• ベストアンサー

これってウイルス感染?

近頃、私のメルアドを送信元にした、英文のメールが1日に5本くらい届きます。 つまり送信元と受信元が同じメルアド。これって、ウイルス感染?でしょうか。 この英文の中身は短いのですが、クリックしてHPに飛ぶようです。すべて迷惑メールに振り分けて削除しているので詳細なHPの中身は不明ですが、ブロックされた画像なるものをクリックすると、カナダの薬屋みたいです。 ノートン/インターネット/セキュリティを入れていますが、検出はされません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147176
noname#147176
回答No.6

No.3、No.5です。 〉〉このサーバー側で削除するにはどうすればよいのでしょうか 私の場合、Hotmailを10年近く使っていて、途中から有料にしています。 また、WEBアクセスのみで使用しています。 『オプション』→『その他のオプション』→『迷惑メール』→ 『迷惑メールの処理と報告』→『迷惑メールの削除』で、 『直ちに削除』にチェックを入れております。 あなたの加入している、メールサービスで可能かどうか、確認して みたらいいと思います。 ただし、この設定に踏み切る前に、半年間ぐらい、Hotmailのスパム判定が どのくらい正確か、検証してみました。最初の頃は、明らかなスパムが、 受信ホルダーに入ることもあったりして、何度かHotmailへも、連絡した ことがあります。ある時期から、判定精度が格段に上がり、スパム判定が 100%を維持できるようになったんです。それで必然的に。 それから、ついでに、 当然私のHotmailの設定には、10年近く、たまりにたまった、スパム拒否設定 がありましたが、最近になって、すべて破棄してみました。しかし、スパムは 来ませんよ。つまり、10年間かけて作った設定は、現在、全く役に立って いなかったことになります。Hotmailのスパム対策もずいぶん改善されたと、 今更ながらビックリしています。

tanemakist
質問者

お礼

ご丁寧なご返事、ありがとうございました。 私もHotmailを検討してみます。

その他の回答 (5)

noname#147176
noname#147176
回答No.5

No.3です。 〉〉Q1 なぜ画像を開くだけで、相手に伝わるのでしょうか? 厳密に言えば、『(画像の含まれた)メールを開くだけで』です。 メール内に画像が含まれていると、相手先のリンクへ行ってその 画像の情報を取ってきます。(つまり相手のリンクへ誘導される) これだけなら、たぶん大したことはないと思うんですけど、問題は、 そのリンクを『ひも付き』にしておくと、(たとえば、リンクの 終わり付近に乱数などを入れて、あなた専用のリンクにしておく) アクセスがあった場合は、あなた以外にいないことになると 思うんですが。 その画像ですが、人間の目に見えないような、微少な透明画像の 場合もあります。ですから、画像がなかったからと言って安心は 出来ません。そのために、メーラーには、画像を開かない設定が ありませんか。 〉〉Q2 私のメルアドがなぜわかるのですか?  つまり、スパマー側には、どのメールアドレスには、どの ひも付き番号で送ったという、データテーブルを当然もって いるでしょうから、そのひも付きのところへアクセスがあれば このアドレスは有効だなと。これであなたのアドレスは、その後 最大限に利用されることになると思いますが。 〉〉Q3 ところで、この私の現象を知り合いに聞いたら、 〉〉トロイの木馬だといわれ いえ、あなたの意思と、あなたの操作でもって、リンクをクリック しているだけでは、そうではないと思います。危険な方向へ誘導され つつあることには変わりないとは思いますが。本当に悪い状況になると、 あなたの意思に関係なく、そう言うサイトに勝手に飛ぶように なってきます。 その証拠に、その『カナディアンファーマシイ?』は、私のところへも 時々は、送られていますよ。別に私のPCが感染しているわけではありません。 向こうが勝手に送りつけているだけですもの。ただ、私はサーバー側で 受信と同時に自動削除しているので目にすることは全くありません。 ※それから、もう一つ、送信元アドレスを、あなたとは違う、さらに別の 第三者にした場合、もし、あなたのアドレスがない場合、その、第三者に メールが返信されてしまいます。それだと、その第三者がせっかくメールを クリックしてくれても、あなたか、第三者なのか、特定できなくなって しまいますね。やはり、送信元を、送信先と同じにしておくことは、 スパマーにとって、大事なことだと思われます。

tanemakist
質問者

お礼

お陰さまで、だいぶ理解できるようになりました。ありがとうございます。 「私はサーバー側で 受信と同時に自動削除しているので目にすることは全くありません。」とありますが、このサーバー側で削除するにはどうすればよいのでしょうか。

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.4

マルウェアを集めて対策ソフトのテストなどをしている者です。 >つまり送信元と受信元が同じメルアド ええ、アンチスパム回避の常套手段ですから。現在では本来の送信元を偽装できる○○メーラーなるものがたくさん転がってます。 >なぜ画像を開くだけで、相手に伝わるのでしょうか? HPをクリックするなら理解できるのですが。 HTMLメールは画像も扱えます。 >私のメルアドがなぜわかるのですか?  どっかでクローラーに引っかかったか、たまたまジェネレーターによって含まれていたとか。現在では辞書とか使いますし。

tanemakist
質問者

お礼

なるほど、そういうことだったんですね。 とてもわかりやすく、役立ちました。ありがとうございます。

noname#147176
noname#147176
回答No.3

あなたも、引っかかっちゃいましたね。 〉〉ノートン/インターネット/セキュリティを入れて 〉〉いますが、検出はされません。 必ずしも、ウイルスは、入れてこない。 カナディアンファーマシイなら多分そう。 〉〉ブロックされた画像なるものをクリックすると つまり、これであなたのメールアドレスが実在していることが バレました。 〉〉この英文の中身は短いのですが、クリックしてHPに飛ぶようです。 これも危険な行為です 〉〉つまり送信元と受信元が同じメルアド。 今のスパムはみんな、そうです。 昔みたいに、スパムの取り締まりが、厳しくない時は、本当の送信元を 記入したこともあったと思いますが、いま、日本国内でそれをやると、 捕まっちゃいますからね。つまり、犯罪者が本当のアドレスを記入する ことは現実としてあり得ないわけで、取りあえず、送信先にしちゃえば 手っ取り早いですね。 外国でも、やはりスパムへの締め付けはきついでしょうから、当然 そうなるでしょう。 このメールは、宛先がなくても、決して送信元へは帰れませんよ。 送信元が正確でないわけですから。 つまり、あなたとしては、この部分を逆手に取ればよいわけでして、 つまり、あなたが返信でなく、タイトルを見ただけでコソッと削除 してしまえば、スパマー側は、迷子になったのか、宛先で処理されたのか 判断のしようがありません。 一度クリックすると、スパムが増えてくるでしょうね。

tanemakist
質問者

補足

さっそくご返事ありがとうございます。 Q1 なぜ画像を開くだけで、相手に伝わるのでしょうか? HPをクリックするなら理解できるのですが。 Q2 私のメルアドがなぜわかるのですか?  Q3 ところで、この私の現象を知り合いに聞いたら、トロイの木馬だといわれ、ノートンは信用できないから、ほかの対策ソフトにしろ、といわれ、びっくりしたのですが、違うのですね。

回答No.2

送信元と受信元が同じメルアドは、いたずらなのか?ウィルスなのかよく判りません。 私も一日に始めは2,3本でしたが、それが最終的に20本くらい 届くようになり大変、頭が痛い思いがありました。結局、対策がなく メルアドを変更するしか手がなくなりました。これからドンドン増えていくと思います。ウィルスを送られる前に変更をお勧めします。

tanemakist
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうしばらく様子を見て、メルアド変更をしてみます。

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

ウイルスの可能性はありますが多分大丈夫でしょう。 念のため、ノートン以外の対策ソフトのオンラインスキャン(ウイルスバスターorカスペルスキー等)でスキャンしてください ちなみにメールアドレスを偽装することはいくらでも可能です。 あとそーいう妖しいメールは開かないでください

tanemakist
質問者

補足

さっそくのご返事ありがとうございます。 ウイルスバスターorカスペルスキーでScanしてみます。

関連するQ&A

  • これはウィルスに感染しましたか?

    HPを見たらノートンがウィルスを検出したという警告がでました。そのダイアログを見ると、「修復できませんでした」と表示されてましたが、これは感染してしまったということなのでしょうか?一応スキャンしたのですが、何も検出はされませんでしたが、何だか不安です。

  • Thunderbirdでウィルス感染大丈夫?

