• 締切済み

パートと扶養手当の関係(国保、社会保険)

こんにちわ。妻が9月からパートを始めました。 自給800円×8h=6400円/日(交通費別途支給)です。 現在、扶養手当を貰っており、年額130万以内であればそのまま 貰えます。108,000円/月以下に抑える場合、16.5日/月 なのですが、パートの場合、勤務時間、週の出勤日が、正職の3/4以上であれば、収入金額に関係なく会社で社会保険に加入する必要があるんですよね?パートの自給が安すぎて、正職の出勤日3/4を超えないと 月108,000円には届かないです。 正職が20日/月だとして、妻の場合15日/月ですので、社会保険となってしまいますよね? たとえば、月108,000円の給料を貰う場合、社会保険にも加入しないとならないのでしょうか?なにか良い方法はありませんか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です >16日/月にしてもらって、扶養手当をそのまま貰ってたほうが 良さそうなのですが?どうなのでしょう  ・社会保険の加入要件に該当していない事を会社に確認  ・通勤交通費を含めて、108333円を超えないなら、それで問題はないと思います

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・月の収入が、通勤交通費込みで108333円を超えた場合は、扶養から外れる必要がある ・月の収入に関係なく(例えば9万とか10万とか上記の金額以下でも)、社会保険に加入した場合は、扶養から外れる事になります ・上記のどちかに抵触した場合に扶養から外れる必要が生じます >自給800円×8h=6400円/日(交通費別途支給)です  ・6400円×15日=96000円 +別途支給の交通費が1万なら 合計で106000円で108333円以内  ・正社員が週休2日なら、月に22日の出勤で3/4は16.5日で要件に該当しない  (16日勤務で、102400円なら交通費が5500円位なら108333円以内です   16日勤務で社会保険に加入する必要があるかどうかは、会社の判断になります、微妙な線なので(要件に満たなくとも会社が了解すれば加入は可能なので)

tibitama2000
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 16日/月にしてもらって、扶養手当をそのまま貰ってたほうが 良さそうなのですが?どうなのでしょう。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 同じなサイトを下に記載しました。 ご参考下さい。 扶養手当の線は、微妙だということです。 交通費も収入に入ると、わたしも始めて知りました。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4457999.html
tibitama2000
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 月給12万ぐらいだと、何のメリットもないみたいですよね。

関連するQ&A

  • パートの社会保険加入について

    現在パートとして働き初めて4日が経ちました。 求人広告に載っていた労働条件として (1)月~土曜日の8:30から12:30 (2)時給1500円(技能職のため他より高め) (3)社会保険加入 となっていたため応募しました。(1)から(3)について面接時にも確認をとってあり その条件で入社しました。 しかし今日になり社会保険に加入できないと言われました。 正社員の人は週に38時間勤務で正社員の人の4分3時間は働かないからですか? 出勤日数は正社員の人と同じです。 私としては社会保険に加入したいのですが、働く時間を多くするしかないのですか? 私と入れ替わりに辞めていく人は入社時、1日働いてたから社会保険に加入したけど 途中から私と同じ時間だけしか働いていなくても社会保険に入ったままとのことでした。 主人の社会保険の扶養からは外れて自分で年金払ったりしなきゃならなくなるので なんとか社会保険に入りたいです。

  • 扶養内でのパートの働き方と社会保険の扶養

    現在夫の社会保険の扶養内130万以内を目安としてパートで働いております。 パートの雇用契約は一日5時間ですが、実際は5時間以上働いている日もあり、月の収入は9万円前後が多いです。 このまま一年間勤めて、130万以内と考えていたのですが、何度か賞与が支給されて、現在の年間収入は100万円を少し超えてしまいました。 この状態で12月まで働き続けると、150万円前後になると思いますが、夫の扶養を抜けるか、それとも130万円の社会保険の扶養範囲に収めるためにパート時間を減らすか悩んでいます。 パート先で社会保険に加入できるか聞いたところ、契約は一日5時間で社員の3/4にならないような設定になっているので、会社で社会保険の加入はできないということでした。 夫の会社に扶養の基準について聞いたところ、年末調整の書類で年収が130万円を超えてしまうと、翌年から一年間の社会保険の扶養は外れてしまうので、なるべく130万円以内で働いたほうがいいということでした。 どちらの会社でも社会保険に入れないとなると、自分で国民年金と健康保険に加入しなければならなくなり、かなりの出費です。 130万円を超えることで、夫の税金が増え、私の所得税も増え、子どもの保育園代も増え、夫の会社の扶養手当もなくなり、総額40万円程度のマイナスとなります。 扶養を抜けると、夫の会社での回答通りだとすると自分で国保と健康保険を払うことになってしまうので、それもマイナスになります。 長くなってしまいましたが、 どちらの会社でも社会保険の扶養規定の認識があいまいな気がするので、このままの状態で扶養を外れて社会保険の加入も扶養もダメになるなら、扶養内に収めたほがいいものでしょうか?

  • パートと社会保険の扶養について

    パートと社会保険の扶養について はじめまして。 妊娠を期に正社員ではたらいていた会社を退職し、 出産、育児を経て、パートを始めました。 週5日、一日6時間で時給900円です。 現在は雇用保険のみ引かれています。 今までは夫の社会保険の扶養に入っていましたが、 上記条件では扶養をはずれなくてはいけない気がするのですが、 会社からは保険については何も言われていません。 私が社会保険に加入すると、会社の負担は増えるのですよね? 小さい子供がいるリスクを承知で採用してもらったので、 会社に損になることは、言い出しにくいです。 以前正社員で働いていたところは会社で手続き等すべてやってくれて いたので、どうすればいいかわかりません。

  • パートタイムの社会保険

    現在、私の妻がパートで働いており、私(主人)の扶養となり、年金・健康保険は私の会社で扶養で加入しております。 しかし、妻の会社に社会保険事務所から「妻の会社で社会保険に加入しないといけない」との連絡がありました。 現在の妻の就業状況は次の通りです。 週3日 7時間勤務 年収は130万以下にしております。 正社員は週5日の8時間労働です。 扶養の適用は正社員の3/4以下なので1週間で21時間勤務で問題ないと思っていましたが社会保険事務所からの指摘は1日7時間勤務が正社員の3/4以上なので妻の会社で社会保険に加入しなければならないとのことでした。 やはり、妻の会社で社会保険に加入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国保から社会保険に変更後の保険料について

    去年の1月から今年の4月末まで無職でした。 今年の5月から就職しましたが、現在は試用期間中という事でまだ社会保険には入っておらず、去年の1月から現在も継続して国保に加入中です。 さて、国保の保険料算定は前年度の所得から算定されますので、無職の身には大変厳しかったのですが昨年度中は1期につき25,000円程の保険料を納めておりました。 そして、昨年中は無職だったために先日届いた今年度の国保料納付書を見ると、保険料が1期につき2,000円程になっておりました。 しかし、来月・再来月あたりに試用期間が終わるため、今後は会社の社会保険に加入する事になりそうです。 さらに、社会保険の健康保険料は今年の4月、5月、6月の所得から算定されるというのを知りました。 そうしますと、このまま国保に加入していれば今年度中は1期2,000円程度の保険料で済むはずのものが、 社会保険に加入したとたん、概算ですが毎月13,000円程度(半分は会社負担を考慮)支払わなければいけなくなるのでしょうか? もしそうだとすれば、無職の期間に無理をしてでも在職時と同じだけ保険料を払って、今やっと保険料減額の恩恵を受けられるようになったのですから納得がいきません。 ただ、社会保険は厚生年金・雇用保険・労災保険も含むはずですので、その点も考慮するとやはり社会保険に切り替えても恩恵は受けられるのかなとも思い、次のように考えました。 ・現状のままの場合 国民健康保険料 17,000円(年額)+国民年金170,000円(年額)=187,000円(年額) ・社会保険に切り替わった場合 社会保険料25,000円(月額)×12ヶ月÷2(半分は会社負担)=150,000円(年額) こうして見てみると、やはり社会保険に切り替わるメリットは大きいように思うのですが、上記のような考え方で間違っていないでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願い申し上げます。 長文失礼致しました。

  • 社会保険の加入と扶養の関係について

    こんにちは。以下、教えていただければ幸いです。 (1)社会保険に加入する=夫の扶養から外れる=自分の  健康保険証ができる   この関係は正しいでしょうか? (2)私はパートで、時給930円を1日8時間勤務しています。月108,333円以上の収入があると扶養から外れると聞きました(=社会保険に加入しなければならない?)。私の場合扶養を外れる条件としては、月に何日働くかで考えると・・・・ 108,333÷7440(930円×8時間)=14.56 となる為、月に14回までの勤務であれば扶養から外れない・・・という考え方でよいのでしょうか? さらにこの108,333円には交通費なども含まれるのでしょうか? 真剣に考えています。宜しくお願いいたします。

  • パートで社会保険料を払った場合扶養から外れるのでしょうか

    パートの収入と社会保険料についてお聞きしたいことがあります。今パートとして働いているのですが、一応103万円の壁とか130万円の壁などは勉強して少し理解しました。そこで、130万円の壁について調べていたところ、年間収入が130万円以上でなくても、1日または1週間の労働時間さらには労働日数が正社員の労働時間の3/4以上であるときは社会保険への加入が必要とかいてありました。ということは、もし年間収入が130万円未満だったとしても、さきほど書いた条件になってしまった場合、社会保険料を払わなければならないということですよね?これは、収入が103万円超えて130万円未満だった場合、配偶者特別控除はあるけれど、私自身も会社で社会保険料を払うという認識でよいのでしょうか。一般的にパートで社会保険料を払わなければならないのは130万円以上の年間収入があった場合ですよね。ということは、年間収入は130万円未満なのに、働きすぎて日数がオーバーして社会保険を払わなければならなくなった場合、130万円以上の収入があった場合と同じことなんでしょうか。(どちらも社会保険料を払わなければならないという点で) 今は仕事の量を考えると103万円に抑えることはできないので、130万円未満に抑えようと思っているのですが、社会保険料は払わないでいいようにすべきかどうか迷っています。今社会保険料を払っておけば、年金をもらうときに少しでも多くの額がもらえることを考えれば払ったほうがいいのかもしれませんが、どうなんでしょうか。それと、130万円未満だったとしても社会保険料を払った場合、国民健康保険は2割負担になるのでしょうか。私もまだまだ認識が甘く、間違ったことを書いているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 社会保険扶養

    今年のパートでの収入を130万円未満で見込んでいましたが、11月から12月にかけて正社員さんが欠勤した関係で出勤時間が増えたため、12月給与が増額し年収が130万円を超えてしまいました。 現在、主人の社会保険の扶養になっていますが、この場合、扶養とは認められなくなるのでしょうか?扶養からは抜けることになるのでしょうか?その場合どのような手続きをすればよいのでしょうか? ちなみに20年1月からは月額10万円ほどに戻ります。

  • パートタイマー社会保険の扶養について

    現在、妻がパートタイマーとして働いています。 パートで働くようになり、社会保険に加入しましたので、 私(自営ですので国保)の扶養を抜け 子供(7歳と1歳)は私の扶養として国民保険に加入しております。 国民保険はひとりひとり(我が家ですと3人)に掛け金が加算されるが 社会保険の扶養に入れば、妻の掛け金だけ家族全員を扶養できると聞きました。 でしたら、妻の社会保険の扶養に入った方が絶対に良いと思うのですが 扶養に入るには、何らかの条件があるのでしょうか。

  • 社会保険の扶養について

    今まで夫婦共にアルバイトをしていました。 その為、国民保険に加入していましたが、今年9月に旦那が正社員の職に就きました。 初めの話では入社から3ヶ月は保険が作れないとのことだったのですが、会社の配慮ですぐに社会保険を作ってもらうことができました。 ですが、私のアルバイトの給料が9月.10月.11月と13万円を超えてしまっています。 12月の給料から130万円以内になるように調整しようとは思ってますが、3ヶ月続けて13万円を超えてしまっているので社会保険の扶養から外れてしまいますでしょうか? またその場合、いつ頃どのような形で扶養を外れて下さいと連絡が来るのでしょうか? 旦那の社会保険は全国健康保険協会です。

専門家に質問してみよう