• 締切済み

マンションのスリーブについて

エアコン本体から水か出てきて、部屋の壁が水アカのようなものができました。 エアコンの取り付け業者に相談してみましたら、 『マンションのスリーブはどれくらいの数値で下り勾配をつけているか 一度 問い合わせされてみてください。 』 と連絡がありましたので、マンションの施工業者に相談しましたら、『スリーブに下り勾配はつけていないとの事でした』 そして、取り付け業者に連絡しましたら、 『マンションスリーブの排水下り勾配が確保されていない手抜き不良工事。』 と連絡がありました。 現在はまたマンションの施工業者にスリーブの排水下り勾配について聞いているのですが、 (1) そもそもスリーブは下り勾配をつけないといけないものなのでしょうか? (2) スリーブとはエアコンを取り付けるために壁にあいている穴 ということでよろしいでしょうか? エアコン取り付け業者や施工業者に聞いても、自分たちに有利なコメントしか、聞けそうにないので、ここで質問させて頂いています。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

排水管直結の場合の異臭防止、防虫、換気扇使用、強風の場所や気密の高い部屋で気圧差が生じた場合ドレンホースから空気が進入するのを防ぐために使用するようです。 ttp://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/index-data.htm おとめちゃん(ルームエアコン用消音/防虫 逆止弁)技術資料 を見て「エアコン取り付け業者」を判断してください。 (使用者への説明) ttp://www.inaba-denko.com/jp/pro/dh/dhb.htm おとめちゃん DHB (ルームエアコン用消音/防虫 逆止弁) 因幡電工がよくしられるメーカーですが業者がこのメーカを使っているか不明です。(他社メーカーはイナバより安い価格設定(実売)が多いです) 他社 ttp://www.evuc.co.jp/product/kuucho/esv/index.html エバック消音バルブ 施工 ttp://tina-aircon.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=28_127 6800円

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.2

その水の発生は次のことが考えられます。 1)エアコンの冷却フィンから発生したものが配管を伝わって漏れた 2)配管に結露したものが漏れた 3)室外の雨が配管を伝わって入ってきた 原因が 1)の場合はエアコンのドレインパイプが詰まっていることが考えら れます良くあるのが、エアコン内部にある水の受け皿からドレイン パイプへ排水するための穴に目詰まりが発生して受け皿からあふれた水が配管を伝わって漏れたことが考えられます。長年使い続けるとこの ようなことが発生しますのでエアコンのクリーニングを定期的に行っ て下さい。 2)の場合は配管の断熱処理がうまくされていない場合です。普通の 配管処理では断熱処理および防水処理をしますのでこの状況は発生 しません。室内機の出口から室外機の入口まで継続してこの処理を します。スリーブ部分の処理はどのような処理をしてあるのでしょ うか?また、配管の断熱材には長さがありこれをつなぎ併せて使用 する場合はそのつなぎ部分の処理をうまくしないとそこから結露した 水が漏れます。この辺はエアコン取り付け業者の責任で行われる部 分です。 3)壁のスリーブから配管を伝わって雨が入って来たまたは上記2) で発生した水が入って来た場合ですが、室外機が配管の穴より上に 設置いわゆる天吊り型室外機のでは配管に注意が必要です。この場合 は壁から引き込む前に配管のたるみを下側に付けてから引き込み ます。これは配管の周りに付いた雨などの水が配管に伝わって室内に 入らないようにするためでトラップといい、電線などの引き込みでも この方法をとります。配管をした後に穴の隙間はパテで埋めますが これは配管の隙間から虫などが入らないようにするのが主目的です。 また、雨などの侵入も防げます。これもエアコン取り付け業者の 責任で行われる部分です。 最後にマンションなどベランダに付けられているエアコンのスリーブ には下り勾配は付けていない場合が多いです。これは雨などが直接 吹き付けることが無いからです。 以上、長くなりましたが、水の発生がどこからかを突き止める必要が あります。最近はスキルの低いエアコンの取り付け業者が多いのが 現状です。これを避けるためには業者の繁忙期である夏場の取り付け は避けるべきです。この時期は人手不足でスキルの低い人が作業を することが多くなるからです。今回の場合も1)でなければ、取り付け 作業に問題がありそうに見えます。

ajisaba197
質問者

補足

早いご回答ありがというございます。 今回は1)になると思われます。 詳しくは回答番号:No1の捕捉に書きました。 ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

