• 締切済み

上司が臭いんです。。。

1y9u7m8iの回答

  • 1y9u7m8i
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

消臭スプレーなどでは、ちょっとあからさまなので、 臭いの消えるシャツとかプレゼントしたらどうでしょう? 石鹸とかもまぁまぁ効果あるみたいですが、 「何故石鹸?」ですよね。 シャツなら「毎日会社に着て来てください」と プレゼント風に、被害者の会から差し上げてみては?

関連するQ&A

  • ある上司に嫌われています。

    20代女性です。 私はいつもニコニコしているようで(確かにツボは浅いです)、今まで「癒される、元気出る」などと言われてきましたが、反対に嫌われる人にはとことん嫌われて、なめられやすいです。 今の職場でも、ある女性上司(30代)になぜかとても嫌われています。 他の人にはそんなに軽く注意するだけで済んでいるのに(私と同じようなタイプには厳しいです)、私が同じことをしてしまったら、ここぞとばかりに長々と怒られます。 他の3人の気が強い女性からもきつく言われています。 他の女性は優しく、男性からは良くも悪くもいじられますが基本は優しいです。 前の職場では、女性上司(40代)にとても気に入られていたので、もう自分でもどんな人に好かれて、どんな人に嫌われるのか読めません。 正直今の女性上司のすべてが苦手なのですが、関わらざるを得ないので辛いです。 どうすれば好かれますでしょうか。お知恵お貸しください。

  • 体臭がきつい部下(女性)への注意の仕方

    私は社内では管理する立場になります。 私の担当する職場で働く部下の女性の体臭がきつく、同僚の女性から数件の苦情がでています。 この場合私から本人に体臭を指摘し、改善するように注意しても良いのでしょうか? 的確な言葉が見当たりません。 今後も働くうえで、後に残らないように対応したいのですが。

  • 上司から直接謝ってもらうべきか

    上司が、去り際や通りすがりに独り言を言って 間接的に相手を攻撃してきます。 後ろを通り過ぎるときに「調子に乗るなよ」と言われたり、 「お疲れさまでしたー」と言われたので返事したら「お前に言ったわけじゃない」と言われるなど 枚挙にいとまがないです。 また、それ以外にも、自分の指示でやらせたことを私が勝手にやったこととして さらに上の上司に報告するといったこともありました。 こういったことを逐一上司の上司へ報告してきましたが、注意されたときだけ改善し、 しばらくするとまたある程度元に戻るので 関わってるこちらとしては本当にイライラします。 以前相談したとき「相談しているのが自分とわかってもいいなら直接謝らせることもできる」と言われたのですが 上司の上司に間に入ってもらい、謝ってもらうのはまずいでしょうか? 間接的に態度に出したりなど他にも関わり方はあるのでしょうが、あまり効果のある相手とは思えないので……。

  • ネガティブ過ぎる会社の上司と一緒にいるのが辛いです。

    20代後半の男性社会人です。 去年の春、転勤になったのですが 職場の30代後半の上司があまりにネガティブで困っています。 その人は見た目にかなりコンプレックスがあるようで 何かあると自分はこんな顔だから結婚できない、 他の人から少しでも冗談を言われようなものなら 「どうせ自分は・・・」などすぐにふてくされてしまいます。 確かにモテるような容姿ではありませんが 性格的にもだらしがなく、 机の回りは物の置き場がないくらい汚い、 常に体臭がキツく本人は気付いていないなど 行動にも問題があると思います。 その上に50代の上司がいるのですが 部下の行動にはまったく口出しをしない人なので 注意もしてくれません。 実際の業務はこの他に40代の女性を含めた 4人しかいないので、揉め事を起こすこともできず ただただ黙って我慢しています。 また寂しがり屋なのか 自分はこんな大変な仕事をしているとアピールしたり 子供を相手にしているようで正直恥ずかしいです。 こんな上司にさりげなくでも直した方がいいですよなど 注意したほうがいいのか真剣に悩んでいます。 また一緒にいて、自分も軽くうつっぽくなってしまい 怖いです。 どうか皆様いいアドバイスなどがありましたら 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼氏は上司・・・好きなのに、うまくいかない

