- ベストアンサー
外付けの認識 vistaで不可 7で可能
外付けHDD:BUFFALOのHD-CE500U2 接続方法:USBケーブル 認識される:7RC 64bit版 認識されない:vista 32bit版 という状況なのですが、ついこの前からvistaのほうで接続すると『high definition audio バスのデバイス』がどうたらというエラーを吐き、認識できないようになりました。 おそらくhigh definition audio バスのデバイスがvista内から消えてるのが原因じゃないかなと思いネットでいろいろ調べてみたのですが、どれも『音が出ない』というエラーで外付けHDDの認識ができないという事例が見当たらず、現在手間取っています。 7RCではちゃんと機能するので外付けが壊れているということはないはずなのですが、どなたか解決方法を知ってる方はいないでしょうか? 必要な情報があればどんどんお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それって外付けHDDと関係ありますか? 関係ない気がしますが。。 デバイスマネージャはどうなってます? high definition audioってサウンドデバイスの規格のことですよ http://ja.wikipedia.org/wiki/High_Definition_Audio
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2
他のUSBデバイスは認識するのでしょうか? そこが切り分けのポイントかと思います。
質問者
補足
ご回答ありがとうございます。 他のUSBデバイスというとフラッシュメモリやUSBマウス?のことでしょうか? とりあえずUSBを使うものでできないのは外付けHDD以外はありませんでした。
補足
ご回答ありがとうございます。 私も最初audioと書いてあったので音楽関係なのでは? とは思っていたんですが、外付けHDDの接続時のみに表示されるのでやっぱり関係あるのかなぁと思いまして。 ちなみに『high definition audio バスのデバイス ドライバソフトウェアをインストールする必要があります』というエラーでした(エラーか? デバイスマネージャのほうではhigh definition audio バスのモデムデバイスのみが黄色い!マークのエラーになっていて、他は正常です。 一応外付けのもUSBコントローラの欄では認識されてるらしいんですが、コンピュータの画面では表示されません。(ときどきUSBコントローラの欄でも認識されないこともあります