• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スライドショームービーをより高画質でDVDーRへ保存したい)

高画質なDVD-Rへのスライドショームービー保存方法

TakMatの回答

  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.3

通常のDVD-Video は、DV-NTSC Standard 48kHz です。 16:9 のワイド用で作ろうとしているんですか? 配布用なら、なお更、通常の 4:3 で作った方が良いと思いますよ。 画質も良くない? 元の素材は、なんでしょうか? 当然ですが、元の素材以上の画質にはなりませんよ。 解像度も 640 x 480 程度です。 たまに写真とDVD-Video を比べて、画質が悪いと言っている人がいますが。。

vko066wh
質問者

お礼

>> 16:9 のワイド用で作ろうとしているんですか?    配布用なら、なお更、通常の 4:3 で作った方が良いと思いますよ。 無知ですいません。元の画像、動画の解像度が1280x720なので16:9がいいのかなと思いました。 4:3の方が一般的なのでしょうか? 元の動画はpicasaで作ったwmvのアニメーションムービー(画像から作成したパラパラ漫画のようなのです)ですが、この方法ではpicasaとPremiere Proの2回で変換してることになるから、最初からアニメーションムービーもPremiere Proで作成した方がいいのかなと思い連番画像(jpg)を読み込んでPremiere ProだけでDVD-Videoを作成した次第です。 ところが、picasaで作ったアニメーションムービーをPremiere Proに読み込んだ方が綺麗でした。Premiere Proだけで作成した方は残像が残るような感じです。何か演出の設定がオンなっているのかもしれません。 元の素材以上の画質は望んではいないのですが元の画質程度はほしいんです。元の素材をパソコンで見た時の画質、解像度により近い状態でDVD-Videoにすることはできないのでしょうか? パソコンの画面いっぱいで綺麗に再生出来た方が企業先に迫力を伝えれると思っているんですが。。難しいですね。 今から本屋に行ってこようと思います。

関連するQ&A

  • WMV形式のスライドショーをCDに焼いてDVDプレーヤーで読めますか?

    windowsムービーメーカーで作成したスライドショーをCD-Rに焼いて、一般の家庭用DVDプレーヤーで再生させる方法はありますか? WMV形式のままでは一般的なDVDプレーヤーでの再生は難しいですよね? DVDではなくCD-Rに焼くこと自体、問題ありですか?

  • スライドショーのDVD-Rへの書き込みについて

    最近Picasaというソフトで今までにとった写真のスライドショー(音楽を流しながら写真が流れていくもの)を作りました。 このスライドショーをDVD-Rに焼いて友達にプレゼントしたいのですが、このスライドショー34.0MBとあるのですが 電気屋さんに行っても4.7GBと書いてあるものしかありません。 一応それを買って帰ったのですが、やはり書き込むことができません。 これはDVD-Rを買い間違えたのでしょうか?それともこの4.7GBのものでどうにかしたら書き込むことができるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • スライドショーのDVD保存について

    OSはXPです。ムービーメーカーを使用して、スライドショーを作成しました。そして、こちらで紹介があった、VSOというフリーソフトで、DVD保存が出来るよう、変換しました。B's Recoder Gold8というライティングソフトでDVDにムービーとして保存し、DVDレコーダーで見る事が出来ました。しかし、スライドショーの両端が切れてしまっていて、どうにもなりません。初めて作成したので、どこが原因かわかりません。PCで再生している時にはちゃんと見る事が出来ました。結婚式で流す予定で、もう時間があまりないので、すいませんが原因と思われる所を教えて下さい。お願いします。

  • 複数のスライドショーをDVD一枚にまとめて保存

    windoes DVDメーカーで作成したスライドショーが7作品あります。 これらを一枚のDVD-Rに書き込む方法を教えてください。 1作品1枚に保存は出来ましたが1枚にまとめて保存出来ません。 お願いします。

  • スライドショー作成について

    現在、ムービーシアター3というソフトでスライドショーを作成してます。 出力はWMVファイルとDVD-Videoでやってます。 WMVはPCで非常にキレイに見えます。 ですがDVD-VideoをDVDに焼いて家庭用DVDで見ると画像が汚いです。 やはりこれはしかたない事でしょうか? それともソフトややり方次第で多少はキレイになるのでしょうか? (ブルーレイではなく、あくまでもDVD作成となります) みなさまよろしくお願いします。

  • スライドショーをmpgで保存するのはどうすればいい

    スライドショーをmpgで保存するのはどうすればいいですか。またはmpgで作るにはどのソフトを使えばできますか。 ムービーメーカーではmp4かwmvでしか保存できません。 これでDVDを作ると画質が悪くとてもTVでは見ることができません。 mpgだとTVで見れそうです。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 作成したスライドショーがDVDに保存できなくて困っています。また、家庭用DVDレコーダーでの再生はできるのでしょうか。

    Windows XPに入っているムービーソフトにてスライドショーを作成したのですが、「CDに保存する」を選び、市販されているDVD-R、RWを購入したのですが、「書き込み可能なCDドライブにディスクがありません。」のメッセージが出ました。そこで、PCに詳しい人にお願いして、どうにかDVDにおとしてくれたのですが、自宅の家庭用DVDレコーダーで見ようとしても映像が映りません。 たぶん、基本的なことが間違っていると思いますが、私が初心者のためわかりません。ムービーソフトでの保存の仕方(どのディスクであればいいか)、保存後の家庭用DVDレコーダーでの再生方法を教えてください。 また、よろしければ、スライドショーを作成するソフト(作成後、家庭用DVDレコーダーで見れる)があればご紹介ください。

  • 1枚のDVD-RディスクにDVDスライドショーと画像ファイルを共存させたいです。 

    DVDプレーヤーで見れるデジカメ写真のスライドショーDVDを作成したいのですが、元のデジカメ写真も画像ファイルとして同じ1枚のDVDに保存することは可能でしょうか? 家庭のテレビではスライドショーを見れ、なおかつパソコンでは画像をプリントするなど編集できるDVDを作りたいんです。 VistaのWindowsムービーメーカーでスライドショーを作成しようと思っています。 説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • スライドショーをDVD-Rに焼いて友人に配布したい。

    友人10人と出かけた旅行のデジカメ写真を、パソコンでスライドショーにしてDVD-Rに焼き配布しようと思います。 パソコンは無いがDVDプレイヤーはあるという人向けです。 そこでご質問ですが、 (1) DVD-Rの読み取りは多くのDVDプレイヤーでできますか(3年前くらいからの機種を想定しています)。 (2) DVD-Rでスライドショーを作るときに、簡単なテキストと音声を入れられますか。 (3) ビデオCDというのがあるようですが、多くのDVDプレイヤーで読み込みができますか。 (4) HighMAT形式での保存は多くのDVDプレイヤーで読み込みができますか。 よろしくお願いいたします。

  • ムービーメーカーで写真のスライドショーを作りCDに保存するまでは出来た

    ムービーメーカーで写真のスライドショーを作りCDに保存するまでは出来たのですが、DVDレコーダーが ディスクを認識してくれません。調べるとファイル形式を変換しなければダメだと言うことがわかりました。 どんな形式にしてCDに保存すればいいのでしょうか? 誰か教えて・・・