• ベストアンサー

園バスなしの幼稚園の送り迎え

2歳6ヶ月の男の子がいます。来年から3年保育で自宅から徒歩10分ほどの幼稚園に通わせようと考えています。 まだはっきり決めたわけでないのですが、いろいろ幼稚園見学に行ったなかでその幼稚園が環境や雰囲気など一番いいように思えたのですが、園バスがないということで迷っています。 幼稚園は子どもの足なら自宅から歩いて20分くらいかかるのですが、うちにはもう一人1歳6ヶ月の女の子がいるので、毎日の送り迎えが必然的に娘も一緒ということになります。娘をベビーカーに乗せ、息子を歩かせていくつもりでいますが、今はおとなしい娘も来年くらいにはぐずぐずやいやいやが始まってなかなか手に負えなくなってくるでしょうし、今日のような台風の日や梅雨など雨の多い時期は、とても二人抱えて歩いて送り迎えは無理そうな気がします…。 園バスなしの幼稚園に、小さい兄弟のいるお子さんを通わせている方、送り迎えはどうしていますか?毎日のことなので、天気や子どもの気分で送り迎えが大変になってしまうくらいなら、やはり園バスのある幼稚園に通わせた方がいいのかもと考えてしまいます。今でさえ、近所の公園に行くのにも二人いると、ぎゃーぎゃーぐずぐずと大騒ぎで、外に出るだけでも一苦労なので…。 ちなみに娘も三年保育を考えているので、再来年には息子と一緒の幼稚園に通わせるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 慣れれば平気ですよ。  雨の日はカッパに長靴。傘は年中さんからでいいと思います。  ベビーカー用のカッパも売ってます。1000~2000円くらいです。  夏は暑いですが、来年はプラス1歳。暑くなるまでに何ヶ月かあるので、そのころには慣れます。  最初のころ、上の子は疲れて、歩かなくなるかもしれませんが、ベビーカー二人乗りとか、下の子を歩かせるとか、ベビーカーにボードをつけるとか、方法はいくらでもあります。  駐車場はありませんか?面倒なときは車で、とか、今はやり?の二人乗り自転車とか、、、どっちかが風邪を引いたり、お母様の体調が悪いときの対策などは幼稚園側に聞いてもいいと思います。通園時間をずらして敷地内に車を乗り入れる、と言うことができる園もありますので。  バス通学と比べてのメリットは、毎日幼稚園での様子が見れる、気軽に先生と相談ができる、そのまま園の友達と園庭で遊んで帰れる、と言うことですかね。  ただ、下の子が入園したとき、最初の1ヶ月くらいは11時降園かと思いますので、ダブルのお迎えが面倒です(><)  基本的には近所や、仲の良いお母さんがいるところにすると、気楽ですね。  通園も、おしゃべりしながら、遊びながら行けば結構あっという間です。  まぁ、公立を選べばバス通園はないですから、こういう境遇の方はいっぱいいると思います。うちの園も駐車場がないので、600mくらい離れた駐車場(しかも坂道)に停めて通っています。明日から筋肉痛だぁ・・・。

noname#178647
質問者

お礼

やはり何事も慣れでしょうか。 上の子はすでにどこへ行くにも歩かせているので、歩かなくなることは考えられないのですが、毎日のことになるのでやっぱりなにかしらの工夫が必要ですね。バス通と比べてのメリットも捨てがたいですし…。 ただダブルのお迎えは考えていませんでした…。そうなったら大変ですね! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

4歳4ヶ月の娘が、今日から幼稚園に通い始めました。 下に2歳5ヶ月の息子がいます。 園選びは、ギリギリまで迷いました。 何かあった時に、すぐにお迎えに行ける、大人の足で徒歩20分だけど、園バスがない園と、 自転車で20分かかるけれど、園バスのある園と。 最初は、園バスのない園にするつもりでしたが、 雨の日や風の強い日、暑い日も、毎日歩かなければならない事を考えたら(ウチは車がありません)、 行事時や、園で体調を崩した時などのお迎えは大変でも、 幼稚園への送り迎えは毎日の事なので、普段楽な園バスのある園を選びました。 とはいえ、園になれるまで、しばらくは、毎日送り迎えの予定です。 今日は天気が良かったので、自転車で行きました。 園への送迎の事を踏まえ、合法的に子どもを2人乗せられる物を買いました。 明日は、帰りに行きたいところがあるので、下の子をベビーカーに乗せ、 上の子は、バギーボードを付けて、そこに立たせようかと思っています。

noname#178647
質問者

お礼

三人乗り自転車も考えています。でも高いですよね。 ほんとに毎日のことなので通園方法によって入園後もいろいろ違いが出てきそうで迷っています。 天気がよければ三人でのんびり、もよさそうですが、いつでもお天気というわけではないですし。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

うちも年子だったので、何をするのも大変でした。 とりあえず、ベビーカーに上の子を乗せられるステップを取り付けると何処へ行くにも便利ですよ。(トイザらスなんかに売ってます) あとは、2~3歳児くらいまで使える簡易キャリー(トンガなど)をいつも携帯しているといいかも。 園バスのあるのは確かに便利ですけど、今は長く通わせるし、園の質は大事ですよね。 大変な時期だと思いますが、過ぎてしまえばあっという間です。 どうぞ、無理をせずに頑張ってください。

noname#178647
質問者

お礼

年子育児は私自身も今が一番大変だと思っています。特に体力的に…。 園バスがあっても、園の方針が合わなければ子どもを入れたいとは思わないのですが、そうは言っても通園方法って決め手になる要素のひとつなので簡単には解決できなくて。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

ウチは弟をバギーに乗せ、約20分の距離を歩いて通園していました。 たしかに夏の暑い日の送迎はしんどかったです。 小さい保冷剤を手に持たせたり、首のあたりに巻いたり、 冷たい飲み物を持って迎えにいったりしていました。 これは我が家の考えなので賛否両論あると思うのですが・・・ 『お休み』 を有効利用します。 慣れとはいえ、長靴・傘を持って歩く・レインコートは動きにくそうですし、 休んだからといって、小学校のように勉強の遅れを気にすることもないですから(^_^;) 我が家は弟が熱を出したり、雨が降った時(小雨程度は通園します)にお休みしました。 年中・年長になると体格もしっかりしてきますので、 傘を持って歩くの上手になります。 なにより、自分で『行きた~い』って言うので、『じゃぁ、頑張って歩いてね。』と話して通園しました。 下の子に関しては個人差はありますが、 上の子の真似をしたがるので、傘やレインコートなど使うのもすぐに上手になったような・・・。 最初のうちは気負わずに、通園そのものに慣れれば大丈夫ですよ!!

noname#178647
質問者

お礼

お休みの有効活用、確かにあると思います。 ただうちの子がそれをしてしまったら、どうなるかなぁ。やすんじゃいぇばいいや、と安易に考えてしまう子にならないか、とか怠け者になったりしないか、とか少し心配です。 20分て微妙な距離ですよね。雨降りの中を三歳くらいの子どもが平気で歩ける距離とは言いがたいですし。下の子もいるし…。 ご回答ありがとうございました。

noname#104874
noname#104874
回答No.2

うちは下がいますが園バスなし遠方の自家用送迎にしました。 下の子だけ熱があるとかもあるので楽ではあります。園自体は基本徒歩が多いです。 私自身、2歳下の弟がいましたが大人の足で20分くらいの距離を 毎日歩いて通ってました。雨の日も雪の日も。 慣れと、他に手段がないし発見や遊びと共に通園したので 別に苦はなかったです。 ところで園バスも、乗降地点で待つことになりますし 多少早めに行く必要がありますよね。 動き回りたい盛りのお子さんを連れて一ヶ所でバス待ちをするのも それはそれで大変だと思いますよ。

noname#178647
質問者

お礼

車は主人が通勤に使っているので普段は使えないのです。園にも駐車場がないし…。 歩くしか手段がなければ慣れてしまうものなんでしょうか。苦はなかったとのことで少し安心できました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう