• ベストアンサー

ピッチャーの投球がワンバンドになったら球を交換するのは何故か?

プロ野球をみててピッチャーの投球がワンバウンドになったらキャッチャー が審判にいって新しい球に交換して貰ってる場面をよくみかけますが 最初はボールに土がついたから交換しているのだと思っていました。 でも内野ゴロや外野ゴロの球はもっと土がついているはずなのに 交換していません。 で次に考えたのは、投球がワンバウンドになるということは狙ったところ に球がいっていないということだからこの球はすべりやすいということで 交換してるのではないかということでした。 でもこれでも説明つかないことがあります。 例えばフォークボールは元々思ったところに投げるのが難しくワンバウンド になることも結構あると思いますが、それでもだいたいショートバウンド とかワンバウンドになったら球を交換しているように思いますので、 これが理由でもないような気もします。 色々考えてみましたが結論が出ませんでした。 どなたかピッチャーの投球がワンバウンドになったら球を交換している 理由をご存じの方がいらっしゃったら回答の程宜しくお願いします。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fnyxk3m8
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

プロ野球で使っている球は硬球です 作りは・・・中から芯→フェルト等→革となっています 昔に比べれば、良質の球なのですがでも、弱いのです バットで打たれただけでも、時々凹みます(ほんの少しで普通の人は分かり辛いです) なので、昔はこまめに変えていたそうです。(ホームランの出しやすくする球を使った時は特に) ピッチャーは最後は感覚で球を微調整します。 選手によって位置がいますが、内野外野選手のグラブのワックスも嫌がる人もいるそうです。 一つ目の理由として、少しの凹みも気になるからということ。 ワンバウンドの時よっぽどでないと、バッターボックスの土の上に叩きつけられます。 その時、打った時とは違う球の回転もかかり、球の縫い目に土がついてしまいます ので、ピッチャーにとって感覚が変わってしまうし、投げるのに妨げになります。 上のが2つ目の理由です。 内野や外野は、現在プロ野球では殆ど土を使っていないはずで、あまり土はつかないはずです。 なので、ついたとしても内野送球や外野送球とピッチャー投球とは少し違いますので、大丈夫です。 今現在、ボールは審判も交換をこまめにしますし、ピッチャーもキャッチャーもします。 それに球団によって違うかもしれませんが、3アウト目を外野でしめた時はスタンドに投げ込んだりもしています。 1試合に使うボールは、何十個も必要なんだそうです。 これは余談ですが・・・ 私は高校野球のマネージャーをしていました その時監督との話で 高校野球も本当は、試合中何回も変えたいんだそうです(試合の時は、両校から新球を出し合います) ですがお金に限界があるので無理なんだそうです。(高校の私立公立によっては特に大きな差がある) 私の高校では試合で使った球は練習球に使い、縫い目の紐が切れるまで使っていました。 ある時、横浜ベイスターズが練習で使っていて、もう使わない球を高校がもらいました。 その球は、傷はどこ?新品?と思う位きれいでしたよ その位、少しの差が大事なんだろうなとおもいます 長々と申し訳ございません

davidbatt
質問者

お礼

回答者さん詳しい回答頂き有難う御座いました。 >内野や外野は、現在プロ野球では殆ど土を使っていないはずで、あまり土はか>ないはずです。 >なので、ついたとしても内野送球や外野送球とピッチャー投球とは少し違すの >で、大丈夫です。 これも考えましたが私は関西に住んでいるのでテレビでよくみるのは 甲子園の阪神戦が多いので甲子園だとご存知のように内野は思いっきり 土がついてしまいます。 勿論野手が球をユニフォームで拭いてからピッチャーに渡しているのも 良くみかけますが、確かに回答頂いたように現在ほとんどの球場は 人工芝が使われていてゴロでも土がつかないかもしれませんね。 今高校野球を甲子園でやっていますが、高校野球ではあまり球を変えて いません。お金もあるでしょうが時間の短縮という意味もあるんじゃないかと 思います。 プロ野球でも昔はファールボールでも回収してましたが、今はファンサービスの 一環として外野がポジションに付く前にスタンドに何球か球を投げ込んだり しているのをみかけます。 回答頂いたようにイチロー何かはオリックス(神戸)でプレーしていたときでも 外野フライをスタンドに投げ込んだりしていました。 今でもやっているのをみかけますが。

その他の回答 (1)

  • gakki--
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.1

ボールに土が付くからで合ってると思いますよ。 内野ゴロなどで飛んだ球も汚れ具合を見ながら交換してますよ。球場で観てると、アウトになった後、ランナーなしの場合内野手間でボール回しをしますが、投手にボールを渡す最後の野手の人がユニフォームにボールをこすりつけて、汚れを落とす場面が度々見られます。

davidbatt
質問者

お礼

回答者さん回答頂き有難う御座いました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 球を変えるタイミングと理由

