• ベストアンサー

金庫 どれを選んだらいいのでしょうか?

保険証券、預金通帳等貴重品を保管するために金庫買おうと思っているのですがいろいろ種類があってどれを選んだらいいのかわかりません。ダイヤル式、テンキー式等いろいろありますがどれがいいのでしょうか?(これが一番迷っています)。あと耐火何分とかありますがどれくらい耐えられるものがいいのでしょうか?。他に金庫を選ぶ時に気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

私は、ダイアルとキーの両方が付いたものにしました。重量は50キロしかありませんが、抱えて泥棒するのには、相当の力持ちでなきゃ難しいでしょう。もう、30年くらい前でしたが、丁度1万円で購入したのを覚えています。正方形そのものです。 耐火能力は、試したわけじゃないから業者の言葉を信じるしかないです。 クマヒラとステッカーが貼られています。

参考URL:
http://www.kinkoya.jp/kumahira/

関連するQ&A

  • 耐火金庫

    お伺いします。 金庫が欲しいのですが、防盗金庫は高いので耐火金庫をと思っています。 防犯の機能はないのが耐火金庫のようですが、ダイヤル式だ、テンキーだという機能があり、しかも、かんぬきが1本ではなく、2本などいう記述もありました。 そのような機能はなぜ耐火に必要なのでしょうか? 上記のようにセキュリティに関しての記載があるということは、任せとけ、とは言えないが、多少の防盗性はあるよ、という感じなのでしょうか? たとえば、よくある家庭用のサイズでも防盗というと10万円以上しますが、耐火なら2万円前後で買えます。防盗だとTS-15という規格などがあり、こじあけに15分以上かかるとあります。 耐火金庫ですと、それ以下ということになろうかと思います。扉と本体の隙間に長いバールを入れててこの原理でこじあけると2、3分で十分開いてしまうような気もするのですが・・・。 テンキーやかんぬき2本というセキュリティーは耐火金庫ではアクセサリー程度と理解した方が良いのでしょうか?

  • コクヨの耐火金庫の鍵がこわれたとき

    いつも、お世話になってます。 テンキー式の単4電池の鍵の耐火金庫の鍵が、液漏れで壊れてしまい、開けれません。 どうすればいいでしょうか? コクヨのフリーダイヤルは朝からパンクしています。

  • 金庫の様な物を探しています。

    こんにちは。 金庫の様なものを探しています。 家庭用で、 厳重な金庫程の大きさや重さや機能は、不要です。 (お金が銀行にお願いするので・・・) いざ火事が来ても、中の紙の書類が燃えないような 耐火性のあるものを探しています。 特に、鍵や暗証ダイヤルなど付いていなくて良いです。 耐火性のある保管箱といった感じです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 金庫を探してます

    今使ってる金庫が横50×高さ83×奥行き38なんですが、かなり老朽化しており、同じ位のを買い換えようと思っています。 ただ予算が3~5万しか使えなくてなかなか見つかりません。 耐火金庫のような頑丈なやつではなく、金属製でダイヤル式のものを都内で探しているのですが、なにか良いものはないでしょうか? あるいはどう探したらよいでしょうか? 今のとこをネットやホームセンターで探してはいるのですがなかなか見つかりません。 よろしかったらアドバイスお願いします。

  • 貸金庫に預けるもの

    銀行の貸金庫利用を検討しています。 銀行へも相談済で、借りる事はできそうです。 ただ、年間12000円も払って預けるようなものかな、と悩んでいます。 金庫保管を考えているのは、定期預金の証書(400万分程)、年金証書、年金手帳、パスポート、通帳&印鑑くらいです。 通帳&印鑑については、まとまった金額は全て定期に移し、各口座には生活に必要な分しか残さないようにしているので、金庫に入れず手元で保管することになるかもしれません。 自宅の鍵はピッキング対応のものなので、対泥棒の効果はそれなりにあると思います。 心配しすぎかな、という気もします。 貸金庫の使用料金¥12000の価値はあると思いますか?

  • 貸金庫を利用しても、身分証偽造で終わりですか?

    失礼致します。預金の盗難に関してお訊きします。 盗難対策として、通帳と印鑑を別々に厳重に保管することは、よく言われています。 ですが、どれだけ厳重に保管しても、或いは貸金庫を利用して貸金庫内に通帳を預け入れても、身分証を偽造されれば盗られる可能性は否定できないと思いませんか? 運転免許証は偽造されにくいそうですが、顔写真の無い健康保険被保険者証は比較的偽造しやすいそうです。泥棒が通帳と印鑑の両方とも盗れなくても、或いは片方しか盗れなくても、偽造した身分証を銀行窓口で提示して本人に成り済まし、通帳と印鑑を紛失したと偽って再発行して改印届を出したら普通預金でも定期預金でも盗ることが可能ですよね? これに対しての有効な対策は有りますか?(預金しない、預金を捨てる以外で) 盗られないことを祈るくらいしかないのでしょうか?

  • 保険証券や通帳の保管

    近所で全焼する火事がありました。 もし自宅が火事や空き巣に入られたら時を考えると、通帳や証券類の保管・管理はきちんとしなければいけません。耐火金庫や頑丈な金庫の設置もあると思いますが、口座番号や証券番号を記録して保管などできるインターネット上のサービスも手段だとおもいます。なにかいいアイデアありませんか?

  • 金庫が開かなくなった

    今自宅に10年前以上昔からある金庫があります。 父が保管していたのですが、父が亡くなってしまい、金庫が開けられなくなりました。 その金庫に合う鍵は見つかったのですが、ダイヤル式で右、左に回して数字を選んで開錠するタイプなので、どの数字にあわせればいいかぜんぜんわかりません。 こういう場合、金庫屋さんに頼んで開けてもらうしか方法はないのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いいたします。

  • 金庫の開け方

    父が意識不明になってしまいました。 開かない金庫があるのですが、年金書類、土地の権利書、通帳、印鑑が入っていると思われます。 ダイヤル式でキーが付いてます。キーは見つかりましたが ダイヤルナンバーがさっぱりわかりません。 40年ほど前の スチールロッカーのような金庫です。(写真添付) そんな頑丈そうなものでもないと思うのですが、どうやって開けるのでしょうか? 専門職に頼むと思うですが、開封のしかたはどんなのでしょうか? 「金庫屋に聞け」  とかのご回答はご遠慮下さい。 スチルロッカー風に見えて 「ロックは何重も 壁は何重にもなってるぞ 」  位は知ってます。

  • ダイヤル式金庫の設定と開け方

    父が亡くなり、ダイヤル式+鍵の金庫に各種書類を保管しております。 母が生前の父より、開け方を習いそれで開閉しています。 が、息子の私が見る限り何とも簡単すぎてならないのでお尋ね致します。 金庫は数十年前製の「ブラザー」金庫で、0から100?までのダイヤルと鍵がセットになっています。 母は父にならった数字に合わせ施錠しております。 実際の数字ではありませんが、例えばいつも鍵をかけておく数字が「30」で、開ける時は左に少しまわし数字を「40」に合わせて鍵をひねると開きます。 ダイヤル式のイメージは、右に何回、左に何回・・・ などという決まりがあるように思いましたので質問させて頂きました。 現在、鍵を差込みダイヤルを一回合わせれば開くようになっています。もしブラザー製の金庫に詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう