• 締切済み

友人の作ったゲームソフトが開けないのですが。

友人の作ったゲームが開けません。 種類はVCDファイルです。 友人に聞いてみたのですが、vistaのことはよくわからないそうです。 だれか開く方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

vcdってばーちゃんCDでしょ?というか本当に友人が作ったのかな。ばーちゃんは違法な事にも使われる事があるから・・。怪しいもんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

VCDってビデオCDの事じゃ無かったっけ?ゲーム? それはさておいても、作った本人(友人)がわからないなら、他人には絶対にわからないと思うが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームソフトにおけるセーブデータ

    ウィンドウズ98を使用しています。 個人が作られたゲームソフトをパソコンに落として、よく遊んでいます。 さて、ゲームの途中経過をセーブ出来る作品が、よくありますよね。 その際、セーブデータは、パソコン内の、どこかに、 「~.sav」という拡張子を持つファイルとして保存されるそうですね。 それらを、ウィンドウズの検索で、全部一括して出すことは 出来ないでしょうか? 例えば、検索で、「ファイルの種類」で「GIFイメージ」を選ぶと、 パソコン内にある全てのGIF画像ファイルが出てきますよね。 それと同じように、パソコン内にある、全てのセーブファイル (あらゆるゲームの)を、表示することは不可能でしょうか? 訳ありで、どうしても、セーブデータを削除したいのです。 ゲームのタイトルが分かっている場合は、 その名前で検索すればよい場合もありますが、 ゲームを既にアンインストールしていて、 ゲームのタイトルすら分からない場合は、 検索で、パソコン内にある、あらゆるセーブデータを 一括して出すしかないと思います。 よかったら教えてください!

  • (*^。^*) 友人にゲームソフトを貸して、インストールしてもらっていい? 

     千数百円のゲームソフト(オセロのようなゲーム)を買って楽しんでますが、友人が自分のパソコンにもインストールしたいと言ってます。ソフトを貸して、自由にインストールしてもらっていいですか?  私がゲームするとき、どういうわけか、画面の一方の対戦者の欄に私の名前が表示されます(入力した覚えはありません)。なお、対戦相手はソフトに内蔵されてます。

  • 昔、友人のゲームソフトを盗ってしまいました

    中学生の頃の話なのですが、学校の友人数人と遊んでいるときに、ある人のゲームソフトを盗ってしまいました。 そのとき本人は、無くなった、最悪。と言っていたのですが、 私は自分のカバンの中を見せたりして、盗っていないと嘘を付いて持って帰りました。 そのゲームソフトは、遊んだ後売ってしまいました。 当時はバレなければいいと思っていましたが、最近思い出して、 なんということをしたのかと罪の意識があり、どうしたら良いのか困っています。 その人の連絡先も住所もわかりません。 今からでも、中学時代の友人に連絡先を聞いて、謝りに行った方が良いのでしょうか。

  • 友人がいとこのゲームを無断で売って裁判沙汰になりそうです

    友人がいとこのゲームを無断で売って裁判沙汰になりそうです。 友人いわく、3年前いとこが引っ越すことになり30本相当(?)のゲームを友人の家に置いていたそうです。 馬鹿な友人はそれをゲーム屋に持っていって売れるものを全部売ったそうです。(3万円くらいになったそうです。) 2週間くらい前にそれが発覚して友人のいとこが激怒し、30万円弁償しろと言っているそうです。 売ったゲームの中には限定物も含まれていたそうです。 裁判になった場合どうなるんでしょうか? 私は直接関係はありませんが心配です。 30万はいかなくとも結構な額を請求されるんでしょうか? また、裁判を起こす費用や和解した場合の費用も教えて下さい。

  • ゲーム好きの友人たちに呆れるのは私だけ?

    現在私は30代。 引っ越しをして、その地でできた友人は、 年上がほとんどなんですが、彼女らの言動に よくびっくりします。 某オンラインゲームにみんなはまっていて、 話を聞いている時に、すごいねと相槌をうったら、 みんな何ヵ月もかけて毎日こつこつゲームして 頑張ってきた成果だから、羨ましかったら あなたも頑張りなさい…みたいなことを 熱く言われました。 呆れてしまうのは私だけ…? 私も息抜きでゲームをすることはありますが、 そこまでの執着心はありません。 ゲームにのめり込むのは人の勝手なので、 好きにすればいいと思うのですが、私にはあまり 理解できないし、見習いたいとは思えないので、 当たり前のように強要されるのは苦痛なんです。 最初は、仲良くしてくれることに感謝していた のですが、たまには息抜きしなよと呼び出される 度に、友人たちの言動にイライラするように なりました。 なら付き合いをやめればいいだけ…と言われれば それまでの話しなんですが、ゲームされている方は たくさんいますし、こんな風に思う私って 冷たいんでしょうか…?

  • ゲームソフトのインストールができない

    友人から勧められて借りたゲームソフトのインストールが捗々しくありません。 「コンフィグデータが見つからないので初期化しました  ファイルが書き出せません th12.cfg  フォルダが書き込み禁止属性になっているか、  ディスクがいっぱいいっぱいになっていませんか」 というメッセージが表示されます。どうすればいいのでしょうか? なお、私はパソコン初心者です。このトラブルがどのような仕組みで起こっているか、なぜこうなるのかはわからなくて構いません。すぐに使用できるようにする方法だけを純粋に教えてください。

  • ゲームソフトについて

    困った事が起きたので質問させていただきます。 ゲームソフトで「フルインスール」すると、ゲームCDを必要とせずにプレイできる物がありますよね。 そのフォルダやファイルを丸ごと、外付けHDDにバックアップして、OSを再インストールしてから元に戻しましたが・・・起動するのとしないものがありました。 起動しないソフトを起動させる方法はないのでしょうか。既に、そのゲームソフト自体を無くしちゃってるので困ってます。 (環境はXPです) 何か方法がございましたら、宜しくお願いします。 

  • 友人が成人向けゲームをやってそれをアピールしてくる

    高校生です 友人の一人(高校生)が、成人向けゲームをプレイして、それをアピールしてきます。 こちらとしては聞いていて非常に不愉快で、しかも未成年にも関わらず成人向けゲームをやっていることに対して、非常に見苦しい言い訳をしてきます。 この友人を黙らせる方法を教えてください。

  • オンラインゲームにはまってる友人をどうにかしたい

    高校からの友人がオンラインゲームにのめりこんでしまって困ってます。 週末には毎週のように遊びに出てたのに週末にある「ゲームのイベント」のためここ1年全く遊んでません^^; そのため友達も少なくなってきてます。(本人は多分気づいてない) 付き合い長いので放っておくこともできず・・・私自身も同じオンラインゲーム始めてみてゲーム内で話したら何とかなると思ってやてみましたが、レベルが違いすぎてまともな会話ができませんでした。なんというか・・・ゲームの世界に入りこみすぎでるんです^^; 何か辞めさせれる方法ってないんでしょうかね;;電話しても出なくなってるし家に遊びに行くと明らかに電気ついて部屋にいる形跡はあるのに玄関に出てきません。このままダメになっていくの見過ごせません^^;

  • 友人は自分にゲーム進められても

    友人は自分にゲーム進められてもよく怒らないけど兄はゲーム進められたら怒るのですけど何故なのですか?

クリーニングできません46
このQ&Aのポイント
  • クリーニングできません46とは、ブラザー製品のDCP−385Cで発生するエラーです。コンセントの抜き差しを試しても解決しない場合があります。
  • ブラザー製品のDCP−385Cでクリーニングできません46というエラーが発生しました。コンセントの抜き差しを試しても解決しない場合は、サポートに連絡してみてください。
  • DCP−385Cでクリーニングできません46というエラーが表示されます。コンセントを抜き差ししても解決しない場合は、問題がある可能性がありますので、専門のサポートに相談してください。
回答を見る