• 締切済み

週5の仕事について

donald777の回答

  • donald777
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

もしかしたらですが、 「二部学生」がOKということではないでしょうか?? 夜間に大学の授業を受ける学生さんのことです。 それならありえると思います。 それから、シフト自由というのは時間もでしょうか?? 時間も自由なら学生でも週5はいけますよね。 しかし曜日は自由でも、 例えば8時~17時などで固定されてる場合は学生はムリなので、 二部学生 または就職先の決まった3~4年生で暇な人の募集 という意味ではないでしょうか??

関連するQ&A

  • 週4日という約束だったのに

    12月からアルバイトを始めようと思い、今月の頭に、ある会社の面接を受けました。私、資格をとるための勉強も並行して進めたいと思っていますので、バイトは週4日が限度なのですが、その会社は求人誌にも週3日からOKと書いておりましたし、面接の時も向こうはそのように言っていましたし、こちらも週4日でお願いしたい旨伝えました。 一週間後合格の連絡をいただき、12月から週4日のシフトで入ってもらうと言われました。 ところが今日になっていきなり向こうが、事情があり週5日以上のシフトでなければ働いてもらうことは出来ないと言ってきました。私も色々考えてみましたがやはり週4日が限度です。それを伝えると、残念ですが今回の話はなかったことに・・・と言われました。 それは向こうにも事情はあるのでしょうが、合格の電話を貰ってからバイトを探すこともせず、またバイトにあわせていろいろな予定を立ててしまった私の立場はどうなるのでしょう。今になって言われてもこれからまた12月からのバイトを探さなくてはいけないのかと考えるとうんざりです。 どなたかこんな理不尽なことを言ってくる会社に対抗する方法をご存知ないでしょうか。教えてください。

  • 仕事帰りにバイト

    仕事が17時少し過ぎには終わるので そのあと22時くらいまで バイトができたらと思っています。 仕事がシフト制のため アルバイトのシフトは週単位で出せるところを 探しています。 ファーストフードを考えましたが、 若い学生がほとんどなようで うきそうだな、としりごみしてしまいます。 (ちなみに私は24歳です) 私と同じ境遇の方は、どのようなところで バイトをしていますか?? また、この年齢でもうかないようなバイトは どのようなものでしょうか??

  • シフト制のバイトでは「この週はナシ」のようなことはできるのでしょうか??

    バイトをしたいと思っている高校生です。 しかしバイトの仕組みがよく分からず困っています。 シフト制のバイトで週2日~OKと書いてあったのですが、週2~okということは「一週間の中で2日以上自分で選べます」という意味なのでしょうか?? こんなことを言ったら、それならバイトなんてするな!!と怒られてしまうかもしれませんが、私は部活もやっていて高校では試験もあるし、土日両方仕事をすることが出来ない…という状況が必ず出てしまうと思います。(平日は夜が遅いので土日に入れようと思っています) なので、もし「一週間の中で2日以上自分で選べます」という意味なら私にはムリですよね…… ご回答よろしくお願いします!!

  • 週3ぐらいの仕事

    週3~4ぐらいか、1日4時間ぐらいの仕事、販売職以外で何かありますか? 形態はアルバイト・派遣なんでもいいです。 どんな職種がありますか?  またどんなサイトでそのような働き方の募集をしていますか? 適正があったマーケティング・研究職などはないと思いますが、どうなんでしょうか? ワード・エクセルどれぐらい出来ないとつけませんか?(実務なしで) 只今通院中の女です。 医者に病気をしていてもそれぐらいならOKといわれています。 

  • 週3日の約束が採用されたら週5日!?

    スーパーのレジでバイトしてます。週3日でという約束ですが、採用されたら実際週4日が基本になっていて、最初は週4くらいなら良いかなぁと思い何も言わなかったのですが、今日シフト表を見たら週5で入っている週がありました。(土日まで入っている) 部活は引退しましたが、高校生です。この場合言った方が良いのでしょうか?バイトの人はみんな優しい方なので辞めたいとは思っていません。

  • 週5から週1シフトにされました。

    家族経営のケーキ屋兼喫茶店で働いているのですが今月から週1になりました。 私は土日祝日ありの午前中だけと言う契約で今の店に雇ってもらいました。 私は生理痛と酷い偏頭痛持ちなのでよく寝込むこともあり午前中だけなら辛くても耐えられると思い午前中の仕事を選びました。 午後は入らなくていいし募集していない、午前中だけでいいと面接で言われたので午前中だけなら土日祝日入ってもいいかなと、日数は決めてませんでした。 入った当初はとりあえず週3から始めました。 ですが、私が入って二週間後に土日祝日希望の学生さんが入るからとその週は午後シフトになりました。 平日は私より二週間ぐらい前に入った方が(平日週3希望の方)いたので一緒に入れれないという判断だったのかもしれません。 その次の週から平日週3になり、私の二週間ぐらい前に入った平日週3希望の方とこれからペアになるからと言われ一緒に入るようになりました。 その後10年働いてた方2人が辞めて(この人達が辞めるからと募集をし私達が雇われました。) それから6月からは最低でも週4入って欲しいと言われたので6月、7月は平日週4入ってました。 ちなみに、当時午後に団体さんが来てたのでそれに合わせて午後も入って欲しいと言われその日だけ午前、午後両方入ってました。 7月の午後シフトに入った時に週5になったら雇用保険にいれてあげれるからと言われたので8月週5になりました。 無理なら言ってね、また戻すからとも言われました。 そしてそれと同時にこれから午後に団体さんがくる日来てもらおうかなとも言われました。 ちなみに、その団体は午前中にもよくいらっしゃいます。 8月からは学生さんが夏休みで平日も入ってくれるからと言うのでそれを機に土日も入るようになりました。 そのタイミングでホールからドリンク担当に変わりました。 8月はお盆は私と学生が1日づつ午前と午後両方入りました。 夏はかき氷を出していたので忙しくなるというのと昼はやってない二階に団体が来ると言う事で私は午後から学生さんは午前、午前両方という日もありました。 9月も団体やらかき氷で忙しいとかで午前、午後シフトがありました。 10月からは奥さんや旦那さんが店を開けることが増えたこともあり午前、午後両方のシフトや10時から17時までのシフトが増えました。 あとモーニングが終わり後片付けが終われば帰るんですが奥さんが外出していたら奥さんが戻るまで私は残っていてほしいと言われる事が増えました。 最初は大丈夫だったんですが、10月の終わりぐらいから目眩、立ちくらみがし始めました。 11月に新しく学生さんが入ってくれたのもありこの子が少し仕事ができるようになればシフトを少し減らそうと思っていた矢先に息子さんから呼び出され、旦那さんが入院するから店に出れないからもう少し頑張ってほしいと言われました…奥さんが私達に話してくれたらいいけど話さない可能性があるから私にしか言えないからもう少し頑張ってほしいと…そしてこのことは誰にも言わないでほしいと言われました… 正直なぜ私に言うんだろうと思いましたが、私のペアの方は私同様ドリンクもホールもできますが平日週3、あとは土日祝日の学生さんはホールしか出来ません。 1人は入ったばかりで仕事を覚える段階、もう1人はホール、レジ、普通のケーキ販売は出来ますが焼き菓子や箱に入ったロールケーキなどの包装は出来ない状態で誰かいないと入れない状態でした。 ドリンクもホールもできて午後も入れて急なシフトも入ってたのは私しかいないので都合よく私に言ってきたのだと… その時に息子さんに母は嫌いな人はシフト入れないと言ってました。 そして帰り車の中でうちの店体罰ありのブラックな店やでと言われました。 このご時世にやばくないですか?と言ったら訴えるからやばいんやん、やったことないしやらないけど体罰あり、パワハラモラハラあり、訴えさせへん辞めさせへんじゃないと店なんか出来ないしこちらとしては出来ひんほうが悪いってスタンスやから僕は優しくしかできないから優しくされときと言われました。 怖くて仕方ありませんでした。 心臓ばくばくだしいつも以上に仕事でミス連発…それ以降明日休みと思っても夜に電話で10時から17時入ってと言われ…午後からは息子せんと2人…向こうも気を使って余り物のケーキ食べる?とか言ってくれますが正直食べたくありませんでしたが、断ってなんかされたら…と考えてしまい貰うとそこで食べてと言われ目の前で食べる羽目に…全然美味しくありません… 変色したリンゴや余ったケーキ、いちごなどいる?気を使った発言なんでしょうがはっきり言ってそんなものより休みがほしいと思ってましたしその都度優しくされときって言われるのも怖いです。 11月以降目眩、立ちくらみ、腹痛、嘔吐が増え、生理痛や偏頭痛も悪化し12月は毎日薬を飲み、休みの前日は嘔吐し、休みは休んだ気にならず… 私の後に入った子は午後に回され土日は新しい子と2人で入ってたんですが12月の2週目ぐらいまでレジ教えなくていいと言われていたためどんなに忙しくても私がレジをやり、ケーキや焼き菓子のやり方も教えてなかったので全て私がやり忙しい中常連さんの支持も私がしてました。学生さんがまだ不慣れな事を理解してるのだからサポートしてくれてもいいのにこちらがお願いするまで出てきてもくれない…学生さんが入れない日は午前、午後私が全て入ってました。 体調が悪化して家族や友達にシフト減らせ言われて奥さんに言ったら働く気がないんかなとペアの方に言ってたと聞きました。 一月から学生さんが春休みだけど春休みだけどその子の母親の職場を手伝ってほしいと言われたから入れないと言われ、新しく入った学生さんも学業が忙しくて入れない状況で貴方(私)休めないわよと言われ続け精神的にキツかったのもあり無理を承知で土日休み平日週4にして欲しいってお願いしたら土日祝日入ってくれる人も見つかり渋々許可がおりました。が、4月に学生さんが辞めると同時に旦那さんが仕事復帰されるのと新しく入った方がいつでも入ってくれるのもあり働く気がないと思った、はっきり言ってと言われました。なんど違うと言っても土日祝日ありで雇ったからルール違反、火水木が休みますとか日曜日だけ休みならわかるけど両方休みはルール違反やわと、体調悪い言いながら病院も行ってないし仕事中ペアの方と喋ってるし騙されてると思ったと、週2になってもいいなら平日にしてもいいけどって言われました。 病院はこちらの都合でタイミングが合わず行けなかったと説明しても聞くふりで聞いて貰えませんでした。 確かにペアの方と喋りますが、食器拭きながらとか一緒に作業してる時、空いてる時間(やる事がなかった時)です。それは奥さんの時も学生さんの時も一緒でした。作業しててもいつも喋ってる訳ではないです。しっかり仕事してますし奥さんはいつも来るのが遅いし旦那さんがいる時は途中から帰っていないことの方が多かったです。 GWもあるし募集かけなあかんからはっきり言ってと万が一学生さんが来たら今まで通り平日週4でもいいけど平日希望の人きたらその人雇って私を週2にすると…何度平日全部入ると言ってもそれは貴方の都合でしょ?うちにも都合があるからねと…辞めるか週2の選択肢しかなくそのまま辞めると働く気が無かったと自分が悪いになるので週2でいいと言うしかなくて… 結局新しい人雇いたくなくて今のままでって話になったんですが何度も人はいるからねと…。 それ以降どんなに忙しくても手伝いにも出てきてくれず挨拶しても威圧感が凄く(元々威圧感が凄く細かく言う人ではありましだ、大変な時期は辞められたら困ると言う理由で優しかったです) 7月に学生さんが辞めることになり以前働いてた方が帰ってきてくれる事もありそれきっかけで週2になったのですが週1の週もあり出戻りの方やペアの方は酷いと私への扱いが酷いと…そして今月から説明もなく無条件で週1です…。中々つぎも見つからず精神的にも苦痛です… シフトが減ってからほとんど奥さんと合わなかったのですが先週久々に会った時は身体が震えました…今週は厨房が忙しいか挨拶さえも威圧感凄かったです…やっぱり私が悪いのでしょうか… 相談してた友達やペアの方に相談したら午後シフトはルール違反じゃないのか!と怒ってました。散々ええようにして助けてもらった人によくこんな酷いこと出来るなと…正社員みたいな扱いしてたくせにと(それでも最低賃金) 私は結婚はしてませんが母親がいないのと父と兄が帰りが遅いので午後は家事をしてます。ペアの方は結婚してないけど主婦みたいなことしてるのに私(ペアの方)と何が違うんって毎回言ってくれてました。 あと一時期土日祝日のシフトを私に決めろと、学生さん辞めるって相談されたら新しい人見つかるまで辞めれへん言うといてとか色々言わされたり…(言えいわれたから言いましたが気にせず辞めなさいと伝えました。その子も午後シフトに困ってた) GWに学生さんが体調崩して入れないと奥さんに連絡しても返事がなく困って私に連絡してきたので変わりに入ったら誰でもいいから入れるなら入ってと、入れる人いなかったら私が入るけどそれ以外連絡してこないで言われました。 体調悪いと嫌味を言われるのし学生さんやペアの方に心配かけまいと元気よく振る舞ったら騙されてると思ったと言われるし…家では寝込んでました。 4月から神経内科(担当医が不定期で土曜日にしかいない)と産婦人科(生理不順、生理痛、生理前症候群)に通ってます。 今は神経内科でロキソニンも出してもらってるので産婦人科には行けてません

  • 短期バイトで週3日は雇ってもらえない?!

    私は今度スーパーのお中元バイト(短期)に行こうと思っています。 そこで問題なのがシフトなんです。大学の授業の兼ね合いで週3日(平日2日、土日はどちらか)しか出勤できないかもしれないんです。 前にバイトしていた所(長期)は週4~5日なんて当然のように入っていましたが、学校が忙しくなったので辞めました。 「完全シフト制」とは書いてあったんですが、正直週4~5日で働ける余裕はありません。 今のご時世、週3日なんて雇ってもらえないでしょうか?

  • 学生のバイト事情 シフトや仕事ぶり

    理系大学生、3年です。 私は今、飲食店のバイトをしています。 2年の後期からバイトに入ってて、週二回くらいで入ってます。 割りと厳しいバイトで、雇用環境もしっかりしてます。今まで、バイトしてきたなかで、一番いいなと思ってました。 しかし、まず、人が全く足りてなくて、ほとんど社員さんです。 ホールで、社員さんが3人、フリーター2人、学生が私一人です。 しかも、シフトが1ヶ月前くらいから提出しなければならなく、理系学生ゆえ、研究室や、授業で後から用事ができて、やむを得ず休むことが度々あります… 2ヶ月に2、3回くらいです。 何時からのシフトに変える~とかだったら、用事が入っても、シフトに入れるのですが、そういうこともできません。 今月も、夏休み明けということで、シフトを提出し終わった後に、理系はとった方がいい授業、講演、研究室の用事などが、入ってしまい、4つシフトを休むはめになりました。 仕事も完璧にできるというわけでもありませんし、社員さんに迷惑かけ続けることに辛くなって、辞めようとも考えましたが、やはり就活費用を貯めたりしたいので、やめずに続けたいです。 学校の用事が入ったら、そちらを第一優勢にしたいのですが、段々みなさんからの当たりも厳しくなってきたように思えてきます… しかし、予定はいつ入るか分かりませんし、研究室でも先輩達や先生の会う日に会わせる必要があるので、融通はききません。 どうしたら良いのでしょうか? 社員さんに相談した方がいいのでしょうか

  • 大学生バイト 週3~

    働きたいお店のバイトの勤務時間が 週3~のシフト制でした。 しかしテスト前はレポートや勉強などと忙しく週3も入れないことは現時点ではわかっていますし、テストがなくても毎週週3で入ることは正直厳しいです。 このことを正直に言ったら落とされますよね。 この場合このバイトは諦めた方がよろしいのでしょうか?

  • 怪しいバイト?

    時給1200円 1日2時間、週1OK、シフト自由 一応リサイクル業だそうです。 これは怪しいバイトなんでしょうか?  固定電話にかけましたが出ず、その後携帯からかけ直してきました。 求人誌で実際行ってみたら怪しいバイトだった…などの経験はありますか?