• ベストアンサー

車検後の登録までの期限

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.3

ユーザ車検お疲れさまでした。 残念ねしたね。 通常なら車検場(陸運局など)の周辺には自賠責を掛けてくれる 保険屋さん、代書屋がいっぱいあるはずなんで、すぐに保険を掛けて 登録してしまえば2度手間にならずに済んだはすなんですがね! 私はいつも当日に代書屋さんで掛けるか、場所によっては車検の申請書を 売っている自動車協会などでも掛けられたりします。 あと一息ですのでガンバッてください。

関連するQ&A

  • ユーザー車検を受けますが、紛失した書類がいくつかあります。お知恵をお貸しください。

    しばらく海外に居たため、バイクの車検が切れていることに最近気がつきました(勿論乗っておりません)。そこで初めてユーザー車検を受けようと思うのですが、いくつか書類が紛失しているのに気がつき、困っております。どうかご教示お願い致します。バイクは2年前に新車で購入しましたハーレーの1200ccです。 (1)車検証・・・今年7月に期限切れています (2)納税証明書・・・紛失(未納、支払済かも不明です) (3)自賠責保険証・・・紛失(おそらく期限切れです) (2)の納税証明書は区役所で再発行していただけるそうなのですが、その際に必要なものは「印鑑 」「車検証」だとありました。車検証は期限切れの旧車検証でも問題なく再発行して頂けるのでしょうか?毎年5月に納税催促のハガキが届くそうですが、その間は日本に居なかったため、同居している親が「払ったのか棄てたのか紛失したのかハガキを受け取ったことすら覚えていない」とのことです。もしも未払いであった場合、その場で納税することは可能なのですよね? また(3)自賠責保険証ですが、調べると、新たに自賠責保険に加入することで解決できるとありました。こちらは以前とは全く別の保険会社で加入しても問題はございませんか?丁度2年前に新車購入した際に保険に入ったのですが、逆算しますと、こちらも今年7月で期限切れだと思います。 最後に、ユーザー車検を受けるために必要な手順として、先ずは納税証明書を再発行する→自賠責25ヶ月に加入し、自賠責保険証を受け取る→「旧車検証」と「自賠責保険証」を持って、区役所で仮ナンバーを取得する→翌日に車検を受ける→車検で合格し、車検証を受け取る。以上で宜しいでしょうか? ほかに留意点等ございましたら、ご教示下さいませ。長文乱文で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 自賠責の有効期限が、車検の有効期限より早く切れるんですが。

    自賠責の有効期限は11月2日、車検の有効期限は、車のフロントガラスに貼ってるシールの裏側に、11月30日って書いてあったので、たぶんその日なんだと思ってます。 で、何の気なしに、先に自賠責を更新しようと損害保険会社にTelしたら、先方は慌てた様子で、 「自賠責が、車検の有効期限より早く切れることは“ありえません”。シールじゃなく、車検証で一刻も早く確認してください。私は、すでに車検が切れてるんじゃないかとさえ思いますよ!!」 とのこと。 で、車検証を見たのですが、車検証左下の「有効期限の満了する日」は11月30日となっています。(←この日付を見ればいいんですよね?車検証って普段必要ないので、どこを見ればイイかもあやふやなので(^-^;) そこで、さきほどの損保の方の慌てぶりが不思議なのですが、うちのケースは異常なのでしょうか? 何故保険屋さんが慌ててたのかもわかりませんし、逆に、ここの保険屋さんで大丈夫かなーと。。。(^-^; 私の今までの認識では、 11月2日に自賠責が切れる→自賠責を更新する→その支払い証明を持って車検を受ける くらいの単純なものだったのですが、それとも本当にうちのケースは何かおかしいのでしょうか? ちなみに、ココ数年、毎年同じ保険屋さんに損保関係は全てお任せしています。車検は、前回はトヨタのディーラーで受けました。

  • 車検証と自賠責のことで

    初めまして、自賠責証書と車検証についてわからない事があって 質問さして頂きました。 事情がありまして、車検証を無くしてしまったのですが それと同時に自賠責証書も無くしてしまい 再発行の仕方がわからず困っております。 ネットでも調べたのですが車検証と自賠責を同時に無くしてしまった場合の対処方などが無くて・・・・・・ 車検証を再発行する時には所有者の住所証明がいるみたいなのですが 引っ越して車検証に記載している住所と今の住所が違うのでどうしたら良いのか困っております。(住所移転届けをまだ出していなくて) 自賠責ですが何処の保険会社なのかわからなくて・・・・・・ しかもナンバープレートが一枚盗難にあってしまい何処で取られたのかわからなくて・・・・・・ 車上荒しにあって警察に来てもらったときについでに聞いたのですが わからないと言われてしまい・・・・・ 車検証紛失・自賠責証書紛失・ナンバープレート盗難・住所移転届け未提出・車検切れ まず何をやったら良いのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 車検期限内に自賠責保険が切れてしまった場合について

    車検の有効期限が今月末のため、 ユーザー車検をしようと書類を確認していた時気づいたのですが、 車検の有効期限が28日なのに自賠責保険が22日ですでに切れてしまっていました。 この場合、どのように車検を受ければよいのでしょうか? やはりこのままの状態では通常どおり、 継続車検を受けることはできないのでしょうか? 車検を受ける前にディーラーなどで自賠責保険に再度加入してから車検を受けるという方法しかないのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今年の1月に友人から車を譲ってもらいました。今月車検で、準備をしていた

    今年の1月に友人から車を譲ってもらいました。今月車検で、準備をしていたのですが、自賠責保険の証書が紛失していました。車検証の名義変更は終わったのですが、自賠責は名義変更してませんでした。 名義変更をしていない自賠責の証書を再発行する際は、前の車の所有者が保険会社に行かなければ行けないのでしょうか?当方で再発行はできますか? 車検は陸運局のユーザー車検で受けようと思っています。再発行しなくて車検を受けることは可能なのでしょうか?

  • 車検証の交付日より有効期限が短い

    初めまして。 この度は車検証の有効期限に付いて疑問が生じ質問させて頂きました。 その疑問とは車検証交付日と有効期限に付いてです。 先日、「車検の有効期限切れが近いづいてます」と葉書が届いたのですが有効期限が1日少ないように感じました。 車の登録年月日は**年10月10日と成っているのに有効期限が10月9日と成っています。 他の車の車検証では交付日と有効期限は同じ日になっていました。 疑問が生じた車検証の車に関しては、自賠責保険は交付日と同じ10日になっています。 記憶違い出なければ、有効期限1ヶ月以上前に車検を受けた記憶は有りませんが、有効期限が短くなるような事は有るのでしょうか?

  • 予備車検の交付日か新規登録した日か?

     一時抹消された中古車を購入しましたが、販売業者が予備検査まで行い、私が陸運局へ出向いて、新規登録に行く予定ですが、無事に登録できた場合、車検の有効開始日は登録に行った日でしょうか?それとも予備検査が合格した日でしょうか?気にしていることは、自賠責保険を予備検査証の交付日から24ヶ月しかかけてないので、もし新規登録に行く日が車検の起点だと車検満了日まで1週間位自賠責が切れる日があるので、この場合、自賠責を25ヶ月に掛け直さないと、新規登録できないのでしょうか?

  • 車検の検査の期限?

    金曜日にユーザー車検に行ったのですが、車検場で家の近くで入った自賠責保険の証明書?に保険屋が領収印?を押し忘れまして、書類の不備という事で、検査(ブレーキやヘッドライト等)は通ったのですが、継続車検が取れませんでした。 保険屋に行って判子を押してもらい戻ったのですが、16時を回ってしまっていて検査を受けられず、後日という事になってしまいました。 陸運局の職員は月曜にでも出直してと最短の取れる日を言っていたのですが、金曜日は仕事を休んで行った為、月曜日にもう一度休む事は不可能です。 ですが、もう一度行かない事にはどうしようもないので、行かねばならないのですが、この検査が通ったという書類の有効期限はいつまで継続しているのでしょうか? なるべく早く行きたいとは思うのですが、休んだばかりに又すぐというのも難しい為、期限を考えて上手く休みたいと思っています。 まさかとは思いますが、翌営業日までだとしたら月曜日までですし、三日とか一週間とかだとなんとかしないとまずいと考えたのでよろしくお願いします。

  • 車検切れについて。

    1ヵ月くらい前に、自分が所有している自動車の車検が切れてしまい、自賠責保険も切れてしまっていました。この場合、自分でユーザー車検を受けるには市役所で自賠責保険に加入して仮ナンバーを取得すると思いますが、自賠責保険の加入は24ヵ月でいいでしょうか?それとも25ヵ月の方がいいのでしょうか? それから、車検が切れる前に受ける検査は継続検査だと思いますが、車検が切れてから受ける検査は継続検査、新規検査(新規登録?)どちらでしょうか?それともどちらでもいいのでしょうか? あと、車検と自賠責保険が切れている状態で、業者にレッカー車などで自動車を車検場まで運んでもらい、自分でユーザー車検を受ける事はできるのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 車検時の整備業者とのトラブル(自賠責)ですが・・・

    先日、車の車検をある整備工場にお願いしました。 2日後に車検が完了し、家に戻り車検証等を見ていると自賠責の証書に記載されている保険期間が1ヵ月後からの24ヶ月間になっていました。 前の自賠責の証書など気にしたことがなかったのですが、恐らく新車購入時に37ヶ月の自賠責をかけていたため、新しい自賠責は1ヶ月後からになっているのでしょう。 ・・・で前の証書を確認しようとしたのですが見当たらず。 新しい証書があっても現時点で効力があるのは前の自賠責だと思い、整備工場に確認の電話を入れたら次のような返答がありました。 (1)前の証書はたぶん間違えて捨てちゃいました。 (2)でも新しいのがあるから問題ないですよ。 (3)再発行はおたくが直接保険会社にいけばできるみたいですよ。 現在、(2)が本当か分からずに車に乗れない状況です。(証書は車内に保管義務があるんですよね?) (3)をしようとしても証書がないのでどの保険会社の自賠責に加入していたか分かりません。 相手が強気なので唖然としてしまいましたが、(2)は本当なのでしょうか? (1)で明らかに相手に過失があると思うのですがこういった場合は泣き寝入りしかないのでしょうか?非常に困ってます。 どなたか良いアドバイスをお願いします。