• ベストアンサー

今度はコガネムシ?

先日、こちらでカブトムシかコガネムシの幼虫の質問をさせていただいたのですが、今度は別の場所で、やはり、コガネムシ系の幼虫を子供が見つけてきました。 今度は、先日の物とちょっと違って、少し黄色っぽく、また、コガネムシ系の幼虫に見られる「背中で這う」事もしませんが、なんとなくカブトムシとは違うかな?と思うのですが。 画像を付けましたので、宜しければコメントいただけるとありがたいです。 ちなみに、大きさは、丸待った状態がちょうど10円玉ぐらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189246
noname#189246
回答No.2

 コガネムシだと思います。私の経験では芝生を掘り返した時に出てきたやつと一緒ですね。  これで前のがカブトムシだという事がはっきりしたんじゃないでしょうか。  ちなみにカナブンとハナムグリは、上翅を閉じて飛ぶ共通性を持った近い仲間です。幼虫が背で這うのも共通していると思います。

その他の回答 (2)

  • 777box
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

コガネ系ではありますが、コガネムシの幼虫ではありません。 コガネムシだったら終齢でも壱円玉程度、色が黄褐色になります。マメ科植物に依存しますので故意に探す事をしなければ中々お目にかかれません。 10円玉クラスだとカナブン以上の大型種になりますが、何処から出てきたかが判れば食草で一発で判定できます、画像だけだと判断が難しくなります。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

コガネムシの幼虫です。 今、いっぱいいますね…我が家でも鉢からゴロゴロ出てきます(冷汗) で、一口にコガネムシといっても種類は多いのですが… ウィキペディア(Wikipedia)によると コガネムシコガネムシ科の昆虫の総称または一部のグループを指して… とあります。 で、背中で這うのは、一般に「ハナムグリ」と呼ばれています。 ウィキペディア(Wikipedia)によると 「ハナムグリ」はコガネムシ科の内、ハナムグリ亜科、トラハナムグリ亜科、 ヒラタハナムグリ亜科、ヒゲブトハナムグリ亜科に属する昆虫の総称としても使用される。 ハナムグリの名を冠する亜科群のうちハナムグリ亜科の幼虫は ~~中略~~ 背中で歩くわけで… とあります。

関連するQ&A

  • カブトムシ?コガネムシ?

    先日、コガネムシ系の幼虫を見つけました。 今の時期で、二齢位(丸まった大きさがちょうど10円玉ほど)です。 コガネムシ系の幼虫は、背中で這うと何かで読んだ事があり、何度転がしてみても背中では這いません。 すぐ向き直ってお腹側にもぐって行こうとします。 それ以外にカブトムシとコガネムシ系の幼虫の明らかなる違いを知りませんので、どちらか分からず、カブトムシようのマットにいれて保管しておりますが、どなたか、カブトムシとコガネムシ系の幼虫の明らかなる違いをご存知の方、教えてください。 ちなみに、見つけた場所は、我が家でこの夏、飼育したカブトムシのマットの入れ替え等をした庭付近です。

  • カブトムシ幼虫、コガネムシやカナブンとの見分け方

    カブトムシと、コガネムシやカナブン類との見分け方を教えてください。 先日、1.大きいカブトの幼虫と、2.それとまったく同じに見えるが大きさは半分くらいの幼虫、違う場所で3.カブトと比べ頭部(赤茶色のところ)がほとんどないような幼虫 が見つかりました。1と2はあごが大きいです。 2.が何か良くわかりません。見分け方を教えてください。クワガタでないのはわかるのですが。

  • カブトムシ?コガネムシ?

    はじめまして。 本日、子供が画像の幼虫を 砂場で見つけてきました。 カブトムシ?コガネムシ?クワガタ? 何か分かれば教えていたたきたいです… 私から見ると違いが全くわかりません… 宜しくお願いします。

  • コガネムシの幼虫が…

    知人に頼まれて、金のなる木の大きな鉢物を新しい鉢に植え替えた時のことです。 もともとぐらついていたこの木の根元に、カブトムシやクワガタの幼虫に似た虫がたくさん付いていました。 金のなる木自体花を付けるほど成長しておりかなり立派な大きさだったこともあってか、数えると20匹も付いていました。 知人が植木屋さんに電話で確かめたところ、コガネムシの幼虫だと判明。 ビニール袋に入れて燃えるごみで出すようアドバイスを受けましたが、都内有数の大豪邸地区に住む知人とは違い、自然いっぱいの田舎で虫と戯れながら育った私にはそんなことが出来ず、頼んで庭の端の土中に埋めさせてもらいました。 それから数週間後。 知人が、庭の草花が食い散らかされている、あの幼虫が食べたに違いない、なぜならあなたが言った場所に幼虫はいない、と言ってきました。 幼虫は土の中で育つので埋めたのですがと返すと、掘って確かめたわけではないので分からないがとにかくそうに違いない、と…。 土中で育つタイプの幼虫が、成虫になる前に外に這い出して草花を食べることもあるのでしょうか。 食料を探すなら、土中を掘り進んで木の根などを探すのではないかと思うのです。 金のなる木の根を食べていたように。 できれば次に会う時に、何かしらちゃんと答えられるようにしたいと思っています。 コガネムシの幼虫の生態についてなにかしらご存知の方がいらっしゃいましたら、 お返事いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コガネムシの大量発生(涙)

