• 締切済み

留学中のルームメイト

tknakaの回答

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.5

具体的なサイトなどの情報は持っていませんが、ルームメイトを探す時の留意点について: まず活動時間帯を確認します。質問者様が騒音など全く気にならない性格なら構いませんが、夜中の2時3時まで毎晩パーティーをされると大変です。逆に夕方9時には寝てしまうから、その後は一切音を立てないでくれ、と言われても大変です。友人や彼氏・彼女の連れ込みに関してどうなっているか聞くのも良いでしょう。 食材の使い方などがキチンとされているか。シェアの形によっては、冷蔵庫の中を勝手に漁って構わないという場合があります。せっかく買ってきてもドンドン食べられてしまって、結局3人分の食材費を負担していた、なんてことにならないように。 清潔か。ちゃんと掃除分担などを決めてやっているのか。とんでもなく汚い場合もあります。ドラッグ系は絶対不可というのも確認しておいた方が良いですね。場合によっては「グラスくらいなら」などと言う人も居るので。

関連するQ&A

  • アメリカ ルームメイトの探し方

    来年カリフォルニア州のカレッジに留学を考えております。 ルームメイト探しに「びびなび」を見て考えています。 費用を抑える為ルームシェアと考えておりますが、 日本人のルームメイトだと日本語を彼らと話さなければならないでしょうか。(できれば日本語を話さない環境にしたいと考えています。) アメリカ人が提示しているルームメイト掲示板も見ていますが、 やはり日本人が提示しておられるレントより高めです。 ルームシェアの経験ある方、ご意見是非伺いたいです。 ・ルームシェアは日本人、アメリカ人どちらがお勧めか。 ・また、留学後いきなりルームシェアよりもホームステイの方が良いでしょうか。

  • うるさいルームメイトの耐え方

    今留学中で4人1部屋の寮に住んでいます。大学からの留学でルームメイトは全員同じ大学の日本人ですがわたしはこのルームメイト3人とはさほど仲良くなくむしろわたしとは性格が合わないので話もしません。1人は1匹狼のような子なのですがあとの2人がずっと話をしていてるのがすごく気にさわります。わたしが勉強したいときや昼寝したいときにも話し声で全く集中できません。イヤホンをつけるのが嫌いですごく困っています。自分が短気なのもあると思いますが4人部屋で2人だけのように騒ぐ神経が理解できません。本人たちに1度うるさいとゆってみましたが状況は改善されませんでした。 部屋を変えることも検討しましたが、変えるとなると外国人3人との共同部屋となるのでそれも少し抵抗を感じています。 なにかこの状況を耐える方法はないのでしょうか?

  • 女の子のルームメイトと彼女について

    こんにちは、僕は現在アメリカのオレゴン州に留学している、21歳の学生です。2007年の3月から2008年の3月まで語学留学します。 2007年の6月末までは、寮で生活していたのですが、7月から、ホームステイに変更することにしました。理由は、寮の生活も、ホームステイもどちらも経験してみたかったからです。 そして、今回、6月で帰国してしまう日本人の友達を通して、ホームステイを契約しました。ISPというホームステイ会社を通さずに、個人的に契約をしたということです。なぜなら、同期の留学仲間が、ひどいホームステイにあたってホームステイを変更したことと、ホームステイとの問題をかかえる留学生が少なからずいるということです。つまり、ISPを通すと、あたりはずれがあるということで、しっかりと友達から情報収集をして、ホームステイを決めたということです。 そしてここからが問題なのですが、同じく友達のタメの女の子も、僕と同じホームステイにルームメイトととして、来ることになりました。ルームメイトといっても、部屋は別で、同じ家族になる、という感じです。ルームメイトもまた、同じく2008年3月まで留学します。 しかし、僕は、半年間付き合っている、日本にいる彼女に嘘をつきたくなかったので、このことを告げたのですが、「よくわからない」という感じで、キレ気味です。メールでは、「信じていいのかわからない」とか「なんで女のルームメイトなのか」とか僕に対する不信感をつのらせています。状況もすべて告げました。ちなみに、ルームメイトも同じように、彼氏は日本にいます。 ただ、彼女は、海外旅行の経験などはなく、アメリカの文化を肌で感じたことがないので、言葉で説明しても、わかりづらい部分が多々あるんだと思います。 そこで、みなさんに質問なのですが(特に同年代の女性の方)、もし、恋人が同じような状況になって、来年の3月まで、ルームメイトとして同じ家族のもとに暮らすことになったら、どう感じますか? また、僕は、これから、どう彼女とうまくやっていけばいいのでしょうか?困っているので、何かアドバイスをお願いします。

