• ベストアンサー

好きな人意外からも、ちやほやされたい

slisliacの回答

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.1

いろんな異性からチヤホヤされたいのは別に不思議なことではありません 人は普通、両親から愛されて育っているわけですから、本能的にそういう願望は誰にでも備わっていると思いますよ 例えば芸能界を目指す人達はその典型だと思います 華やかな舞台でチヤホヤされたいという願望は持っているはずです そういう私も10代20代の頃はそのような願望を抱いておりました

lokijuh
質問者

お礼

芸能人はそういう心理もあるのですね。 自分だけではなくて良かったです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男女問わず質問です。

    「お疲れ!」と言う言い方は、上から目線でしょうか? 一日の業務が終わると、よくメールでそうやって打つ人がいます。 皆さんは実際、そうやって言われたらどう感じますか? 上から目線だなと思いますか?偉そうだなと思いますか? あと、同い年の異性から「お疲れ~」って言われたりメールで打たれたりするとどんな感じになりますか? 実際、「お疲れ」と言われてイラッとする人がいたらその人のことをどう思いますか? 質問が多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 常に上から目線の人たちの心理

    ネット上でも、現実世界でも常に上から目線の人っていませんか? この人たちは、どういう心理から上から目線になっていくのでしょうか? 私は、上から目線というのは、経験上相手に引かれる場合が多いので、できるだけやめるようにしています。(上から目線されるの大好き、という方もいるかもしれませんが。。。) 傍観していると、常に上から目線の人は周囲に敵を作っていくように見えます。 にも関わらず、めげずに上から目線を続けています。 何故ここまでして上から目線を続けるのでしょうか?

  • 上から目線

    上から目線が嫌いなのは何故ですか? Aのことで上から目線であっても実際Aに関しては上であれば甘受すればいいし、もし違うなら心の中で「釈迦に説法」と思うか、またはそれとなく自分の方が上である一端を垣間見せる程度で良いと思うんですが、、、 BやCは他の人または自分が上だったりして、そういうもんだと思うんですけど、、、 説教が嫌いな人にもこういう人は多いような気がします ちゃんと聞いてれば得るものもあると思うんですが、、、 よろしくお願いします

  • 上から目線の人の心理を教えて下さい。

    友達や彼に、上から目線で話をされます。 はっきり言って、当たり前の事を何偉そうに話してんだよ…と心の中で思っています。私が、そういう態度をしているから、上から目線で話をされるのでしょうか?対処や、心理を教えて下さい。

  • 心をズタズタにされたことがある人に質問です。

    あなたの心を相手に、めちゃくちゃ、ズタズタ、傷つけられたなどの経験談を教えてください。気分を害された方は遠慮してください。 異性に振られた、離婚した、不倫で負けた、「学校」でいじめられた、 に関しては今回はナシでおねがいします。「裏切り」は可能です。

  • 上から目線で恋愛を語る不細工

     さんま御殿で、視聴者の方からのはがきという設定で「これだけは許せない」というエピソードが紹介されていたのですが、その中で  「上から目線で恋愛を語る不細工」  というのが紹介されていました。  これって私は納得できる心理でもありますが、不細工=異性関係が縁遠い  というわけでもないので、  実際には不細工でも異性関係が盛んな人っていますよね。実際に私の知人の女の子でもそういう人がいます。しかし、その女の子は新しく入学した専門学校でこれまでの、異性関係を話したらそれに対して嫉妬されたor不細工なのにムカツかれたらしく、イジメに遭ってしまい違う学校に入り奈央しました。  その子は、決して上から目線で語ることはなく本人も「街行く女の子で自分より不細工な子は見たことない」とか「自分でもなんでか解らないんだけど、普通に生きてるだけで男の縁が沢山ある」と語っておりました。性格が明るく、人が好きで、何より恋愛が無いと人生を頑張る気になれない子で「恋愛体質なんだろうなぁ」と感じました。  「許せない」という怒りの原因はナンでしょうか?  人として上から目線であることに問題があるから許せないと感じるのでしょうか?  それとも、上から目線でなくとも不細工な人が自分の恋愛を武勇伝のように語っているその様そのものが不愉快を生んでいるんでしょうか?

  • 普通の人は経験したことでないであろうレアな経験を教

    普通の人は経験したことでないであろうレアな経験を教えてください。 例 私は可愛い子とデートした。すると歩いてるだけで皆が振り返り見たり、物凄く視線を感じて生きていて、街を歩く景色が美人とは全く違う世界を見ていたのだと気付いた。 私もときどき全然知らない人と目線が合うことがあるけど、可愛い子はほとんどの男女が性別関係なしに目線が合い続ける。 そしてもっと驚いたことにめちゃくちゃ声を掛けられる。街を歩くと知らない特に同性の女性から可愛いですねと声を掛けられ続ける。 1日に何回も何回もも通りすがりの知らない人に可愛いですねと言われている。 そしてコンビニのレジの店員にも買い物をすると可愛いですねと言われる。雑貨屋で雑貨を買うと買った商品じゃなくて彼女に可愛いですねと言う。そして飲食店でも可愛いですねと言われる。 1日中可愛いですねと声を掛けられる。 ちなみに街中だと同性に可愛いですねと言われ続けて、街中で異性の男は声は掛けずにジロジロ見る。 そして店の場合は店員が同性だと接客に集中して、逆に異性の男性の方が可愛いですねと声をかける。 可愛い人の生きている世界は全く自分が見ている世の中じゃなかった。 異世界のように人は親切だった。 普通の人は経験したことでないであろうレアな経験を教えてください。 世の中で自分のことをカッコいい、美人だ、中の上だ、可愛いと思っている人たち。本当に可愛いと街を歩くと声を掛けて来られる。それが本物だと思った。

  • 上から目線でなめて来る人について

    日頃の人間関係の中で、上から目線でなめて来る人っていませんか? 私は女性ですが 「そのイヤリング可愛いね」 「その靴可愛いね」 「時計がおしゃれだね」 「髪が綺麗だね」 「その服可愛いね」 「美人だね」 「かわいい」 「歌が上手いね」 などなど、やたらに大げさに褒められる事が多いです。 でもそんな中、正直言うと褒められ過ぎて内心「うるせーな」と思っています。素直に喜びもありますけど、はっきり言って「時間の無駄」です。話すならほかに何か良い情報無いの?って感じです。 褒めて来るにしても相手達(女性も男性も含みます)はオーバー過ぎて心から良いと思っている訳では無いことが伝わってきますし、しかも上から目線な人が多く私は「私のことなめてるなぁ」と思ってしまいます。また、「私のことを、よくもまぁ細かい所まで見てますね!?」と驚きます。 どう対処して行けば良いでしょうか?

  • 「他に好きな人ができた」という失恋

    僕は高校生のときに同じクラスの友達だった人に彼女をとられるという経験をしました。 ずいぶんと前のことで、なんとか乗り越えたし、いい経験だったとも思っています。 しかし、そのとき以来このことがトラウマになって恋愛に対してすごく臆病になりました。 誰かとそこそこいい関係になっても自分から意図的に歯止めをかけるようにしています。 また同じようなことになったら・・・と不安になるのです。 実際あのつらくて苦しんだ日々のことを思い出すと胸がしめつけられるような気分になって、あんな思いをするくらいなら一人のほうがましだと考えてしまうのです。 今まで恋愛以外の分野に関して何かに打ち込んだり、いい男になろうと自分を磨く努力をし、時間がないことを理由に恋愛そのものを避けて自分をごまかし続けてきました。 でも心の底では好きな人と一緒になりたいという願望をもっている自分がいるし、このままずっと一人なのは正直嫌です。 なんとかこの悪循環から抜け出したいです。アドバイスよろしくお願いします。 また僕と同じように交際していた相手に「他に好きな人ができた」と言われて振られたような方も少なからずいると思います。 そのような行為は「裏切り」にあたるのでしょうか? 交際しているにせよ結婚しているにせよ、自分のパートナーが他に好きになるような第三者の出現をおびえなければならないのでしょうか? 人を好きになるのは理屈じゃないから、どんなに自分に自信のある人でもそのような可能性は否めないと思うんです。 皆さんの意見が知りたいです。

  • 愛さぬ人に愛され、愛する人に愛されない

    愛さぬ人に愛され、愛する人に愛されない こんにちは。 同性にしても、異性にしても、どうでもいい人からは、なぜだか好かれ、逆に自分が心から好きな人には愛されない。彼らには自分よりもっと大切な人がいて、寂しくなります。 なんでもいいんでアドバイス、経験談を教えて下さい。お願いします。