ttp://e-oes.jp/SHOP/coolercap100-UK-100C.html PCクーラーキャップ100φ  ステンレス製  ttp://e-oes.jp/SHOP/pc-coolercap100-MW.html 杉田エース PCクーラーキャップ100φ  ミルキーホワイト クーラーキャップ100パイがついていればクーラー用スリーブ(穴に入っているエンビ(ボイド管 )などのパイプ)でよいのでは。 ttp://www.joyfulhonda.com/homecenter/boid.htm ボイド管 『スリーブに下り勾配はつけていないとの事でした』 は水平であることだと思います。 スリーブと配管ドレン配線をテープで巻いたものとの径の差が 大きければ斜めに通せばよいことです。 エアコンの取り付け業者はちゃんと真空ポンプで配管内の空気を抜きましたか?時間をおしんで室外機内ガスを利用して空気を追い出す人もいますよ。 ttp://www.bmstation.jp/shop/product_info.php/products_id/472 エアコン用ドレンホースクリーナー 数年使用してドレンホース内(冷却器下のドレン受けの出口付近)にほこりやカビのようなものができふさいでしまった場合に吸引(応急処置ドレンホースを室外から口で吹く、口で吸うのはよくない) 数日前の取り付けであれば取り付けミス

ajisaba197
質問者

補足

早いご回答ありがとうござます。 スリーブ(私の思っているエアコン取付用の穴)は75mmあります。 エアコンは昨年の11月につけてもらいました。 はっきしではないですが、真空ポンプで配管内の空気を抜いていたと思います。なにか機械を使用して作業していました。 11月でしたので、冷房の確認は工事の時はできませんでした。 ※水漏れは今年の7月に2回目に冷房を使用したときに起こりました。 水漏れ後、取付業者の社員らしい人が来てくれたのですが、外(ベランダ)のホース についている、ベン(ボコボコ音がするのを避けるために取り付けたそうです)を取り外したら水が出てきて、これが原因だろうということになりました。 その後担当者(おそらく社長)から連絡をもらったのですが、 いろいろやりとりをしていると、 取付業者は下記のように結論付けてきました。 ********************************* >マンション側はスリーブは下り勾配をつけていないとのことでした。(私) との回答であれば今回の水漏れ原因は明確ではないのですか?? 物理的常識を考えても判ると思いますが スリーブに下り勾配をついていないと どうなるかエアコンメーカーである東芝のお客様相談室へ直接問い合わせてみられて は如何でしょうか? エアカットバルブを設置しなければ 辛うじて水漏れが起きない程度の排水勾配であったとしても エアカットバルブを取り付ければ 当然その部分での抵抗は多少でも大きくなり 排水処理のキャパを越えればエアカットバルブの抵抗で 水漏れは起きる可能性はありえます。 まして24H換気システムを導入しているマンションでは 室外から室内に風が入る込もうとする現象が生じて 排水がスムーズにいかず コポコポ音が発生するなどして抵抗は増してしまうのは明 確なことです。 エアコン取付工事 エアカットバルブ設置方法 エアカットバルブ自体の不具合 上記 3点がなんら問題がなくても その症状が起きていることは何度も何度も説明しています!! 根本的な原因は 24H換気システム導入に伴う マンション側の エアコンの異音、その他の弊害対策を認知、考慮されていない。 具体的に云えば マンションスリーブの排水下り勾配が確保されていない手抜き不良工事。 *********************************** ↑取付業者のメールです。 東芝に連絡したのですが、取付方の問題ですので、取付業者に確認してとの事でした。 水漏れはベンらしいものを取り外した後は起こっていません。 消費者センターに問い合わせたり、場合によっては少額訴訟を起こそうと考えています、。

