• ベストアンサー

土地建物登記簿謄本

成年後人の手続きで家庭裁判所から土地建物登記簿謄本 を持参するようにとのことなのですが これは、権利書などとは全くの別物なのでしょうか? そうとすれば、どこで、手に入れるものなのでしょうか 御教授お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

対象となる土地・建物の所轄管轄の法務局で住所とは異なる所在地と家屋番号を表記すれば結構ですが、家屋番号を間違ったり、また全部記載事項証明でなければならないと思いますので、司法書士の事務所でも代行して取ってくれます。(元従事者ですので)ちなみにご自分でされる場合は2通で1000円ほどですが、所在地を住所混同されたり、家屋番号を法務局で聞き違える等すれば大変ですから。又所轄の法務局には出張所管轄がありますので、確実に取る意味でも司法書士を利用された方が良いと思慮されます。(金額的にも問題ないと思いますので)

hiyocoio
質問者

お礼

なんか専門家に任せたほうが安心ですね 日もせまっているので、間違うとややこしそう 有難う御座いました

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

土地建物登記簿謄本は権利書とは別のもので、その所在地を管轄する法務局(登記所)で交付されます。 窓口で、申請書に所在地を記入して、ご自分の住所・氏名・押印をして提出すれば大丈夫です。 不明な点は、係員に聞けば教えてもらえます。 管轄の法務局については、下記のページで判ります。 http://info.moj.go.jp/kankatsu-s.htm 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.fukushima-dlab.go.jp/touki/01.html
hiyocoio
質問者

お礼

有難うございました、自分ででもできるんですね 参考になりました 法務局のHP見てみますね

関連するQ&A

  • 土地と建物の登記簿謄本について

    今回知人の土地(建物あり)を購入するかどうか検討しています。 知人といって事実確認をしたいと思い法務局にいって色々確認したいと思いますが、どの書類を 取得したらよいのかがわかりません。 所有者、土地の広さ、地目、抵当権のことなど、登記簿謄本をとればいいのでしょうか。 それとも全部事項証明でしょうか。 土地も建物もみたい場合、それぞれに申し込まないといけませんか。 教えてください。 あと他にも見ておいたほうがいい証明書などがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。

    土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。 初めまして。 再婚のため、氏名(女ですので名字だけ)と住所が変更になりました。 ?土地・建物を所有しておりますが、名字と住所の変更をしなければならないですよね? 登記簿謄本の所有者を変更するための手続き方法を教えて下さい。?(所有者は変わらず、名字と住所の変更です)? あと、ネットでも申告できますか? また費用はどれくらいかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • 土地、建物の登記簿謄本は地番じゃないと請求できませんか?

    土地、建物の登記簿謄本を取りたいのですが、 地番が分からないのですが、住所では請求はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甲区のない建物登記簿謄本について

    甲区のない建物登記簿謄本について 手元に甲区ない建物の登記簿謄本があります。 1番下の欄に所有者欄があり住所と氏名が記載されています。 この謄本について、以下の3点質問があります。 1.この謄本は表示登記のみ行っていて、所有権保存登記がされていないということですか?  (いわゆる権利証がないということですか?) 2.所有権保存登記をすればこの所有者欄は消えるのですか?? 3.所有者欄に記載されている住所は何にもとづいてるのですか、住民票などですか?  (この謄本の所在地と一致しません) 以上、よろしくお願いします。

  • 登記簿謄本について

    先日、会社の建物を壊しました。  そして取引先の銀行さんから滅失の登記をして欲しいという話があり、建物滅失の登記をし、登記済証を銀行さんに見せたところ、登記済証ではなく、「謄本」が必要であるという事でした。  私は法律に疎くピンとこないのですが、滅失した建物に登記簿謄本なんてあるのでしょうか?登記簿謄本とは建物がある事を証明するものだと思っていたのですが。  どうぞご教授ください。お願いいたします。

  • 登記簿謄本の見方について

    確定申告の際に登記簿謄本を改めて見る機会がありましたので これを機にいくつかお聞きしたく思います。 古屋付きの土地を購入し 古屋を壊して、新築の家を建てた者です。 「建物」の登記簿謄本の「表題部」において 「所有者」の欄に、自分の名と住所に下線(抹消事項であること)示されておりますが、 これはどういった意味合いでしょうか?何か問題がありますか? 「権利部(甲区]」には「所有権保存」欄に、上記名と住所が下線なく記されています。 また「土地」「建物」どちらの登記簿謄本においても 旧住所のまま登記されております。 確か登記時に司法書士の方に旧住所のままでも問題はないようなこと聞きました。 いずれ借換や完済したときなど登記をいじる際に 変更すれば良いようなこと言われた記憶があります。 旧住所のままの登記、またこの解釈で問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の登記簿謄本の取り方(至急)

    購入したい土地の内容を調べたいので。先に自分で謄本を取りたいと思います。 地番は把握しているのですが、所有者が判りません、この状態で法務局で謄本を取るとき、地番のみの記入で、土地の登記簿謄本を取ることは可能ですか? 明日取りに行きたいので、お願いします。 (現在は更地で建物無しです。)

  • 土地及び建物の登記簿謄本の取得の方法を教えてください。

    古物商の資格を取りたくて最近、各種書類をそろえ警察に届けをしましたが後一点、土地及び建物の登記簿謄本が足りなかったので申請が出来ませんでした。 後で考えると、警察にどのようにすればもらえるのか聞けばよかったのですが・・・ ちなみに、営業所の届けは自宅でその家の世帯主を証明する書類が必要と言う事でこの土地及び建物の登記簿謄本がいると説明を受けましたが、法務局のホームページでもみつかりませんでした。 詳しく申請方法が載っているURLを教えてもらえますか! 本人以外のものが申請できるものですか? (私は実の息子ですが) よろしくお願いします。

  • 更地の土地に登記簿上建物が?

    更地の土地に登記簿上建物が? 謄本を、あげたら登記簿上、上物(建物)が残っている状態になっています。実際の土地の上には、何にも立っていません。今後転売するにしても、建物を建てるのしても、どのようなことが考えられるのでしょうか?メリット・デメリット等をわかりやすく教えてください。又、建物の登記を、抹消することも出来るのであれば、その方法。もしくは、解説しているサイトの、URLもしくは問い合わせできる、司法書士、不動産の、サイトなども重ねて教えていただきたいと思っています。

  • 登記のない建物を遺産分割協議書に記載するには?

    登記のない建物を遺産分割協議書に記載する具体的な方法を教えてください。登記済なら登記簿謄本を写せばよいのでしょうが、未登記なのでどのような表記をしたらよいかわからないのです。 ・土地は登記済で権利証がある ・建物はこの土地の上に建っている ・土地・建物とも評価証明がある 建物は当面登記する予定はありません。 よろしくお願いします。