• ベストアンサー

ガンダムについて教えて下さい

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.11

音を再生する為には方法が色々あるでしょうけど。 昔は1つのスピーカで再生でしたから、音の強弱でしか表現できませんでした。 映画はテレビには映像があるのでそれでも良かった訳ですが・・・。 1つの音声トラックによる音声再生はモノラルと言う訳で・・・、 立体音響を再生する2つの音声トラックによる音声再生はステレオと言う訳で・・・、 音が動き回る音を再現するのはステレオサラウンドと言えるでしょう。 (ステレオサラウンドの音の再生はいくつか方法がある。) その中に、動きのある音を楽しめる様に5つの方向に配置したスピーカと、 重低音専用に1つのサブ・ウーファーの組み合わせで、 音にも動きを再現させる様にした訳ですね。 そう、縦横無尽に移動する音を再現可能にね。 オーケストラや舞台の生の音の様に奥行きのある音は2つのスピーカで再現可能なのですが、 左右の2つのスピーカにすると、中央付近の音がぼやけてしまう。 そこで、左右2つの間に1つ追加して、 更に後方からの音を再現する為にリアの2つのスピーカを追加して、 5つのスピーカにね。 で、低音の音は低い音に成るほど指向性が無くなってきますから1つにまとめた訳ですね。 しかし、モノラルで作られた時代の作品を音声を取り直して、 ステレオやサラウンド(5.1ch)にしたとしても、作品の製作当時の勢いが無くなるかも知れません。 音と映像に製作時の思いにズレが比較できますからね。 音声解析技術で5.1ch化したならば音声トラックの音は、 ただ単に5.1ch化しただけで違和感は無かったでしょうけど、 取り直しをした部分は頭にある記憶と比較しますからね。 その事が泣き所です。 初めから2chステレオや5.1chサラウンドで作品が作られて入れいれば、 比較対象が無いので違和感が生じる事が無い訳です。 さて、 シャアとアムロは、何故ライバルにそれも因縁のライバルに成ったかと言いますと。 やはり、ララァですね。 しかし、ララァはホワイトベースが再度宇宙に戻ってから出てくきますが、 シャアはホワイトベースとガンダムに苦戦し続けます。 TV版第1話にアムロの居るサイド7にガンダム開発工場かな?があって、 で、シャア率いるジオン軍がホワイトベースを追っていて、 サイド7に『ガンダム』と『ガンキャノン』と『ガンタンク』を受け取りにホワイトベースが到来した訳です。 そう、シャアは連邦軍のV作戦の情報を掴んでホワイトベースを追跡していた訳です。 で、サイド7に潜入したシャア率いる部隊はサイド7内でモビルスーツ同士の戦いにね。 そう、丁度アムロの目の前にガンダムがあったのですが、 連邦軍がガンダムにパイロットが搭乗する前にパイロットが全滅した訳で、 アムロの目の前に転がったガンダムの操縦マニュアルでアムロがガンダムに乗り込んで戦ったのが事の始まり。 で、この後、シャアの部隊の追跡がホワイトベースを悩ます訳ですが、 シャアの方もねガンダムとホワイトベースに振り回される運命に。 そして、ホワイトベースが地球へ降下するまでにシャアは苦戦する訳です。 ガンダムの性能はシャアの「連邦のモビルスーツは化け物か」とか言わしめたぐらいです。 そしてアムロが機械好きの子供だった事もガンダムのパイロットとして、 シャアの攻撃からホワイトベースを守ったのでしょう。 さて、シャアがアムロと因縁のライバルに成ったのは ララァ・スン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%B3 を巡る戦いが在ったからです。 直接的なララァとアムロの出会いはTV版は第34話?だったかな。 中立のサイド6に入港したホワイトベースは、アムロに休息を与えた様ですね。 シャアとアムロとララァが出会う訳です。 (湖で白鳥が描かれたシーンがある。) シャアが大切にしていたララァはエルメスというモビルアーマのパイロットで、 TV第41話かな?、 シャアとララァ VS アムロとセイラ の戦いが繰り広げられた時に生じました。 そう、シャアのモビルスーツをアムロのガンダムが攻撃した時に、 シャアを庇ったエルメスのララァが戦死した訳です。 (この時にシャアのマスクのしたに目から光るモノがこぼれたかな?。) そうそう、セイラは実はシャアの実の妹なのです。 ララァを失ったシャアは自分がガンダムのアムロに勝てないと悟ったのかも知れませんね。 ニュータイプに目覚めたアムロに勝てるモビルスーツはジオンには・・・。 そして、シャアはニュータイプ専用機?のジオングに搭乗しガンダムのアムロと戦いを繰り広げ、 更には、モビルスーツを降りた2人がフェンシングで戦う。 勝負は引き分け?。 そして、2人の戦いと関係ない処でジオンと連邦は和平を迎える訳ですね。 で、大人の事情で予定していた話数よりも早く最終回を迎えた事で、 ホワイトベースの仲間とアムロは合流できましたね。 で、機動戦士ガンダムは1区切りが付いた訳ですが、 ガンダム人気と共に、続編の機動戦士Ζガンダムが作られたわけですね。 で、先の戦争でジオン軍は解体ですが、地球連邦軍は増長した訳です。 エリート部隊のティターンズを生み出した訳ですが、 それに危惧した人たちが反地球連邦組織のエゥーゴにシャアが参加していた訳です。 しかし、アムロは先の戦争で疲れきって宇宙に上がる事を拒んでいたでしょうし、 ニュータイプの能力をストレートに見せ付けた訳で、まっ、幽閉された様なモノでした。 しかし、シャアとカミーユ・ビダンらがジャブローに向かって地球降下に呼応するが如く、 アムロにも動きがあった訳です。 フラウがカツ、レツ、キッカを連れてアムロのもとに訪れ、 アムロはカツを連れて地球で反ティターンズ組織であるカラバに合流した訳です。 そう、続編の機動戦士Ζガンダムでシャアは宇宙でアムロは地上で活躍する事に成った訳ですね。 しかし、時は過ぎ逆襲のシャアでは、 地球連邦政府の宇宙市民(スペースノイド)に対する無策?弾圧?が在ったのか、 で機動戦士Ζガンダムの時に地球連邦政府の有様を見て、 地球に核の冬をもたらす事を決意した様ですね。 シャアの決意をアムロが宇宙(そら)に戻したのでしょう。 そして、シャアは地球に核の冬を行うべく準備を着々と済ませて行った。 そして、シャアはアムロと最終決着を着ける事も思案していたのでしょう。 だから、小惑星5thルナを核ミサイル兵器と共に地球の連邦軍本部所在地に落下させる計画を進めた。 そうそう、アムロとシャアは背中とお腹みたいに表裏一体の様な関係なのかも知れませんね。 鏡の中と外の自分という様な関係ね。 しかし、地球連邦政府が宇宙市民(スペースノイド)に対する行いを正していれば、 アムロとシャアは最終決戦を繰り広げずに済んだのかも知れませんね。

5123katao
質問者

お礼

本当に詳しく教えて下さってありがとうございます。 音に関しては、我が家にはスピーカーもウーハーもないので、普通ので良さそうです。 ガンダムのストーリーに関しては、百聞は一見にしかりのようです。 セイラという方がシャアの妹なので、セイラが戦死した→因縁のライバル、なら理解できますが、ララファという人が亡くなって…というのが??? そもそもなんで妹は敵側?兄弟喧嘩??? ってか、シャアって人は宇宙人だったんですか!?つまり宇宙人vs地球人の話と理解して良いのかな? ん?でもコロニーって直訳すると植民地ですよね? 植民地戦争?? …多分、見なきゃわかんないのでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガンダム

    少し前にかなり久しぶりにガンダム~ZZまでレンタルで見直しました。 で、最近になりまた見たくなってきたのですが、DVD-BOXが 出ている為、欲しくなったのですが家族から猛反対・・・ 交渉の結果、小遣いの中で1シリーズなら良しと了解をもらったので すが、1つだけというのが決め切れません。 みなさんならどれを購入しますか? 昨年末に出ているガンダム劇場版を買えばテレビシリーズを買うより 少しは小遣いを気にせずにすむので初期ガンダムは劇場版にして、 ZかZZどちらか買おうかとか考えています。(家族から出ている 1シリーズというのは何とか説得して金銭面で説明をしてみると この案も通りそうなので・・・) でも、初期ガンダムはやはりテレビシリーズがいいよな~・・・迷う。 みなさんの意見で背中を押してください!

  • ガンダムのみる順番をお教えください。DVDをかりてみたいのですが、順番

    ガンダムのみる順番をお教えください。DVDをかりてみたいのですが、順番がわかりません。番外編の劇場版なども挿入いただくとありがたいです。 今に至るまですべてわかるかたお教えください。 ガンダム<-逆襲のシャア?<-zガンダム?<-zzガンダム?<-

  • Zガンダムは劇場版と本作でかなり違う?

    Zガンダムをゲームから知って本編も見てみようかと思うんですが、50話くらいある本編を見るのはちょっとつらいです。 ファーストガンダムは劇場版3部作を見たんですが、ストーリーも把握できて満足でした。 しかし、Zガンダム劇場版公開の時に監督さんが「本編とはストーリーもエンディングも違うものになった」とか言っていたような記憶があります。 Zガンダムの本編と劇場版はそんなに違いのあるものなんでしょうか?

  • Zガンダムについて

    機動戦士ガンダムを中学生のときに劇場で見た世代です。 劇場版Zガンダムを最近見たのですが、ZはTV放送を見ていなかったので、細かい設定がよくわからなかったので、今、レンタルビデオでTV版を借りてきて順に見ているところです。 しかし、年齢のせいなのかカタカナの名前や地名などがすーっと頭に入ってきません。そこで、Zガンダムを理解するためにおすすめの本があれば教えて下さい。現在販売されていて、リーズナブルな値段の物を教えていただければ嬉しいです。 ガンダム通のみなさま、よろしくお願いします。

  • 劇場版Zガンダムについて

    テレビ版のZガンダムをあまり見ていなかったので、 今回、劇場版Zガンダム-星を継ぐ者-を見ました。 そこで疑問に思ったのは場面が切り替わったとき、 急にキャラデザインが新しくなるところです。 この劇場版は一部テレビ版のシーンを使っているんでしょうか。 あと、カミーユの父は何をやっていたんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • Zガンダム劇場版、ネタバレありの質問です

    最近Zガンダム劇場版を見ましたが気になっているシーンがありますので質問します。 当方テレビ版は見ていません。 劇場版「星の鼓動は愛」の最後の方のシーンでカミーユのZガンダムとシロッコのジ・Oがビームサーベル同士でぶつかりあっているシーンでカミーユが 「それは一番、人間が人間にやっちゃいけない事なんだ」 と言った後にジ・Oの隠し腕が出て「何か」が破壊されます、そしてZガンダムが「何か」をすぐに捨てています。 この「何か」は自分的にはビームサーベルかと思いましたが捨てた時の部品が長い為ビームライフルと解釈しました。 しかし、その後に死んだ人達がカミーユの前に現れてシロッコが 「Zが…どうしたんだ」 と言った後にZガンダムが両手を広げてピンク色のオーラ?が強調される訳ですが、この時Zガンダムは右手にビームライフルらしき長い物を明らかに持っています。 最初に破壊された「何か」はビームサーベルかビームライフルかZガンダムのパーツ、どれなのでしょうか?。 それとも劇場版は総集編?的な感じだったのでテレビ版ではその後にビームライフル本体を補充したりしたシーンが劇場版ではカットされているのでしょうか?。

  • 初期ガンダムのDVDorブルーレイ

    昔の「機動戦士ガンダム」が面白いと聞き見てみたいと思っています。 ガンダムを探してみたところ、UCとかZとか色々あって訳がわかりません。 新しい目のガンダムはまったく興味がありません。 30年以上前だかに放送され、当時の子供たちが熱狂していた「初期のガンダム」が見たいです。 「お父さんにもぶたれた事ないのに!」とか言っているアムロレイが見たいです。 ・声も当時の人のままで、全て収録されているDVD-BOX、BD-BOXなどで出ていませんか? ・劇場版などもありますか? ・このDVDは買いだ!と言うのはありますか? 是非購入したいのでガンダムファンの方是非教えてください。

  • ファーストガンダムのDVD

    数年前に買ったZガンダムのDVD-BOXを、最近やっと観始めました。(今頃・・・) アムロ、シャアの絡みがあると、やっぱり1年戦争のガンダムが観たくなります。 ZもZZもDVD化されています、1月にはVガンダムも発売されたのに何故ファーストガンダム(TVシリーズ)はDVD化されないのでしょう? 5.1chの劇場版が作られた事によってファーストガンダムのDVDは完結した、という事でしょうか? エルメス社より、その名前を使うなというクレームがあったと聞いた事があります、まさかそれが原因? 以前LD-BOXが発売された時、「DVD-BOXも出るだろう」と思って買わなかったのを後悔しています。 わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • Zガンダム劇場版

    Zガンダム劇場版でフォウの声はなぜ違う人なんですか?

  • ガンダム1stと逆シャアの間

    ガンダム劇場版1・2・3と逆シャアを見ました。 その間の話も見たくなったので、劇場版などまとまったものでおすすめを教えて下さい。 ZやZZも飛び飛びで数話見たことはあるのですが、いずれも途中で見るのを止めてしまったので、劇場版のようなまとまったものを見たいです。