• ベストアンサー

水素水でうがい薬が透明になる

医療用に使われている水素水だということで、水素水を作る機械をセールスに来た人が、デモンストレーションで行っていたのですが、 出来上がった水素水に、水素がたくさん含まれている場合には、お茶も、うがい薬(イソジンなど)も、水素水に入れた途端に、無色透明になる、、、という説明で、拝見したところ、 うがい薬を水素水に入れたものは、本当に無色になっていました。 これは、水素がなせる業なのでしょうか? そうだとしたら、どんな化学変化によるものなのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

水素水とか還元水とか言われるもの、私も使っています。 水素水と還元水(活性水素水)と言うものは、全くの別物です。 水素水は炭酸水のように水素を水に溶かしただけのものです。 還元水は殺菌などに使われる酸性水の副産物として出てくるもので、多くの場合は電極分解で発生させます。 化学反応は不得意なので割愛しますが、確かに還元水を煮物に使用した場合、食材(芋や大根)が溶けてしまう事や、一部のコンニャクが溶けてしまう事は体験的に確証が持てます。 もし、持ち込まれたものが電解によって得られた還元水であるならば、過酸化状態を還元させるのですから、染み抜き剤と同様の理由で色が消えるのも納得できます。 しかし水素水では水素がイオン化しているだけではなく、水自体のphも影響されないので、手品かもしれません。 但し、還元水が体内に入った時に薬事様効果があるのかどうかは判りません。 ちなみに、売りに来た人が「水素水」として説明したのなら、活性水素水(還元水)と水素水の違いを理解していないのでしょう。だから、手品モドキの実験で「へぇ~」と感心させて売るだけだと思います。 この手法は過去にも数多くあります(有名なのはカルキが抜けるといって試薬を入れて、その色が消える反応を見せる=試薬の効果がなくなって色が消えるだけ)が、色が消えるのが有益とは限りませんので、質問者様の疑問は極めて正しい姿勢だと思います。 私の場合、妹が売りに来て、母が妹の為だから私が支払うからと言うので購入しただけ。食事は母も我が家で食べるので使っているに過ぎませんが…我が家の機械は中を分解し、医療用の電解機器と同等のものである事が判っています。 シチュウなどは具材が早く溶けるので煮込み時間が少なくて済みますが、おでんなどでは具材が溶けてしまうので使えません。 それより何より、うちの猫は皆、この水以外は飲みません。 同時に出る酸性水は傷の消毒などに使えるので使います。 体験的には嘉納した部分の治りも早いですが、論拠はありません。 中には公取委から効果の排除勧告を受けているものもあるので注意しましょう。 公取委から一部の市販品が排除勧告を受けたからと言って、全てが偽物と主張する人もいますが、これはデタラメや当てずっぽう。 健康機器やサプリメントなどは、治療器具とは違い、さほど際立った効果があるわけではありません。ですから、無理して買う必要はないと思います。 あくまでも自己満足の範囲でOKならばということで判断しましょう。

rrr_2009
質問者

お礼

詳しいご説明をくださり、本当にありがとうございます。 水素水と説明を受け、活性酸素を除去するのに有効だということでしがた。 私も、脱色するのは過酸化水素(水素と名の付くものでいえば。)しか思い浮かばなかったので、ひょっとすると・・・? などと思ってしまったという直感でした。 副産物で発生する酸性水であれば、納得できます。 でも、、それを(私は)飲んでしまったしょうか?(酸性水?)笑 胃に悪そうです。笑 とにかく、なんとなくではありますが、なぞが解けかけたような気がしました。 本当にご丁寧なご説明、ありがとうございました。 普通に水素が溶け込んでいる水では、色が変わる?とか、なくなるなんてこと、ないよな~と思っていた漠然とした気持ちが、確信的になりました。

その他の回答 (1)

noname#117169
noname#117169
回答No.1

そもそも水素水自体が詐欺なのですが・・・うがい薬は質問者さん達が用意したものですか?セールスの方が持ってきたものではないのですか? そうであるなら最初から混ぜると無色になるよう調整されていただけです。 というか、どんなものでも色を無色透明に変える液体なんて、逆に体に悪そうですが.....。

rrr_2009
質問者

お礼

コメントくださり、ありがとうございます。 うがい薬は、セールスの方が持ってきたものでした。 あとは、お茶をくださいと言われ、こちらからお茶を用意しましたが、それも透明になっていました。 化学的に、何と何が化合して、そんな風になるものなのか、聞いたことも知識もなかったので、びっくりしました。

関連するQ&A

  • 熱いお茶を飲むのはうがい薬でのうがいと同じですか

    イソジンなどのうがい薬でうがいをして、そのあとで熱いお茶を飲むと、うがいだけでは取れなかった喉の中の粘液(痰だと思います)も取れます。胃袋に流れ落ちます。 はじめからうがい薬を使わずにお茶を飲めば、うがいをするのと同等、あるいはそれ以上の効果を得ることができるのでしょうか。 よくお医者さんにうがいをするように言われてイソジンのうがい薬をもらいますが、熱いお茶で流すことにしても良いのでしょうか。

  • 古くなったイソジンうがい薬の変化

    使用期限から4年ぐらい経過した 古くなったイソジンうがい薬があるのですが、 イソジンうがい薬の成分は時間がたつことでどのように変化しますか? これでうがいしても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • イソジンうがい薬が喉に残る?

    母はワカメ等が好きなのですが,食べすぎでヨード(?)を摂り過ぎる傾向にあるとお医者に注意されたそうです。そこで用心するようになり,今ではイソジンのうがい薬も,うがいのあと喉に残るような気がすると使わなくなりました。 うがい薬でうがいをした後,やはり液は喉に残っているのでしょうか。ヨードの取りすぎに注意しなくてはならない人にとっては,それは有害なくらいの量なのでしょうか。 また,直接喉にスプレーする液もありますよね。あれも母のような人は用いない方がいいのでしょうか。 お茶でうがいをすると良いとも聞きますので,イソジンを使わなくても不都合はないと思うのですが,もしご存知の方がいらっしゃったら,詳しい話を伺えれば幸いです。

  • お茶でうがいの効果は?

    風邪予防にうがいをしたいのですが、イソジン等の専用のうがい薬ではなく、お茶(緑茶がいいのかなぁ、濃いのがいいのかなぁ)で代わりをしたいのですが、効果はどんなものでしょうか。食事前にしたら食べ物がちょっと・・・。小さな子供にとってもお茶のほうが飲んでも安心だし。 また、そのほかにもっと良いものありましたらよろしくお願いします。(塩水も良かったような)

  • 活性水素水の試飲にて・・・

     先日、スポーツクラブで、活性水素水を作れるという浄水器の試飲をしていたので、飲みながらいろいろなパフォーマンスを見ていました。 (1)イソジンのうがい薬をコップに入れ、そこに水道水を入れると、当然、薄茶色になるが、別のコップのイソジンを、還元水なる水を加えたらまったくの透明になった。イソジンには活性酸素が含まれているので、それが還元されて混合液が透明になる、ということらしい。 (2)お米をコップに入れ、水道水を加えると、ただ白くにごるだけだが、還元水を入れたら、黄色くにごった液体になった。黄色いのは何とかという農薬で、還元水の効果により米から溶け出してきた、らしい。 (3)還元水をコップに入れ、そこにごま油を二滴ほどたらしてから1~2分すると、普通に水だと油は浮いたままなのに、油が還元水と交じり合ってまったくわからなくなってしまった。つまり、摂取した油を速やかに対外に排出できる、ダイエットに効果がある、という理屈らしい。  以上の実験パフォーマンスの科学的な仕組み、信憑性について、本当のことかどうか、判断、説明できる方がいましたら、お願いいたします。  さて、私が、試飲をやっていた、営業マンに「活性水素なるものが本当に含まれているのなら、目の前でその水素の量を測って見せてくれれば信用できるのですがねぇ~。」といったところ、まるで痛いところでも突かれたのか、子供のように逆ギレし、「じゃあもう買わなくてもいいっすよ!!」と客であろう私に対して無礼にも捨て台詞を残して、プイッと行ってしまいました(笑)。

  • イソジンによる歯の着色は

    うがい薬のイソジンによる歯の着色は、普段の歯磨きで落ちるのでしょうか? コーヒーやお茶、カレーと同じレベルの着色と考えて良いのでしょうか?

