法人税についての質問

このQ&Aのポイント
  • 法人税の計算方法と納税額について質問させていただきます。
  • 年間の売上や経費から法人税の納税額を計算し、国や地方自治体に納める税金についても知りたいです。
  • 創業して1年で消費税はまだ払わなくていいようですが、法人税の支払いに関してはどうなるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

法人税について

質問させていただきます。 先日、株式会社の代表取締役になりました。オーナーは別にいます。 といっても、全社員は自分だけの1名です。 というのも、前任の代表取締役が辞めることになり、アルバイトだった自分がわけもわからずそのままスライドすることになったわけです。 法務局に申請も行って、正式に代表取締役になりました。 そこで質問です。 当方の事業は、 ・年間の売上がおよそ1900万円 ・年間の家賃がおよそ1400万円 ・自分への給与がおよそ240万円 ・その他諸経費で50万円程度 このような場合、法人税はいくらぐらい払えば宜しいのでしょうか? 少し調べたのですが、年間の売上が800万円以内が22%、 1200万円からが30%と聞きました。 つまり(800万円×22%)+(1100万円×30%)=176万円+330万円 =506万円 ということでしょうか? また、法人税以外にかかる税金など、国や地方自治体に納める税金などはなにがありますでしょうか? ちなみに、創業してからまだ1年ですので、消費税はまだ払わなくていいようです。 とてもじゃないけど払えない気がします・・・ まったくの無知ですみませんが、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法人税は売上ではなく利益に対して課税されます。 よって、{1,900万円ー(1,400万円+240万円+50万円)}×22%=462,000になります。 そのほかには法人住民税、法人事業税があります。

abcd1008
質問者

お礼

そうだったんですね!少し安心しました。 ということは残りの利益を自分への給料(役員報酬?)にしてしまえば 法人税を払う必要がなくなるということですか? でもそれならばどこの会社でもそうするだろうと思うんですが・・・ たびたびですみません・・・

その他の回答 (1)

回答No.2

>ということは残りの利益を自分への給料(役員報酬?)に してしまえば法人税を払う必要がなくなるということですか? その通りです。法人住民税だけはかかってしまいますが… その分ご自分の所得税が増えますが、法人税を払うより有利です。 小さな会社ならどこでもやってると思いますよ。

abcd1008
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 所得税が増えてしまうのは仕方ありませんよね; ご丁寧にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 法人税の申告について

    2008年3月31日まで親が代表取締役で翌日息子である私が代表取締役になりました 法務局に登記してあります 親子二人だけでやっていますが一戸建て住宅、リフォーム、増改築などを手がける株式会社です 去年とおととしは売り上げがまったくないので税理士にたのまずほかっておいたら税務署から通知がきて税務署に出向きその旨を伝えたら 職員の言われたとうりに申告書みたいなものを書かされました 法人税は払ってません 今年は一件だけ注文住宅を請負完成させました 売り上げは2000万弱です 税理士に頼まずに自分で法人税の申告はできるんでしょうか

  • 法人税の計算について

    ざっくりでいいので教えていただきたいのですが 本店が大阪府大阪市、支店が東京都中央区の法人について 代表取締役が会社全体で2名、従業員なし、役員報酬の支給は代表取締役1名のみ(もう一人の代表取締役は無報酬)です。 税引前当期純利益が1,286,918円の場合、法人税は本店支店合わせてどれぐらいになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか?

    ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか? 法務局とかで、何と言えばいいのでしょう? 法人の登記は、法務局で知ることができるそうですね。 代表者(代表取締役)とそのほかの役員全部の名前と住所を知りたいのです。 ご存じの方、教えてください。

  • 法人税について

    法人税について 法人税を滞納したまま、ほっといたらどうなりますか? ある会社で、知人が代表取締役になっていて(名前だけ貸しているらしく、実質経営者は他にいます) すでに、会社は解散しているのですが、法人税が未納のままで、 知人宛に(清算人、知人の名前で・・・)督促状が届きます。 元実質経営者に相談しましたら、ほっといても大丈夫と言われました。 本当に大丈夫でしょうか?(差し押さえなどはないのでしょうか?)

  • 法人税の中間申告について

    いつもお世話になります。私の会社は第一期目で決算は3月の一回です。普通法人税の中間申告を6ヶ月目にしなければならないと思うのですが第一期目の場合は申告はしなくていいのでしょうか? それと別件なのですが、株式会社の場合の代表権について教えてください。もし複数の人が代表権を持った場合例、代表取締役社長と代表取締役専務がいる場合。単独代表のとしたらもし代表取締役専務が代表取締役社長を無視し、契約をしたり、銀行からお金を借りたりすることは可能なのでしょうか?

