• ベストアンサー

筋トレは部位ごとがいいですか?

jyaiboの回答

  • jyaibo
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.5

NO.2の回答者様のおっしゃるとおりです。 あと、上半身と言っても胸、背中、肩、上腕二頭筋(力こぶ)、上腕三頭筋(二の腕)、腹筋などいろいろありますよね。トレーニングを続けていると、そのうちこれらの部位をもっと色々な方法で鍛えたくなります。よって時間が足りません。必然的に分割となります。

関連するQ&A

  • 筋トレメニューについてアドバイスをください

    私は21歳で筋トレ暦は半年になります。身長174センチ体重は54キロで体脂肪は7パーセントです。現在週に5回筋トレをしています。メニューは月曜日と木曜日が背中と腹で火曜日と金曜日が胸と肩で水曜日と土曜日が腕と下半身と腹でやっております。最近疲労が抜けない感じがするのでメニューを変えようとしております。今私が考えているのは月曜日に背中、火曜日に腹、水曜日に胸と腕と下半身、木曜日に腹、金曜日に肩、土曜日に腹で日曜日はオフにしようという週に一回一部位鍛えようと考えています。 以前のメニューだとオーバートレーニングですか?また新しいメニューで筋肥大は以前のメニューより望めますか?教えて下さい。 あと毎朝20分程度のジョグをしております。

  • 筋トレのメニューで迷ってます。意見をお願いします

    現在筋トレを始めて7ヶ月たちました。現在大学のボデイビル部に所属している21歳の男です。最近知識なども増え順調にウエイトを増やしています。最近トレメニューがマンネリ化したため変えようと考えてます。そこでみなさんに以前のメニューと新メニューどちらがいいか意見を聞かせてください。以前のメニュー月曜日、木曜日背中、二頭筋、腹火曜日金曜日、胸、肩、三頭筋、水曜日下半身。土はたまに腹、日はオフです。最近は休養を重視したいので新メニューは月曜日背中、二頭筋、腹、火曜日胸、肩、三頭筋、水曜日、下半身、腹、木曜と日曜オフ、金曜日、肩、腹、土曜日、腕が新メニューです。腕は回復が早いので週に二回鍛えようと思っています。以前のメニューと新メニューではどちらがよいですか?よくボデイビルダーはオフシーズン中は各部位を週に1回しか鍛えていないと聞きます。それはなぜですか?回復を重視したほうが筋肥大は望めますか?

  • 各部位週1で可能でしょうか?

    今まで週3で、胸二頭の日と背中肩三頭の日を交互に(腹ハムカーフは毎回)していたんですが これに肩とデッドを加えようと思ったらこのメニューじゃきつい(今既にオーバートレ気味)と感じたので各部位週1にしようと思います。 現在バリバリ追い込んでも最大4日空けたら回復しきってる気がします。 各部位週1でしっかり効率的に肥大しますか? 今のメニューは 胸はベンチ 8-10set 二頭はバーベルカール 5set 背中はラットプルダウンビハインドネック6set ローイング3set ラットプルダウン 3set 肩はショルダープレス3set サイドレイズ5set シュラッグ 4set 三頭はストライブマシーン4set キックバック 3set ハムはレッグカール 4set 腹筋はアブマット アブベンチ レッグレイズ 合計100回 カーフは シーテットカーフレイズ4set スタンディングカーフレイズ 5set です。 トレを始めて5ヶ月目で、全身→上半身下半身→現在 というように分割メニューが変化してきました。 170/68 ベンチMAX100 ビハインドネックMAX76 レッグカール60kg です。

  • 曜日毎に部位を分けた筋トレって効果的なんですか?

    ジムに通っています。 現在は週3回で、 レッグプレス チェストプレス ラットプルダウン アブクランチ ロウアーバック をしています。 筋トレに関してネットで調べると 「筋トレした後に筋肥大がある。48~72時間空けて再度行うことで徐々に筋肉が大きくなっていくが、それ以上空けると再度しぼんでしまう」 という記事を見ました。 ところが、これもよく見るのですが、 週3回なら上半身の日、下半身の日、体幹の日に分けてやる、というものです。 これだと、各部位は週1回で、効果があまりないように思われるのですが、実際はどうなのでしょうか。 本当は、部位毎に細かくやりたいと思っています。

  • 筋トレちゃんとできているでしょうか?

    筋トレちゃんとできているでしょうか? 筋トレを始めたのですが、やり方をとりあえず書きたいと思います。 今週の月曜日、火曜日に35分ほどのジョギング、サッカー場でダッシュを5本 (サッカー場を長方形とみて、縦の一辺を全力で走り、残りの三辺をジョギングでつなぐ) をやりました。 しかしそれで結構時間を使ってしまい、他の上半身の筋トレはできませんでした。 そして水曜日(昨日)に足が筋肉痛になり、いけるかなと思って外に出てはみたものの、 結局ジョギング35分しかできませんでした。 そして木曜日(今日)ですが、筋肉痛の時は治るまで筋肉を休めた方がよいというのを 聞いたので、今日は上半身の腕立て20×5、腹筋(足をあげての上体起こし30、左右に30回 体をひねって、仰向けで足あげ15回を1セットとしてこれを3セット)、背筋100くらいを やろうと思っています。 長くなってしまいましたが、こんな調子でやっていって、しっかり筋肉はつくでしょうか? ちなみに現在学生で、健康のためとかじゃなくスポーツをやっていてそのために筋肉をつけたいので バリバリ筋肉をつけたいと思っています(目標はブルース・リーです)。 引っかかっているのは、例えば厳しい学校の部活のように根性で死ぬほどバリバリやっているわけではなく、自分一人で考えてやっているものですから、そこが何となく生ぬるい気がしているのです。 やはり我慢しても休まずやった方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • この筋トレのメニューでいいのでしょうか?