    Thunderbird使ってみたのですが、 受信トレイで、 上部のウィンドウ(件名・送信者・送信日時が表示されている)の中をクリックすると、下のウィンドウにメールの中身が表示されてしまいます。 中にはウィルスメールもあるので、メールを開いてしまってウィルス感染しないのかなと不安になりますが・・・。 メールを削除しようとして、そのメールを上部のウィンドウで選択すれば必ず下のウィンドウでメールの中身が表示されてしまいます。 昔はウィルスメールといえば、必ず添付ファイルが付いていたように思いますが、最近のはメールを開いただけでも感染してしまうと聞いたことがあります。 どうなんでしょうか?

  • ウイルス感染しているのに、検索されません

    昨日HPスペース上でのメールの確認時に、誤って添付ファイルを開いた時にウイルス感染しました。 初心者でビックリしてしまい、慌ててそのメールやウイルス情報の記載された画面も消してしまって、 何のウイルスに感染してしまったのか、分からなくなってしまいました。 Nortonやこちらのオンラインスキャンでは検索されなかったのですが、ウイルス感染の検出のお知らせのメールが届くので、ウイルス感染は確かだと思います。 そのメールにも、ウイルスに関する情報は載っていないので、どのような対応をとって良いのか困っています。 過去のログを検索してみましたが、全く同じケースが見つからなかったので、どなたか、宜しくお願い致します。

  • ウィルスに感染していないはずなのに・・・

    今日、知り合いから私から添付ファイル付のメールが 届き、ウィルスに感染していると言われました。 しかし、全く身に覚えがありません。ウィルス付の メールが届いても、プレビューウィンドウを表示しない にしてすぐ削除していますし、今日それを聞いてトレンド マイクロのオンラインウィルスチェックでCとDドライブ をチェックしてみましたが、一つもウィルス感染ファイル は検出されませんでした。 これは一体どういうことなのでしょう??もうわけが 分からず困っています。 ただ、不思議なのはアドレス帳には誰のメルアドも 残していなかったのですが、今日その知り合いからの 通知メールを受け取りアドレス帳を確認してみると、 なぜかその人のメルアドだけが残っていたんです。 送信済みにもウィルス付メールはありません。 私のパソコンは、どうなってるのでしょう?(泣)

  • ウィルスに感染してないのにメールが削除されます

    知人が私のPC宛にメールを送ってきたのですが、受信途中でノートンが起動し、「この電子メールメッセージの中で感染が見つかりました」というメッセージが表示されました。 該当のメールは自動削除されたようで、受信できていません。 また、その後 ======================== シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセージを削除しました。 送信元: "知人の名前" <知人のアドレス> 送信先: "私の名前" <私のアドレス> 件名: ××の件 ======================== というメールが届きました。 知人本人からメールが送られたことは確認してますし、第三者からのなりすましメールではありません。 知人には、ウィルスチェックをして再度メールを送るよう依頼したのですが、知人のPCからウィルスは検出されなかったとのことです。(私のPCからもウィルスは検出されてません) 再送信分も同じ現象が起こり、やはり受信できませんでした。 双方のPCからウィルスが検出されないので、対処の方法が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、原因と対応方法をお教え下さい。

  • ウイルスに感染した

    ウイルスに感染してしまいました。 メールを受信すると変なものが添付されてきて、クリックしてしまいました。 私の場合、メールを送信すると、1回しか送信していないのに2回届いて2回目のものに添付がついていきます。 他に ウイルスに感染されたら具体的にどのような症状がでるのでしょうか? また感染してしまったらどのようにすれば良いのでしょうか? ウイルス対策用のソフトでこれが一番というものがありましたら教えて下さい。 まったく無知ですがよろしくお願いします。

  • 見ただけでウィルス等に感染するHPを見たら

    気に入ってよく閲覧しに行くサイトがもしかしたらHPを見ただけでウィルスなどに感染する状態になっていた場合どういう対策をしたらいいでしょうか。 そのHPを見て感染するかどうか今のところ確定的ではありませんが、その疑いがあるそうです。 ノートンインターネットセキュリティー2007でスキャンをしてもとくに何もひっかかりませんでした。 PCの動作が遅くなったり変なメールが来たり見知らぬポップアップが出たりなど以前と違ったところは今のところありませんが、実際には感染しているのでしょうか。 インターネットセキュリティーでは検出されないようなウィルスの場合も考えられますが、どのように対処していけばいいのでしょうか。 使用環境はwindowsXP ブラウザはIE6とFirefoxを使用しています。

  • ウィルス感染?

