• ベストアンサー

会計帳簿って鉛筆書きOK?

会計帳簿(現金出納簿)などは、鉛筆書きは、だめなんでしょうか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94456
noname#94456
回答No.1

※会計帳簿は鉛筆書きは無効です。 >その理由は鉛筆での記入はいくらでも金銭を訂正できます。これでは金銭出納帳の意味がないからです。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の知る限りでは、会計帳簿等に対して記入する際の筆記用具を指定する法律を見つけることはできませんでした。 したがいまして、鉛筆書きが認められないという根拠はありません。 またペンのみに限定すると、えんぴつしか持たない方と比べて公平でありませんし、規則で決めることは社会情勢に合わないと思われます。 しかし実務上において、えんぴつ書きをすると、後から消すことができることから好ましくないともいえるのでしょう。 私の場合は完成してから、コピーしてそれを保存するようにしています。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

>会計帳簿(現金出納簿)などは、鉛筆書きは、だめなんでしょうか? ご質問の主旨が、法人税法施行規則66条(別表21)に定められた現金出納帳が鉛 筆書きで良いか、悪いか。という主旨であれば、 鉛筆書きの現金出納帳は、 ”帳簿としては税務当局は認めません”。 どうしても、鉛筆書きで帳簿を作成したい場合には、当該帳票をコピーして、 そのコピーを正式の帳簿として残して下さい。 この場合には、改竄ができませんので問題有りません。 また、電子帳簿を会計帳簿とする場合には、PDFなどの改竄できないファイルに する事が求められますので、Excelのようなアプリケーションで作成した電子フ ァイルは会計帳簿として認められません。 <電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律 > http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10HO025.html Excelで作成したファイルを、紙にプリントアウトしたならば会計帳簿とする事は 何ら問題はありません。

回答No.3

原則としてはあんまり好ましくないのですが、でもまあ、零細企業では鉛筆書きの現金出納帳はよくあることですので、絶対ダメということはないでしょう。 学生のころ、私が教わった簿記の先生は、「鉛筆で書くな、ペンで書け!」とうるさく言っていました。 今でも、年配の人ほど手でペン書きしたものでないとダメだと言う傾向が強いです。 うちの職場では現金出納帳をはじめ、帳簿はすべてパソコンで作成しています。 具体的には、エクセルか会計ソフトを使用しています。 でもこれって、いくらでも簡単に入力し直せますよね?(笑) 鉛筆書きは書き直せるからダメだというのであれば、パソコンなんでなおさら絶対ダメですよね。 しかし今時、会計帳簿はすべて手書きなんて会社はほとんどないでしょう。 そんなわけですから、会社の実情によって、それにかかる時間と労力と帳簿を不正に書き換えられるリスクをどう考えるかによって答えはいろいろ変わってくるのではないかと思います。

  • zero-jay
  • ベストアンサー率37% (68/180)
回答No.2

先の回答された方の通り鉛筆書きは駄目です。 会計士の方々のブログを見つけましたので勉強してみてください

参考URL:
http://toma.typepad.jp/financial/2008/01/post-7ea5.html

関連するQ&A

  • 弥生会計での帳簿のつけ方

    今まで社会保険に加入していなく、先月やっと加入したのですが、帳簿のつけ方がわかりません。 会計ソフトは弥生会計です。 預金出納長と現金出納帳、振替伝票しか使っていません。 普通預金からいったん現金で引出、他の預金に預けいれるのですが、その際の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか?現金で出すときに法定福利費勘定を使うのか、預金に振替るのかわかりません。預金に振替ると、預け入れる日を違う為通帳と日付がずれてしまいます。預金に振替をし、 借方 法定福利費  貸方 普通預金 にすると預金と残高がずれてしまいます。 どこが間違っているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 会社で使用する会計帳簿について

    私はメーカーの経理課で働いている者ですが、私の会社では会計ソフトやエクセルを使って総勘定元帳、仕訳伝票、売掛金帳、買掛金帳、現金出納帳、固定資産台帳、などを作成しているのですが、これらの会計帳簿のうち法律で絶対に作成が義務付けられ、ある一定期間保管しなければならないものはどの帳簿になるのでしょうか?教えてください、またその理由などもわかれば宜しくお願い致します。

  • 帳簿について

    これからきちんと記帳をしようと思い、無料の会計ソフトを利用して今年の分をまとめて付けています。(来年からはきちんと日々記帳します…) そこで疑問なのですが、現金出納帳や売掛帳などは1ヶ月ごとに印刷するのでしょうか? 印刷した物は1年分の帳簿類をまとめて保管するのですか?(領収書や請求書などとは別に?) その場合、 1月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ 2月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ それとも 現金出納帳 1月から12月 売掛帳 1月から12月 ・・・・ ですか? 各種書類(請求書・領収書等)の保管でも疑問なのですが、発生順(上 12月・11月・・・2月・1月 下)に閉じる形で良いのでしょうか? 1月を上にして閉じる必要がありますか?

  • 帳簿の付け方をおしえてください

    現在、小さな有限会社を設立して約2年目(その前は個人)になります。今までは知り合いの詳しい方に聞いたりしながら経理をしていましたが、本当にこれで良いのか不安になった為ご相談いたします。 まず、帳簿は弥生会計ソフトを使用しています、記帳の仕方は複式とか2つほどあるらしいのですが、非常に簡単な方法で行っています。例えば、(1)現金で営業用のガソリンを入れた→(現金出納帳) 車両費 ガソリン代 3,000 (2)工事が完工して入金がクレジット会社から口座へ入った→(預金出納帳)売上高 ○○邸入金 1,000,000  (工事契約を結んだ時点から完全に完工して入金があるまでは帳簿上には上がらない、つまり入金があり初めて帳簿に載る) (3)従業員に現金で給与を支払った→(現金出納帳) 給与手当 ○○1月分給与  250,000 (差引支給額)  ↑(現金出納帳) 法定福利 ○○1月分給与より社会保険料預かる  42,000  ↑(現金出納帳) 預かり金 ○○1月分給与より源泉税預かる 2,500 ↑(現金出納帳)法定福利 ○○1月分給与より雇用保険料預かる 2,000 このような感じで全て記入し、レシートや領収書等はしっかり貼りつけて保存しています。 非常に簡単な作業ですので本当にこれで良いのか不安になってきました。代表者の飲食代とかはどこまでが範囲なのかも全くわかりません、今のところ福利厚生で記帳しています。 減価償却の意味すら理解していないし、確定申告や決算などのこともなんとなくしか理解していません。本当に初歩的な質問で恥ずかしいばかりなのですがやる気だけはありますので、どうかご教授ください。

  • 弥生会計09を途中の期から使用する場合

    会社設立してから帳簿付けはずっと「弥生会計02」を使っていました。機能が古くなってきたので、今年「弥生会計09」を買いました。 データのコンバージョンは「弥生会計06」からしかできないそうでして、テキストファイルベースでなんとかデータだけはインポートできました。 現金出納帳や預金出納帳などの各帳簿の残高なのですが、 今期が第4期でして、期首に第3期末の繰越金額を設定したいのですが、どこで行えばよいのでしょうか? 現状ですと期首残高が0になっているので、現金、預金が正しく合いません。 それとも無理矢理1期からデータを入れなければダメなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 青色申告 帳簿記入について

    こんにちわ☆  かなり経理・簿記初心者ですが宜しくお願いします(>_<)  23年1月から旦那が個人事業主になりました。  本やネットを見て勉強中です(>_<) 仕訳や帳簿記入のやり方を見て実際に記入していくとこなのですが… 仕訳帳には現金・事業用口座で支払った経費(ガソリン代や作業服類・家事関連費など)も細かくかくんですよね? そこから現金出納帳や預金出納帳にも書いて経費帳にも分けて書いていけばいいのですか?  手書きだと細かく分けて書く作業が多いですよね?  会計ソフトだと現金出納帳?に記入すれば他の帳簿に転記してくれると本に書いてあったような?  こんな初心者の私には手書きがいいのか会計ソフトがいいのか今だに分かりません…

  • 帳簿の付け方についてです!

    はじめまして。実は帳簿を付けてと頼まれています。 仕事を始めて今年で3年目で当初から帳簿をつけてないそうです。 レシート・領収書は全て持っており、それを整理してほしいとの事。 事業費と個人的な費用がごっちゃになっている為、とりあえず支出のみを月ごとに記載してもらえればいいと言われたのですが、現金出納帳に入金部分は記載せずに出金部分のみを記載すると現金出納帳になんかつけられないですよね? 何かいい方法ないでしょうか?

  • 途中から帳簿を足すことはできますか?

    小さな会社で経理をやることになりました。 会社が出来て数年なのですが、 現金出納帳が見当たらなく(作っていないみたいです) 新しく作ろうと思います。 年度の途中から帳簿を足したりするのは可能ですか? 税務署の調査が入るとまず現金出納帳を見られる、 とあったので、少なくとも自分が担当するときからは きっちりやっていきたいのです。

  • 帳簿のつけ方

    個人事業です。借入れがありますが、返済、利息の帳簿のつけ方を教えてください。 弥生のソフトを今使うところなのですが、現金出納帳と預金出納帳を使って入力中です。 1.借入時は、現金の入力へ 返済時は、現金なら、現金出納帳へ入力、この時返済元本を入力でいいのでしょうか? そして、利子部分を利子割引料として、入力。 普通預金から引き落としの返済なら、預金の帳簿から同様の入力で。 でいいのでしょうか? 2.収入があったとき、お店の経営ではないので、売上ではないのですが、給料とも違うような?入金とすればいいのでしょうか? 3.国民健康保険って個人的なもので、経費として乗せてはいけないのでしょうか? 初歩的なことなのですが、よろしくお願いします。

  • 現金出納帳のような帳簿等は手書でないと駄目?

    知人に、現金出納帳のような帳簿等はパソコン入力ではなく手書きでないと駄目だと仰る方がいますがどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう