自作PCでエラーが出て困っています

このQ&Aのポイント
  • 自作PCでエラーが発生し、以前のHDDが使用できなくなりました。解決策を教えてください。
  • 自作PCのHDDを交換した結果、起動時にエラーメッセージが表示されて以前のHDDが使用できなくなりました。どうすれば解決できますか?
  • 自作PCのHDDを交換した後、起動時にエラーが発生し、以前のHDDが認識されません。解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自作PCでエラーが出て困っています

初めて投稿させていただきます。 くだらない内容でしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 自作PCを使用しておりまして、ハードディスクが劣化していると感じたので 交換することにいたしました。 以前の構成は、ATAPIで60G(マスター)とSerial-ATAで500G(スレーブ) となっておりました。 以前マスターで使用していたHDDを1TのSerial-ATAのものに交換し、 スレーブで使用していた500Gのものはそのまま使う予定でした。 1TのHDDのみ接続し、WindowsXPをインストール後500GのHDDを繋ぎ、 電源を入れたところ黒い画面に次のようなメッセージで起動できなくなりました。 Reboot and Select prorer Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key 500GのHDDを外すと起動できるのですが、 どうしたら以前のHDDも使用できるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.3

BIOSでHDDの起動順位を設定しなおしましたか? エラーメッセージでは起動ドライブが500Gのものになっているように見受けられますが? 1Tと500Gなら普通は容量の少ない方を起動ドライブにする方がHDDを効率的に使用できるのですがね。 それに起動ドライブを500Gや1Tのワンパーティションで使うこともHDDの容量資産を効率的に使っているとも思えませんけど。 CドライブをOSとアプリだけで使用するようにすれば100Gもあればいいとと思います。余裕を見ても150G程度あれば十分ではないでしょうか? 残りの領域をデータ用に使用するようにパーティションを切り分けましょう。 1Tはバックアップ用等に使用したりチューナーなどをインストールしているなら録画用等に利用しましょう。

shige9094
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に私は無知なまま自作していたんだなと実感いたしました。 500GにOSを再インストールして、1Tはバックアップ用に使うことにいたします。 単純に、以前は500Gをバックアップとして使用していたので、 新しい方にOS乗せればいいかな?という安直な考えでした。 この際なので、別のPCにデータを移して、一度きれいにしてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

マザーボードにSATAのコネクタが4個有りますよね? そのコネクタに番号が振られていますよね? 若い番号から順に1T(OS)、500G(データ)のように繋ぎ換えて起動して下さい。 その結果でも同じならBIOSで起動ディスクの順位を変更して下さい。 見当違いでしたら、ご容赦下さい。

shige9094
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 物理的につなぎ替えで出来るのでしたら楽そうですし、 また同じようなことが起こった時にも使えそうなので 家に帰ったら早速試してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.4

500GBのHDDを追加したために、BIOS上のHDD認識順序が変わってしまってますね。 BIOSからHDDの順序を設定できるものも多いですから、1TBの方を最初に持ってくればいいかと思います。

shige9094
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 BIOSなんですね、やはり・・・ いじって壊してしまったらどうしようと思い、敬遠していたのですが、 これをきっかけに少し勉強してみようかと思います。 ありがとうございました。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 OSをいれたHDDが見えてないですね。    したの方が言われるとおりBIOSの設定を見てください。  つなげた状態で1Tが見えてますか?  見えてなければBIOSのSATAの(IDE互換など、、、)設定如何によりますね。  わからない場合はデータ用として、USB接続でもいいと思いますが、、、  

shige9094
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はBIOSっていじったことがありませんでしたので、 触れるいい機会になりそうです。 PCが手元にないので確認できませんが、 帰ったら早速見てみます。 ありがとうございました。

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.1

Reboot and Select prorer Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key もうご存知のとおり、HDDが正常に認識していないという現象です。 ですから、BIOSを確認しましょう。ということになりますね。 初期化してみるが、最初の手でしょうか。

shige9094
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勤務先ですので、帰ったらまずはBIOSの確認を致します。 それでだめなら、初期化してみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自作PC OSインストールはUATA?SATA?