    先日、私のメールに「MAILAR DAIMON」(スペルが間違っているかも)というメールが多数届いていました。 確か、この種のメールはこちらが送信したメールを相手が受け取れない場合に、 上記の様なタイトルで来るものだと思うのですが、いずれも知らない人でした。 もちろん、私が送信した覚えもありません。 2、3通そのメールを開きました。 また一緒に添付ファイルが添付されていて、形式は「dat」でした。 もちろん添付ファイルは開けずに、そのまま全て削除しました。 ちなみに、ウィルスバスターでもこの添付ファイルは引っかかりませんでした。 数時間後、メールチェックをしてみると、知らない方から「ウィルスでは?」というメールを頂きました。 先ほどのメールの件が気になっていたので、すぐにフルチェックしてみたのですが・・・ 何も出てこないのです。 もちろん、ファイアーウォール、スパイウェアもチェックしましたが、何も出ません。 そこで、気になったことなのですが・・・ 無作為にメールを送るウィルスがあったように思います。 これと関係しているのでしょうか? ただ何度チェックしても、ウィルスは検出されません。 これはどういったことなのでしょうか? 今回の件が起きる数日前に、ネッカフェであるサイトでメアドを入力した覚えはありますが、 そこは必ず退店と同時に初期化され、個人情報は残らないようになっています。 また、そのサイトも有名な所です。(決して怪しいサイトではないです) 思い当たるのはそれぐらいです。 ウィルスについては、一度感染した事がるので、 警戒しているつもりです。 今回はウィルスは検出されないですが、 自分のメアドで迷惑を掛けていると思うと不安です。 何かわかる方がいらっしゃれば、どういった症状なのか、また対処法等教えて頂ければと思います。 乱文、長文失礼しました。 よろしくお願い致します。

  • Nortonを入れているのにウィルスに感染

    MeでNorton Internet Securityをいれています。 Norton Antivirusでしょっちゅうスキャンして問題なしで完了していたので安心していました。ところがある日Trendmicroのオンラインスキャンでチェックしたところ ウィルスが12件検出されました。感染していたのは「RESTORER Folder」でSymantecのWEB情報に則って駆除 し、今は問題ありません。WEBのどこかにRESTOREフォルダーに感染したときは通常のスキャンでは検出されないことがあると書いてあったことの記憶がありますが。しかしウィルスメールを開いたこともないし、ウィルスソフトを入れているのに何故感染したのかわかりません。又Nortonでスキャンしても検知されないのも納得できません。何のためにソフトを買ったのかと思ってしまいます。

  • ウイルスに感染しましたが…

    Windows XP, メーラーはNetscape Messenger 7.1, ウィルスソフトはNorton Antivirus 2003 (Norton Internet Security 2003とともに)を入れています。Norton Antiviusは昨年の12月にライセンスが切れて以来更新していません。 今回、ヘアサロン情報サイトのメールマガジン関係と思われるメールアドレスからRe: Thanksという題名のメール(.pifの添付ファイルあり)が来ており、怪しいなとは思いつつもあけてしまい、ウィルスに感染したようです。ただちに何通かのメール送信が始まったのですが、Nortonがメールのスキャンを始めたためそれに気づき、通信を遮断して止めました。また、デスクトップに開けてしまったMS-DOSアイコンのファイルを削除しました。 ウイルスに感染したのは今回が初めてなのですが、ウイルスファイルそのものを削除しただけでは不十分でしょうか?ウイルススキャンではウイルスなしと出ますが、これは最新のウイルス定義ファイルがないためだと思います。 ノートンのサイトでいくつか似たものの記述は見つけましたが(pifファイルを送る、自身をメールで送信するタイプなど)、はっきり「これが今回感染したウイルスだ!」ということはわからず、したがってレジストリファイルを不用意にいじってはいけないかもしれない、と思って触っていません。 このタイプのウイルスではレジストリを変えるものも多いようですよね?心配です。どうすればいいでしょうか?(どうやってレジストリが変えられたかどうか、あるいはウイルスのタイプを確認すればいいでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう