• ベストアンサー

医療費の明細が正しいかどうか確認したい。

こんにちは。よろしくお願いします。 病院で発行された医療費の明細(健康保険適用分)に 次のように記されています。 負担割合は10パーセントです。 初・再診料-750点 入院料など-3550点(2日分です。) 医学管理料-250点 検査料-2452点 間(?)像診断料-1530点 投薬料-273点 注射料-438点 合計-9243点 ということで、病院に9240円支払いました。 (1)ここに記された点数が正しいかどうかを確認することはできますか。 (2)医学管理料とはどういったものでしょうか。

noname#163492
noname#163492
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.3

診療報酬明細書は所管の健康保険組合に開示請求すれば写しをもらえます。 10%ということですから、国民健康保険と思われますが、国保では参考URLのように各市町村が開示条例を設けており、ほとんどの場合無料です。 医療機関が不正請求をしないために保険機関による審査と、保険機関での情報開示制度があります。

参考URL:
http://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/g1091101001.html
noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 健康保険組合に開示請求すれば写しをもらえるのですね。 ご紹介いただいたサイトには老人保健法の適用を受けるものは除外とありますね。 実は質問の医療費は父のでして 父は74歳なので老人保健法の適用を受ける、といえるのかもしれません。 しかし、とにかく健康保険組合に開示請求してみれば 写しがもらえるかどうかわかるでしょう。 早速父に請求するようにと伝えます。 >医療機関が不正請求をしないために保険機関による審査と、保険機関での情報開示制度があります。 保険機関による審査とは具体的にどのようなことを行っているのでしょうか。 今回、室料差額など健康保険適用外の医療費を不正請求されたのですが (病院は間違いであったことを認めましたが) そういった健康保険適用外の医療費の不正請求分までは審査していないですよね? よろしければ教えていただけるとうれしいです。 大変参考になりました。心より感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.4

>保険機関による審査とは具体的にどのようなことを行っているのでしょうか。 レセプトの内容が保健で認められた検査や投薬内容であるかをチェックします。 不必要な検査や過剰な投薬などと判断されるとその分の費用は支払われないので病院側の丸損になります。 もちろん保健以外の項目はチェックされません。

noname#163492
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 レセプトの内容が保健で認められた検査や投薬内容であるかをチェック なるほど、そういうことをしているのですね。 たしかにこうすれば、不必要な検査や過剰な投薬などの発見には役立つでしょう。 しかし、やってもいない治療行為を仮にしたとして記録した場合 患者からの申し出がない限りはばれない、ということになりますね。 実際、義父が病院にかかっていない月の支払いをしたと、 健康保険のほうから連絡がありましたので。 もちろん、その分は健康保険からの支払いなので 義父は医療費をよけいに支払ったことにはなりませんが 役所に申し出てもうやむやにされるしで 許せない、と怒っていました。 あ、すいません。またまた愚痴っぽくなってしまって。 そういったあたり、患者がしっかりチェックする必要があるなあ、と 実感したしだいです。 愚痴をいってすいませんでした。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

>ちなみに費用は 詳しくはわかりませんが、1000円くらいでしょう。 診療明細書(月毎・科別) http://ksm.tokyo-med.ac.jp/Page/Riyou/hokengai >なぜ病院のみ有料の明細書が認められているのでしょうかね。 もともとの国のスタンスは、医療は社会主義的で、医療費は保険が負担するものという考え方だからだと思います。昔の高齢者医療は無料であったように。つまり、病院は保険組合に明細書と請求書を送ってそこからお金をもらう、医療を受ける人に金銭負担をさせない代わりに明細の発行もしないという立場です。それが医療費がかさむこととなって、医療を受ける人にも金銭負担を強いることとなり、徐々に領収書や明細書の発行を徐々に義務付けていくことになっています。現在の診療報酬明細書も有料ですが、一部の高度医療機関では無料化の動きも出てきています。

noname#163492
質問者

お礼

何度も回答をありがとうございます。 1000円くらいなのですね。 それくらいなのだったら明細をとって不正がないか確認してみることにします。 >医療費は保険が負担するものという考え方 なるほど、おっしゃるとおりでしょうね。 しかし現状の制度では病院は不正しほうだい、ですね。 ああ、もちろんすべての病院がそうだというわけではありませんが。 患者のもとに定期的に健康保険から支払われた医療費の明細が届きますでしょう。 義理の父のもとに届いた書類をみますと なんと受診していない月まで支払いがありました。 病院が不正に請求していると役所に届け出ましたが あいまいな返事をされてうやむやにされた、といっていました。 ※これを読んでくださった皆様も おかしいと思ったら明細を請求して不正がないか確認することをオススメします。 大変参考になりました。感謝いたします。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

(1)これだけだと分からないと思います。レセプト並みの明細書を出してもらい、行った医療内容を正確に把握し、それらを照らし合わせてはじめて確認することが出来ます。ただし、この詳細な明細書は有料です。 (2)大雑把に言えば、医師の技術料のようなものです。 http://health.merrymall.net/cd02_00.html

noname#163492
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 なるほど、有料の明細書をもらえばいいのですね。 ちなみに費用はどのくらいかかりますでしょうか? しかし明細書が有料というのもおかしな話ですね。 どこで何を買っても、どんなサービスを受けようと ただでレシートを発行するのは当たり前のことだと思いますが なぜ病院のみ有料の明細書が認められているのでしょうかね。 これでは不正請求のし放題だと思います。 あ、つい愚痴ってしまいました。 申し訳ありません。 実は健康保険適用外の治療費の不正請求をされたので ちょっとカッカきてます。 それで健康保険的養分も念のため調べて見ようと思ったしだいです。

関連するQ&A

  • 不明な医療費明細

    医療費明細について教えて下さい。高血圧の治療で通っている診療所(町医者)の明細です。 診療内容は、血圧手帳を見せて血圧を測定し、『2週間分の薬を出しておきます』という程度の簡単なものです。基本的に2週間に1回通院しています。 6月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費(10点)投薬(251点) 支払合計:1170円 6月 2回目:初・再診料(179点)医学管理費( 0点)投薬(251点) 支払合計:1290円 7月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費( 235点)投薬(251点) 支払合計:1850円 7月 2回目:初・再診料(129点)医学管理費( 225点)投薬(251点) 支払合計:1820円 6月の2回は微々たる違いだったので気にしなかったが、7月1回目で急増しているため、2回目の時に『何で同じ内容なのに金額が高くなったのか?』を質問した次第です。普通、医療費のことなど質問する人は居ないのでしょう。受付の人はちょっと待ってくださいと言って誰かに相談をしていました。その解答は『5月から通院開始しているが、2か月を経過したので医療指導が変更になる。そのために医学管理費が高くなっている』とう分かったような分からないような回答でした。 7月からの高騰理由は分かりましたが、以下、腑に落ちない点が有ります。その場で窓口に質問するのも後ろが控えていたので、改めてここで質問させていただく次第です。 1.ならば毎回微妙に点数が異なるのはなぜか? 2.そもそも、2か月経過したら医学管理費が高くなるなんてことが有るのか?これまで痛風の薬や単身赴任中の高血圧治療の通院時にはそんなことはなかったと思うのだが。

  • 先日、皮膚科に薬だけもらいに通院したのですが、その際保険点数の明細は以

    先日、皮膚科に薬だけもらいに通院したのですが、その際保険点数の明細は以下のようになっていました。 初・再診料:70点 医学管理等:100点 投薬:68点 そこで疑問に感じたのですが、薬だけで診察を受けていないのに、「初・再診料」をとられるのはおかしいのではないでしょうか。窓口で聞いてみると、「処方箋を書いているのでその分の点数です」という返答でした。しかし、処方箋の分は「投薬」の点数で加算されているはずなのでは・・・と素朴な疑問として感じます。なんだか、二重取りされている気がします。 関係者の方、もしくはその方面にお詳しい方で、上記の私の疑問や、その他一般人が知らない内幕などを知っておられる方、是非回答よろしくお願いします。

  • 医療費は病院によって異なりますか?

    数年前からある病気で大学病院に通院しておりました。今年になって担当医がいなくなるということで、その先生のお知り合いの個人医を紹介していただいたのですが、医療費が以前の3倍くらいになりました。 明細をみても、内容が不明確な「医学管理等」(今までの病院では0点、今の病院は225点)、「投薬料」(院外処方なのですが、処方箋の点数だとしても点数が以前の倍くらい)、あとは「再診料」(以前は70点、現在は121点)となっております。 大学病院と個人医院の差でしょうか?

  • 医療費についての質問です。

    昨日、二か所の医療機関に行きました。 二つとも診療所になります。 まずは、予約を入れてあったレディースクリニックへ。2月末に受けた頚がん検診と血液検査の結果を聞きに行きました。結果は、がん検診は問題なく、貧血は数値が低かったため、鉄剤を21日分処方されました。 そして、2つ目は内科へ。予約はしていないが受診できるか、電話で確認したうえで行きました。 こちらは1月以来の受診になりますが、毎回出してもらっている逆流性食道炎の薬が切れてしまったので、ドクターと話をしたうえで、継続で一か月分を処方してもらいました。 ちなみに二箇所とも院外処方で、診療時間内に行っています。 今まであまり気にしていませんでしたが、同じような診療内容で支払った額が3倍弱違ったので、理由を知りたく質問させていただきました。 医療費に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 『レディースクリニック』 再診料 明細書発行体制等加算 70点 外来管理加算 52点 投薬 68点 ↓ 保険一部負担金(支払額) 570円 『内科』 初・再診料 122点 医学管理等 225点 投薬 133点 ↓ 保険一部負担金(支払額) 1,440円 医学管理加算とは?投薬の点数の違いは? よろしくお願いいたします。

