• 締切済み

退職後の傷病手当金の申請について教えてください。

お忙しい所、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 約1月程前に、10年以上勤めた会社を退職したのですが、 退職前より現在まで精神的な病気(所謂うつ病)が続いており、 再就職活動もできない状態のため、健康保険の傷病手当金もしくは それに類するような公的な保険制度等の適用が受けられないかと ここに質問させていただきました。 うつ病に関しては在職中より患っており、医師から会社を休職もしくは離職するように診断書を出してもらいましたが、会社へ休職等の相談をする決心がつかず、無理をして会社へ通っていたため、会社への休業申請等は行っていませんでした。 (退職日までの間、継続して通院をしており、本傷病が理由で3日以上の休暇を何度かとっておりましたが会社へは体調不良とだけ伝え有給で休んでおりました。) その後、病気の症状がひどくなり精神的に就業が困難な状態であったため、会社をやめることになりましたが、その際の書類上の離職自由は「一身上の都合の為」となっており病気自由にはなっていませんでした。 退職してからは、病気のため自宅で臥せっている状態が続いており 失業手当申請などもしていない状況です。 ただこのままでは、生活もままならず貧窮しているため、 私の状況で受給資格が得られる公的な保険制度等がないかと思い質問させて頂きました。 その中で傷病手当金というのをよく窺うのですが、 今回の私の場合で適用されるものなのか、 退職前に遡って申請して受給資格を得ることができるものなのか、 またその場合どこにどのような確認や手続きをしたらよいかも分からないため教えて頂けないでしょうか。 本当に困っておりまして、皆様のお知恵をお貸し頂きたく。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#94721
noname#94721
回答No.4

会社で保険手続きの仕事をしています。 質問のケースでの退職者はまだいないのですが、 資格喪失後の継続給付には慎重になっていますので、 けんぽ協会の窓口で似たケースでの質問をしたことがあります。 >(退職日までの間、継続して通院をしており、本傷病が理由で3日以上の休暇を何度かとっておりましたが会社へは体調不良とだけ伝え有給で休んでおりました。) 4日以上の欠勤が条件となっていますが、 最初の3日の待期期間中は欠勤していれば有給でも構いません。 4日目は欠勤したけど有給の場合はどうなるの? というのが問題になってくるかと思いますが、 正に、この疑問をけんぽ協会の窓口で質問した事があります。 結果は、労務不能なら有給でもOKとの事でした。 法律の詳しい事はわかりませんが、 下記のURLのNO.1さんの回答が けんぽ協会の方の説明と同様のことを書かれています。 http://okwave.jp/qa5234265.html 質問者さんの会社の保険が健康保険組合の場合は、 違った決まりがあるかもしれませんのでご了承下さい。

回答No.3

失業給付の受給期間延長手続は、早めに済ませておくべきでしょう。 概念は、図のとおりです。 実際の受給を先延ばしにする、というのが趣旨です。 先延ばしにしている間、傷病の療養に努めることとなります。 (その間、給付は受けられませんので、障害年金等を考えて下さい。) 離職日の翌日から30日を過ぎてから1か月以内に、 手続きを行なわなければなりません。 いますぐにやりましょう。 (http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html) なお、傷病手当金については、 ほかの回答者の方の見解のとおりですが、 私からは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5254050.html の回答#3で 詳述させていただきましたので、併せてお読みください。  

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

傷病手当金の受給資格は   3日の待機期間(有休無休を問わず会社を休み)がある事 4日目、つまり退職日が無休欠勤である事 傷病の為就労不能であるとの医者の証明がある事 その健康保険の被保険者が在籍中に1年以上ある事 です。 退職前の勤務状況が判らないのでので、なんともいえませんが、上の条件を全て満たして2年(時効)を過ぎていないものが、請求できます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

下記サイトを参照下さい。 傷病手当金の受給資格は (1)療養のため労務に服することが出来ないこと。 (2)労務不能の日が継続して3日間あること。 (3)上記(2)の連続する労務不能3日間の後、同一の傷病による労務不能により報酬の支払がない日があること。 (4)健康保険(協会けんぽ又は健康保険組合)の被保険者であること。 以上の4点がクリアされている必要があります。 質問文からですと、あなたは離職前には病気のため休暇を取ったとはいえ「有給休暇」だったとすれば、上記の(3)報酬がないこと、に合致しません。 よって、傷病手当金の受給資格は残念ながらありません。 また、退職後に手当金の受給を受けるには、退職前に受給を始めている必要があるので、これも受給できません。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm なお、病気の時には失業保険の給付について「延長手続き」を行えば、病気回復後に失業給付を受給しながら就職活動ができます。 ハローワークで早々に手続きをして下さい。そのままにしておくと失業給付も受給資格がなくなってしまいますよ。 http://www.1sitsugyou.com/basic/enchou.htm

関連するQ&A

  • 退職後の傷病手当申請について教えてください。

    お忙しい所、恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 約1月程前に、10年以上勤めた会社を退職したのですが、 退職前より現在まで精神的な病気(所謂うつ病)が続いており、 再就職活動もできない状態のため、傷病手当もしくは それに類するような保険制度等の適用が受けられないかと ここに質問させていただきました。 うつ病に関しては在職中より患っており、医師から会社を休職もしくは離職するように診断書を出してもらいましたが、会社へ休職等の相談をする決心がつかず、無理をして会社へ通っていたため、会社への休業申請等は行っていませんでした。 その後、病気の症状がひどくなり就業が困難な状態であったため、 会社をやめることになりましたが、その際の書類上の離職自由は「一身上の都合の為」となっており病気自由にはなっていませんでした。 退職してからは、病気のため自宅で臥せっている状態が続いており 失業手当申請などもしていない状況です。 ただこのままでは、生活もままならず貧窮しているため、 私の状況で適応可能な公的な保険制度等がないか質問させて頂きました。 その中で傷病手当等というのを聞いたことがあるのですが、 今回の私の場合で適用されるものなのか、またその場合 どこにどのような確認や手続きをしたらよいかも分からないため 教えて頂けないでしょうか。 本当に困っておりまして、皆様のお知恵をお貸し頂きたく。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金について

    現在鬱病の為休職中なのですが、 貯蓄もすくなく申請した傷病手当金の受給が遅れている為、働らかなければいけない状態になっています。 しかし鬱病の状態も酷く、今現在勤めている会社で働く意欲もないので、退職しアルバイトでもしようかと考えているのですが、退職しアルバイトとして働き始めた場合申請中の傷病手当、及び休職中給与を貰っていなかった期間の傷病手当の申請、受給は可能なのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 傷病手当金 休職せずに退職の場合

    先日うつ病と診断されました。 医師の勧めもあり仕事を休職し、その間は傷病手当金を受給しようと思い色々調べたのですが、 分からないことがあり質問させて頂きます。 実は休職の件で会社の就業規則をしらべたところ、うちの会社には病気による休職の規定がないことが判明しました。 傷病手当金は休職時に申請し受給するものと理解しておりますが、休職せずに退職となった場合でも受給できるものなのでしょうか? うつ病の件はまだ会社には報告してないのですが、おそらく有休を消化して退職になるか、有休も消化せずに退職の可能性もあります。 家族もあるので、とりあえずは傷病手当金を受給してうつ病を治療したいと思っていたのですが、私のような場合でも受給できるものでしょうか? ちなみに勤続年数は1年半で一応は受給資格はあるものだと理解しております。 休職制度がない会社の場合でうつ病による傷病手当金を受給する場合の具体的な方法はどのようにすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当について

    退職後の傷病手当受給について 4年半勤めていた、会社をうつ病で自己都合退職しました。 2年前に、うつ病を発症し半年程休職し、傷病手当金を受給しました。 その後、復職しましたが再発して、うつ病で、傷病手当金の申請をしましたが、「同一病名の受給は、一回限りしか申請できない」ということで、受給はできませんでした。 主治医と相談して慢性疲労症候群で申請しましたが、受給は申請できませんでした。 そして、今年の一月に退職しましたが、ケースワーカーがいうには、もう一度申請はてきると。しかし、多分、メンタル系の病名では、また、申請は却下されると思います。主治医はメンタル系の病名なら書けるとはなしていました。 私は、今すぐとは、言いませんが、事情がありお金が必要です。本当は働ければ良いのですが、なかなかすぐに働ける状態ではありません。 どうか、受給できる方法を考え頂けないでしょうか? 因みに、現在国民年金に加入しています。

  • 退職後の傷病手当金申請について

    営業の仕事をしておりますがうつ病を患い、5年前にも同様に営業の仕事でうつ病を患ったことがあり、今月末で今の職場を退職しようと検討してます。 先月近所の心療内科で軽度うつ病の診断を受け、治療を始めたところです。 以前にうつ病になったときは突発的な発症でまったく仕事ができない状態だったため在職中に傷病手当金を申請し、発症2週間で退職してその後3ヶ月間手当を受給し、体調が落ち着いてから現在の仕事に就きました。 今回は、まったく働けない状態ではないので、今月末までは目の前の仕事を責任持って終えて退職しようと考えております。 休職も可能ですが、将来的に今の会社に残る気がないので考えておりません。 できれば早く会社を辞めたいです。 在職中ではなく退職後に傷病手当金の申請をしたい理由は、以前の会社で在職中に申請をした際に社内でつらい目にあった為です。 退職後にしばらく治療してからまた違う仕事に就きたいのですが、退職後でも傷病手当金の申請は可能でしょうか。 退職の際にいまの健康保険証は返還することになると思いますが、返還しても申請は可能なのでしょうか。 類似の質問と回答も拝見しましたが、自分の場合はどうなのか不安になり質問させていただきました。 現職の勤務は約5年になり、その間は会社の健保組合に加入してます。 恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか。 気を付けたほうがよい点などもあればあわせて教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当と退職後の受給について質問です。

    傷病手当と退職後の受給について質問です。 現在私はうつ病で傷病手当をいただきながら休職させてもらっています。 休職して6ヶ月が経とうとしています。 会社を退職することを考えているのですが、体調はあまりいい状態とはいえません。 この場合、退職すると傷病手当はもらえなくなるのでしょうか? 失業手当や健康保険任意継続など、難しくよく分かりません。 すぐに仕事につけない状態なので困っております。 一番いい受給などの方法、種類、やり方など、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金をもらってますが退職を考えてます

    現在、夫が病気で休職中(無給)のため、社会保険から傷病手当をもらっています。 8月始めまでは会社は休職できるのですが、3月か4月までで退職しようと思っています。 11年勤めていたので、退職後も受給開始から1年半は傷病手当が受け取れることは 過去の質問を見てわかったのですが 退職後は社会保険から国民保険に変わると思うので、手当の申請方法や金額が変わるのでしょうか? このまま継続して社会保険から受け取るのでしょうか? また、私の扶養に入ることは可能でしょうか?

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

  • 退職後初めての傷病手当申請は可能ですか?

    契約社員で6年2ケ月同じ会社で勤めていた者です。社会保険・健康保険も雇用期間中は払っています。 残業時間が毎月100時間程度が2年ほど続き、パワハラなどもあり、今年に入り体調を崩し 今年の4月1日からうつ病と診断されて、4月1日~現在も休職中です。 会社から4月末に次の契約は更新しないと言われ、5月末には退職をしなくてはならなくなりました。 会社は4月1日から有給休暇と公休を使用し、5月14日まではお休みできますと言われたので、 そのようにして頂き、待機日3日間を引いた、5月12日~5月末までを傷病手当申請期間として 申請してくださいと言われました。医師に傷病手当申請に記入して頂こうと思ったら、記入は請求する 期間が過ぎた6月1日以降でないと記入ができないと言われました。 そうなると退職後に5月12日~5月31日の傷病手当申請書を会社に提出することになるのですが、 この場合、退職後の6月1日以降に傷病手当金申請をしても、受給されるのでしょうか? 医師からは6月末まで就業不能と言われ、会社にも診断書をだしておりますので、このまま会社には出社しないで退職になります。また過去に休職したことがないので、傷病手当金は支給されたことはありません。  退職後に雇用期間中の傷病手当金申請しても、問題なく支給されますでしょうか? またもし支給された場合、継続支給の申請の6月1日~6月30日の傷病手当金申請は、社会保険事務所に申請すればよいのでしょうか?以上2点について教えてください。