    質問させていただきます。 現在5年ほど前に作成したCPU Pen4のPCを使用していますが、 この度新規にPC自作を行おうと考えていろいろ現在のPCのシステムを 調べていたのですがわからない点があるので知識をお持ちの方 どうか教えていただけますでしょうか? (1)現在のPCはUATAのHDDでプライマリのマスタースレーブにそれぞれHDD  セカンダリーのマスターにDVDマルチドライブ、スレーブHDD  という接続構成になっています。 (2)今回の作成で使用予定のMBがASUSのP5K-Eです。  HPのスペックの箇所には  HDDインターフェース: ・Serial ATA 3Gb/s×6(Intel ICH9R) ・External Serial ATA 3Gb/s×2(JMicron Technology JMB363) ・Ultra ATA/133×1(JMicron Technology JMB363)  と書かれています。ここで質問なのですが、  SATAは1コネクタにつきドライブ1台という事はわかっています。  ドライブをSATAタイプを購入してOSインストール用として使用、  更にDVDマルチをSATAタイプの物を購入して接続、そしてUATAに  マスタースレーブとしてUATAのHDDを2台接続という事は  可能なのでしょうか? (3)またその逆も可能なのでしょうか?  (UATAの方にOSをインストールして使用) どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 自作PCについて

    緊急でお願いします。 自作PCですが以下の点が作動しません。どなたかご教授ください。 (1) DVDドライブが2個ありAはIDEケーブル仕様。BはシリアルATAケーブル仕様のドライブがありAのドライブはIDEからシリアルATAに 変換してA、B両方シリアルATAケーブルで使いたいですがどこにさしても認識しません。マスター、スレーブどちらにシリアルケーブルを挿入すればいいですか?またAのドライブにピンはマスター、スレーブどちらに設定したらいいですか? (2) AのHDDは1TBでXPがインストールされていて、シリアルATAケーブルでマスターの場所に挿入しています。 DVD・HDDレコーダーのHDD1TBをデータ保存用としてPCに移植しましたが反応しません。シリアルATAケーブルをマスター、スレーブどちらに挿入したらいいですか?それともHDDのドライバなどに問題があるのでしょうか? (1)(2)ともにBIOSでは機種名が表示するので認識されてるという解釈をしていますが違うのでしょうか?またXP上でも認識させるためにはどうしたらいいですか? マザボ仕様:ASUS P5B-E PLUS

  • Ultra 10でCD-ROMブートできない

    Sun Ultra 10, OpenBoot 3.11でSolaris 9をCD-ROMからインストールしようとしているのですが ok probe-ide Device 0 ( Primary Master ) ATA Model: ST34342A → HDD Device 1 ( Primary Slave ) ATA Model: ST34342A  → HDD Device 2 ( Secondary Master ) Removable ATAPI Model: CRD-8240B      → CD-ROMドライブ Device 3 ( Secondary Slave ) → 未接続 のとき,CD-ROMからブートできません. ok boot cdrom Boot device: /pci@1f,0/pci@1,1/ide@3/cdrom@2,0:f File and args: Can't open boot device となります.NVRAMの内容はデフォルト値を用いています. CD-ROMからブートするためにはどのあたりから調査すればよいでしょうか.アドバイスいただけますと幸いです.何卒よろしくお願いいたします.

  • 自作PCが起動しなくなった

    OSはwinXP-pro CPU AMD64 +3200 MB-Asus K8V-SE DELUXE HDD(160G)交換の為にMARSHAL クローンHDDスタンドを使用して不良セクターを確認せずに backupしてしまいました。SATA160G→SATA160G 75%迄進み一向に終わらないので強制的に電源off。 不良セクターをチェックしようと元HDDを取付けて電源ON winマークが出て呼び込みをしてる途中で 画面が真っ黒状態になり出てこなくなり強制的にリセットしました。 それから画面には ”Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot media in Selected Boot device and press a key” と出ます。 BIOS設定かHDD不良か?確認方法があれば教えてください。 又HDD不良だとデータ復旧は可能でしょうか? BIOSでfast boot deviceに持っていても不可でした。 説明が不十分だと思いますが宜しくお願いします。

  • HDDを増設したら起動しない

    Serial ATA80G(OS用) Serial ATA200G(録画用) 2個接続してるのですが、Serial ATAはもう接続できないのでUltra ATA100 を接続したところ起動しなくなりました。BIOSの画面を見てみると、認識はしてるようです。ジャンパスイッチをマスタ/スレイブ切り替えてもおなじでした。増設したHDDを切り離すと起動するのですが・・・。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

  • IDE_HDDと、Serial_HDDは、同時に使える?

    IDE_HDDを使用しています(マスターと、スレーブの2台)。 これに、SerialATAにて、HDDを増設できますか? その場合、最初に使っているIDE_HDDがマスターになるのでしょうか? 使用OS:Winxp SP2 使用マザーボード:Albatron PX865PE PRO(Serial ATAサポートしてます) 回答よろしくお願いします。

  • 起動時にメッセージが出て起動できません

    Reboot and Select prorer Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device とメッセージが出て起動できません。 何か解決策、対処法あったらお願いします。

  • 自作PCでCD-ROMからブートできません

    初歩的質問で申し訳ありません。 初めての自作PCなのですが何とか組み付けて CD-ROMからwindows98をインストールしたいのですが、 読み込んでくれません。 一応BIOS画面で、CD-ROMをファーストブートにして、 windows98のOSを入れ、ブートしに行っているのですが、 ブートレコードが見つからない、とのメッセージが出ます。 根本的に、手順が違うのでしょうか? BIOS画面で見る限りでは、すべての機器を認識しているようです。 ただ、HHDを1stIDEのマスターにして、CD-ROMを1stIDEのマスター にしています。これが駄目なのでしょうか? 各機器のマスター・スレーブの設定はOKなのですが。 ちなみに、CD-ROMはATAPI接続のもので、ソニーのCD-RWです。

  • ハードディスクの増設方法を教えて下さい。

    PC: FaithオリジナルPC OS: Windows XP PC購入時は3rdマスター:Maxtor DiamondMax PLus9 シリアルATA接続 しかHDはありませんでした。当然OSはそこに入っています。 その後、今から2年ほど前にHD2台をIDE接続で増設しました。 PRIマスター:Maxtor MaXLine Plus II IDE接続。 PRIスレーブ:Maxtor MaXLine Plus III IDE接続。 この時のジャンパー設定があやふやでした。 きちんとマスターやスレーブに設定していませんでした。 多分、ケーブルセレクトとかにしていたかと思います。 ですがずっと今まで問題無く動いていました。 それが急に最近になってOSが起動しなくなりました。 最終的には Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ というメッセージが出て終わります。 接続を見直しHDのジャンパーピンをマスターHDは 一番左に、スレーブはピン無しにしました。IDEケーブルを マザーボードに近い方をスレーブ、遠い方をマスターに 付け直しました。 その結果、Bootデバイスが1番はフロッピー、2番はCDROM 3番はIDE接続のマスターHDとなりました。 (増設時にどうなっていたかは覚えていません)。 この3番のBootデバイスを購入当初からあるシリアルATA接続の HDにすれば良いのでは?と思い、でもやり方が分からず、 とりあえず増設したHDに繋がっているIDEケーブルを 抜いてみました。 BIOSの日時も2000年とかになっていたので(なぜ?)直しました。 繋がっているHDが購入当初からあるシリアルATA接続のHD(OSあり) しか無い状態です。そうしたら起動しました。 でもWindows起動直前に一瞬ですが “デバイスが無い”というようなメッセージが出てたように思います。 それに起動もいつもより少し遅いし、起動後、新しいハードウェア検索 ウィザードが起ち上がります。起動はするが何か問題があるように 思います。 長々と書きましたが要は・・・ シリアルATA接続のHDにOSが入っている場合、 IDE接続のHD2台を増設するにはどうしたらよいのでしょうか? BIOSで、どのHDから読みに行くか、という設定は出来ない、という記事も 読みました。優先的にIDEのマスターになる、というような記事も 読みました。

  • SATAのHDDからOSの起動ができません

    今までSATAのHDDにWindowsXPをいれて使っていたのですが、HDDの調子が悪く新しいSATAのHDDを買いました。 CDからBOOTしてWindowsXP Professionalをインストールしたのですが、その後新しいHDDを使って起動ができません。 (OSのインストールは旧HDDがつながった状態でおこないました) マザーボードはASUSのP5Bを使っており、次のようなエラーメッセージがでます。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key 勿論何かキーを押しても同じエラーがでますし、再起動しても症状は改善されません。 また、BOOT画面からHDDは認識しており、またBOOTの順番を新しいHDDが一番になるようにしても同様の症状です。 旧HDDも繋げてみたところ、(完全に壊れたわけではなかったので) どちらのOSを起動できるか選ぶ画面となり、(どちらも同じOSだったため区別はできませんでした) またどちらを選んでもこの場合はちゃんと起動ができました。 マイコンピュータから確認したところ、旧HDDは必ずCドライブとして、 新HDDはEドライブとして認識されていました。 長くなりましたが、SATAのHDDを用いてBOOTができない場合、 どのように対処すればよろしいのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいいたします。 旧HDD:Maxtor 6V250F0(Serial ATA) 新HDD:Seagate ST3320620AS(Serial ATA) マザーボード:ASUS P5B CPU:Intel Core 2 Duo E6300