    自分は痩せているので、最近筋トレをしています。 自宅筋トレ塾 http://tottemoii.com/ というサイトを参考にしています。 月曜日 プッシュアップ(20回、3セット) http://tottemoii.com/mune1.php 火曜日 プローンボディーアーチ(左右交互に30回、3セット) http://tottemoii.com/senaka1.php 水曜日 アームカール(20回、3セット) http://tottemoii.com/ude1.php 木曜日 ツイスティングクランチ(左右交互に30回、3セット) http://tottemoii.com/hara2.php というメニューでやっています(回数はサイトに載っているのとほぼ同じ)。 自分はなるべく、身体全体をまんべんなく鍛えたいです。 筋トレの本も書店で立ち読みしてみたのですが 鍛える動作が多く、全部やるわけにはいきません。 器具もそろえないとできないものも多いので…。 曜日ごとに違う部分の筋肉を鍛えたいです。 金・土・日はいまのところあいているので、そこに何か追加することも考えています。 改善するべきところはありますか?

  • 筋トレについて。

    例えば今日筋トレで主に上半身鍛えたとします。(ベンチプレス等)約90~120分やったと仮定して、筋トレ後はプロテインを摂取した場合、次の日は筋トレをやるにしても、下半身のみのほうがよいのですか?連日同じ筋トレメニューはよくないですか?

  • 筋トレ 一日に2回やっても良いの?

    最近筋トレを始めてちょっとした疑問が出てきたのですが 筋トレは一日のうちに複数回行っても大丈夫なのでしょうか? 普段は夕方~夜に筋トレをしているのですが お昼に時間が出来た時には夜と同じメニューをお昼にも行っています。 上半身はダンベル等を使って筋トレ、下半身は自転車とスクワットを行っております。 筋トレ(筋肥大)は10回前後で限界の重さで数セット行い 超回復?を促すために2~3日空けると良いと聞いています。 この超回復の期間以外だとあまり効果が無い、むしろ逆効果という事らしいのですが 例えば当日中に2回筋トレを行うと、2回目の筋トレは逆効果になってしまうのでしょうか? そもそも一日に複数回できるようなメニューでは効果のある筋トレではないかもしれませんが そこそこしんどいメニューを一日のうちに2回行う事は効果が有るのか無いのか、 または逆効果なのかを知りたいと思っております。

  • 初心者女性の筋トレメニュー

    筋トレ始めて6ヶ月、実質3ヶ月半、超非力な初心者女性40代です。 今までいただいた意見を参考に、メニューを厳選しました。 ジムには火曜日、木曜日、水曜日または金曜日の週3回行けますが、火曜日と木曜日は時間に制限があって、ウォームアップ込みで最高45分までしかトレできません。 水曜日または金曜日(どっちか一日だけ)は、何時間でも(ってそんなにできないと思いますが)使用することができます。 以下のメニューを、何曜日にどれを組み合わせたらよいでしょうか。 ちなみに、上半身は筋肥大、下半身は筋持久力upが目的です。 種類が少ない分、それぞれを高セット数でみっちりやりこむ考えでいますが、その辺についても(セット数、Reps数)ご意見いただけたら幸いです。 胸・チェストプレス または バーベルベンチプレス フライ(マシーン) 背中・ラットプルダウン(フロントネック、たまーにビハインドネック) シーテッドローイング または バーベルベントオーバーローイング バックエクステンション(ローマンベンチ使用)(ローイングがシーテッドの時のみ) 脚・フルボトムスクワット ランジ または ブルガリアンスクワット 上腕三頭筋・ダンベルフレンチプレス 腹筋各種 それと質問ですが、筋トレのウォームアップには、皆さん何をどの位されていますか? ランニング?アエロバイク?軽い動的ストレッチ程度?それともさっさと筋トレマシンやダンベルの軽い重量を持ってアップセット? 疲れてはいけないけど体温や心拍数は上げておいた方がいいんですよね?だとすると現在の私の場合、傾斜10パーセント時速6Kmの大股ウォーキング10分位で(軽~い登山のつもり)けっこう汗もかき息も上がりますが、これでいいですか?(でもけっこう脚が疲れます。少し休めば復活しますが)

  • 筋トレしているとすぐに疲れてしまう・・・

     筋トレしているとすぐに疲れ、フラフラになってしまいます。筋トレを中断し、ロッカーに戻っても立っていられなくなり、寝転びたくなってしまいます。  貧血でしょうか?  筋トレを始めるまえに食事は採っています。  でも、何か採るべき栄養素がかけているのでしょうか?  このような場合の対処法を教えてください。 ■補足 ・トレーニングメニューは、10~15回くらで限界がくる重量で3セット。下半身の筋肉を鍛えようとしてました。最初の3セットを終わったころにはフラフラになってしまいます。