  • ルームメイトの彼氏

    こんにちは。 現在アメリカ留学中の大学生2年生、女子です。 ルームメイトとその彼氏の事で相談です。 キャンパス外のアパートにルームメイトの中国人の女の子と住んで1週間が経ちます。 彼女はとても優しく思いやりのある子で、学業の成績も優秀です。1年生の時、二人で一緒に勉強をやったりととても仲が良かったのでこの学期から一緒に住む事になりました。 私は、比較的社交的で活発なタイプですが、家ではゆっくりとプライベートな時間を持つ事が自分にとっては必要です。 ルームメイトと生活や性格的な面では合うのですが、彼氏のお泊まりについて意見が合いません。 一度その子の彼氏が家に泊まりに来たですが、私にとっては不快だったので、その気持ちを伝えました。しかしその一週間後に私に一言もなしに、帰宅したら彼氏がすでに来ていて今日泊まる、との事でした。 そこで、無断でお泊まりを決めるのは無礼だし、もしお泊まりしたいなら、彼氏の家に泊まる事はできないか、と話し合いました。 しかし、彼氏は学校の寮に住んでおり、そこではリラックスできないし、料理もしづらいので、私の家に泊めたい。なるべく静かにするし共同のリビングにはそんなに出ないようにするから、との事でした。 私にとってはそれでもお泊まりにきて欲しくないし、私のせいで変に気を使われるのも嫌なので、ルームメイトが彼氏の家に行けばいいのでは。。と思ってしまいます。しかし、ルームメイトとして彼女の意見を尊重する事も必要だと思っています。 ここは私が週一くらいなら、と私が我慢するべきでしょうか。私が保守的な考え方で気にし過ぎなのでしょうか。 皆さんがどう思われるか意見を聞かせて下さい。賛成反対どちらの意見もお聞きしたいです。

  • ルームメイトの中国人女性がセックス好きで困っています。

    こんにちは。いつも、恋愛相談ではお世話になっています。 私は今、ある寮で同じ大学に通う留学生を手伝うアルバイトをしています。 その寮には私も住んでいて、中国人女性とルームシェアすることになりました。 私自身、中国に留学した経験から、中国人は男女区別なく、 仲良く接するというのを知っていたんですけど…、 私のルームメイトは少々やりすぎ(?)なようです。 中国に彼氏がいるにも関わらず、寮に住んでいる中国人男性と 親密になってはセックス…親密になってはセックス…というような感じです。 ちなみに本人(中国人女性)は付き合っていないと言い張っています。 そのせいで、ルームメイトに中国人男性が迫ってきたり… 中国人男性が付き合ってると勘違いしてたり… なんか、雰囲気が微妙です。 何に困っているかというと… ●その1 セックスの場が、私の部屋の隣(ルームメイトの部屋)で行われているみたいなんです。 だからと言って、私が実際の現場を見た事ないのに 「隣の部屋でセックスするな」とも言えません。どう対処したらいいのでしょうか。 ●その2 今度、日中交流の飲み会をする為に何人かの中国人を呼んだのですが… その中国人の子達が、私のルームメイトと友達だったので、 私のルームメイトも呼ばざるを得ない状況になってしまいました。 とりあえず、日本人の男の子には「私のルームメイトは男癖が悪いから気をつけて」とは 言ったのですが…。もし、日本人男性に迫っていたら、どう対処したらいいでしょうか。 ●その3 これはちょっと関係ない質問かもしれませんが、 中国って女性の部屋でセックスすることが当たり前なんでしょうか??? 人生相談なのにこんなにNGワード沢山使って申し訳ないです。 でも、本当に困っているので、同じような境遇の方などがいらっしゃいましたら、 助けてください…。

