• 締切済み

土地支払い方法について

現在土地、一戸建て新築の購入を考えてます。土地、家屋、諸費用合わせ3700万円、自己資金1500万円という計画の中で、自己資金をどのように使えばいいのか悩んでいます。建築条件有無にかかわらず、土地もしくは家屋が自己資金以内ならば、それに自己資金を充てたほうがいいのか、土地、家屋含めてローンを考えたほうがいいのか、知識もなく分かりません。土地、家屋に対する固定資産税もからめて、どのような支払い方法がよいのか教えてください。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • U1Fs12
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.3

>>自己資金をどのように使えばいいのか 家は建てた後にも結構な出費があります。(家具、家財の新調費、外構費用、引越し費用、税など。) また、万が一の場合に備えた費用としてある程度の貯金も残しておく必要もあります。 このため、自己資金のうち、数百万は建築費には充てずに置いておき、新しい家での生活が軌道に乗ったら、余った分を繰上げ返済することをオススメします。 >>土地もしくは家屋が自己資金以内ならば、それに自己資金を充てたほうがいいのか、土地、家屋含めてローンを考えたほうがいいのか 土地、家屋含めてローンの場合のメリットは、ローン手数料が1回分(土地と建物で別々にローンを組むと、手数料は2回分掛かります。)で済む。また、資金繰りに柔軟性がある。 反面、デメリットとして、ローン契約時にはハウスメーカーとの契約が済んでいないとならないため(銀行が家・土地の担保評価を決定するため)、家のプランニングに余計な時間を取れない。 土地のみ現金払いの場合のメリットとしては、ハウスメーカーとの契約までの時間に制約が無くなるため、住宅のプランを十分練る時間が取れる。 デメリットとして、注文住宅(建売で無いと言う意味)の場合、実際の建築費用が、当初の予定金額から大幅にアップすることが多いため、資金繰りに余裕が無くなる事がある。 上記のメリット、デメリットから質問者さまが判断ください。 >>土地、家屋に対する固定資産税もからめて、どのような支払い方法がよいのか 固定資産税は、資産価値に対する税金であり、ローン等の支払い方法によって変わるものではありません。 ローン金額により変わるのは、住宅ローン減税です。 ちなみに、住宅ローン減税の減税額と、ローンの利息の金額を比べた場合、利息を払う方が圧倒的に不利になります。 以上、質問者様が、より良い新居生活が出来ますように、ご参考まで。

回答No.2

基本、家を建てるときは、土地を先に買って、登記を済ませないと、家屋の建築が開始できません。 その場合、土地の分のローンをつなぎ融資で借りたりするので、現金があれば、土地を現金で買えば、つなぎ融資の分の金利分はお得かと思います。 建築条件付などで、最終的に家屋が出来上がった後に、土地建物まとめて一括請求の場合は、どちらでもいいというか、まとめて請求の為、どっちの分のローンとかの考え方自体ないです。 建築途中で何度か分割で払うシステムの場合は、現金がある限りは、先に現金で支払っておき、最終的に現金で対応出来なくなってからローンに移行すれば、何ヶ月かの金利分の少しはお得になるかと思います。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

>自己資金をどのように使えばいいのか悩んでいます。 自己資金というが頭金という事であればなるべく全部払った方がローンは減ります。 >土地もしくは家屋が自己資金以内ならば、それに自己資金を充てたほうがいいのか 土地を買い取って 建物をローン 建物を現金で買って土地をローン。 別々に買って 支払う場合 ローンの頭金の条件などがない限り同じ事かと? >土地、家屋含めてローンを考えたほうがいいのか 同じところから買うのであれば 分ける必要が何かあるのでしょうか? >土地、家屋に対する固定資産税もからめて 固定資産税が減免されるかどうかは支払方法によってではなく ローンの残額期間に対してです。残額に対しての利息と 減税還付金の額をメタで比較すればよいでしょう。 収入が減税対象に届くまで税金を払っていない人は 何のメリットも無いので

関連するQ&A

  • 建築条件付土地の契約と、支払のタイミングについて

    建築条件付土地での新築一戸建ての計画を進めているところです。 昨年12月に、重要事項の説明を受け、土地売買契約書の契約(手付金10万円支払済)を行いまいした。 そこから約2カ月半かけてプランを練り、間取り図がほぼ確定したので、今建築確認申請を出してもらっているところです。 建築確認申請が降りたら、そろそろ次の契約の時期なのですが、それについて質問です。 【質問1】 営業の方から、(1)土地付建物売買契約 か (2)建築請負契約 かどちらかを選んで契約してください。と言われています。 おススメは、(1)の土地付建物売買契約です。建築中の事故(例えば資材が風水害で飛んだなど)も当社負担です。と説明を受けています。 ただ、これでは、建つまで全く土地も建物も自分のものにならないのではないか・・・と思うのですが。 建売の契約ということですよね。一般的にはどうなんでしょう? (1)と(2)の契約のメリット、デメリット。またどちらが一般的なのかを教えて下さい。 【質問2】 営業さんの言う、(1)の土地付建物売買契約を結んだ際の、今後の支払の流れです。 土地+建物+諸費用(200万)=4000万 (内、自己資金2000万、借入2000万の予定です) (1) 着工時 900万 ・・・ (自己資金2000万―諸費用200万)÷2 (2) 上棟時 900万 ・・・ (自己資金2000万―諸費用200万)÷2 (3) 完成時 200万 ・・・ 諸費用200万   ローン実行 2000万 という、支払計画を説明されました。ちなみにつなぎ融資は利用しなくていいとのことです。 「土地付建物売買契約」は、私は建て売りのような意味合いでとらえており、 まだ自分のものになっていない土地や建物に、先に2000万円も現金を支払って大丈夫なの?? と思うのですが、どうなんでしょう? ちなみに保全措置はとられるそうなんですが。 住宅会社とは、別段トラブルもなく、間取りもちゃんと作ってもらったので、 契約解除するような予定はないのですが、 なにぶん家を建てるのは初めてですし、大金が動くので、心配です。 どうぞ アドバイスお願いします。 ちなみに契約は今週、来週あたりなので、早めに回答いただけると、大変ありがたいです。

  • 自己資金で購入した土地の住宅ローン

    新築一戸建てを建築中です。 最初から土地・建物含めて全額ローンを組む予定だったのですが、ハウスメーカーから「土地を一旦自己資金で出せば、つなぎ融資の手数料がかからず、ローンが下りれば土地代は返却する。」と言われて、少しでも費用を抑えたかった私たちはその通りにしました。 銀行に本審査を通したところ、土地代を含めて全額が認められました。ところがローン申し込み直前、銀行から「自己資金で払った土地代は出せない。」と本審査結果を覆されました。本審査に提出した資金計画書には「土地代自己資金」と書いてあったにもかかわらずです。ハウスメーカーは自分たちには非がない・知らなかったから仕方がないといった感じです。 既に自己名義になっているため、どの銀行も「土地代を含めることはできない」と事情も聞いてくれません。 何かお知恵やアドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 土地購入後の固定資産税について

    固定資産税に疎いので教えてください。 今現在、土地の購入と新築の計画をしています。 現状は築50年位の古家付の70坪土地です。 売り主は、現在土地の固定資産税 約80000円/年と家屋の固定資産税 約10000円/年を払っているみたいです。 当方、土地購入後、古家を解体して新築したいと考えています。 そこで質問なのですが、新築した家には新たに固定資産税が掛かる(当初は高額で年々下がっていくと聞いています)事は把握しています。 土地に関しては、今の古家付の状態の固定資産税額と新築した後の固定資産税額は変わるのでしょうか? つまり、土地の固定資産税は 新築したら今現在の年間約80000円から増額になるのか、古家付でも新築の家でも年間約80000円なのでしょうか? 素人質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 土地を自己資金で先行取得し、その後住宅ローンで新築。土地分も住宅ローン減税対象?

    平成21年1月に住宅用に土地を自己資金にて購入しました。 同年5月に、住宅ローンにて、その土地に家屋を新築しました。 現在入居中です。 土地については、なんとかギリギリ自己資金での購入が可能 でしたので、ローンは組みませんでしたが、貯蓄残高がほぼ ゼロになりましたので、住宅ローンでは、家屋の請負契約額より 多い額を借入し、外溝の費用(新築請負契約外)や引っ越し費用に あてました。 住宅ローンでの抵当権は、土地および家屋についています。 土地と家屋の取得額と合わせると、住宅ローン残高を超えるの ですが、家屋のみの請負契約額では、住宅ローン残高より 300万円ほど少なくなってしまいます。 私の場合、土地と家屋の合計額での住宅ローン減税の適用は 可能でしょうか? また、その場合、家屋のみの場合などと、何か異なる手続きが 必要となるのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • 土地と一戸建てを別で買う場合

    土地と建物を別で買う際の資金のやりくりで分からないことがたくさんでてきました。 一番無駄のない資金繰りをするためにはどうしたらいいのでしょうか。 状況を説明します。 土地1000万円、建物2000万円の予算で一戸建てを建てようとしています。 自己資金は親からの贈与の1000万円、残りはローンを組みます。 年収は550万円です。 土地は自分で探し、建物は建築家に依頼する形で土地探しからしてきました。 このたび大規模分譲地で気に入ったものがあったため、仮申し込みをしてきました。申込金は来週払う予定です。 (残っている区画がわずかで、早く決断しないと売れてしまう可能性あり。) その土地の価格は諸費用等すべて込みで1200万円です。 建物はこれから設計事務所とプランの相談から始めるところで、まだ何も動いてません。 そこでいろいろ分からない点があります。 1、土地代金を現金で支払ってしまったほうがいいか?(貯蓄をまわせば、親からの贈与とあわせればなんとか全額現金払いはできないこともない。) でも建物にまわせる自己資金がゼロになると建築途中で発生する費用があると困るし、かといって土地代だけでローンは組めないし・・・ 2、親から贈与をうける1000万円に税金はかからないのか? 土地代として使ってしまうと住宅取得の非課税特例にはあてはまらないとしたら、やはり建物代として充てるべきか。 3、土地と建物を別に買う場合、年をまたぐと税金面で不利? しかし、建築家に頼むといずれにしても年内完成は無理なので仕方ないか?? もしかして、土地を申し込む前にローンの相談に行くべきでしょうか? なにから手をつければいいのか順番が分からず、かと言ってのんびりしていると土地が売れてしまう心配もあり、急に焦ってます。 どなたか似たような経験をされたかた、このようなケースに詳しい方、ご助言いただけると助かります。

