• ベストアンサー

宮崎2区 江藤さん当選について

宮崎県在住のものです。 最近になり政治に少しだけ興味を持ち始めました(^_^X) 今回、宮崎2区で自民推薦の江藤さん勝ちましたが、民主圧倒的優勢の今後の政治において、自民党である江藤さんの活動は功をなすのでしょうか? 港や道路の拡充などを公約としてます。しかし今後野党である自民党議員に何ができるのか?今後衰退していくのではないか、憂いています。 このあたり、いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

そもそも国会議員が地元の港、道路の拡充のために働くことがおかしいのです。 それは県議会議員の仕事です。 国会議員である以上、国家のために働かなければなりません。 当面は冷や飯を食わされるのは仕方がありません。 しかし、民主党の行政に対するチェックをはじめ、必要な公共事業は提案していけばいいのです。 3党連立という危い地盤に乗っかった政治を行う民主党です。 4年後も安泰か、また今後の政界再編も不透明ですが、 自民党の出直し総裁選の行方を見る限り、派閥が仕切る姿勢が露骨で 何も変えることができない政党に見えるのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#97906
noname#97906
回答No.3

自民党には将来政権に返り咲いたら粛清を というようなところがあるから小沢氏を恐れるのでしょうかね。 それならこれから民主党によって同じような粛清が起こり得るかもしれない。 何しろ根は同じ自民党議員ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.2

民主党の小沢の秘書が逮捕(当時野党議員の秘書)されたのをもう忘れたか?西松から巨額のカネが流れとったやんか。 腐っても鯛ならぬ、有力議員は野党になっても有力議員。 ただ、工事が増えるとは考えにくいな。引き続き全国的に激減していくやろうから。 ただ、これから民主党政権がずっと続くかわからんし、次回の参院選で民主・社民・国民が万一過半数割ったら、がらがらぽんの政界再編や。 そうなったら江藤のおっさんもどう転ぶかわからんで。昔からの支援者は先のこと考えて支援してるんやで。 全国には、裏切って勝ち馬にのったやつもいるらしいけど、そういうやつは自民党が返り咲いたら・・・・おお怖っ そういえば、重鎮加藤紘一が落選したとき、地元は悲惨やったらしいぞ。痛い目にあったから、みんな「やっぱり加藤先生じゃないと」で、次の選挙では加藤が圧勝。

taktak888jp
質問者

お礼

>民主党の小沢の秘書が逮捕(当時野党議員の秘書)されたのをもう忘れたか? せやったなぁ、大勝しても、政治とカネ、これは全然解決しとらんかったの~ 江藤のおっさんも「自民の風はまた吹く」と思ってガンバルンやな。 加藤紘一が落選したとき、地元、どないな感じで悲惨やったんやろか? その辺、教えてもらえんやろか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

膏薬、いやもとい公約を訴えていた時には与党側なので至極普通。 野党議員に仕事がないわけでもないし、自民党がこのまま何もしないで衰退するとも思えない。 それぞれ自分の政治信条に従って活動すれば自ずと道は開かれる。 と、思っているのではないかな本人は。

taktak888jp
質問者

お礼

なるほど、仕事がないわけではないんですね。 しかしながら、金を引っ張ってきたりなどは厳しいのでしょうか? 自民が通り、地元が衰退していく、なんてことはあるのでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宮崎での口蹄疫の件で政府の対応がニュースで流れていないので分かりません

    宮崎での口蹄疫の件で政府の対応がニュースで流れていないので分かりません。 野党の自民党は対策本部を作るなどし動いていますが与党の民主党や他の政党の動きが見られません。 宮崎県は自民党支持者(団体など)が多いと聞きます。 民主党支持にならないと予算を組んでもらえないのでしょうか。 長崎知事選での発言もあります。 3万頭以上の殺処分され、鳥インフルよりもかなり厳しい対策が必要とされていますが、今後の行方が気になります。 (1)被害額 (2)被害地域 (3)ペットの処分 (4)人への感染 (5)政治的な動き (6)その他の情報

  • 造反した人達は、当選後どちらの勢力と行動を共にするのでしょうか?

