• ベストアンサー

郷費、アンテナ維持費は、必ず払わなければいけないのか?

こんにちは。 私は田舎に住んでいる者です。 私の田舎では、月数百円の郷費、アンテナ維持費というものを 収めなくてはいけないと、いう決まりになっているのですが、これは 収めないと法律に触れますか? というのは、私は郷長と仲が悪く(原因は郷長にある)お前たちは郷民では ないとまで言われ、数年郷費を納めていません。しかし、先日郷長が 前の分の郷費はいらないから、今後郷費を払ってくれと言ってきたのです。 これでは、郷費とは募金のようなものだと捉えてしまいます。 さらに、郷長は借金の取立てのように郷費を払ってくれとしつこく来ます。 収めないと訴える、法律違反、なんて事は本人も言いませんので、 ここで質問させていただきました。 もし、私のとっている行動が法律に触れない行為であれば、今度郷長に 一言言ってやろうと思います。郷費、アンテナ維持費は収めないと法に 触れますか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

アナログ放送の受信状態が悪い地区なのですね。 共同アンテナを設置して地区で管理をしていますね。 地区会費・アンテナ維持管理費として集金・積み立てているのだと思います。 TVをお使いならお支払いになるのが当然ですね。 法律云々の以前の問題です。 地D放送がご自分のアンテナで受信出来るなら地区長に話して共同アンテナの使用をやめてもいいでしょう。

その他の回答 (2)

  • zapper_o
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.3

アンテナ維持費に関しては、他の回答者のおっしゃるとおり払うか、今までの分を払い今後アンテナを自分で管理するかどちらかでしょうね テレビがあるのなら、今まで受信してきた分の費用と言うことになりますので、支払いを拒否し続けてそれに利子がついても、文句は言えない立場になると考えられます 郷費に関しては、ごみ収集の管理、下水が完備されていない地域では下水溝の管理、自治体からの配布物の配布等々の費用が含まれている事が普通です これを払わないことが法に触れるかどうか以前の問題な気がします 厳密に言えば法に触れないのでしょうが、拒否するのであれば、あなたが受けるかもしれない不利益と、周りの人が思う不公平感を甘んじて受ける覚悟が必要でしょう 都会で自治会費を払わないのとは少し違うデメリットを受ける可能性がありますね

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

アンテナの維持費が 使用をやめても、共同アンテナの建築費の分割払いとすると、その分の支払わなければならない。

関連するQ&A

  • 保証人が自殺した場合

    借金問題で自殺した人がいます。 本人ではないので保証人だと思うのですが亡くなった場合、その借金はどうなってしまうのでしょうか? その取立てで自殺したので、私としたらその人に返す金はない!と怒りたいです。 が、法律ではどうなっているのか、知りたいです。 法律問題を質問してすみません。

  • 貸金業の規制等に関する法律の「貸金業を営む者」の定義

    貸金業の規制等に関する法律 で「貸金業を営む者」というのはいわゆる業者のみなのでしょうか。 例えば、個人間での借金があり、取り立てる場合というのはこの法律の第21条、(取立て行為の規制)の対象となるのでしょうか? 私の疑問は、個人間の借金もこの法律の規制をうけるのかということです。 この法律以外に規制を受けるものがあるのでしょうか。

  • 昔の話ですが

    僕が小学校のころです 僕は私立の小学校だったんですが そこの学校では毎年「恵まれない子に愛の手を」的な募金が後ろのロッカーの上にあって けっこう入ってました そんである日消えてましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おいおい、誰がぱくったんだ?って話になったのですが誰も申告しませんでした 当然ですが その後1年くらいたって、僕と仲のいいツレが「あのときの募金ドロ、俺なんだよね~」 と告白してきました そいつが言うには「俺がまさに恵まれない子だ」 「恵まれない子に与えられる募金なら、俺はもらう権利がある!!」 と言ってましたね~ 僕は「ま、まぁ強引に考えれば納得できなくもない」と思ってました みなさん、こいつの行動をどう思いますか? そいつとはそんなに仲がよくなかったので家に遊びに行ったりはなかったので 貧乏だったのかどうかは知りませんが まぁ恵まれてるかどうかは本人の考え次第なので そいつが「俺は恵まれていない!!だから恵まれていない子に上げる募金ならもらって当然!」 と考えてたなら 僕も共感できるし 「小遣いに困っている→恵まれていない」っていう考えなら、僕も少しは募金もらっとけばよかったな と思うところはあります 結局恵まれているか否かは本人の考え方次第ですし そいつが悪いとは思いません みなさんのご意見、お聞かせ願いますか

  • 政治家の政治活動用の資金集めについて

    市の議員候補者のホームページを作成しております。 そこで頼まれたのですが、本人より、政治活動用の資金を募金で募りたいと頼まれました。ホームページ上で口座番号などを公開するのは簡単なことなんですが、公職選挙法に違反していないでしょうか?また、法律で気をつけるべきことはありますでしょうか?