  • ルームメイトとの関係

    今、アメリカの大学に留学できていて、もうすぐ2ヶ月が経とうとしています 自分は大学の寮に住んでいて、ルームメイトとの相部屋なのですが、最近はしゃべることも少なくなり、とても静かな部屋となっています。 私自身、人見知りで(流石に約2ヶ月いるので、今更ルームメイトに人見知りはしませんが・・)、またスピーキング・リスニングでかなり四苦八苦してる状態で、あまり自分から喋りかけないこと あるいは、お互いに相手の空間・時間を尊重するという暗黙の了解のようなものがあり、互いに音楽を聞いてたり・宿題してたりしてる時は干渉しないという環境 この2点が相まって、いよいよ沈黙の続く部屋となってしまいました(もちろん、各々が好きな事やったり、宿題をしたりしてるが故の沈黙もありますが) とは言え、仲が悪い訳でも無いのでさして心配する必要もないかもしれませんが いかんせん、何か違うような気がしてならないです。 みなさん、特に留学経験者の方、はどのように部屋ではルームメイトと過ごしていたのでしょうか?

  • 留学費用について

    こんにちは。 来年夏か、秋に初めてL・Aに1年語学留学する事になったのですが 一体、いくらくらい生活費というものがかかるのか検討がつきません。 話によると200万~250万は持って行かないと。 と言われました。 経験のある方、最低どれくらい持っていけばいいのか いくら持っていけば、安心して生活が出来るのか とか、節約の仕方などを教えて下さい。 また、ルームメイトって直ぐに見つかるものなんでしょうか? ちなみに、始めの3ヶ月間はホームステイをして その間にルームメイトを見つけようかな?って思ってます。 よろしくお願いします。

  • 留学生のサイト

    留学生.netなどのようなサイト、アメリカにもあるのでしょうか?たとえばアメリカ人が日本に留学するときに参考にするような。 ふと疑問に思ったので質問しました。

  • 日本の中国人留学生と中国の日本人留学生のサイト

    中国に留学している者です。 日本の中国人留学生と中国の日本人留学生が交流できるサイトを教えて下さい。 掲示板や雑談など、充実しているサイトがあればお願いいたします。

  • 留学と年齢

    私は、今年で31歳になります。 10月から3ヶ月間、韓国留学する予定です。 年齢に対する考えが国によって違うので、少々悩んでいます。 4年前27歳の時に、中国に留学しました。 留学生はほとんどが韓国人と日本人。 韓国人は学生が多く、日本人は私のようにある程度働きためたお金で留学する人が多かったです。 友達も韓国人が多かったのですが、まず最初に聞かれるのは年齢。 私は、実年齢より若く見られるようで皆に驚かれました。 しかもその驚き方が、かえって傷つく。 そして、「なぜ結婚しないの?勉強して何するの?」 「ここで勉強するよりも、日本に帰って結婚相手見つけた方がいいんじゃない?」 そんな質問答えたくもありません。 韓国人とルームメイトになった友達(30歳)が、完全におばさんあつかいされたと不満を言ってました。 例えば、服装とか髪型をいまどき風にすると 「それ、年齢とあってない。やめた方がいいんじゃない?」 日本人だったら、そんなこと言わないと思いますが、そういうことを平気で言うのです。 韓国留学楽しみにしていますが、30歳、独身が重くのしかかっています。 年齢を気にせず、留学生活を楽しむ方法(考え)なにかありますか?