兵で全く同じリングが中古で7万ちょっとで出ていました。一応記念の品だし中古なんて・・・でもあの指輪が欲しいし・・・ と迷っています。みなさんならスイートテンに中古は考えられますか?

  • 真偽が知りたいです。不明瞭で困っています。

    知り合いから一流ブランド物の中古品をヤフオクで出品するようお願いされました。何故私に出品を頼むのか?の理由を聞くと「質屋や古着屋には落札されたくなく、自分はPC操作に疎い(遅い)ためだ」と言います。 質屋や古着屋に落札されたくない理由は、そういう人に落札されるのは自分のポリシーではないからだそうで、 私が、「商品は本当に大丸や伊勢丹で購入できる正規品本物か?」ということを聞くと、「海外正規店購入の商品は日本国内メンテができない場合がある。これは正規品との証拠にもなる。いわゆる国内デバート購入は国内でしかメンテがきかない。逆にこれは海外でもメンテは出来ない。」という返答をされ、少し怪しいな、と感じざるを得ない状況です。 この返答は正規品本物について詳しくご存じの方が客観的に判断をしても、正しいと思われる意見でしょうか? 今のままでは、出品はできないと感じています。 宜しくお願いします。

  • 相手の発言の真偽が客観的に見て不明瞭で困っています

    知り合いから一流ブランド物の中古品をヤフオクで出品するようお願いされました。何故私に出品を頼むのか?の理由を聞くと「質屋や古着屋には落札されたくなく、自分はPC操作に疎い(遅い)ためだ」と言います。 質屋や古着屋に落札されたくない理由は、そういう人に落札されるのは自分のポリシーではないからだそうで、 私が、「商品は本当に大丸や伊勢丹で購入できる正規品本物か?」ということを聞くと、「海外正規店購入の商品は日本国内メンテができない場合がある。これは正規品との証拠にもなる。いわゆる国内デバート購入は国内でしかメンテがきかない。逆にこれは海外でもメンテは出来ない。」という返答をされ、少し怪しいな、と感じざるを得ない状況です。 この返答は正規品本物について詳しくご存じの方が客観的に判断をしても、正しいと思われる意見でしょうか? 今のままでは、出品はできないと感じています。 宜しくお願いします。

  • 質屋で購入する腕時計

    質屋で腕時計(ブライトリング)本体のみを購入しようか、迷っているのですが、本物か偽物か不安なんですが、皆様でしたら質屋だったら信用して購入しますか?