• 締切済み

小数は10進構造であるといわれますが、10進構造とは何ですが?

10進構造とはなんですか? 身近な具体例かなんかを挙げていただいてご教示ぐだされば幸いです。

みんなの回答

noname#107596
noname#107596
回答No.4

>調べてみれば、10進数であれば、「10進数とは、基数を10とした数値の表現方法。桁が一つ移動する毎に値の重みが10倍(1/10倍)になる。」と書いてあったのですが、いまいちピンときません。 >具体例を挙げて説明してくだされば幸いです。 例えば10進数で、11.1という数字についていうと、 左から2番目の1(小数点の前にある1)が、いわゆる1(1つ)であり、 左に1つ移動した桁の1(一番左の1、十の位の1)は1の「10」倍という量、 右に一つ移動した桁の1(小数第1桁の1)は1の「1/10」倍という量 を表すことになります。 そのため1つの桁には0から9の10個の数字を使います。 同じ11.1でもそれが2進法で表されたものだと、 左から2番目の1(小数点の前にある1)は、いわゆる1(1つ)で同じですが、 左に1つ移動した桁の1は1の「2」倍(10進法では2と表す)、 右に一つ移動した桁の1は1の「1/2」倍(10進法では0.5と表す) を表すことになます。 そのため1つの桁には0と1の2個の数字を使います。 (ちなみに2進法での11.1を10進法で表すと、 1×2+1×1+1×0.5=3.5となります。) 「桁が一つ移動する毎に値の重みが○倍(1/○倍)になる」 とはそういった意味です。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

> 「小数は10進構造である」といわれますが そもそもこの表現が不適切です。 「10進数であれば小数も10進構造である」 「2進数であれば小数は2進構造である」 というふうな表現が適切でしょう。 10進構造ということは1桁下がるごとに重みが10分の1になっていくということです。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

対比として ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%80%B2%E6%B3%95 十二進法 ゲルマン語派の数詞 鉛筆など

  • nagi_szn
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

表現に10進法を用いているだけです。 その小数の表現法は別に10進法である必要はないです。 0.5(10進)=0.1(2進) など。

wantanton
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そもそも、○○進数ってのがよくわからないのです。 調べてみれば、10進数であれば、「10進数とは、基数を10とした数値の表現方法。桁が一つ移動する毎に値の重みが10倍(1/10倍)になる。」と書いてあったのですが、いまいちピンときません。 具体例を挙げて説明してくだされば幸いです。

関連するQ&A

  • 小数の性質についての質問です。

    質問1:小数の位の移り変わりについてですが、0.090・・・0.099と続く   とき、この0.099の次にくるのはいくつですか?僕の仮説では、   0.1なのですが、、まったくこの仮説に自信がありません。 質問2:0.99=99/100でしょうか? 質問3:0.001や0.0001は分数に直すと何分の何でしょうか? 質問4:0.15×0.172 といった、小数×小数の計算をする時、これを     712×15 と云うように整数に直したり、この計算を小数に      直すとき、「0.712は712の1000分の1、0.1      5は15の100分の1」のような考えをする時、どうや      って瞬時にこのような整数に直したり小数に直したりする      ことができますか?また、上記の計算式では、「1000×10   0=100000で、0の数5つ分小数点を左に移す」のような   行為を行うのですが、なぜこのような行為を行うのですか? 質問5:小数の位が第1位が第2位に変わったりなど、位が変わる時に、    この位が変わる時の条件はどのようなものがあるのでしょうか? 質問6:小数の位が変わる時に、小数が10進構造である場合、その10進構   造と小数の位が変わる事とどのような関係があるのでしょうか?    私は、10進構造に関する質問を以前したのですが、あまり理解で   きませんでした。身近な具体例を挙げて説明してくだされば幸い   です。 質問7:0.1=0.10ですか? 愚問を延々と並べてしまいましたが、切実に悩みに悩んでの質問なので、ご教示していただければ幸いです

  • 回転寿司の構造

    回転寿司のコンベアの構造がどうなっているか知りたいです。具体的に説明したサイトや本などございましたらご教示ください。

  • 機械、構造物

    機械、構造物などで、U字切欠きなどが施してあるものは具体例として何があげられるでしょうか? また梁などでもU字切り欠きは施されているのでしょうか? なぜ、切り欠きが施されるのかがわかりません。 よろしくお願いします

  • 構造をつかむ

    高校生のものです。 塾の英語の講義で講師がよく「英文読解で何よりも大事なのが、単語や文法ではなく、文の構造をつかむことです。」と言ってます。 一体構造をつかむとは具体的にどういうことなのでしょうか? また構造をつかむためにはどういう訓練をすればよいのでしょうか?

  • 構造式

    入学試験問題で、単に「構造式を書きなさい。」とされていた場合、ベンゼン環の構造式は、六角形のものを書いていいんですか?通常は、次の例に従い・・・と 例示があるものですが、ない場合についてです。

  • たんぱく質の○次構造

    たんぱく質の ・1次構造 ・2次構造 ・3次構造 ・4次構造 とは、具体的に何のことなんでしょう? 調べたけどいまいち理解できなかったので、 なるべく簡潔な言葉(できれば一言)で説明していただけませんか?お願いします。

  • 構造設計概要書の読み方

    屋上緑化の仕事をしています。最近、昭和60年に建設された某区民館の改修工事に伴い、屋上を緑化することになりました。そこで、現況の屋上の荷重を調べるために構造設計概要書をいただきましたが、専門の記号(?)が多くて、意味が分らない部分があります。 具体的には、荷重表で3種類に分けられている、「D,L」、「L,L」、「T,L」の意味が分りません。 何方か、ご教示くださいましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 統語構造と並列構造が理解出来ない。

    統語構造と並列構造が理解出来ない。 日本語教育能力試験の勉強をしています。統語構造と並列構造が良く理解できません。 例などをあげて教えてくださると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 構造化プログラムのATMを使っての具体的な例

    構造化プログラムのATMを使っての具体的な例 こんにちは。構造化プログラムについて理解を深めたいと思います。そこで身の回りに多いATM(自動払い出し機)に使われているソフトウェアもコレに基づいていると思いましたがまだ少し自分には分からないことがあるので質問させて下さい。 sequence,selection, repetition が最低限基本の要素だというのは分かりました。 selection(if A then~)は、例えば使用者がお金を引き出す時に一日の最高引き出し金額に達していたら、お金を引き出せないようにする。達していなければ引き出す手続きに進ませる。というような例を自分で考えたのですがこれがあっているでしょうか? あと他のsequence や repetition のATMのソフトで使われていそうな上に書いたような具体的な例はどのようなものがありそうでしょうか?selectionの例もまだ沢山あると思います。 それぞれ3つの例を初心者な自分にどうか教えて下さい。真剣にこれについて考えているのでよろしくお願いします。 どれか一つだけでもかまいません。

  • ☆構造改革について☆

     レポートを出せと言われて、とても困っています。他のレポートやテストなんかも一気に出てパニくっているのでどうか詳しい方助けてください(>_<)っっ (1)構造改革とは何をすることか (2)構造改革はなぜ必要か (3)聖域とはなにを指しているのか (4)構造改革でどのようなメリットがあると考えられているか (5)構造改革に伴う痛みとは具体的にどのようなものが考えられているか