• 締切済み

上司の悪口を言って、退職勧奨

会社の社長から退職勧奨を受けました。理由は会社や社長の悪口を言っているからという理由です。悪口を言ったのは事実で、退職が決まっている同僚と言い合っているところを聞かれたようです。 社長は続けて「そんな人間には会社にいてもらわなくて結構。だから退職届を出してくれ」と言ってきました。しかし私にも生活があるため、その条件をすぐには受け入れられないと言いました。 すると社長は「退職届が出ないなら、正式に懲戒解雇にする」と言いました。とりあえず、その場では結論を言わず保留として話は終了しました。 ここで、質問です (1)会社や社長の悪口で懲戒解雇はできるのでしょうか? 補足ですが、悪口は言いましたが、社内の誰にでも言いふらした訳ではありません。その同僚とだけです。そしてクライアント先に言いふらして会社に損害を与えたというわけでもありません。 (2)退職勧奨に応じなければ懲戒解雇にするという事は可能なのでしょうか? 懲戒になった場合、経歴に傷がつく。だから退職に応じた方がいいとまで言われています。 どうか、ご回答お願い致します。

みんなの回答

noname#119957
noname#119957
回答No.3

仕事のことですから、弁護士事務所とかで相談しないことにはわかりませんね。あなたの発言内容にもよると思います。 どういう罪があるかどうかですね。就業規則とか発言した内容を持って相談に行くべきかと思います。労働基準法も問題もありますし。 解雇の理由 http://www.e-roudou.net/kaiko.htm 労働基準監督署の相談業務 http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/soudan.htm 退職勧奨の問題は、懲戒解雇出来る場合の話です。

movement00
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。検討します。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.2

本件、回答させていただきます。 会社には規定があるはずで懲戒に関しても規定があるはずです。 その規定に照らしてみてどうなのでしょう? これの確認が必要です。 あなたがおっしゃる通り、会社に損害を与えたなら何らかの処分があります。 しかも本件は社長・会社が相手であり、悪意のある損害を与えられたと言われたなら間違いなく懲戒解雇となると思います。 今現状では証拠がなくても証拠をでっちあげられ後々懲戒解雇される可能性があります。 その前にその会社を辞めるか又は断固会社と闘うかはあなたの判断になるでしょう。 ただそのような会社にいてもあなたのためにはならないと思いますが。

movement00
質問者

お礼

規定を確認しました。照らし合わせてみると、今回初めて注意を受けました。それで解雇とまでは難しいと自分がみても判断します。 しかし、会社側が譲らないのであれば、しかるべき機関へ相談しようと考えます。ありがとうございます。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

悪口は正当な批判ではなく不当な悪口ですね。 そして、あなたは謝っていません。 自分に有利なことは進んで書くものです。 まず、平謝りするのが先決でしょう。 そうしなければ今回許されてもリストラ候補になるからです。

movement00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

movement00
質問者

補足

不当な悪口だけを、言っていたのではありません。その中には正当な批判もあります。会社の体質、仕事の進め方などこれまでに疑問と感じる部分を言ってしまいました。 その事で、何回か改善したほうがいいと掛け合った事もあります。その同僚とはそういった話をしていまいた。もちろん会話の中には社長への個人批判もあります。その点については言い過ぎましたと謝罪しました。 リストラ候補になっているのは承知していますが、自分が聞きたいのは、こういった内容だけで懲戒解雇が成立はするのか?という点です。

関連するQ&A

  • 退職勧奨にあたりますか?

    懲戒解雇になるほどではないが、例えば成績が(本当に)悪いとか、あるいは成績は悪いわけではないのに成績が悪いと言いがかりをつけられて、会社から辞めてくれと言われて会社をやめた場合、退職勧奨にあたりますか?

  • 退職勧奨について

    会社の業績不振のため社長から退職勧奨を促されました。その際に退職同意書を提出してほしいと言われました。私はハローワークと労働局へ相談して、確実に会社都合で退職できるように、同意書に「会社の業績不振のため退職勧奨を促され、続けたいのが自分の希望だけれど、やむを得ず退職勧奨に同意します」と追記して社長に今日渡しました。すると社長はこれだと退職勧奨にならないし、これなら出さなくていいと言いました。私は出さなくてすむならそれでいいと言いましたが、社長は社労士に聞くから一旦預かると言って受け取りました。この後はどうなっていくと予想できますか。業務遂行の上で自分には落ち度はないので、私は退職勧奨(最悪は解雇)にて会社都合の退職をして、特定受給資格者になりたいし、それが当然のことだと考えています。私は何をすべきなのでしょうか。

  • 退職勧奨について

    2回退職勧奨されました。1回目に会社都合で退職すると退職金(微々たる金額)が出ないので、自己都合退職したほうがいいと言われました。辞める気はないと答えました。2回目の退職勧奨の時に、専務より「社長が解雇と言っている」と言われました。その後お互い弁護士をつけて、こちらの言い分に対して会社の答弁書には、退職勧奨していない、解雇も言っていないと書いてあり、こちらの弁護士は、してないと言うのなら、何もなかったことにするか、退職するので、3ヶ月分の給料出せと言うか、考えておいてと言われました。私としては会社都合の退職と思ってました。色々疲れたので、もう会社は辞めたいのが本音です。3ヶ月分貰って自己都合退職しかないでしょうか?

