• ベストアンサー

フェアウェイウッドでどれが一番使わないの?

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

3番を外します。 最近のアイアンのセットは5I~PWが多くUTを入れていれば別ですがショートで180~190の際に7番Wが必要ですし ロングの2ndでも活躍するでしょう。 ハンデ10程度ですが3番を地べたから打つのは難しいです。

関連するQ&A

  • フェアウェイウッドの打ち方

    フェアウェイウッドの打ち方 ゴルフを始めて半年程の女性です。コースは月に1回以上は出るようになり スコアは平均で120台です。 ただ飛距離がなく困っています。ドライバーはよくて150ヤード 7Iで80~90ヤードです。ユーティリティー30度で100ヤードちょいです。 一番飛ぶクラブがユーティリティーなのでとても重宝していますがもう少し 距離のでる120ヤード位の出るクラブがほしくフェアウェイウッド7番を購入しました。 しかし全然ミートせず結局当たっても100ヤードちょいで右に出てしまいます。 なのでコースに出る際は全く使っていません。始めて半年なのでスイングも 安定していないのだと思うのですが練習のしかたがわからず困っています。 自分としてはもう少し飛距離があればといつも思ってしまいます。 フェアウエイウッドの打ち方でこつとかがあれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フェアウェイウッドの番手表記について

    ナイキのフェアウェイウッドの番手表記に 「3+W」と「3W」というのがあるのですが、 何が違うのかわかりません。 ご教授よろしくお願いします

  • フェアウェイウッドがうまく打てません

    いつもお世話になります。ハンデ24、40代の女性です。 ゴルフを始めてからというものウッドが苦手で、使ったとしても当たりがよくありませんでした(練習しなかったので当然ですが・・・) 昨年とあるインストラクターの方に7Wを使ってみたらどうかと薦められ、練習場ではそこそこ当たるのでよしっ!とコースで意気ごんで使ってみたら、時々はナイスショットもあるもののトップ気味の球、チョロも多発しています。  どうも構えたときから苦手意識からか当たる気がしないのですが、クラブを少し短めに持ってアイアンと同じイメージと振ろうと心がけたり、ヘッドアップする傾向にあるようなので、とにかくあわてないように振ろうとしているものの、どうもうまくいきません。 コースではセカンドで150~160ヤードほどの距離が残ることが多く、この7Wがしっかり当たってくれたら随分とゲームも楽になるかと思うのですが、「こういうイメージで振れば当たる」というアドバイスがありましたらご回答いただきたいと思います。 また最近ウッドとアイアンの間のようなユーティリティも発売されていますが、見た目に振りやすそうな感じで心ひかれています。 フェアウェイウッドの代替としてはどうなんでしょうか? こちらについてもご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ユーティリティーとフェアウェイウッドの違いは?

    ユーティリティーとフェアウェイウッドの違いは? ゴルフ初心者です。 クラブは一通り持っていますがドライバーの次に大きいのが5番アイアンです。 (4番アイアンもありますが使ったことがありません) そこで中間の距離をまかなえるクラブの購入を考えております。 詳しい友人に聞いたところ、ドライバーが得意ならフェアウェイウッド、アイアンが得意ならユーティリティーがいいと。さらにロフト角が21度くらいが使い勝手がいいと言ってました。 その認識でよろしいでしょうか?幅広く意見を聞きたいと思い書き込みました。 また予算の関係で買えるは1本です。 ドライバーの飛距離が200ヤード、5番アイアンが150ヤードほどです。 180ヤードくらい飛ばせるクラブを考えてますが私ではロフト角21度じゃ届かないかなぁとも思ってます。 皆様のご意見、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • フェアウェイウッド/ユーティリティー どっちがいいの?

    ゴルフを初めて約1年になる初心者です。 そろそろ「フェアウェイウッド」か「ユーティリティー」のクラブを購入しようかと考えています。 しかし、現在までフェアウェイウッドもユーティリティークラブも使用経験がありません。 イメージではユーティリティーの方がやさしい気がするのですが・・・打ちやすいのはどちらでしょう? 回答よろしくお願い致します! ・180y~190yぐらいのクラブを検討中です。 ・平均スコア100~110。 ・5Iの飛距離は165y

  • FW(フェアウェイウッド)の飛距離について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 現在、3番、5番のフェアウェイウッドの飛距離が全く同じで悩んでおります。 まず、下記に私の使用スペックを記させて頂きます。 3W Titleist 909F2 15.5°  シャフト MITSUBISHI Diamana BLUE 75(タイトリストFW用)   シャフト重量 74g 総重量 338g 長さ 43インチ  5W NIKE SQ2FW 19°   シャフト MITSUBISHI Diamana YELLOW BOARD SHAFT   シャフト重量 60g 総重量 338g 長さ 42インチ このスペックを使用しているのですが、練習場及びコースで使用しても、どちらもキャリーで220ydしか飛びません。そのため最近はコースで3Wを全く使わなくなってしまいました。これでは何のために3Wを入れているのか分からない状態です。 スイングとしては、フェアウェイウッドもロングアイアンと同じ感覚でスイングしています。 そもそもメーカーが違うのが原因でしょうか?タイトリストは飛ばないと聞いたことがございます。 スイング、スペックなどで原因などをご指摘頂けたらと存じます。 よろしくお願いします。

  • フェアウェイウッドがへた

    他のクラブはそこそこ打てるのですが、フェアウェイウッドが当たりません。ボールの位置、ボールとの距離を変え 練習しますが全然ダメです。目から鱗の落ちるようなアドバイスをいただけたら・・・と思います。お勧めのクラブがありましたらお聞かせください。ベストスコアは115、ゴルフ歴4年目の女です。

  • フェアウェイウッドのライ角について。

    アイアンとフェアウェイウッドがうまくセッティングできません。 5番アイアンが、長さ38インチ、ライ角60°が自分の適性ライ角としたら、 5番ウッド、42インチはライ角何度にすればピッタリとくるでしょうか?

  • シニア向けのフェアウェイウッド

    女性、身長155cm、HS36です。 ドライバーとフェアウェイウッドの調整をゴルフショップに相談したところ、 7Wが3、5Wに比べ軽すぎるそうでリシャフトかシニア用のクラブを勧められましたが、新調する予算がないので市販の中古品が入手したいのですが、どれがシニア用なのかわかりません。 そもそもシニア用は高いと聞いているので、シニア用にこだわらず男性用でも私にも振れそうなあまり重くないフェアウェイウッド(7Wか9W)をご存じでしたら教えてください。 5W、重量300g、バランスC4.3、度数21度に合うものを探しています。(一番振りやすいので) ドライバーはマックテックのNVG2のAフレックスからランバックス4X07ーRにリシャフトし、それ以上の予算がないと言ったせいかお勧めのフェアウェイウッドを教えてくれませんでした。。。 レディースでも何かあるんじゃないの??とも思ったのですが お客さんには合わないとこちらも紹介してくれなくて困ってしまいました。。 ちなみに軽すぎる7Wはヨネックス5000FLのL1シャフトです。 よろしくお願いします。

  • フェアウェイウッドとドライバーの違い

    ゴルフを始めたばかりの初心者です! ゴルフの用語や(ティーショット?セカンドショット?)道具の違いがイマイチ解りません。例えばフェアウェイウッドとドライバーの違いが解りません…出来れば最初に覚えておきたい用語や道具の違いを簡単にで構いませんのでまとめた早見表が欲しいです(泣)