    今回の郵政民営化に反対した議員(造反議員)の人達も、もちろん次の衆議院選挙に出馬するものと思っているのですが、この人達がもし当選したのならば、「自民党」と「民主党」のどちらの勢力と行動を共にするのでしょうか?(もちろん、それぞれの造反議員の考え方次第だとは思いますが…) もし政権交代が起こったならば、恐らく造反した人達は民主党側に付く可能性が高いように感じています。(特に造反した人達が民主党に付く事で過半数が取れる情勢であれば尚更だと思います) でも逆に、今回の選挙で自民党が圧勝したとしますよね。その場合には造反議員の人達は、かなり難しい判断を迫られる事になると思うのです。 もし自分の選挙区で「自民公認」「造反(自民非公認)」「野党」の人達が立候補していた場合、造反した人達に投票するメリットはあるのでしょうか? この辺りの情勢にくわしい方が、もしいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  • 衆院も2期8年で卒業させませんか?

    永久就職かのように政治の権力の座に居座り、必ず腐敗して落ちていく。自民党でも民主党でも、長くやっている政治家は、脛に傷だらけです。政治生命を限定できませんか? たとえば、与党の議員として2期8年、野党の議員として4期16年など、適切な年数は分かりませんが、いつまでも権力を持たせないで、卒業させた方が良いのではないでしょうか? 最適な年数はどれくらいだと思いますか?

  • 政権交代における与党と野党

    あまり政治はわかっていないのですが、自民党=与党、民主党=野党というイメージがあります。 もし、民主党が政権をとった場合、この与党と野党は入れ替わるのでしょうか?

  • 不正政治資金

    ほとんど毎日、議員による不正資金やら記載漏れ?等が 報道されてますが、ほとんど自民党ばかりですよね? 民主党や、社民党とかの野党議員の中にも わんさかいるのではないかと思うのですが、 どうして野党議員の不正は暴かれ?ないのでしょうか? 無知で済みません(^_^;)

  • 岐阜県議選で当選するのでしょうか?!

    立憲民主党から自民党に鞍替えし、岐阜県議選への出馬を表明した今井瑠々氏(26)が13日、会見を開きました。今井氏の隣にいたのは同じ岐阜を地元とする自民党の野田聖子議員でした。 午後3時、本人が初めて公に口を開きました。 自民党推薦・無所属、今井瑠々氏:「様々な情報が拡散されるなかで、皆様にご迷惑とご心配をお掛けし、混乱も起こしてしまいましたことをおわび申し上げます」 なぜ立憲民主党を離れ、自民党の推薦を受けようと思ったのでしょうか。 自民党推薦・無所属、今井瑠々氏:「政党のための政治ではなく地域の皆様のために政治がしたいと、政治の力で支えたいと思うようになりました。一人では政治を動かせず、チームで地域を動かしていく、政治を動かしていく、その中に自民党の皆様も含まれている、そして大きな基礎をなしている。そう実感しました」 今井瑠々氏が全国最年少の候補として、衆院選に挑戦したのはおととし。自民党の古屋圭司議員におよそ1万3500票差まで迫りました。その年の暮れからは次の衆院選での出馬を見据え、選挙区の総支部長を務めていました。 立憲民主党・泉健太代表:「大きな裏切り、背信、これは地域のこれまで支えて下さった方々に対する背信行為だと思います。党活動の中心となって、拠点となって、支持を広げるための努力をするのが総支部長。それが逃げてしまう、寝返ってしまう。もう政治家としては不適格」 今井氏が、立憲民主党を離党し、自民党推薦で県議選に出馬することを突然表明したのは今月7日。ただ、選挙区で議席を争った古屋議員は「去年の秋から交渉が進んでいた」と話しています。 会見の場には同じ岐阜を地元とする自民党の野田聖子議員も同席しました。 自民党(岐阜県選出)野田聖子衆院議員:「政治の中であまりに女性議員の数が少なすぎるということで、自ら取り組んできたところ、今井さんと出会い。私はきょうは、保護者のようなつもりで」 2人は先月、都内で開かれた集まりで顔を合わせていました。 今井氏:「同じ党だけど、考え方も(岐阜)5区の先生方と違いますし」 野田氏:「そういう意味であなたらしさが出しにくいかもしれないね。だったら自民党にいた方がいいかもしれない。野田聖子の娘になりますとか言って。どうせ、私もそろそろ上がるし。色んな選択肢を考えれば、若いんだし」 立憲民主党岐阜県連は、今井氏の除籍と次期衆院選を見据えて交付してきた活動費650万円の返還を要求するよう党本部に求めています。 自民党推薦・無所属、今井瑠々氏:「私も12月までしっかりと立憲の皆様、そして支援して頂いている皆様のために、ためにというのもおこがましいですが、私なりに活動をしてきました。私の中では政治資金規正法にのっとって対応していく」 地元ではどう受け止められているのでしょうか。 50代女性:「立憲民主党で頑張ってもらえたらと思っていましたが、やっぱり政治家は当選しないと、自分のやりたいこともできないかなというのもありますので、ちょっと残念でした」 30代女性:「私はそういうのは関係なく、その人の人柄を見たいので。やっぱり若い方、熱心な方、あとは子育てに力を入れている方に頑張ってもらいたいなとすごく思います」 80代男性:「新しい女性の人たちがどんどん出てきてくれることは良いことですけど、政党を変わるということはやっぱりそれなりの思想信条を持って、皆さん立候補しているから。市民だってそんなにあほじゃないと思いますよ。きっと厳しいと思いますよ」 今井氏が出馬を表明した岐阜県議選・多治見市選挙区では、自民党公認の新人・友江惇さんと無所属新人の判治康信さんが立候補を予定しています。 すいません、適当なリンク先を見つけられず、記事を適当に直して記載しています。今井瑠々氏は当選しますでしょうか?!。まあ最終的には選挙区の県民性とかに委ねられる事ではありましょうが。

  • 【民主vs自民】今後の政局をどう予想する?

    世論調査による政党支持率の推移を見てみますと(読売新聞調べ) 09/10/05:民主47%自民17% 09/11/10:民主43%自民19% 09/12/07:民主42%自民19% 10/01/11:民主39%自民16% となっており、鳩山政権への不満が高まり民主党が支持率を下げ続ける中、自民党の支持率は低いままで横ばい状態です。つまり自民党は民主党に愛想を尽かした人たちの受け皿にはなっていないことが分かります。 また、自民の支持団体も次々と離脱しています。野中広務元自民党幹事長が理事長を務める土地改良事業団体連合会などが良い例ですが、民主党政権にちょっと首を絞められただけで自民支持をやめてしまいました。 公明党も自民との参議院選挙協力は白紙状態であることを表明していますし、先日は国会論戦も序盤なのに野党であるにもかかわらず早々と補正予算案に賛成を表明するなどむしろ民主党に歩み寄る姿勢を見せています。 さらに、この自民党の現状と未来に不安を感じたのか、年末から自民を離党する議員が相次いでいます。 09/12/18:田村耕太郎参院議員が自民離党を表明 09/12/21:長谷川大紋参院議員 09/12/25:山内俊夫参院議員(代わりに松下新平参院議員が自民復党) 09/12/30:吉村剛太郎参院議員 10/01/12:小野次郎前衆院議員 10/01/13:長崎幸太郎衆院議員 予想以上の自民党の衰退ぶりには目を見張るものがありますが、こうした現状のまま夏の参院選に突入すれば、再び自民は惨敗し、存続すら危うい状態になるのではないかと思います。 と考えると、民主党政権がしばらく続くと思うのですが みなさんは今後の政局についてどう予想していますか?

  • 野党は不必要?

    ここまで野党(民主党)が愚かだと、来期も与党(自民)の圧勝で、野党は不必要になるのでは? 毎回毎回、与野党の国会議員にワイドショーまがいの事をやられると、日本国民として恥ずかしいです。 変な宗教団体(公明)も与党として政治に参加してますしね。

  • 今後の民主党の政治

    民主党は一昨年の郵政選挙で小泉自民に大敗してしまいましたが、今後民主党は与党には無い、強みや政治公約があればお教え下さい。 郵政で対案を出さなかったり、ニセメール、な~んか以前の社会党じみていてラクし過ぎているような感じがするのですが。。

  • 議会の野次って自民党議員ばかりがしてるの?

    今回の塩村議員の野次問題で「自民党議員」「自民党議員」 とあるのですが、他の政党の議員は野次って飛ばさないのですか? 議会のテレビ放送ってほとんど見ないので、、、、。 民主党議員とか公明党議員とか、他の野党議員って 野次を飛ばさないの? くだらない?質問ですみません。 今回のヤジ問題で、あまりに「自民党」「自民党」って言われてるものですから。

このQ&Aのポイント
  • EP-708Aのメンテナンスボックスの交換方法について教えてください。
  • EP-708Aを使用しているのですが、メンテナンスボックスの交換の表示が出ました。どのように交換すれば良いでしょうか?
  • EP-708Aのメンテナンスボックスを交換する方法を教えてください。
回答を見る