  • 資金繰り・・法人税の常識を教えてください。

    法人税の件でどなたか教えてください。 小さな建築業の経理事務をしています。(株式) 経理は私一人です。税金の対策について教えてください。 昨年の売上 1億7,000万円 純利益    1,800万円 法人税      1,300万円を納めました。 ここ何年も赤字でしたので、久しぶりの黒字にほとんど対策らしものもせずに(年末に保険の年払い、消耗品の購入、従業員への賞与などの策は高じた)払ってしまいましたので、会社のある取締役からすごく不満をかっています。(その取締役は事情があり通常の会社の運営には携わっておりません) 私としては、顧問税理士もいましたし、これが普通だと思っていましたが、払いすぎだ、との声に今年はなんとかしないと、とあせっています。税理士はきいてもほとんど納得のいくような策も提示してくれませんし、普通どうなのでしょうか。 私は資金繰りもしていますが、税のことは詳しくありません。会社として、いつもやっておくべきことなどどのようなことでも構いませんので、どなたか教えてくださいませんか。 この利益で払いすぎでしょうか、それもわかりません。役員は私に任せっきりです。 借入金は後8,000万あります。

  • 法人税の種類について教えて下さい。

    法人税の種類について教えて下さい。 法人税とは事業を行う際に支払う総称の事なのでしょうか? 法人事業税や法人住民税などの名称は聞いた事があるのですが、 実際に収めなければいけない税金の種類はいくつあるのでしょうか? 例えば 資本金が1000万の株式会社で、消費税は別として1年間の利益(売上ー経費)が100万だった場合には、どのような支払いが必要になりますか? また 赤字の場合には均等割りで7万円という事が書いてありましたが、 それは法人住民税等も含まれていますか? 宜しくお願いします。

  • 法人税の課税について

    こんにちは。法人にかかる税金の課税について質問があります。 いろいろぐぐってみたのですが、どうもはっきりしない部分がありまして アドバイスいただけたら助かります。 例えば帳簿の売り上げが1000万円、消費税を納める前の法人課税所得(利益)が100万あったとして、 納めるべき税金は 法人税(22%と仮定します) 法人住民税(17%と仮定します) 法人事業税(5%と仮定します) 消費税(5%と仮定します) この場合の税額の求め方は 1000000円-消費税=500000円(納める消費税) 500000円*22/100=110000円 500000円*17/100=85000円 500000円*5/100=25000円 合計500000円(消費税)+110000円+85000円+25000円=720000円 収める税金の総額720000円 この計算であっていますでしょうか?

  • 法人化を予定しています。

    法人化を予定しています。 お店を3店舗経営しているのですが、売上は1店舗4千万円くらいで、3店舗合算すると1億を超えます。 消費税は、法人化後2年免税ですが、3年目以降の課税において、売上が5千万以下の場合に適用される簡易課税を適用させたいと考えております。 同業種、同じ店名(ABC新宿店、ABC池袋店、ABC上野店といったかんじ)で、代表取締役が同一人物の場合において、株式会社を3社設立することはできるのでしょうか? 脱税になってしまうのでしょうか? ちなみに、ホームページはひとつになります。 また、3社にした場合、代表取締役以外の役員に、別々の役員をたてることで、実態をかえてはどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 法人の借入金について

    法人の代表をやっていたものです。。 3月決算で3月末で代表取締役を退任し、会社から退きました。 後任には、現取締役が就任しました。 会社から退く際にちょっと揉めました。 現在会社にある銀行からの融資(自分が代表者として連帯保証人になっている)の返済について、その取締役が返済を半分負担しろと言ってきました。 当然、法人で借りたものですが、資金繰りが厳しいためいつ法人で払えなくなるか分かりません。保証人をその取締役に変更することも可能なのですが、それなら法人も私が社長のままでよいと言っています。 実態としては、取締役が営業活動という名目でキャバクラ行ったり交際費ということで知り合いと飲みに行ったりした経費にそのほとんどが消えています。私があげた売上もその取締役の経費で食いつぶされているのが現状です。 融資で取締役の生活を支えているようなものです。 早く法人との繋がりを切りたいのですが、仮に融資の返済の一部を負担するとしても何かこちらに有利になる言い分や措置はありますか? 半分負担なんて絶対に納得いくものではありません。 アバウトな質問で本当に申し訳ございません。

専門家に質問してみよう