• ベストアンサー

1歳2ヶ月の子どもが好むテレビ番組は?

1歳2ヶ月の子どもがいます。 このくらいの年齢の子どもが楽しめる番組はないでしょうか? ちなみに、ケーブルテレビや衛星放送を受信できないので、普通のチャンネルで探しております。 今、見せると楽しんでいる様子なのは、以下の通りです。 「いないいないばぁつ!」「おかあさんといっしょ」「ピタゴラスイッチ」「クインテット」「ニャンちゅうワールド放送局」「クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!」「それいけアンパンマン」 (1歳向けでないような番組でも、登場人物が優しい表情をしていたり、のりやすい音楽のものなどは好むようです) あまりテレビばかり見させたくはないのですが、遊ばせる材料にも尽きてきたので、少しテレビを上手に活用したいと思っています。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 うちも1歳2ヶ月の子がいます。 テレビについては、否定的な意見が多いのですが、 私もついつい頼ってしまっています。 でないと、家事はおろか、トイレも行けないほど私にべったりで、手のかかる子でして、、、。 やはり、周りも手のかからない子の親は、テレビはあまり見せず、手のかかる子の親は、夕方などテレビに頼ってしまっている人が多いですね、、。 わかっちゃいるんだけどねぇ~・・・どうしようもないのよ~ホント、、 が合言葉です、、。 上手に活用すれば、なんら問題ないような気もしますが。。 話はそれてしまいましたが、やはりみなNHKを見せていますね。 朝と夕方。忙しい時間に放送してくれるのは、さすが!と思います。 ただ、やはり飽きてしまうので、うちではDVDを見せたりしています。 音楽ものが好きなようで、お気に入りは、 アンパンマンのおゆうぎしようね http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86-%E3%81%8A%E6%AD%8C%E3%81%A8%E6%89%8B%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%E7%B7%A8-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%971-%E5%85%83%E6%B0%97100%E5%80%8D-%E3%81%8A%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%8E%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AD/dp/B0007VLWZ4 このシリーズは、今後も重宝すると思います。 曲を覚えたらしく一緒に手をたたいて遊んでいます。 あとは、トイストーリー2がかなりはまってみています。 きかんしゃトーマスもみますね。 DVDを借りてみるのも手ですよ! パソコンのYOUTUBEでおかあさんといっしょを見せることもあります。 歴代のおにいさんおねえさんがでるので楽しいですよ。 「ぼよよん行進曲」などは、私も一緒に踊ってあげます。 あと、フランスの人気アニメーションですが、これもかなりはまってました。日本では売っていないのが残念ですが、、。 http://www.youtube.com/watch?v=oNo1niBub_o これだけ書くと、否定派の方には非難されそうですが、、、参考になれば。。 上手に活用すれば、子供のリズム感や感性を育てることもあるので 私は、あり。だと思います。

taiyaking
質問者

お礼

力強いコメントありがとうございます。 たしかに、ついつい忙しい夕方にたよりたくなるテレビではあります。 子どもが吸い寄せられるように見入っていると、逆に不安になるというか、罪悪感のようなものさえ湧いてきたりします。 「アンパンマンのおゆうぎしようね」シリーズ、さっそく購入させていただきました。 こんな年頃なのに、教えなくても、立派に踊りたがりますね。驚きでした。 パソコンのYOUTUBE、いいですね! これなら、借りに行ったりする手間が省けますね。 フランスのアニメーション、大人がみると「!?」というびっくり感がありますね。海外のタッチとでもいうのでしょうか。 子どもがみると、ウケがいいのかもしれませんね。 どうやって巡り合ったのでしょうか? しかし、外国語の番組もパソコンを使えば見せられることを忘れていました。 今回、「否定派」の方々にはなんだか申し訳ないです。 わたしはかなり徹底した「否定派」の両親の元で育ったので、テレビの世界にとっても疎く、大人になってから苦労しました。 上手に活用するのが大切かな、と思っています。

その他の回答 (7)