    毎年、この時期になるとコガネムシの大量発生に悩まされています。 大きさは1cm以内の光沢のある緑色の虫です。 家の庭の草木や家の網戸、ベランダに大量にいます。 洗濯物は外に干すことが出来ず、この時期は室内干しをするしか ありません。 原因をいくつか考えてみたのですが。。。 1.庭の大部分が芝なのでその芝の中に幼虫がたくさんいて、 この時期に外に出てくる。 2.家の壁が黄色だから。(隣家では被害は無いようで、 洗濯物が外に干されています。 3.庭の植木の新芽を食べに来る。(でも何もないベランダにも たくさんいるのは・・・?) このなかに正解があるかはどうかは確かではないのですが、 ほんとに困っています。 この家に住んで3年になりますが、毎年この時期には大量発生 するのです。何か良い駆除方法などはありますでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 夢占いをお願いします

     今朝観た夢です。  自分はカブトムシの幼虫を買って餌と一緒に虫かごの中に入れていました。それで「もっとこいつに餌を食わせてやろう」と思い、幼虫を箸でつまんで餌を食べやすい位置に移動させようとしました。  その時、幼虫の身体を箸で真っ二つに切ってしまい、切れた身体の片方がコガネムシになりました。  コガネムシの夢は吉夢だとついさっき知ったのですが、そのコガネムシには輝きがなく(濃い灰色でした)、また時間の経過と共に元気を失っていったのが気がかりでした。それに、幼虫を殺すというのも不気味な印象を受けました。  この夢の意味について、詳しい方、ご教授願いますm(_ _)m

  • この幼虫は何?

    家の庭に桐の朽木を置いてあるのですが、その中から先日 たくさんの幼虫が出てきました。 見た感じカブトムシの幼虫と同じに見えるのですが、 まわりにカブトやクワガタ虫もいるような環境では ないのですが・・・ ちなみにコガネムシの幼虫が生きた根っこを食べると 聞きましたが、そういうものもありません。 もしクワガタなら・・・と思うと捨てるに捨てれず・・・ 変な害虫かも・・・ 体は白く足は前の方にだけ6本あります。 今我が家でカブトムシの幼虫を飼っていますが 見た目はそっくりです。 よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫

    現在コーカサスカブトムシの幼虫を飼っています(衣装ケースにて、数匹)。 先月そのうちの一匹が土の上に這い出てきてなかなか潜らないので、、とりあえず新たに飼育用の土を買い、ケースの土に混ぜてみました。そのときはそれでうまく行った様なのですが、昨日、また幼虫が出てきてしまいました。しかも、今度は、二匹!土の状態が悪いのでしょうか? それと、もう一つ気になることが・・・。何だか幼虫の色がおかしいのです.黄色っぽい、というか、茶色っぽい、というか。しかも丸まらず、のびた状態・・・。どうして!? もう、死んじゃうの!? そんなに環境が悪かったのでしょうか?どなたか教えてください。

  • カブトムシのかごの中の幼虫って?

    この夏、カブトムシを捕まえてきては、カゴに入れていました。多いときで7,8匹一緒に入っていましたが、 つい先日最後のメスが亡くなりました。 その前から幼虫がうじゃうじゃでてきていました。最初はウジ虫かな、と思ったのですが、そうではないようです。カブトムシの幼虫ともちょっと違うようなのです。 カブトムシの幼虫は丸っこい感じがしますが、この幼虫はもう少しひらべったくて、頭の先が茶色いぽつっとした点のようになっています。数も100匹くらいいましたのでそんなにいっぺんにカブトムシは産まないともききました。ちなみに卵もきづきませんでした。 コガネムシの幼虫かと思いましたが、6本の毛のようなものは見あたらないのです。いつもは土の中にもぐっていて、スイカなどのえさをやると、でてきます。大きさは発見から2週間くらいで、1.5cmくらいです。 カブトムシの幼虫かと思って幼稚園にもっていったりしましたが、本当は何なのか、先生たちもわからないようです。カブトムシばかり入れていたカゴの中に、他の虫が卵を産んだりするのでしょうか。カゴの中には、買ってきた木の枝や枯れたはっぱを入れています。どなたか、ご存じの方、おしえていただけると幸いです。

  • オオクワガタについて

    昨年の秋?冬くらいに初めて購入したオオクワガタの幼虫。 ここ最近、暖かいせいなのか?よく動いて菌ビンの上のほうにもくるようになり白かったビンが段々茶色くなってきていました。 あまりにも気になり今日、幼虫をほしだしてみたんです。するととても大きく(何グラムあるか?わかりません)国産カブトムシの3令の大きさになっていました。色も真っ白ではなくちょっと黄色になっていました。 幼虫を取り出して思ったのが・・・もしかしてこの幼虫は蛹になろうと思って上のほうにきて場所を作っていたのかな?と、不安になりました。 このままもう少し様子を見ていたほうがいいのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです!