• ベストアンサー

在宅って?

icoicoの回答

  • icoico
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

在宅で出来る仕事って、Web関係のですか? HPビルダーを使うこと自体は甘いことでもダメなことでもないと思います。 でも、それだけが使えてもWebデザイナーは難しいです。 そういうソフトを使って簡単にできるものの構造というか中身が理解できていると、 その応用や加工ができるようになります。 制作できるものの幅がずっと広くなります。 新しいもテクニックやデザインを取り入れていきながら、 はずすべきでないルールがあったりするので、 基本的なものをおさえておくのは大切だと思います。

関連するQ&A

  • 在宅だと。。。

    在宅でSHOHOって結構今問題になっていますよね? 在宅で仕事するとなるとそれは全てSHOHOになるんですか? あとネットを利用した仕事にはどんな種類があるのでしょうか?

  • 在宅主婦で出来る仕事は無いでしょうか?

    現在、56歳の在宅主婦です。 主人の仕事の関係などから、出来れば家に居たいと考えています。 私は、主人の仕事を手伝って、パソコン関係なら少しは詳しい方です。 MOUS資格は持っています。ホームページビルダーも使った事があります。 このような私ですが、在宅のままで、仕事が出来るようなものは無いでしょうか? 何方か、詳しい方、ご指摘お願いします!!

  • 在宅で有利な資格

    現在一人暮らし派遣で検品の仕事をしています。今から一年後ぐらいに引越しと転職をしたいと考えています。 今まで食品の検品や梱包の仕事に多く携わってきましたが、どうしても人間関係が上手くいかなかったり、悪い人がいなくても人といるだけでかなり疲れてしまって長く続かないので在宅の仕事ができればしたいです。 けど在宅ワークは副業としてだったり電話とかwebデザイナーの仕事のイメージがあります。 webデザイナーはセンスがなければ難しいのかなと思っています。 理想としては黙々とできてセンスがいらない一人暮らしができる生活費が稼ぎたいです。 今から在宅で働くために頑張って取っておいた方がいい資格とかありますか? 準備期間一年では難しいでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 在宅の仕事について

    今簿記2級の資格を持っていますが、在宅でできる仕事は どんな種類があるのでしょうか?また報酬はどれくらいなのか 教えてもらえたら助かります。

  • 在宅で仕事を探しています

    在宅で仕事探しています。携帯で調べて見たけど、怪しいサイトばかりみたいです。現在、在宅で、仕事してる方、在宅で出来る仕事の事、詳しく知っている方教えて下さい。パソコンは、持っていません。

  • 在宅でできる仕事を探しています。

    在宅でできる仕事を探しています。 子供が小さいため月に3~5万円くらいの収入を在宅で稼ぐ事は可能でしょうか?関東在住です。 なんとなく在宅で仕事を探すと悪徳っぽいところが多く感じます。 何かいい仕事はありませんか?

  • 在宅ワークについて

    在宅ワークをしてみたいのですが、会社にバレたくありません。 会社は基本副業等はだめです。 ノルマが多く給料が入っても手元に残る分がほぼなく少しでもたしにしたいです。 在宅ワークに応募して審査が通り仕事ができるようになって、出来た仕事分の賃金を受け取る。 だけだと思ってたのですが、何か申告等必要なのでしょうか? 会社にバレずに在宅ワークは難しいでしょうか?

  • 在宅ワーク(副業)を探してます。

    どうしても現金が欲しいので、現在正社員としてOLやってますが、アルバイトをしたいです。しかし田舎なので職場の人に見つかるのが怖くてなかなかはじめられません。今、ホテルのフロントが候補なのですが(地元のビジネスホテルにわざわざ泊まる人もいないかな…と思って) できれば安全な在宅がいいです。あと、あまり長い間は働けないので。少し調べてみたのですが、在宅の仕事ってHPの作成とかなんですよね。自分にはできないと思います。パソコンはほとんどダメなので。 そこで質問です。在宅で、簡単にできる副業ってありませんか? 収入は高望みしません。(あまり割に合わないのも困りますけど)ブログはやってないのでアフィリエイトもなしでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワークのシステム料

    初めて書き込みます。 在宅ワークをしようと思いある会社にHP上から応募しました。 仕事はパソコンでの入力という仕事ですが話が進んでいくうちに○○万円というお金がシステム料として必要という話になっていました。 一括でもいいし分割でも良いとのこと。 HP上で入力するのですが検品やメンテナンス、営業といったもので必要なのだそうです。 在宅ワークに申し込むのは初めてなので勝手がわかっていません。 ほかの在宅もこのような感じなのでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらお願いします。

  • 在宅ワークを探しています。

    現在、18歳の高校3年生です。 去年の10月に専門学校への進学が決まりました。 来月からは授業もなくなり時間に余裕が出来たので、少しでもお金を稼ぎたい。と思っています。 私は身体障害者で日頃、車イスを使用しているので一般の方のようにコンビニでバイトしたり、派遣などをする事が出来ません。 そこで、自宅で出来る在宅ワークをしたいと思っています。 ネットで18歳からでも出来る在宅ワークを探してはいるんですが、どれもテキスト代が必要だったり、仕事をするための研修をしなければいけなかったり…というものが多く、本当に安全なのか心配です。 在宅ワークは未経験なので、どんなものがいいのかよく分かりません。 現在通っている高校は定時制で夕方から授業なので、在宅で仕事をするなら、午前中と学校が終わってからの数時間になると思います。 日頃からPCを使っているので、文字入力やデータ入力くらいなら出来ます。 趣味でHPも作っていますが、仕事にするにはまだまだ技術が足りないと思うのでできれば単純作業の方がいいです。 ネットで調べた限りでは、データ入力や文字入力の仕事しか見つける事が出来なかったのですが、この他に「こういう仕事もあるよ」とか「こっちの方がいいんじゃない?」とかいう仕事があったら教えてください。 また、同じ境遇の方で経験談など聞かせていただけると嬉しいです。 お願いします。