  • 医療費について

    漢方専門の開業医師の病院なのですが保険診療をしていますが、いつも領収書やレシートさえくれません。初診料、再診料、院内処方、院外処方(処方箋)もすべて同じ料金で、内訳や領収書を欲しいと強く申し出たところ記入してくれたのですが点数のみでした。一点10円でしたよね?初・再診料が121点、医学管理等225点、投薬86点で1300円支払いましたが、意味不明です。その時は院外処方です。あんまりわかってないんでしょうか?厚生労働省に相談したところ、情報としてコピーを郵送してくれても良いとのことでしたので郵送済みです、医師が自分でレセプトを記入し保険請求していると思いますが、通院明細書を見たところきちんと3割負担にはなっていましたが、診察したうえで投薬などして毎回料金が同じなのがどんぶり勘定された気がして不快です。院内処方が院外より高いなら納得いきますが毎回すべて同じ料金てあり得ますか?投薬料をどのように請求されているのか不審です。

  • 医療費用

    医療費用の件でお尋ねします。 薬が切れたので薬だけもらいにいったところ、 領収証の明細に、再診料123点、医学管理等225点、投薬189点となっていました。診察してもらわなかったのにこんなのありですか? それとも規則で薬だけはNGなのでしょうがなく入れているのですか? 宜しくお願いします。

  • 薬をもらいに行ったのですが、再診料はかかるものなのでしょうか?

    こんばんは、いつも活用させていただいています。 先月、花粉症の薬をもらいに病院へ行き、診察を受けました。 14日分の薬をもらったのですが、なくなってしまったので、今月、同じ薬をもらいに同じ病院へ行ったのですが、診察はありませんでした。 診療費明細を見ると、「初・再診料」が71点、「医学管理等」が10点、「投薬」が247点と書かれてありました。 診察を受けなくても、薬をもらうには再診料がかかるのですか?71点というのは、最低かかる点数なのでしょうか? 本当は、30日分くらいまとめてもらいたかったのですが、その旨を受付の方に話すと、「その場合は、診察が必要になります」とのこと。時間がなかったので、今回も14日分もらいましたが、その時もし診察を受けていれば、71点以上だったのでしょうか? 薬だけもらうだけのためなのに、その度に再診料を払うのは、納得がいかないような気がするのですが・・・それならまとめて初回に30日分とかもらっておいた方がよかったのかとか考えたりします。 長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方ご回答をお願いします。

  • 保険証の利用明細について

    保険証の利用明細について教えてください。 先日、産婦人科へ行ってきました。 下記のような場合、保険証の利用明細には記載されるのでしょうか? 初・再診料、医学管理等、在宅医療、投薬、注射、処置、手術、麻酔、検査、画像診断、リハビリ・他、病理診断 すべて0 保険点数合計 0点 負担率 3割 負担金 0円 保険外合計金額 5000円 消費税等 0円 優待金 0円 前回未収金 0円 請求金額合計 5000円 量集金額合計 5000円 OC処方です。 無知で申し訳ありません。

  • 診察料金

    私は46歳、女性、リウマチで病院にかかってますが、最近都合で病院を変えました。00リニックですが診察なしで受付でお薬だけ頼んだのに医学管理料225点投薬85点が明細書かれてました。初・再診は123点です。薬だけでこんなに取られるのでしょうか?薬だけなのに1300円とられてます。なっとくがいきません。初めの頃は月2回掛っても医学管理等225点は付いていませんでした。どう言う事なんでしょうか?是非教えてください。札幌市在住

  • 病院での診療費について

    自分は21歳でぜんそくの薬をもらうために月1で内科に通っているのですが,診療費が少し高いのではないかと疑問に思っています. 最近の調子を聞かれて,喘息の薬を出してもらうだけなのですが,1440円診療費にかかってます.かぜをひいて何か薬をもらっても同じ値段です.以下,明細書の内容です.数字は金額です. 初・再診料 *再診  690         *明細書発行体制等加算  10         *外来管理加算  520 医学管理等 *特定疾患療養管理(診療所) 2250 投薬  *処方せん料(その他)  680      *長期投薬加算(処方せん料)  650 以上の合計の3割が診療費になってます. 以前ほかのクリニックに通ってた時(小児科)そこまで高くなかった気がするのですが,何年か前の医療点数変更などが関係してるのでしょうか. 詳しい方いましたら,医療点数が合ってるかどうか教えてください.

専門家に質問してみよう