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.8

2歳の女の子の母です。 我が家は私がテレビっ子ということもあり6カ月ごろから一緒にテレビを見ています。 見ている番組はtaiyakingさんのあげていらっしゃるものと同じような感じです。 あとは1歳2カ月ごろのことを思い出すと 意外と「おはなしの国」もよろこんで見ていましたね。 「にほんごであそぼ」も言葉のリズムが楽しいらしく 「ぴっとんへべへべ」や「クラムボン」「ややこしや」なんて気がつくと口づさんだりしていますね。 あと最近は「みーつけた!」もお気に入りです。 オフロスキーさんが「ちょっとこわいけど気になる」らしいです。 それと、「ひょうたんから言葉」もがーまるちょばのパントマイムがおもしろいらしく 放送が始まると「がーまるちょばはじまった!」と私を呼びに来ます。 「うっかりペネロペ」も好きです。 と、まぁお気づきかと思いますが 我が家は朝起きてから10時ごろまではずっーとNHK教育放送がつきっ放しです。 そして10時ごろからお昼ごろまでは買い物や支援センターなどへの外出。 帰宅後昼食をとってお昼寝。 そして夕方4時から再びNHK&アンパンマンというのが基本パターンになっています。 No6の回答者さまと同じように見たり見なかったりなので 実際にうちの子が見ているのはそのうちの2時間ぐらいです。 子供にテレビを見せることについては元来の幼児教育では否定されています。 わたしも悩んだ時期もありましたがなにかの雑誌で 「テレビを見せるのが悪いのではない。テレビを一人で見せるのが悪いのだ。」という趣旨の記事を読み救われました。 テレビを一人で見せるのではなく親と一緒に見て会話をすることが大切なんだそうです。 「くぼたのうけん」の久保田カヨ子女史もテレビを見せることを推奨しています。 とくにCMのような「同じことの繰り返し」が重要なんだそうです。 朝はなかなか難しいですが 夕方の放送は子供が昼寝中に夕飯の支度を済ませて一緒に見ながら 会話したり歌ったり踊ったりしています。 それから「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ!」は関連の幼児雑誌も出ているので それも毎号購入して親子で楽しんでます。 知っているお兄さんお姉さんが出てくるので入り込みやすいようです。 これだけテレビを見ていますが 今のところ言葉や心の発達に問題は見受けられません。 むしろ言葉が達者すぎて周りのお母さんたちから「どんなことをしているのか?」と質問を受けるくらいです。 とてもはずかしくて「テレビ見てます」とは言えませんが(^_^;)

taiyaking
質問者

お礼

ご丁寧にお子さまの反応の様子までありがとうございます。 「みーつけた!」、「ひょうたんから言葉」、「うっかりペネロペ」なんていうのもあるのですね。 自分の子ども時代を振り返って考えてみても、テレビもマンガもたくさんの言葉を教えてくれるので、内容や見せ方などに注意すれば実に有益なのだと思います。 ただわたしも、1歳2ヶ月という年齢でどこまで一方的通行のメディアに頼っていいのか、かなり気にはしております。 「はじまった!」とママを呼びにくるんですね(*´∇`*) 親子で楽しんで見られるような関係を大切にしていきたいです。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.6

1歳5ヶ月の息子がいますが、 うちなんて朝のシャキーンから8時半のワンワンまで教育テレビつけて あと夕方4時過ぎからクインテットまでつけてます。 クインテットはこどもが出来る前からわたしが好きだったので 自分が見たいってのもありますが。 こどもはずーっとかじりついて見てるわけじゃなく、 興味ない番組の時間はわたしの洗濯とか掃除のまねっこをしたりしてます。 朝の7時から8時半、テレビ見せている間に家事をやってしまいます。 お昼ご飯の用意もしてしまいます。 ここで用意してしまえば外出してちょっと遅くなっても帰ってすぐお昼ご飯食べれますし。 その後は公園行ったり支援センター行ったり 出かけない時はちょっとしたお掃除の手伝い(という名の邪魔?)を一緒にやったりしてます。 夕方テレビを見せている間にこどもと主人の夕飯を準備して 18時のお風呂以降はなにもしなくても良いように全部やってしまいます。 こうすれば、お風呂上がった後も20時の寝る時間までじゅうぶん相手してあげられますから。 そのうちお昼寝も短くなってくると 一日中こどもの相手をしっぱなしでは何もできません。 どうしてもテレビに頼る時間が出てくるのはわたしは仕方ない事だと思っています。 ただ、食事の時間は必ず消してます。 テレビ見せてるからといって育児から逃げてるつもりもないし なにより一番は見てる子供が歌ったり踊ったり楽しそうなんですよね。 公園行っても2,3歳の子ならまだ遊べますけど うちのこなどまだ遊具で遊んだりすることが出来ないし、そんなに長く公園に居られませんよね。 家の中で遊ばせるのも1歳過ぎるともうごまかしが効かないというか、 普通に相手してるだけじゃこどもが飽きちゃうんですよね。 毎日見せていないだけで素晴らしいと思います。 わたしは出来ないですね…。 で、うちですが、 「にほんごであそぼ」が大好きです。 CDも買って車の中で聴いてます。 大きくなっても聴けるし勉強にもなるかなと思って。 自分も勉強になります。 いい番組だとわたしは思ってます。