関連するQ&A

  • マンションのエアコンスリーブの勾配について

    築14年のマンション一階に新築時から住んでおります。 先日エアコンスリーブ下のフローリングが変色してブヨブヨしていることに気が付きました。 大規模修繕が終わったばかりなので管理会社経由で大規模修繕を行った会社(マンション施工会社のリフォーム部門)に原因の調査をお願いしました。 切り分けとして外のエアコン配管の化粧カバー上部(庇等上を覆うものは何もなく、雨が降れば直接降りかかります。)に水をかけたところ、スリーブを通して水が勢い良く室内に侵入してきました。 調査を行った業者は、コーキングの劣化であり、コーキングの寿命は5~10年ですのでコーキングしなおしてくださいといっていました。 そういうものなのかとその時は納得しましたが、いろいろ調べたところ、エアコンスリーブが室内側に向かって下っていることに気が付きました。 これはよくあることなのでしょうか? 勾配が逆であれば、漏水を防げたのではないかと思っています。 施工会社には原因の再調査をお願いしましたが、胡散臭そうな対応なのでこの場を借りて皆さんのお力をお借りいたしたく、お願いいたします。

  • エアコン取付後の貫通スリーブ取付について

    もう取り付けてあるエアコンなのですが、排水漏れや貫通スリーブ取付忘れなどがあって、先日購入した店で改善を依頼しました。 電気店から依頼された業者が二人できて、そのうちの一人が室内でエアコンのチェックをしているのを見守っているうちに、外のもう一人が貫通スリーブの取り付けを済ませたといってきました。作業を開始してから5分経ったか経たないかの間のことで、私は貫通スリーブの取り付け作業を見ることができませんでした。 貫通スリーブを取り付けるには、エアコンやガスの配管を取り外してやるものだと思っていたので「?」状態です。一度ガスなどの配管をはずし、それらを貫通スリーブの中に通してからスリーブを壁に埋めるという作業が必要な気がするんですが五分かそこらで、室内のエアコンを取り外すこともなく、貫通スリーブの取り付けってできるものなんでしょうか? ちなみに内側のエアコン穴に指を入れてみましたが、貫通スリーブと思われるような硬い物質に触れることはできませんでした。外側から入れたなら、内側まで届いてよさそうなものですが…。 素人なのでよくわからないのでみなさまのお力をお借りできればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 建築中にエアコン用スリーブ施工可能?

    現在木造を建築中です。 建築完成後にエアコン用スリーブ取付けを行うと、断熱材が散らばりくしゃくしゃになる、筋交いに傷をつけることがあるとのことで心配しております。 外壁施工後、断熱材・内壁施工に入りますが、外壁施工と断熱材施工の工事間にエアコン用スリーブ等を取付けて置くことは可能でしょうか? 外壁に穴を開けずに、エアコン用スリーブや筒状の物を外壁の室内側へ取付けておき、この位置の寸法を覚えておき、断熱材・内壁施工を行うのがよいのでは?と考えております。その後建築完成後寸法を出してエアコン設置できればよいと思うのですが。 エアコン設置は、エアコンサイズや位置の問題があるので建築後がスムーズだとは思いますが、断熱材や筋交いに対する対策としての事例・施工方法はございますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 貫通スリーブとキャップの取付け方

    こんにちは。 エアコンを取り外した後、当面設置予定が無いので貫通スリーブと、キャップを内外とも取付ようと思っています。 この場合、コーキングは何処と何処にしたら良いのでしょうか? 例えば、まず貫通スリーブ通してスリーブと壁の設置面、更にキャップ取付けてキャップと壁の設置面とか? それともむしろスリーブとキャップをくっ付けて、キャップと壁の設置面だけコーキングとか?

  • エアコン工事と気密性

    高気密、高断熱仕様のツーバイフォー住宅を購入しました。 エアコン取付施工時に気密性を保持するために、コジマで配管施工個所に気密スリーブ取付を依頼しましたが、施工時に気密スリーブは取付けられないと言われ、通常施工となりました。 通常施工は、室外側はパテ埋めされてましたが、室内側は穴カバー(パテ無し)無しで、せっかくの高気密住宅も台無しじゃないかなーと思いましたが、エアコン工事ってこんなものなのですか。 住宅性能のC値もエアコン工事で大分下がりますよね。 もう工事は終わったので、今更どうしようも無いですが、これが通常工事なのか詳しい方、教えてください。 コジマの気密スリーブ工事は元々サービスだったのですが、コジマ独自の施工方法をかなり宣伝しており、施工不可の場合も有りとは聞いていたので値引きも無しで、個人的には不満足な心境です。

  • 窓用エアコンの排水が出ないエアコンは?