  • 友達にお金を催促したら弁護士から管財の連絡が来たきり1年経ちます

    友人に100万円を2年前に貸して額が大きいので昨年、返してもらうように内容証明郵便を送りました。 すると、弁護士から「請求人は、住宅ローンなど債務が3000万円ほどあり債務超過に陥っていることから、当職が整理を引き受けたので以後は当職に連絡をして、債務者(友人)には直接連絡をしないよう通知します」とうい連絡が来ました。 おそらく消費者金融からも相当借金しているためか取り立てが厳しく弁護士からの通知文には「なんとかの、法律によりこれ以降の本人への取り立ては法律違反になるので、云々」と請求したら逆に訴えるという脅しのようにもとれる内容のお手紙まで入れてくださっていました。 「貸している側なのに何で?」と思ったのですが、同封されていた債務の状況を把握したいと言うことで、封筒に貸していた借金と利子(取っていません)貸した時期など書いて弁護士宛に送ったのですがそれ以来1年経っても何の音沙汰もありません。 これって、友人が相当悪質な弁護士にだまされているのか、グルになって借金を時効まで待って吹っ切ろうと思っているのでしょうか? 証明を送ってきた弁護士に対しても怒りを覚えるのですが、何か対策はない物でしょうか? また、このような場合直接友人に「業者じゃないんだから、道義的に返すものは返せ」と言ったら法律上問題になるのでしょうか?

  • サラ金カードの使用方法の違法性について

    上司より、サラ金カードとお金を貸してくれと言われ、50万円サラ金より借り、上司にカードと50万円を渡しました借金の返済で迷惑は被っていませんがこの行為は上司もしくは、サラ金のカードの本人に法律違反になるでしょうか。また社内での優位な立場を利用したパワハラになりますか。 平成13年頃そういう行為が発生し、今現在も続いています。上司は現在職位は部長、本人は平社員 最近10月になり完遂できるので、2~3日後にはカードを戻すと言われています。

  • 生活保護ですが、ホストへの借金をどのようにしたら?

    私の知り合いで、生活保護を受けていますのにホストに入れあげてしまい、消費者金融やホストから計300万円くらいの借金を作ってしまいました。家族は現実的にはいろいろ事情があり、まったく本人の助けとなることはできません。また、本人自身も精神科にかかって障害年金を受給している状態であり、働いて返していくことは難しいです。現在は脅しのメールが日に何通か入っている状態ですが、取立てが激化する可能性も高いです。 お伺いしたいのは、 ・ホストへの借金は遊興費と考えられますが、本人の生活保護は減額される可能性がありますか? ・この方を守るために適用される法律はありますか? 私にはまったく法的な知識がなく、大変困っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 働くとは

    「働く意味」について考える人は多いと思いますが、そもそも「働く」とは何を指すのか疑問に思いました。 「働く」について調べてみたところ、 仕事をする。労働する。特に、職業として、あるいは生計を維持するために、一定の職に就く。「朝から晩までよく―・く」「工場で―・く」「―・きながら資格を取る」 さらに、この「一定の職」について何を指すのかを調べてみましたが、分かりませんでした。 つまり、一定の職というのは時代とともに変化するもので定義出来ないのではないかと思うのです。 人類が洞窟で暮らしていた時代の働くとは、狩猟や漁を指していたと思います。 では、現代ではどうか。 現代の働く意味としては「お金を得る」というのは必要不可欠な条件だと思います。 なので、ボランティアは働く定義から外れるのではないかと思います(子どものおつかい等も含め)。 ここから私の結論としては、何かしらの行動をしお金を得ることが出来ればそれは働くということになるのではないかと思います。 極端な話、宝くじを買って当選金を獲得すれば働くことになるのではないかと考えます。 宝くじを買うという行動を起こし、その結果お金を得るという過程になるからです。 ただ例えば何かしらの病気にかかり、海外で手術をしなければならず、そのために募金を募り、お金を得るという行為は仕事に該当しないと思います。 本人も加わり、募金活動に参加すれば仕事だと思いますが、その他の親族等がやれば行動の部分がかけているため該当しないと考えるからです。 全然穴だらけな考えですが、みなさんはどうお考えでしょうか?

  • 借金の貸し手が死んだ場合は?

    個人的に知人よりお金を借りていたのですが、 その貸し手が先日死んでしまいました。 その後、まったく認識の無い、知らない貸し手の遠い身内が現われ 取立てにやって来ました。 当方としてはまったく知らない人なのですが、やはり貸し手の身内なので返済しなければいけないのでしょうか? 当方としては貸し手である本人が亡くなってしまったため、特に個人同士の貸し借りなのでその借金は無効になるのではないかと思うのですが、法律としては借用書がある場合と無い場合はどうなっているのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私の敷地の水を無断で犬に飲ませるのは違法ですか?

    私の自宅の敷地には水が流れているのですが犬に飲ませているのを目撃しました親しい仲なら、ああのませればいいよとなるのですがその人とはとても険悪の仲でいぬがとてもうるさく殺してやりたいぐらいなので法律違反なら警察につき出してやりたいのですがこの行為をビデオカメラに撮影して警察に送れば逮捕されますかね本当しんでほしいです