taiyaking
質問者

お礼

テレビの活用方法を詳細にありがとうございます。 周囲にいるママさんにもここまで細かく生活パターンを聞いたことがありませんでした。 確かに、食事の準備となると、まとまった時間が必要ですよね。 うちはお昼寝の時間をフル活用してますが、最近お昼寝の時間を短くしなくてはならない必要性に迫られてきたので、わたしの生活パターンの見直しもしなくてはと思っていたところです。 実際、住宅事情がよくないのとわたしの体が少し不自由なこともあり、とても狭い空間で子どもの相手をしてあげてると、小さな世界で生きているようでかわいそうに思えてくることがあります。テレビで少し補えれば…とも考えたりして、当初より考え方が少しずつ変わってきました。 音楽など、自分が上手に演奏してあげられるものでもないので、『クィンテット』をみて「テレビはすごいなぁ」と思ったり。 演奏すれば難しい音楽をとっつきやすく楽しそうに見せるのは、日常ではなかなか示せないですねぇ。 『おかあさんといっしょ』のダンスにしてもそうですね。 「にほんごであそぼ」ですか。 ちょっと調べてみます。 励まされました。ありがとうございます。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.5

うちの子たちは、なんせ「アンパンマン」が好きですね。 1歳くらいから見てますが、未だに(4歳と3歳)好きですね。 やっと「プリキュア」に心が動いてますが(笑) 「いないいないばぁ」も好きでした。 「おかあさんといっしょ」は歌部分と「でこぼこふれんず」が好きでしたね。 で、個人的にはやはり「アンパンマン」 「いないいないばぁ」同様、15分という時間が1歳児は限度のようで それを過ぎると飽きてしまいます。 それから徐々に増えていきますけどね(笑) 「アンパンマン」は、毎回HDDに録画して毎日のように見せてました。 あ!「うちの三姉妹」もいいかと思います。 1本10分くらいですし。絵がわかりやすいし。 うちの子だちも大好きですよ。

taiyaking
質問者

お礼

「プリキュア」、「うちの三姉妹」知りませんでした。 調べてみます。 「アンパンマン」はアニメとなると、たしかにまだ集中力に欠けるようですが、人形などには興味をとても示しているのではまると思います。 録画されているのですね。まだ設備がないので、準備しておくほうがよさそうですね。 参考になりました。ありがとうございます!

回答No.4

こんにちは。canachocoといいます。 保育士をしていました。 いまご覧になっている こども向け番組で 充分かと思います。 あとは、CMなど、ひとつの時間が短く、いろんなものがくるくると出てくるものも、この月齢のこどもは好むと思います。 ただ、taiyakingさんも「テレビばかり見させたくない」と仰っているように、テレビは1日1時間くらいにしたいですね。 見せっぱなしというのは、情緒的にも良くないです。 こどもとママが一緒に見て、歌をうたったり、お話したりするのは、「遊ぶ材料」として役立つと思います。 おでかけの時や、電車でぐずった時にも、一緒にみて 覚えた歌をうたうと、ごきげんになったりします。 とはいえ、家事もこなさなければいけない時もありますよね。 そんなとき、30分~1時間と大人が決めて、すこし家事をさせてもらってもいいと思います。 この時期のこどもちゃんが、体をつかって こころに 吸収してゆくものは、計り知れません。 出来ることが、日に日に増えてゆく ほんとうに愛しい毎日だと思います。 一生の中でも、こんなに可愛い時期は、あっというまです。 こどもちゃんとの日々を、どうぞ心ゆくまで 楽しんでくださいね。