  • 咽頭痛への対処

    私は医療従事者なので、イソジンでうがいも良くしているつもりだと思うのですが、30を過ぎてからというもの、風邪をよくひくようになりました。風邪と言っても特にのどの 痛みが必発なのです。それで、熱はでません。食べ物を飲み込むときなど辛いし、今はロキソニンをのんでマスクをして仕事をしています。 人によって、咽喉が弱いとかそういうこともあるのでしょうか? うがいが一番なのでしょうが、もし何か、咽頭痛を防ぐ、または早く治す薬または、これが咽喉の痛みには効くよ!といったものがありましたなどがあったらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 酸化、還元剤

    0.1mol/lのヨウ素カリウム水溶液1mlに1mol/lの硫酸1mlを加えたのち、3%の過酸化水素水2mlを加えると、無色のヨウ素カリウム水溶液が褐色に変化し黒色のヨウ素の沈殿が生じた。 このとき起こった化学式は?という問いでなぜヨウ素カリウムが還元剤、過酸化水素が酸化剤とするのですか?硫酸が酸化剤になったり、過酸化水素が還元剤になぜなってはいけないのですか?

  • 妊娠初期です。市販薬で飲んでもいい風邪薬は??

    1月に流産しました。 今回は排卵日チェッカーを使って排卵日を狙って仲良くして 今月の生理予定日から2日経ちましたが生理は来ません。 (微量の茶色っぽいおりもののようなのが出ています) 胸も張って少し痛いくらいだし、車酔いのような吐き気も少しします。 今まで生理が1~2日早まることはありましたが 遅れることはほとんどなかったのでおそらく妊娠していると思います。 (妊娠3週~4週くらい??) その状態で風邪をひいてしまいました。 のどが痛くて、熱が7度7分あります。 イソジンうがいで撃退しようと思いましたが熱が上がってきて お腹の赤ちゃんになにか影響があると困るなーと・・・。 産婦人科に行って診察を受けて薬をもらうことも考えましたが 友人・知人に「妊娠初期にエコー(内診)を受けたら その日から出血して流産してしまった」という話を3人から 聞いたことがあって今、産婦人科に行くのが怖くって・・・。 なので市販の風邪薬で妊婦もOKのものがあれば まず飲んで様子を見ようかと思ったのですが。 なにか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 大学病院での医療に期待しすぎですか…?

    こんにちは。 現在、婦人科系の病気にて都内の大学病院で化学療法の治療をしています。 大学病院の前は総合病院で治療していたのですが、そこでの薬が効かなくなり、これ以上の治療は総合病院ではできないといわれ大学病院に転院しました。 大学病院はもっと化学療法の患者に慣れているかと思ったら、意外にそうではなくとまどっています…。 たとえば、ある先生は口内炎防止にイソジンでうがいしろと言ったかと思えば、ある先生はイソジンはよくないと言ったり。(もう今は口内炎だらけです…。) また、吐き気止めの薬をある先生は2錠飲んで良いと言ったかと思えば、薬剤師さんは1錠までと言ったり…。また、その薬も遅延性の吐き気には薬剤師さんがあまり効き目がないですよと言っていた薬を主治医の指示で退院処方に出されたりしています…。 極めつきは、私の病気の腫瘍マーカーの正常値が今まで主治医に聞いていたものと、最近外来で他の先生に聞いたものが異なったりしているのです…。 大学病院は研究・教育機関だと言うことは知っていましたが、このように先生によって色々言うことが違うってよくあることなのでしょうか…? これからまだ治療が続くので不安で仕方ありません。このようなレベルのことはよくあり、我慢すべきことなのでしょうか…? 大学病院で治療されている方の経験をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう