• 締切済み

どうしたらいいのでしょうか?

tadasiikoの回答

  • tadasiiko
  • ベストアンサー率16% (10/59)
回答No.1

話の感じからは なにをもって 「摂食障害」と言われているのか 分かりません。  治療を受けられていて そういう診断が下っていると言うこと なのでしょうか?    身長体重からすればいたって健康体の 数値ですよね  

diet123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かにBMIは問題ありませんが,食生活を変えていないのに 体重が増えつづけていくのが納得できないし,怖いんです。どうしてもこれ以上は増やしたくないんです。 過食症,拒食症を経験されている方ならわかって頂けるかなと思ったのですが…。 質問がわかりにくかったみたいですね。すみませんでした。

diet123
質問者

補足

昨年の夏から心療内科にて診断をうけました。 症状としては,常に食べ物の事で頭が一杯で,いくら食べても満足できない,おなかが一杯でも満たされない。 体重増加が非常に恐怖で常に体重が気になるので,食欲を 抑えているが,時々,抑えられず,ものすごい量を 過食し,そのあと,ひどい自己嫌悪に陥るという具合です。こんな状態なので,子供の事を考えてあげられず, 主人にも迷惑かけているので,治そうと思い,治療しているのですが,一向に良くなりません。

関連するQ&A

  • 足の裏とふくらはぎの痛み

    2児の30代の専業主婦です。 2週間前から足の裏とふくらはぎに張ったような痛みが あります。もともと冷え性なので,足をマッサージしたり 週3から5日は腹筋,背筋を中心としたストレッチをしたり してますが,一向によくなりません。 体重も,摂食障害の為,以上に増加が気になり,食事は 野菜,魚,豆腐中心にして油物,脂肪分は控えていますが 2週間前から2キロも増加してしまいました。 食事内容は全く変えていないのに,体重は増えるわ, 足は痛いわでかなり精神的に辛いです。 主人は病院へ行くよう勧めますが,これは病気の可能性 があるのでしょうか。 また,もし病院へ行くとしたらどの科へ行けばよいのでしょうか。どうか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 摂食障害は自然治癒で治る?

    現在25歳の女性です。6年間摂食障害で悩んでます。 19歳で拒食になり体重が28キロまで落ち、3年後過食に移行し現在は63~65キロまで急激に体重増加しました。今はコレ以上太りたくないとの思いでお腹が痛くなるまで食べ物を詰め込んで吐き出す生活が続いてます。(3年くらい毎日ではないですが、週2~3回のペースで吐いてます) 拒食の時に禁止していたもの(パンやお菓子お米チーズなどをあればあるだけ食べ尽くしてしまうこの状態は自分でも異常だと思うのですが。。) 過去ログで摂食障害で悩む皆様の投稿等をよまさせていただいたのですが、摂食障害というものは、時が経てばいつか自然に治るものなのでしょうか?  それとも、やはり専門医のお力を借りないと完治は難しいのでしょうか? この過食も、いつか過食に飽きたら治まるかもしれない、と信じていたらいつの間にか6年も経ってしまいました。薬に頼るのも嫌だったのでまだ一度も専門医の所へ相談しに行った事がないのです。 経験者の方、もしくは何か摂食障害を乗り越えるきっかけ等をご存知の方、何かご助言をお願いします。

  • 過食、リバウンド経験ありの、私に合うダイエット

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今年短大生になる女性です。 私は、高校1年のときから過食癖があり、10キロ体重が増加しました。それから、何回かダイエットをしたのですが、過食をしてはリバウンドを繰り返しています。過食をするくらいなら、普通に食べようと思うのですが、それでも過食してしまうので、今は「普段は食事に気を使う・一週間に1、2回過食」の状態です。運動は、最近水泳を始め、ストレス発散になっている気がするので週3回ほど通っています。 体重は、今も減っては増える状態が毎日続いています。 やはり、体重を減らしたいです。こんな私に合うfダイエットを、アドバイスしていただきたいです。お願いします。。 (身長161センチ、体重60から63キロ)

  • 間違った生活習慣の後のダイエットについて

    摂食障害の経験があり、正しい生活に戻そうと努力しているのですがこれでいいのか不安がありアドバイスをいただきたいです。 25歳女性。160cm58キロ、体脂肪率28%です。 17歳くらいから摂食障害で年とともによくなってきてはいますが、ここ数年 ・普段は1200から1300くらいの食事 ・週に1度くらい過食で4000キロカロリーくらいの摂取 ・次の日からまた1200から1300くらいの食事 ・ジムで、週に3,4回の有酸素運動(40分程度)と筋 トレ の生活をしてきました。以上のような生活で週に1度くらい過食をしてもそのあと1200から1300くらいの食事と週3,4回の運動をしていれば自然と55キロ(体脂肪率23%)に戻っていました。  しかし去年の4月に就職をし、10月にジム通いをやめてしまったせいもあってか以前のように週1回程度の過食をした後で運動と食事を制限しても体重が戻らなくなり現在は58キロあります。 これを機会に、無理な食事制限をやめ、落ちてしまったと思われる筋肉をつけようと一大決心をし、 ・一日1600キロカロリー程度を目安に摂取 ・たんぱく質は70以上を目安 ・炭水化物・野菜は毎食摂る ・一日60分程度の通勤を兼ねたウォーキングと週2回程度の水泳(一回につきゆっくりクロール700メートル程度) ・上半身、下半身を一日交代でダンベル、チューブを主に使ってトレーニング を3週間前からはじめました。まだ体重に対する恐怖心があって体重計には乗ってないのですが、体が変わってきているのか、そして体が変わっていくのか不安です。  長年、間違った食生活や習慣をしてきた後で上記の うな生活に変えた場合、どのような影響が体に起こりるでしょうか(体脂肪を減らし、代謝のよい体にすることはできるのでしょうか)。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • むちゃ食い障害とは?

    拒食、過食嘔吐は良く聞くのですが 嘔吐できない過食症のことを むちゃ食い障害というのですか? 嘔吐できないで過食症患者と同じ量を 摂取するという事は、かなりのペースで 体重増加するのではないかと思います。 個人差はあると思うのですが 平均月何キロ程度増えるのでしょう? 摂食障害に興味があるのですが 本などをよんでみても この病気に関して 詳しく載っていません。 症状や治療法、リスクや要因など この病気に詳しい方 どんな病気なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過食 急激な体重増加 どうしたら

    40代前半女身長160体重57です。摂食障害とも診断されていて去年は35キロくらいでした。それが今年に入ってから20キロ以上増えました。うまく吐けなくなったためです。30キロ代の時は病院の先生にはよく、56キロが適正体重だなんてよく言われていましたが、今はそれよりも重くなってしまい、着る服もなくなり、外に出るのも恥ずかしいです。気持ちも暗くなります。しばらく絶食して一気に元に戻そうとか思うのですが、だめです。過食がとまりません。このままではどんどん体重が増えていきます。そうするとますますストレスがたまって悪循環です。どうしたら適正体重に戻れるでしょうか。どうしたら過食や、過食嘔吐をやめられるでしょうか。過食嘔吐はもう20年くらい続いています。病院の先生に相談しても、薬でどうにかなるものではない、うちではどうにもならない、とつきはなされました。

  • 過食=自己管理できない人?

    過食=自己管理できない人? 私は拒食により半月で3キロ痩せた後、過食により、2ヶ月で13kg体重が増えました。 現在はストレスと向き合い、精神的な面から治療中です。 ところで、気になる事があるので質問させていただきます。 摂食障害の方々に向けられる目についてです。 摂食障害にかかったことのない方々は、摂食障害の人と事をどう思っているのでしょうか? 身近な人が過食症、拒食症という病名を伏せた状態で、急激な体重の増減をしたらどう思いますか? また、身近な人が過食症、拒食症(だった)と分かったらどう思いますか? 正直、私は自分が自己管理できないだらし無い人だと思われているのではないかと考えてしまいます。 また、自分が摂食障害だった事をどの程度周りの人に話していいのかわかりません。(現在は親にも言ってないです。ちなみに私は一人暮らし) 皆さんの正直なな意見、考えを聞かせて欲しいです。

  • 助けてください!

    おはようございます。 私は摂食障害で過食しています。 1日中運動をして過ごしています。 11月まで36キロ~37キロくらいでした。 それなのに、11月からどんどん体重が増えていき40キロをきってしまいました。 下剤を乱用することもしばしばあります。 今日の朝、40キロの数字を見て恐さから下剤を呑みました。 全然出ません・・・。 11月前から今まで生活は全然変えてないのに体重がやたら増え始めました。 何ででしょう・・・? それと、筋トレだってやっているのに身体に着くものが脂肪なのです。 気付けばお腹もたるんでいて脚にも脂肪で太くなっている感じです。 すべてに関してスゴイ恐いです。 どんどん太っていく・・・。 どんなに運動をしてもどんどん脂肪として身体に身についてしまう・・・。 この状態から身体に筋肉を付けるのはどうすれば良いのでしょうか? 私はもう痩せられないのでしょうか? 私は身長が155センチあります。体重は37キロに戻りたいのです・・・。 このままブクブク太るのは嫌です。太りたくないんです。 私はこれからどうすれば良いのですか?

  • 過食の止め方、教えてください……

    タイトルの通りなんですが、 この頃過食が止まらなくて、本当にしんどいです 私は去年、摂食障害(拒食症)で5ヶ月入院 していました。 身長は150cmで、一番ガリガリの時、25キロで、 入院中に2、3回は死にかけたそうです。 今ではすっかり体重も戻り45キロ前後で 生活しています。 でも、この体重の増え方が良くありませんでした。 退院して1ヶ月間、春休みで一日中家にいました。 そして、初めて過食のスイッチが入りました。 この1ヶ月で、今まで食べなかったお菓子や 炭水化物を朝から晩まで 毎日山のように食べ、 退院の時35キロだったのが、 45キロになりました。 1ヶ月で10キロ太ったんです。 もちろん体脂肪も増え、25%にもなってしまいました。 過食をしながらも、カロリー計算は止められませんでした。 1日で4000~5000kcal、 ひどい時は、6000~7000kcal食べてました。 さすがにまずいと思い、頑張ってまた カロリー制限して、 でも減らしすぎは良くないから 1200kcalを目標に食べてました。 ちょっと運動も頑張って、43キロまでは 落とせても、 大好きなアイスなとが目に入り、 「カロリー範囲内なら、大丈夫かなぁ」 と、一口食べると、またスイッチが入り 過食してしまいます。 今、まさに拒食と過食を繰り返す生活を しています。 この頃は、ほとんど1日おきです。 自分の意志が弱すぎるのでしょうか? もうここまで体重もあるので、 病気のせいとも言いづらいです。 過食のときは、もう途中から どうでも良くなってきて、 とにかく、脈が早くなって、 呼吸がしんどくなるまで 食べるのを止められません。 固形物が入らなければ、 甘いコーヒーや牛乳も とにかく沢山のんで、 太りたくないはずなのに、 過食のときは、自らもっと太ろうとしてる みたいで、もう自分が怖いです。 もう、食べることにとらわれて生活 したくないです。 そして、普通の食事をして、 42キロ、体脂肪は20~22%ぐらいになりたいです。 長々と、長文失礼しました。 過食しない方法、 普通にカロリーを気にせず食べる方法、 一日中食べることにとらわれない方法、 家族と友達と、楽しく食べる方法、 摂食障害を、完全になおす方法 教えて下さい。 どうか、お願いしますm(__)m泣

  • 摂食障害でしょうか?身長が153センチ、体重36キ

    摂食障害でしょうか?身長が153センチ、体重36キロです。 食べる事が好きで、毎日500キロカロリーぐらいのお菓子は絶対、ご飯も三食ガッツリ食べて太っていた頃で45キロもありました。 足は両足くっついて股擦れするほど太くて骨太なせいか周りからもデブとよく言われていました。 それで毎回ダイエットしようと心がけても結局は食欲に負けて食べていたのですが、ショックな出来事があり体重が4キロ落ちて40キロになった頃、恋人に痩せている所が好きと言われてからもっと痩せたい、せめて38キロ代になりたいと思ってひたすら10キロ毎日歩いたり間食もやめて食生活も変えたのですが、それでも体重は39キロ代をキープ状態。 丁度その頃自律神経失調症が発症し、運動ができない状態になり、それでも太る事が怖くて炭水化物を控える食事をするとみるみる体重が痩せて34キロまで落ちました。 初め運動して痩せようとしていた時の食生活は朝はトースト2枚にコーヒー、昼は白米1膳にキャベツの千切り茶碗1杯に冷凍物のオカズ1品に味噌汁。夜は白米半分のおかず多め。 それが体重が減るにつれてもっと痩せたい、太りたくないと太る事が怖くなり今は朝は食パン2枚とコーヒー、昼は白米半分よりちょっと少なめ、キャベツの千切り茶碗一杯、冷凍物のおかず一品に味噌汁、夜は白米の代わりに豆腐2個、魚や野菜や肉などのおかずをそれぞれ200g程、デザートにヨーグルト2個とりんご半分にバナナ半分、炭水化物を取るのが異常に怖くてもうご飯を1膳も食べれません。 全然食べたいものを食べてないせいか毎日食べることばかり考えてしまい、週一バイキングを何件もハシゴして8時間ぶっ通しで食べ続けても満足しなかったり、会社で上の人からのお土産でお菓子をその場で食べないといけない場面などになって食べてしまった場合は脂肪の吸収を抑えるお茶を買ったり、自律神経失調症で体がしんどくても太ることの恐怖心が勝って一日中歩き回ったりして何とかして体重増加を阻止しようと頭の中がそういう恐怖心でいっぱいになってしまいます。 自分では全く痩せて見えないし、周りからも細いとは言われても細すぎとは言われないぐらいで、最近になってやっと脱いだ所を親に見られて痩せすぎだと心配されました。 ずっとこの体重のままだと良くないという事は重々分かっているのにどうしても周りより痩せてる事に優越感を感じてしまったり、細い、もっと太りなさいと言われる事に喜びを感じてしまいます。 気持ち悪いと思われてても何にも感じません。 どうしたらいいんでしょうか、というか摂食障害なんでしょうか、