    以前も同じような質問をさせて貰ったのですが、 ピッチャーが打者に投げた球がワンバウンドになったらほぼ 100%球を交換しています。 しかし、内野ゴロや外野ゴロは必ずしも変えていません。 以前、何故球を変えているのか質問させて貰ったところ 理由はやはり土がつくからで内野、外野ゴロは殆ど土はつかないし、 打者に投げてワンバウンドになる球と内野、外野ゴロの土のつき方 が違うからではないかというような回答を頂きました。 私は関西に住んでいるのでテレビで野球をみるのは甲子園とか マツダスタジアムだとかスカイマークスタジアムだとかかなり ゴロで土のつく球場ばかりなので、何か他に理由があるんじゃないか? と考えていました。 先日メジャーリーグの野球をみているとメジャーは天然芝の球場が 殆どなので比較的日本よりゴロで土はつきやすいと思いますが、 外野手が外野ゴロをピッチャーに返さずに、ボールボーイにわたして 球を交換していました。 先日も阪神広島戦(マツダスタジアム)の試合をテレビでみていたところ 雨が降っているにもかかわらず内野ゴロの球をファーストは交換せずに ピッチャーに返していました。 私は中学の時野球部でファーストを守っていましたが、 先生に『内野ゴロに打ち取ったらボールを内野で回して調子 に乗っていけ』みたいな事を言われた記憶があります。 そこでもうひとつ内野外野ゴロの球を変えない理由として、 打ち取った球は元がいいというような理由があるのかな? と思ったりも下のですが、考えすぎでしょうか? 因みに、元阪神で解説者の湯船さんは視聴者から同じような質問を されて理由はわからないとラジオで答えていたそうです。

  • プロ野球のボール交換について

    プロ野球中継を見ていていつも思っているのですが、ピッチャーがワンバウンド投球した際キャッチャーはすぐにボール交換を要求してます。しかし甲子園のように土のグランドで打者がゴロを打ってもそのまま交換せずに使っています。もしボールのキズとか土が付いたためでしたら、後者の方が交換の必要性が大と思うのですが、何のためでしょうか?

  • 打者はボール交換を要求できない?

    ピッチャーやキャッチャーは審判にボール交換を要求できるが 打者は交換要求できない。 ただし、ワンバウンドを除く。 の理解で間違いないでしょうか?

  • キャッチャー無しでも野球の試合はできるのでしょうか

    プロ野球などの試合で、キャッチャーボックスには必ずピッチャーの投球を受ける選手がいる必要があるのでしょうか。特にランナーがいない時の2ストライクまでは、キャッチャーはいなくても問題ないように思います。よく高校野球でスクイズの可能性が高い時に外野手が内野を守ったりしますが、同様にキャッチャーが内野や外野を守れば、守備が補強されると思います。ピッチャーが投げたボールはピッチャー自身か他の野手が拾いにいけばいいですよね。 そうなると投球が主審を直撃することになるので、主審としては困るでしょうが。

  • 【ピッチャー】キャッチャーまで届かない

    オーバースローで投げると、 ピッチャーマウンドからキャッチャーまでなかなか届きません。 ぎりぎりホームベースまでなんとか届くぐらいで、 全部キャッチャーの前でワンバウンドしてしまします。 どうすればキャッチャーまで届くようになるのでしょうか? ちょっとサイドスロー気味で、山なりで投げれば届きますが…… あまりにスピードが遅くなってしまいます。

  • ピッチャーへの返球。

    こんにちは、草野球をやっている者です。 先日、プロ野球の中継を観ていた時に解説者が新人のキャッチャーに「(投球後、)ピッチャーに返す球【返球の仕方】が悪い」と言っていました。例えばどんな球を返せばいいのでしょう?野手にも同様のことが言えると思います。教えてください。 逆にピッチャーをやられている方はどんな球が返って来るのが好ましいですか? よろしくお願いします。

  • 守備位置のきまりについて(注:くだらない質問です)

    ふと思ったことですので、バカみたいな質問ですがお願いします(^^;)。 守備位置というのは決まっているのでしょうか。 極端な話、外野手が内野に守ったり、サード付近に前後で2人守ったり、ファールグラウンドで守っていてもいいのでしょうか。 また、ちょっと聞きかじったのですが、ピッチャーが球を手から離すまで、内野手はピッチャーより前で守ったらいけないのですか(バントできなくなるから?)。 それと、キャッチャーも指定の守備位置があって、やはりピッチャーが投球するまで、その位置を動けませんか?(敬遠するとき、もっとバッターより遠くに立てば良いのに、そうしませんよね。)。 こんな質問ですみませんが、詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 交換した野球ボール

    今日のWBCの試合を見てても思ったのですが、例えばフォークボールでバウンドした球をキャッチャーがアンパイヤに渡し新しいボールと交換する事がよくありますが、その交換したボールはもう使えないという事でしょうか。もしそうならそのボールはどう処分するのでしょうか。 あまりにも色んなケースでボールを交換しているので、処分する為の交換ではもったいない様な気がしますし、そんなに簡単にボールに傷がついてしまうのでしょうか。ご存じの方よろしくお願いします。

  • ボール交換をする理由は?

    プロ野球をテレビで観ていると、ちょっとしたことでボール交換します。 バットに当たったらもちろん、落ちるボールがバウンドした程度でも、キャッチャーは審判にボール交換を要求しています。 あれはなぜですか? その程度でボールの性能が落ちるのでしょうか? 汚れた球を投げるのが嫌なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投球がキャッチャーに届かない場合のプレイ

    投げた球がキャッチャーに届かない場合の(ワンバンとかでなく停止) ピッチャー・野手・ランナー・バッターそれぞれの動きを教えて下さい。

専門家に質問してみよう