taiyaking
質問者

お礼

ありがとうございます。 すでに他の方へのお礼のところで申し上げましたが、毎日これだけ見させているわけではありません。 現実のところ、パパがいない時間にみているのはたまに「おかあさあんといっしょ」くらいでしょうか。毎日ではありません。それも、おっしゃっていただけたように、わたしと一緒におどってうたっう材料にしている程度です。 >一生の中でも、こんなに可愛い時期は、あっというまです。 ほんとうにそうなんでしょうね。 時がとまってほしいと思いますが、この時間を大切にしたいと思います。

回答No.3

No2さんに同意。 既に見せすぎ・・・。 遊ばせる材料にも尽きてきた、っていくらでも工夫する余地はあるのに。

taiyaking
質問者

お礼

No2さんのところにも書きましたが、毎日これだけたくさん見せているわけではありません。 わかりにくい書き方で失礼しました。 わたしも以前は、テレビは全くみせないでおこう、と思っていたのですが、 父親がテレビ好きだったりするのもあって、実際全くみせないというわけにはいかない現実がありました。 ここでは、テレビ番組のことだけお答えいただけばと思い、質問させていただいた次第でした。 わかりにくくて失礼しました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.2

アドバイスというのに申し訳ないのですが既に見せすぎかと。 子供のためにも再検討願います。

taiyaking
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。 見せている番組例をあげましたが、試しに見せたりしただけであって、毎日全て見せているわけではりません。 また、日中母子だけになってしまうので、ほかにみてくれる人がいないなど、諸々家庭の事情がありますので、ここでは、テレビ番組の内容だけアドバイスをいただければと思った次第です。

回答No.1

2歳半の娘ですが質問者の書かれた番組の他、 NHKの「みぃつけた」、「すくすく子育て」やアニメ「ケロロ軍曹」もよく見ています。 最近はベネッセの教材DVD(しまじろう)が一番のお気に入りです。 うちもあまりテレビに依存したくなかったのですが、見せている間、 息抜きができるので、やむなしと思っています。

taiyaking
質問者

お礼

ありがとうございます。「みぃつけた」を一度みてみようと思います。 「すくすく子育て」、見たことありますが、赤ちゃんがでてると仲間意識なのか、視線がいきますね! (そういえば、大相撲も見入るのです…。) しまじろうのDVDもお古をいただいたのがあるので、徐々に様子をみながらみせていきたいです。 そうですね。「依存」してるという意識ではなく、「活用」という視点をもてればなぁと思っています。 見せてるほうが親にもストレス溜まるのも辛いですからね。

関連するQ&A

  • 2歳~3歳の子供に人気の現在放送中のテレビ番組

    「おかあさんといっしょ」「アンパンマン」以外で、2歳~3歳の子供(特に男の子)に人気の現在放送中のテレビ番組を教えてください。 アニメ・実写・知育など、どのようなジャンルでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 1歳4ヶ月の子供のテレビについて

    少し気になったので投稿させて頂きました。1歳4ヶ月になる子どもがいますが、まだ1歳前くらいから何気なくテレビのいないいないばあを私と一緒にみたのがきっかけでそれからすごくいないいないばあのワンワンに興味を持ち、今でも毎日一緒にテレビをみています。その後のおかあさんといっしょはみないのですが、何故かその次のみいつけたまで最近では気に入って一緒にみています。あまりテレビをみせるのはよくないとわかっているので、毎日その2つの番組が終わったらチャンネルを切り替えてます。子供も好きな番組が終わればおもちゃで遊びます。毎日、こんな感じですがテレビをみせるのはよくないのでしょうか?本人は、ワンワン大好きでぬいぐるみやおもちゃでワンワンのものをみせたら「あー!うー!」と喜んで取りに来ます。ここまで子供にワンワンを覚えさせてよかったのかどうなのか、今になって心配になって来ました。アドレスいただけたら嬉しいです。

  • アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?

    アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?日本でいうと、「アンパンマン」や「おかあさんといっしょ」のようなものです。日本で視聴は可能でしょうか? 2歳、4歳の子供に、教材という形でなく、自然に英語を与えてみたく、また、私自信も将来子供に英語を教える仕事がしたいので、勉強の意味でも、アメリカやイギリスで、実際に赤ちゃん~幼児期の子供が必ずと言って観ているような、テレビ番組、アニメ、DVDが知りたいのです。 日本でいえば、誰もが好きな「アンパンマン」とか、NHKの教育番組系で「おかあさんといっしょ」のようなものです。 また、それらは、日本でも視聴したり、DVDのような形で販売されていたりしますか? 情報をお願いします。

  • 子供番組リトルロボットの放送時間

    3歳になる子供が楽しみにしていた番組があります。 3月までNHK教育テレビの土曜日、ニャンちゅうといっしょの中で放送されていたディグスとリトルロボットです。 春の番組改正で放送時間と曜日が変わってしまったのか、なかなか見ることができません。放送時間と曜日を知ってる方、教えて下さい。

  • おすすめのテレビ番組(1歳半)

    1歳半の女の子の母です。 毎日は見せないのですが、雨で外に出られない日や家事で手が離せない時にテレビ(録画含む)を見せることがあります。 NHKの「いないいないばあ」は大好きなようで、踊ったり歌ったり(?)しながら喜んでみています。 「おかあさんといっしょ」は「いないいないばあ」ほどではないですがとりあえず見るといった感じです。 「アンパンマン」は、最初の1分で飽きたみたいです。アンパンマン自体は好きなはずなのに動画はイマイチみたいです(笑) あとは、「めざましテレビ」の「今日のわんこ」は「ワンワン!ワンワン!」と食らいついています。 今見せているのはこれくらいでしょうか。 他に、1歳児が好むようなテレビ番組ってありませんか? 部屋の配置の関係で、DVDを見せられないのでテレビ番組が良いのですが。ケーブルTVの番組でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 子供向け 英語のテレビ番組は?

    こんにちは。7ヶ月になる子供がいます。 私は外国の文化や英語がとても好きです。 自分の子供にも、小さいころから英語が自然に耳に入る環境を作ってあげたいなと思っています。 日曜日のセサミストリートや、NHKのエイゴリアンなどはいつも見ているのですが、他にテレビの副音声で英語が聞ける番組って何かありますか? 新聞をとっていないので、いつ何があるのかよくわかりません。愛知県に住んでいます。 ちなみに衛星放送は見られません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • タイで日本のテレビ番組は見れますか

    タイで日本のテレビ番組は見れますか? アンテナを取り付けて衛星放送などは見れるのでしょうか?

  • 1歳のテレビの見方について。くっついて見てしまいます。

    1歳を過ぎたので、徐々にテレビを見せ始めました。 NHKの”いないいないばぁ”や”おかあさんといっしょ”や夕方の”クインテット”などです。 最初はある程度離して座らせているのですが、興味があるものがでると、テレビの真ん前にベタッとくっついてしまいます。 特に好きじゃない物の時はフラフラ歩いて離れて行き、また好きな音楽などが流れると寄って行き・・・という感じです。 まだ、小さいのでテレビを理解していないし、興味があるものに近づいて行くのもわかります。 でも、テレビは離れて見る、というのが鉄則ですよね・・・ それを言っても分からない赤ちゃんにはまだテレビは早いのでしょうか?それとも根気よく近づいたら離して~を繰り返す方がいいのでしょうか?視力などは大体いつ頃の生活に影響されるのでしょうか?

  • 子供向け番組のビデオ

    国際結婚をして海外に住む従姉妹から日本で放送している子供向け番組のビデオを買って送ってくれないかと連絡がありました。「おかあさんといっしょ」や「おはスタ」のような番組で子供に日本語に触れ合う機会を作りたいようです。そこで、そのような番組がビデオ化されて売っていればと思ったのですが、うまく探せませんでした。どなたか情報をお持ちの方教えてください。また、上記の番組以外でもお勧めの番組があれば教えてください。

  • 衛星テレビの番組ってどのくらいあるの?

    衛星テレビの番組(3桁のch)はどのくらいあるのでしょうか? 181~183chがBSフジ、940chが日本データ放送とかのことです。 何番がどのchとか検索方法とかも教えて下さい。