  • 退職勧奨

    会社から、突然退職勧奨を受けました。 理由は、ミスの多さと会社組織に対して存在が妨げになるとのことです。 予想外のことでどうすればいいかわかりません。 退職届けを1週間以内に提出するよう言われましたが、辞めたい意思もないし、 自己都合退職扱いになればこのままでは失業手当ももらえません。 会社には、せめて会社都合による解雇扱いにしてほしいと依頼しましたが 聞いてもらえません。どうしたらよいのでしょうか? どなたか適切なアドバイスよろしくお願いします。

  • 退職勧奨について

    先日会社から退職勧奨を受けました。理由は自分の能力不足ということです。自分としては会社に残るつもりはないのでこれを受けようと思います。そこでいくつか質問したいです。 (1)離職区分   退職勧奨を受けての退職は離職区分上「3A 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職 」に当たり自己都合退職であっても会社都合に準ずるものとして失業給付の受給制限を受けないものと解釈していますがよろしいでしょうか? (2)紹介状について ハローワーク経由で面接を受ける場合、紹介状には離職票の退職理由が書かれているのでしょうか?また面接時に離職票のコピーを持ってくるように言われるケースはあるのでしょうか? (3)履歴書、職務経歴書への記載について   履歴書には何月何年に退職したという事実だけを書いて、職務経歴書に退職勧奨を受け入れ退職と書こうと思っています。具体的な理由を聞かれたら能力不足のためと馬鹿正直に答えた場合非常に不利になると思いますので、会社の業績不振のため退職勧奨を受けたと答えるつもりです。(ちなみに現職の業種は製造業で主に自動車部品を作っている会社で去年から急激に業績が悪化していることは事実)面接を受けた会社が今の会社に問い合わせて退職理由に齟齬があった場合経歴詐称に当たるのでしょうか? (4)退職証明書について 面接を受けた会社から退職証明書の提出を要求される場合があると思います。書式モデルを読むと解雇については別途理由を書くようですが、退職勧奨の場合でも具体的な退職理由を書いてもらうよう要求される場合はあるのでしょうか? (5)相談機関 とりあえずハローワークと県の労働局に相談してみようと思いますが、他に相談に乗ってくれる機関などがあれば教えていただけるとありがたいです。 「能力不足」により退職勧奨を受けたことが、今後の転職活動にどう影響するか分からなかったのでこうして質問させていただきました。検討した結果不利益のほうが多い場合は会社と交渉して理由を変えてもらうか、それが通らなければ最悪自己都合で辞める事も考えています。   

  • 退職勧奨?

    このカテゴリで間違っていたらごめんなさい。 今年の年末で会社を辞めようと思い、口頭で上司に意向を伝えました。人が少なく引継ぎの関係もあるので早めに伝えたのですが、上司は先走って幹部に話したため社長まで知るところとなりました。私は次の職が決まっていますが、その選考試験を受けたことが就業規則違反のような言われ方をし、(そのような記載は見受けられず、また仮にどこかにあるとすれば他に転職でやめた人も皆同じだと思いますが)その試験を受けた時点で愛社精神もないのだしということで社長は11月末(ボーナス前、しかし後任の配属を待って引継ぎ後)でやめてほしいというような意向であると部長からいわれました。(規則違反なら即刻懲戒解雇というわけではないのも腑に落ちない)でも私は12月の末でやめたいといっており、退職願もまだ出していません。納得もしてないし届けも無いのに勝手にやめさせることは出来ないですよね、と部長に聞いても「いややめることになるだろう」と言っていました。まあ、このご時世なのでしょうがないとも思うのですが、本人が同意してないのに無理やりやめさせるというのはどういうことなのでしょう?懲戒解雇にさせられるのでしょうか?圧力で自主退職に追い込まれるのでしょうか。どう対処したらいいのでしょうか。(次の職は4月になるまで働けません。)

  • 退職勧奨に応じるべきでしょうか?

     先月、1年以上勤めている会社から「今の部署から離れてもらう、しかし事業部内の異動はない。会社の転身サポートに乗るか考えた上であなた自身で判断して下さい」と言われました。  その転身サポートというのは、開始から1年間有給休暇を与えられ、その間は現職に在籍しながら出社の必要がなく、転職サポート専門企業の補助を受けながら転職活動をする、という仕組みです。ただし、その1年を経過すると自己都合退職しなければなりません。いわば退職勧奨です。それに応じなければ解雇になるのか尋ねた所、現時点で解雇は出来ないが、就業規則上記載もあるので何とも言えない、と言われてしまいました。  中途採用で入社し、今までの経験が見込まれて入社したのですが、採用後はどうにも仕事がうまくいかない状態が続いていました。ここ半年では、上司から月1回、当月のミスをリストアップされ、なぜこのミスをしたのか、とフィードバックを受けてきましたが、この会話の場では、何を言っても悪いほうへ解釈されてしまいました。確かにミスをする私が一番悪いのですが、このフィードバックが重圧になり、逆に非常に萎縮してしまったのも事実です。個人の力を伸ばすというよりも、もう見切った上でのフィードバックといった感じでした。仕事上でも、上司の指示通りに行った連絡作業について、間違いがあったと私が責められたり…しかし、どんなことがあってもこの会社でもっとがんばりたい、という思いは強いです。  人事部長へも相談したのですが、前出の上司と同意見でした。私自身、労働組合にも加入していません。現在の意向としては、どんなことがあっても現職に残りたいと考えています。更に今後の経歴上、解雇は絶対に避けたいとも考えています。構成員の少ない会社で、社長とも直接会話できる環境にあるので、直接社長へ退職勧奨撤回をお願いしようかとも考え始めました。  退職勧奨へは無視が一番、と別サイトで拝見したことがあるのですが、勧奨に応じなかったり、あるいは社長に(穏便に)嘆願したりと下手な行動を起こして一気に解雇に持っていかれるのも恐ろしいです。  労働局へ問合せたところ、企業からこれだけの好条件を提示しているにも関わらず、この退職勧奨に応じないのは、このシステムを撤回される危険もあり、裁判上でも不利になる、ということでした。  解雇になるくらいなら、転身サポートを受けますが…今の会社に残れる方法はありますでしょうか?大変長くなり申し訳ございません、アドバイスをお願い致します。

  • 退職勧奨について

    教えてください。 先日、会社を退職しました。 経緯は・・・ 昨年11月(育休中)会社より「再雇用できない。来年3月で退職してほしい」との通達が。(事業縮小のため) 泣く泣く解雇に応じ、解雇理由通知書ももらいました。 そこから3月末まで育児休業給付金は受給可能とのことで受給してもらっています。 そして先日退職し、失業保険の手続に入ったのですが、業務委託しているところから『離職票の作成で、会社から退職理由が解雇で連絡がありましたが、昨年11月に解雇通達で3月退職となると、その間の育児休業給付金が不正受給になる可能性があります。「退職勧奨」にしたほうがよいです。』 と連絡がありました。 この場合、退職勧奨にして後々不都合はあるのでしょうか。 突然で混乱しております。 よろしくお願いします。

  • 退職勧奨された。アドバイスください。

    今の状況の前段階での質問をしたのですが、そちらの返答はすべてが終わってからと思っています。で、新たな質問で申し訳ないのですが、かなり切羽詰っています。 --------------------------------------------------------------- 現在、会社から退職勧奨というかたちで退職届を書けと言われています。 私が、辞表は書きません。とはっきり伝えても、不景気だの仕事がないだの言って、退職勧奨してきました。 そこで一旦、退職届のテンプレートを受け取りましたが、就業規則も貰いました。 そして労働基準監督署に相談しにいったのですが、もし仕事をする自信があるなら退職届はかかなければいい、その代わり仕事をしっかりやる。又嫌がらせまがいの仕事などがあるかもしれない。と。 すごく悩んでいます。 「退職強要を仄めかし、退職推奨をやめさせ、無理やり仕事に戻る、または解雇手続きを取ってもらう」方を選ぶか、 「折れて退職届を書く」方を選ぶか。。。 悩んでいる点は ・仕事にもどったとして仕事環境については、やはり覚悟しなくてはいけないのか?だったら他の会社を探した方がいいのか?(再就職かなり辛いですが・・・) ・退職届を書かず、解雇になった場合の自分の被害はどんなものか? よろしくお願いします。

  • 勧奨退職で辞職

     勧奨退職(会社都合)で会社を退職させられたのですが、会社はどういう不利益を被るのですか。  解雇と勧奨退職は同じレベルになるのですか。

専門家に質問してみよう