    窓用エアコンの排水が出ないエアコンは? マンションの通路側の部屋にはエアコンつける穴が壁に開けられてませんので、 窓用エアコンをつける場合 排水がださない、エアコンがあると聞きましたが まだネットで見つけられません、 お知らせください。

  • マンションの浸水に就いて

    一昨年のゲリラ雷雨によりマンションの1F部分に床上浸水致しました。早速マンションの管理会社、施工会社、販売会社に通報し、現状の確認もしてもらいました。結果は【天災】というもので片付けられてしまいました。 しかし、重要なのはその被害範囲と浸水理由です。【被害範囲はなんと私の家だけ。】浸水理由はマンションの屋上に降った雨水を集めてパイプで会所に流しているのですが、そのパイプに私の家のベランダからの排水口が接続されていました。大量の雨水(施工業者いわく、想定範囲内の水量)が流れ込み、会所内が満水になり、家側の排水口へ流れ込んだものでした。 これが【天災】なのでしょうか。マンションの管理組合に間に入ってもらい交渉しましたが、販売会社も施工業者も設計・施工ミスを認めず、話し合いは長引きました。その間にも部屋にはカビが発生。見かねた管理組合がマンションで加入している保険で修繕する方向で話は【天災】でまとまってしまいました。 その後、排水パイプの改修工事(バイパス)を施工・販売業者の費用負担で行いましたが、結局同じ会所にパイプを繋いだ為、いまだに会所から雨水がベランダに逆流してきます。 建築関係の業者相手の係争事は難しいと聞きますが、こういうケースはどうなんでしょうか?楽勝なのでしょうか?無駄なのでしょうか? もうひとつ専門知識のある方にお聞きしたいのは、現場の詳細な施工図面というものは、マンションの場合、もともと作成しないのでしょうか?有っても処分するのが普通なのでしょうか? 私の家の排水口だけ、他の住居と形状が異なりメサラというものが無く、メサラのスペースはあるのですが、その壁に横穴が開いている無様なものです。 以上、長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • エアコン取り付けの諸費用は?

    質問があります。 家電量販店でエアコンを購入して取り付けを してもらう場合の工賃や各費用の詳しい諸費用を 教えて下さい。 金具などの諸費用はメーカーによって違いはあるので、 下記の施工内容の工賃だけでも教えて下さい。 また、家電量販店でこの施工内容をしてもらい、 工賃が2万円は妥当な値段でしょうか? 安いでしょうか?それとも高いでしょうか? 同じような取り付けをされた方や施工に詳しい方の 回答をよろしくお願いします。 また、書き込みに差し支えなければ購入店名も教えて下さい。 内訳は、  エアコンは一般的な8畳対応の物になります。  2階へ室内機を取り付け。  室外機は、L型をした金具を2階の高さの壁に  取り付ける。  ドレン(排水)ホースは約10m。と、言っても  メーカー専用の延長ホースではなく、塩ビパイプです。  予定工事時間は4時間か4時間半程。  取り付けに来るのは1人。  (4m以内のエアコン取り付け工事費8000円は、   エアコン代に含まれているのか、工事費無料です。) よろしくお願いします。  

  • エアコン取付工事の手抜きを防ぐために注意することは?