  • 土地を購入しての注文建築をけんとうしていますが、土地の持ち分決定につい

    土地を購入しての注文建築をけんとうしていますが、土地の持ち分決定についてお教えいただきたです。 自己資金2000万円で土地500万円、建物2500万円、ローン1000万円で計画しています 自己資金の内訳は妻である私が1500万円、夫500万円です。 ローンは私が無職なので、夫が組みます ここで質問なのですが、(1)土地を夫婦の共有にするのがよいのか              (2)夫の単独名義にするのがよいのか              (3)私(妻)の単独名義がよいのか わかりません。税制上等、こうしたら良いという方法ありましたらおおしえください よろしくお願いします

  • 土地の決済・つなぎ融資について教えてください

    よろしくお願いします。 今回新築一戸建て購入にあたり、8月初旬に 土地の決済を行います。 私の自己資金は1500万円で、土地に1000万 建物に500万で考えています。つなぎ融資という ものを使う予定です。 土地の契約時に100万円払っているので 残りの土地の自己資金は900万円ですが、 不動産の仲介業者から“決済確認書”という ものが来ていて、そこには 土地の残代金・固定資産税等精算金・水道分担金 合せて総額約1570万円振り込むよう、書かれています。 決済日にこの1570万円のやり取りを売主さんに すると思うのですが、自己資金900万円を引いた 約670万円はどのように扱われるのでしょうか? (670万円はどのように支払うのでしょうか?) 私のイメージでは、900万円は現金か小切手か 直接振り込みか分かりませんが、その決済日に 渡してしまって、残りの約670万円は同じ日に ローンの銀行からいったん私の口座に入って、 一瞬で土地の売主さんにそれを払って(移して)、 建物が完成した時に建物のローンと一緒に その670万円を返していく、という 感じなんですがいかがでしょう??? ちなみに今回決済を行う場所は銀行ですが、 ローンを借りる銀行ではなく、自宅の最寄の 別の銀行です(その最寄の銀行の口座は持っていますが、 違う支店です。ローンを借りる銀行の口座は持っていません)。 素人の私には何となく違和感があるのですが、 (ローンを借りる銀行が今回の場所ではない事に) どうなんでしょうか。。。? 仮に上記の“私のイメージでは~”の部分が正しいとすると、 ローンを借りる銀行で決済を行えば、その場で670万円借りられて その場で売主さんに渡せると思うのですが。。。。 初めてのことばかりで質問も分かりづらいかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン この組み方はイレギュラーですか?

    はじめまして。 新築一戸建の購入を計画しています。 30歳 会社員 年収550万 自己資金1700万  土地2500万 住宅1500万で考えています。 現在、土地購入の意思を不動産屋に伝えて物件を押さえてある状態です。 来週にも手付けを打つ予定です。 まだ、建築はどこに頼むか決定していません。 問題のローンの組み方ですが、土地分(手付けのぞく)をローンで組んで、建築費は自己資金から出そうと考えています。 住宅ローンについて調べていくうち、土地のみの購入ではローンが組めないもしくは制限が出ることがわかりました。 上記のような状態の場合土地代金の全額をローンで組む方法は無いでしょうか?

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 新築一戸建ての値段について

    はじめまして。 現在、土地と新築一戸建ての購入を検討しております。 資金計画なのですが、 自己資金として2000万(貯蓄+両親からの援助) +住宅ローンとして1440万 (32才年収360万) の3440万位と考えております。 現在、購入を考えている土地が1300万円なので 約2100万円が建物にあてることができる金額と思っております。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 私たち夫婦は、どうしてもハウスメーカーの外観が気に入らず、 建築事務所にお願いしようと思っているのですが、 一般的にこの金額 (建築費1500万+設計料・諸費用500万の2000万位) で、お願いするのは可能なのでしょうか。 また、同年代、同じくらいの年収や家族構成の方で 建築を予定されている(建築された)方は、 おいくら位を考えられていたのでしょうか。 以下、家族構成等を簡単に書かせていただきます。 私32才 年収360万 妻32才 年収330万 子供2名(4才・0才) 土地 60坪  建物 約40坪を希望 構造 特にありませんが、できれば鉄骨か、RC造 予定地 広島市郊外 住宅ローンは、子供の学費や今後の生活のことを考え 私のみでのローンを予定しております。 長文・駄文で申し訳ございませんが ご意見、ご指示のほど、よろしくお願いいたします。