• ベストアンサー

売れ残りの理由.........。

お世話になります。 知名度のある分譲住宅の一年落ち物件などがありました。 売れ残っている理由として考えられる要素は? また そんな物件は安く買えますか??  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1)すでに契約を進めていた人が昨今の経済状況の悪化でローン返済のめどがたたず、契約を解除した。 2)将来的に南側などに大きな建物が建ち日当たりが悪くなる。 3)接地道路幅が4m未満。または私道。 4)真上を高圧電線が通っている。 5)地盤が悪く、どのような地盤改良、基礎構造になっているか不明。 何が理由で安くなっているのかを確認した上で、現在の分譲メーカーの資金繰りを考えればかなり頑張れると思います。

zozzzz
質問者

お礼

こんにちは。 >3)接地道路幅が4m未満。または私道。 >5)地盤が悪く、どのような地盤改良、基礎構造になっているか不明。 3と5は該当する一面もありそうです。 成るほど....。 売れ残りの条件で敬遠されてるのかも知れませんね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.4

どういう理由か?というのを、教えてもらったほうがいいと思います。 近所の人に話しを聞くとかも。 冗談ですが、幽霊が出るかもしれないし・・・ 他の物件は売れているんですよね。 間取りが悪いのかなァ? 1年落ちだと、新築特有の化学物質の臭いもないだろうし、 健康にもいいし、何も悪いところがなかったら、 駆け引きですね。

zozzzz
質問者

お礼

こんにちは。 >駆け引きですね 有名HMなので 信用度 安全性等を考慮しても 買いで検討も良さそうです。 考え甘いですか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maister
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

今年の10月から瑕疵担保履行法が始まります。この法律は着工前に申し込まないといけないので既に建ってしまった住宅は『新築住宅』では10月以降売れなくなり、竣工以来誰も住んでいなくても『中古住宅』としてしか売れなくなります。あと2ヶ月辛抱すれば1000万円?安くなりますよ。

zozzzz
質問者

お礼

こんにちは。 >今年の10月から瑕疵担保履行法が始まります HMの物件なので、その制度が適用外でも アフターメンテナンスは安心だと思っていますが 甘い考えですか? アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 初期に売る気がなく高い値付けをしていればある程度の期間は売れません。  9月は上半期の決算月になりますので、少々無茶な価格でもぶつけてみれば購入できる可能性はあります。その代わり即契約の勢いでなければ他人に持って行かれる可能性は高いです。恐らくあなた同様の考えを持っている人間が3人はいるでしょう。

zozzzz
質問者

お礼

こんにちは。 >初期に売る気がなく高い値付けをしていればある程度の期間は売れません。 成るほど...確かに。 地方都市の価格にしては 確かに相場よりも高い感じと思いました。 アドバイスありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古住宅の販売時の価格を調べる方法はありますか?

    中古住宅の販売時の価格を調べる方法はありますか?  購入したいと思っている中古住宅の新築分譲時の価格をしりたいのですが、過去の物件情報を探す方法やそれらが探せるサイトはあるのでしょうか。  2003年~2009年に分譲されたものについて調べたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 分譲地の売れ残りで困っています

     我が家の隣の分譲地が売れ残っています。我が家もそこの会社の建築条件つきで建築しました。建築中には隣の分譲地もありがたく使わせていただきました。が、これがいつまでたっても売れないために、子供の遊び場になってしまいました。我が家の隣の使い道はもっぱらサッカーやらボール遊びの場所です。ボール音や子供の喚声のうるささも相当なものですが、何より困っているのは家にボールがぶつかることに対してです。あまり高級な住宅ではないので2階からの排水が外配管で2本その空き地の側にあります。壁にあたってももちろんですが、この配管にボールをぶつけられると、ものすごい音がしますし、こわされるのではないかと心配でなりません。隣地との間はフェンスなどはありません。  いちばんひどくぶつけられた時に、親と思われる人が見ていたことも相当にショックでした。別にやめさせるわけでもなく、ただ見ているだけ・・。  早く隣の建築が始まってくれるのが一番なのですが、気配もありません。こういう場合に何か私が取れる手段があるでしょうか?

  • 定期借地権付の住宅ローンについて

    定期借地権付(50年)の住宅を購入することになったのですが、数行の銀行に「定借は貸せない」と断られてます。住宅供給公社の分譲する物件なのですが、どこの銀行も受け付けてくれないのでしょうか。

  • 不動産物件について

    私の家の近所に1年程前から売れ残ってる分譲住宅があります。値段も少しずつ下がって来ているのですがまだ現状売れてないと思われます。 私は実家の事情で家を購入することが厳しいので貸家を探しているのですが、なかなか貸家自体の 物件がありません。そこで質問なのですが、分譲住宅を賃貸で借りることって可能だと思いますか? ハウスメーカーによりけりだとは思うのですがどう思いますか?

  • 東栄住宅のブルーミングガーデンってどうですか?

    東栄住宅のブルーミングガーデンという分譲住宅を見に行ったのですけど、物件的にどうなのでしょうか?住宅性能表示対応物件、耐震座金、耐力面材ダイナライトなど資料に書いてありました。素人が、見た限りではよかったのですが、分譲は、建築会社によって良し悪しが決まると思うのですが、東栄住宅ってどうでしょうか?住んでる方など、何でもいいのでお教えください!

  • 最近の戸建住宅に緑が少なく見える理由

    はじめまして。 30代、数年後に家を建てたいと思い情報を集め始めたところです。 素朴な疑問ができましたので質問します。 最近の家には緑が少ないように思いますが、その主な理由は何でしょうか? 自分の子供の頃の住宅を思い浮かべますと、 たとえ庭が狭くとも何らかの木や生垣を植えているお宅が多かったです。 街を歩いてみますと、10年程前に分譲された地域ではそれなりに庭木を植えている ようですが、ここ数年分譲された宅地では全面コンクリやタイル敷き等でそもそも 土自体が見えないお宅が多いように感じました。 (60代の親曰く「箱が並んでるように見える」) ・木の手入れがめんどうなのでそもそも植えたくない派 ・庭はそもそも不要派 ・本当は凝りたいが敷地が狭くスペースが無かった派 ・本当は凝りたいが外構にかけるお金が無かった派 などの理由でしょうか? 他に考えられる理由がありますでしょうか? ※緑が少ないお宅を非難する質問ではありませんので御理解下さい

  • 審査落ちした理由

    審査落ちした理由はどうやって調べられるのでしょうか? 住宅ローンの審査で何度か落ちています。だいぶ前ですが、何年も前のも自分で確認できるのでしょうか?

  • 分譲住宅の購入について!

    分譲住宅の購入を考えています。 値引きについて質問なのですが、 大手ハウスメーカーの住宅です。 3LDKで分譲価格が3250万です! 築1年半たっています! 交渉していると諸費用込み3000万までさがりました。 もうこれ以上は値下げ厳しいでしょうか。 交渉して数時間後に営業マンが家に来て、 「(私達が帰った後)他のお客様もあの物件を気に入り検討しています」 と言われ焦っています。 1年半たっているのでもう少し粘りたいのですが、あとどのくらいまで値段を交渉していいでしょうか?

  • 百名城に選ばれなかった理由

    これらの城が日本城郭協会の百名城に選ばれなかった理由は何でしょうか。 ・浜松城 ・福知山城 ・小倉城 素人の推測としては ・誰も推薦しなかった ・選定に向けたアピールが弱かった ・知名度は高いが歴史的価値が低い などが考えられますが、先述の城がこれらに該当するかどうかはわかりません。

  • 渋谷区松濤は高級住宅地として知名度が低い?

    渋谷区松濤は高級住宅地として知名度が低いと感じますか? 渋谷区松濤はいわゆる高級住宅地だと思います。 しかし、坪単価が松濤より遥かに低い田園調布や芦屋の方が、なぜか知名度が高い気がします。 実際、建築関係者に「松濤は、田園調布や芦屋に並ぶ高級住宅地なんですよ」という話を聞きました。 内心、「並ぶ」ではないでしょうと思いました。 遠戚が住んでいるので、気になります。 渋谷区松濤は高級住宅地として知名度が低いと感じますか? だとしたら、なぜ知名度が田園調布や芦屋などに比べて低いのでしょう。

このQ&Aのポイント
  • PT-P300BT印刷で同じものが2個印字される問題について相談したいです。一度の印刷で同じものが2個印字されてしまいます。
  • PT-P300BT印刷で同じものが2個印字される問題により困っています。これまで試したことや起きたエラーについて教えてください。
  • PT-P300BT印刷で同じものが2個印字されてしまう問題について相談したいです。OSはiOSで、接続はbluetoothです。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る