    先日、エアコンの貫通スリーブ取付について質問させていただいたものです。 貫通スリーブ取付を購入店に頼んだものの、やはり貫通スリーブではなく、奥行き5cmくらいの短いスリーブもしくはウォールキャップみたいなものが外側の壁穴から入れられていました。なので、もう一度購入店に連絡をいれて、頼んだ貫通スリーブが入ってなかったことを説明し、執拗なくらい「貫通スリーブをいれて外穴と内穴部分をつないで欲しい」と頼みました。 そして今回。 この前と同じ業者が来ると、エアコンも取り外さず、同じような奥行き5cmくらいのそれを取り出してハサミでたてに切り、エアコン穴に力任せに押し込みはじめました。「貫通スリーブを頼んだんですけど」と指摘すると「外側にもこれと同じの入ってるし、今回これを内側にもいれるんで大丈夫です」と返されました。納得できなかったので「そうはいうけど、販売店には何度も貫通スリーブと頼んだはずですよ」と説明すると、憮然とした声で「業者によってスリーブの種類が色々違うんで」といわれ、唖然…。 貫通スリーブ(20-30cm)のパンフを見せても、業者は全く意に介さず、はじめからエアコンを取り外すことは頭の中にないようでした。結局、その短いスリーブもどきを不安にさせるほど強引に、内穴に突っ込んで「よしっ」と一人で納得すると、「他にやることは? あるのなら今頼んでください。また来るの手間なので」というようなことを婉曲的にいわれました。 もう何を言っても頼んだことをやってくれない業者を帰した後に、内穴をチェックしてみると、案の定適当に作業されていて、短スリーブもどきに通されていなければならない配管の一本が通されておらず、壁穴ともどきの間に挟まれてグニャリと変な方向へまがってました。もちろん貫通すらしてませんし、ハサミで切ったら気密性の「き」の字もありません。 初期取付の手抜による二度の改善工事にも関わらず、逆に改悪されてしまったとかなり憤りを感じています。販売店にあれほど説明してこの結果ですから、今後販売店に何を言っても同じだと思い、直接別のエアコン取付業者に改善工事を頼もうと思っています。(友人には消費者生活センターに通報したほうがいいといわれましたが…) ただ、今回のこの騒動から、業者を信用できなくなってしまいました。別の業者が来ても、素人となめられてまた適当に作業されてしまうかもしれない、と不安になってしまいます。貫通スリーブを取り付けるとなれば、たぶんエアコンの取り外しになるだろうし、そうなればガス抜きなど色々やることがあるでしょうから(手順など詳細はまったくわかりません)。 私なりにも調べようとおもっていますが、留意すべき点、見ておくべき点、手抜きをされてしまわないようにするにはどうしたらいいか、など教えていただけると非常に助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 光回線工事に伴うエアコンの取付不備

    約1年前に光回線(auひかり)をエアコンのスリーブから引き込みました。 工事費は30回払い、37,500円です。 もちろん業者施工です。その際エアコンスリーブがエアコンの真裏に開いていたため、一度エアコンを取付板から浮かせ、壁から離した状態で光回線を通しました。完全に取り外したのではなく、一人がエアコンを持ち上げている状態で、もう一人が光回線を通している状態です。回線が通るとまたエアコンを取付板に取り付けました。何度も取付板に引っかけようとしていたけど、中々取りつかず、取付に大分手間取っていました。 その場はそれで完了したと思っていたのですが、約1年後エアコンから水漏れがありエアコン販売店に修理を頼みました。水漏れの原因はドレンホースのつまりだったのですが、その際業者の方より 「エアコンが取付板にしっかりはまっていません。落下の可能性があります」 と指摘を受けました。 よく見ると、エアコンが壁から浮いているのが分かりました。 なので、auひかりに電話し、約1年前のことだけど、施工不良があったので、対応してほしい旨伝えたのですが、 「工事完了報告書にサインをもらっているので、対応できない」 と言われました。 auひかりに話した内容をまとめますと、 ・工事費を払っているのに1年保証は無いのか ・完了報告にサインはしたが、エアコンが取付板にしっかり取り付けられているなど、その場で素人には分からない ・通常エアコンを掃除することはあっても取付板から外れることはない ・1年間と期間はあるが、通常使用状態で壁から浮くことは考えられない ・この原因は光回線工事の際のエアコン脱着しか考えられない など 何度も交渉の電話をしましたが、自宅に調査に来ることもなく、 「1年前のことなので当時の状況はわかりかねます」 「サインをもらっているので対応できません」 との回答しかもらえませんでした。 実際にエアコンを安全に取り付けようと思うと、撤去及び再取付が発生すので、 3万円近く工事費がかかると販売店には言われました。 エアコンは現在8年目であと数年使う予定にしていたのですが、今の状況では毎日が不安です。 auひかりの最終的な回答は「3,000円分の商品券で終わりにしてくれ」的なことを言われましたが、もらっていません。 商品券ではなく、安全にしてほしい、それも出来ないならせめて再取付工事費の半額負担、または30か月の回線使用契約だが、今すぐ解約した際の違約金免除などを提案しましたが、そのどれも拒否されました。 このような場合、工事完了報告書にサインをした私の責任でしょうか? 最近地震も多く、いつ落下してくるのか不安でたまりません。 法的な見解や、このような状況に対してアドバイスして頂けると助かります。 もし落下した場合、訴訟など起こすとこちらが不利になりますか? また、費用や手間など考えると泣き寝入りするしかないのでしょうか? どうにも納得できず、皆様のアドバイスを頼りにしています。