    私(25歳)の彼は、同じ職場の上司(38歳・独身)です。つきあってほしいと いわれ、交際8ヶ月ですが、悩んでいます。 原因は、職場で彼に、きつく注意、叱責を受けると、休日二人でいる時も、 また怒鳴られるかもしれない、注意されないよう気をつけねば、と常にビクビク 彼の顔色をうかがってばかりで、会社での緊張感が消えないのです。 つきあう以前は、職場できつく注意されても、気持ちを切り替え、前向きに 頑張ることができていました。つきあい始めたばかりの頃も、プライベートで 優しい表情、言葉をもらえると、叱られたけど、次は頑張ろうと思えていました。 ところが、ここ2ヶ月程、彼の抱える仕事が大変だったため、会える機会が ほとんど無く、会えたとしても、疲れのせいか、彼は険しい表情で、会話も あまりしていません。でも、職場で彼の大変さを見ていたので、短時間のデートでも、 わがままを言わず、静かに見守っていました。 そういう状況が続いたこの頃、職場で、きつく怒鳴られたりすると、かなり 落ち込んでしまうんです。たまに理不尽に怒鳴られることもありますが、上司として 部下を指導するのは当然のことなのに、悲しくて泣きそうになってしまうのです。 前向きに頑張ろうと思うことができず、彼と職場で顔を合わせるのが怖くて 避けてしまいます。友人達は、「もっとかまってくれる人を見つけたら?あんたが ワガママ言わないし大人しいから、相手のペースにのせられてるんだよ」 と言います。デートをしても、彼が怖くて、愛されている実感、自信が持てず、 不安なのです。 今まで、こんな事はありませんでした。彼は私のことを大切に思ってくれているはずだし、 私も彼を好きです。なのに彼が怖くて、好かれている自信が無い。 これは私が甘えているだけなのでしょうか。この矛盾したモヤモヤした気持ちを、 どうしたら消すことができるのでしょうか。

  • 職場で女性に注意して、他の上司に助けて貰いふたりで

    職場で女性に注意して、他の上司に助けて貰いふたりで、嫌がらせされるようになりました。

  • 冷たい上司にうんざり

    精神障害者雇用で働いています 先日上司より健常者並みの叱責を受け精神的に参ってしまい 職場に行けなくなりました 注意の仕方も無感情できつい言葉で言われました まだ働いて半年ですが私なりに会社に貢献してきたつもりですし人事評価も良かったです そして私が休職して傷病手当を欲しいと言うと、それなら辞めてほしいと言うような事も言われました 上司は30代の女性です 休職しますがもう復帰したくありませんし休職中に他の仕事を探そうと思っています これは転職理由になりますか?

  • 上司への対応

    初めまして。なかなか他人に質問出来る内容でないので、皆さんにご質問させて下さい。 私は現在うつ病を患っています。仕事にもだいぶ支障が出ているので上司に相談したのですが、あまり理解がない様子です。 仕事について考えを頭の中でまとめていたら、ヤル気がないと注意されたり、仕事への不安や恐怖を抱いてる気持ちを注意されたりしてしまいます。 恐くても職場に来て、頑張って仕事をしようとしているのに、余計に頭が混乱してしまい、どう上司に伝えて良いのか分からなくなってしまいます。 うつ病あまり理解のない?上司へどのように現在の自分の状況を理解してもらおうか今とても悩んでます。何か良いアドバイスを頂けないでしょうか?

  • こんな上司はどう付き合っていけば?

    私の上司です。 私も上司も女です。 仕事は出来る方です。テキパキしてます。 [気になる点] ・私たちがミスなどして気づいてなかった点を後からきくと「私はずっと前から知ってたけどね。」と言う。いつも。 ・注意することはメール、メモでする。直接あまり言わない。 ・「誰々さんがあなたのことこう言ってたよ。」と、人伝いに聞いたように言ってくる。 大きく上3つが、上司としてどうなのかな、と思います。 正直嫌いです。 しかし、職場に居づらくなるのも嫌なので、上手く上司の意見に同意しながら付き合ってますが、いつか上の点に関して意見できる日がきたらいいな、とおもっています。 こんな上司どう思いますか? もし意見するとしたら、どう伝えますか? 職場の人間は結構嫌っているようですが、仕事が出来る分頭が上がらないようです。

  • 体臭があまりにひどい上司を告訴できますか?

    職場にとんでもなく体臭のキツい上司がいて困っています。 密室で逃げ場も無く本当に健康を害しかねません。 慢性的な不快感のため作業効率も下がりますし、何より生理的にどうしてもダメです。 私が改善を求めて辛抱強く働きかけるべきなのかも知れません。 しかし順序が逆かも知れませんが、まず法的にあの臭いはOKなのか知りたいのです。 ちなみにウンコより臭いです。 理科の実験室に連れて行ったら教師に「直接嗅がないように」と指示されるくらいの刺激臭です。 イメージしづらいのであればタバコに置き換えてもらうと分かりやすいかも知れません。 臭いは騒音などと違って何デシベルといった客観的な評価ができない点が難しいと思いますし、先ほどタバコに例えましたが、タバコのように健康被害があるという科学的根拠があるわけでもないですが、 体臭を理由に特定の人物を告訴することができるのかどうかアドバイスを頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう