• 締切済み

こんな彼が彼女を作るにはどうすればいいのでしょうか?

例えば、知的で心優しく、そしていざと言う時に頼れる男性がいたとします。モテるかどうか分かりませんが、女性といる事が多いです。ただ彼には恋愛において欠点があります。それは他人を甘えさせない所です。恋愛においても依存しあわない関係、お互いが自立した関係が理想です。そのため、女性から「優しくしてほしい」というアプローチを受けても、全く動じません。皮肉なことに、女性は彼の落ち着いた雰囲気に包容力を求めて来るのに、彼にはそのような女性に全く魅力を感じないのです。 こんな彼が彼女を作るにはどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

>恋愛においても依存しあわない関係、お互いが自立した関係が理想 とおっしゃっているのですから、そういった考えをお持ちの女性を探されるのがいいかと思います。 自分からアプローチするのはイヤだ、でも甘えてこられるのもイヤだではいつまでたっても恋人を作れそうにないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 senseikuさん自身の事でしょうか? それともsenseikuさんの好きな男性の方なのでしょうか? それともsenseikuさんのご兄弟の方でしょうか? それによって違うかもしないのですが、ご本人であれば『知的で優しく頼れる男性』とご自分で評価されている所にそもそも問題があるような気がしないでもないとおもいますが・・・・ 包容力を求めてくる女性に魅力を感じないのであれば、その真逆の女性と付き合ったり結婚したりすればいいと思います。 私の考えでは、女性で包容力を求めない人は殆どいないと思いますけど・・・ もしも、好きな男性であったなら、他人には見せないだけで心を許した人には甘えるし、甘えさせるのかもしれませんよ。 これはご家族でも同様かと思います。 本当に好きになったなら、依存しあわない関係などありえないと思います。かかわっていく事は増えていくし、何よりも相手を理解してこそ関係が築けるのですから。ある意味異存なくして、理解などありえないとも思ってしまいますが・・・ 一意見として、受け取ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.6

>彼にはそのような女性に全く魅力を感じないのです そのようでない女性を探せば良いのではないでしょうか。 つまり、自立心が強く、男性に甘えたがらない女性を。 「男に優しくされるなんて、真っ平」というような女性を。 何の問題もないように思うのですが、何か問題ありますか? 恋愛に限らず、なにごとも自分の価値観に合った相手をみつけることが第一です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.5

そのままでは難しいでしょうね。 自立を求めるのと、甘えさえないのは別の話しだと思います。依存するのと心の寄りどころにするのも違います。 そんな人がいざという時に頼りになるとは思えません。 恋愛・結婚には全く向いていません。 恋愛を求めることもなさそうですが。 女性を甘えさせるだけの包容力を持つしかないです。 じゃなければ、ビジネスパートナーとしてじっくり付き合いを続けるか、彼を甘えさせる器を持った女性でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100864
noname#100864
回答No.4

その男性が、「どうしても恋人にしたい」と思えるほどの女性に出会えれば 彼自身で変わるとおもいますが・・・。 「やさしくしてくれそうだから」という理由で近づいてこられても、好きでもない 女性をなんであまやかさなきゃならないの?って腹がたっても当然だと思い ます。私だって「簡単にやらせてくれそうだから」って理由で男がよってきた としても、そんな男うっとうしいだけだもん。 自分自身が恋をしないと始まらないタイプの方なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skiing2
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

彼というのは、ご自分のことなのでしょうか?それともお友達の心配をしているだけ・・? 文章を読んでいると、その男性は「わがままで子供っぽい」という印象を受けました。いくら落ち着いているとはいえ、他人の気持ちを察することが出来ない想像力のない冷たい人間は彼女は出来ないと思います。包容力なんて少しもないですね。自分に厳しいのはいいけど、他人にも厳しい人って一緒にいても偉そうで嫌です。 恋愛って、相手のことを考えたり、相手が喜ぶ事をしたり・・・要は他人への思いやりが一番大切だと思います。 他人への思いやりがない、自分に頼るな、他人はどうでもいいという生活態度は、かなりキツイですね。その人が彼女を作る場合、その彼女も「自分の生活が一番、彼がいたらいいけど、プライベート上は男とも一線置きたい」っていうちょっと冷たい人を探せばいいんじゃないかと思います。バリバリのキャリアウーマンとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

いつも満腹でいつづけたい人間が、おいしくフルコースを食べる方法はありません。 そうしたいなら、まず自分が好き放題に食べるのをやめて、お腹を減らさなければ。    客観的に言えば、その彼は彼女を必要としてない状態です。 彼女ってのは自分一人では作れないんですから、彼女を作りたいなら、相手に合わせて自分が変わるほかありません。 ところで、優しくしてほしい人に優しくできない男を「頼れる男性」とは言わないんじゃないかな。 そういうのは、単に自分のキャパが少なくて、他の人に合わせられないだけだと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

そりゃ、包容力を発揮する事じゃないの?分かりきった事じゃん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立した女性になるには

    恋人ができても、お互いに依存すること なく、自立した関係を築きたいと 思っています。 ですが、私は実はかまってちゃんです。 どうしたら自立した女性になることが できますか? まず何から始めればいいでしょうか?

  • 包容力ですが

    女性にお聞きいたします 包容力とは過ちや欠点なども含め、相手のさまざまな点を受け入れることができる心の広さ。と辞書にありますが、辞書引くなんて1秒でできますし、正直これだけじゃ包容力とは何と言われましても納得のいくような答えができるといえばそうじゃないと思っています。 良い回答お待ちしています よろしくお願い致します

  • この人と相性が良いと思われる女性はどんなタイプですか?

    ・普段は余り他人に興味がないように見える。でも自分が興味があることはかなり勉強している。 ・一見、取っ付き難い冷めた性格に見えるが、友人曰く、本当は心優しくて情熱家らしい。でも普段はそういう一面を見せない。 ・女性からのアプローチされても、基本は乗らない。本人曰くただ友達として接しているらしい。 ・彼女をとても大切にしてそうな雰囲気がある。 ・友人曰く、口では皮肉な事ばかり言っているが、色々と頑張っている人らしい。 ・子供や弱い人を守るような父性本能を持っていそう。 ・どんなに他人の悪口を言おうが、理屈っぽく他人を批判しようが、元々持っている優しさがにじみ出てしまう。 ・強い意志を持っている。

  • 恋愛での性欲への依存

    こんにちは。 わたしには付き合って2年になる彼氏がいます。 その彼氏に対して、未だに依存心が絶てずに悩んでいます。 特に用がなくても、毎日でも会いたいと思ってしまいます。 そして会ったら、毎回求めてしまいます。 無理矢理求めるわけではありませんが、一度はっきり拒絶されたときにどうしようもない失望感に襲われました。 わたしの理想の恋愛は、お互いに自分の生活があって、その上で互いを必要とするような、自立した恋愛です。 でも、今のわたしはひたすら会いたいという依存した恋愛になっていると思います。 そして、なぜわたしはこんなに彼を必要としてしまうのだろう?と考えた時に、その大部分は性欲を満たしてくれるからではないかと思ってしまうのです。 それじゃあ他の誰かでもよいのか・・・などと思い、彼氏にも申し訳ないし、そんなことを思う自分が虚しくなってきます。 彼氏に対して、また性欲に対して依存を断ち切るには、どうしたらよいでしょうか。 なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 成熟した人の恋愛観

    ドライで自立している人の方が成熟しているのでじょうか?  男女何人かで恋愛について話していました。 女性の一人が前の彼氏がドライで会ったりメールも少なくて寂しかったから次は私のために時間を使ってくれる人がいい、と言いました。  それに対して男性の一人が自分の時間を大切にしたらいいのに。彼女と毎週あったり、毎日メールする暇人なんて魅力ないだろうと。寂しいと他人に不安を解消してもらうやつは甘えてる。相手の時間を奪う理由にならない。相手のことが好きなら相手が望んでいることを尊重してあげるべきでは?と反論しました。 女性はそんなの友達と変わらないじゃん…必要とされたいって思うのはおかしいのかな…と。 男性は必要、不要なんて浅ましい。損得勘定で付き合うのか。恋人は家族みたいなもの。家族より友人や仕事を優先しても家族は怒らないだろう?お互いの一番の理解者が恋人。全然ただの友人と違う。まずは自分一人でいけるようになれよ。他人により掛かるな。 精神的に成熟した人はみんなドライなんだよ、と。 やはりみんな彼のような「成熟した大人」を目指すべきですか? 僕は彼の言いたいこともわからんでもないですが、好きだから不安になる、会いたいとか 寄りかかったり、心の拠り所になったり、依存してしまうところもあっていいしそれも恋愛って思います。 みなさんどう思いますか?

  • 重い男とサバサバした女性 って需要あるんですか?

    世間的には 男性は自立した少しサバサバした人がいいといわれ、 女性は可愛げのある少し依存的な女性の方がいいと聞きます。 *もちろんお互い相手を思いやる範囲でですが では逆に重い恋愛に依存的な男と趣味や自分の時間・仕事に生きるサバサバした女性というのは需要はないのでしょうか? 少し気になりました。 最近増えましたよね。重い男とサバサバした女性。

  • 別れるべきか

    私からアプローチしてお付き合いしている人がいます。 最初の頃から気にはなってたのですが、見て見ぬ振りをしてきました。 彼はずばずばと私の短所を言ってきて、正論ですが傷つきます。私も反論はしますが。 あと彼のいう常識的なこと、(私にとってはどうでもいい些細なこと)を知らないとキレて注意してきます。 あと彼は例えばですが結婚後共働きを希望しているようです。これからの時代、お互い自立して働いていかないといけないのはよくわかっています。でも女性側から見れば条件が悪いですよね。自分のことばかりの私も幼稚ですが。他の包容力があって穏やかな人と結婚した方がいいのかなと甘えた考えも出てきますが、別れることを考えると寂しくて泣けてきます。私が彼を想っているように、彼も私を想ってくれているのでしょうか。

  • 依存してない自立した恋愛関係って その人がいなくて

    依存してない自立した恋愛関係って その人がいなくても幸せかどうかですよね? 気付いた時に、あ、じゃあこの人がいなくてもいいやと思うか それでも一緒にいる時は楽しいから一緒に居たいなと思うか でしょうか? だとしたら、 それぞれ過ごす時間は孤立していて、なおかつ「お互いにとって都合のいい時」に一緒に居る という、あくまで都合のいい関係という名目が 自立した恋愛関係だと思うのですが、 違いますか?そうなんでしょうか? 都合のいいというワードは適切・適当な時間に、お互いに自由度がかなり高いという意味に置き換えて貰えて結構です。 補足(これって結婚関係には成立すると思うのですが、恋愛だとどちらか一方の思いやりのない都合のいい関係になりがちだと思うのですが、そこはどうなんでしょう?)

  • 自然と女性が集まってる様な人がいます。何か女性を惹きつける様な特別な魅力があるのでしょうか?

    僕の知り合いに自分から積極的に女性にアピールしている訳でもないのに、自然と女性が集まってる様な人がいます。何か女性を惹きつける様な特別な魅力があるのでしょうか? その人の特徴 ・顔はカッコイイ方ではないが、男らしい顔をしている ・身長は高くガッチリした体格だけど、体育会系の雰囲気は無く、知的な印象を受ける ・些細な事で動揺しない様に見える ・飲み会でも完全に酔っ払う事はなく、最後は誰かの面倒を見ている ・一見、取っ付き難い冷めた性格に見えるが、友人曰く、本当は優しくて熱い人らしい。でも普段はあまり感情的になる事は少ない。 ・女性からのアプローチされても、基本は乗らない。本人曰くただ友達として接しているらしい。 ・自分の話をする事が得意ではないらしく、大体は聞き役。でも人と常に距離を置いている様な女性も彼には心を開いているみたい。 ・過去の恋愛を聞いてみると、好きな女性には一途に接するらしい ・友人曰く、口では皮肉な事ばかり言っているが、影では色々と頑張っている人らしい。 彼には何か女性を惹きつける様な特別な魅力があるのでしょうか?

  • 付き合い始めの彼女についてです。

    付き合って2ヵ月程の彼女についてです。 2人とも大学生でバイト先で、僕から告白して付き合いました。 付き合う前に彼女としばしば恋愛話をしていて元彼の話をも聞いていました。 彼女は元彼とはほとんど毎日会っていたみたいで、私は彼氏とは会えるだけ会いたいと言っていたと思います。 ですが、僕とはそこまで会おうとしてくれません。僕から好きだよ、と言うと私も好きとは返してくれたり、向こうからスキンシップをしてくれたりもします。 ですが会うのはほとんど僕からですし、実際会っているのは週2回くらいです。 僕は本来それで丁度いいのですが、元彼の話がどうしても引っかかってしまって、常に心がもやもやしています。 僕は昔の彼女には優し過ぎると言われて振られました。今は優しすぎないように自分なりに考えて行動してますが、僕にはもっと会いたくなるほどの魅力が無いのか、と考えてしまいつらくなります。 正直言って元彼に嫉妬してしまいます。 このもやもやを彼女と話すべきでしょうか、話したいのですが元彼の話を出して関係に影響しないか怖いです。 また、たくさん会いたくなる彼氏はどんな人でしょうか 僕は本当は嫉妬しやすいのですが、すべきでは無いと考えて、束縛もほぼしていません。元彼の事なんて気にするべきではないのも本当は分かっています。 お互い束縛する必要もなく信用しあえて、支え合いながらお互い自分の趣味や勉強をしたりいい意味で自立した関係が理想なんですが、理想に反して心がついてきません。 理想と自分のギャップや、うまくいかない事が多くてモヤモヤしてしまい、自分の時間にも影響が出始めました。 僕はどうすべきでしょうか アドバイス、叱咤、回答者様の体験なんでも嬉しいです。 長文読んでいただきありがとうございました。 ご意見宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 夜職勤務1本なので、稼げないとイライラしてしまいます。最低でも20万稼げるだけでもマシかなと思っていますが、夜職の意味がなくて、焦ってしまいます。
  • ホストと同じように楽ではないですよね?客には楽と言われがちですが、メンタル面も考えるとそれなりの対価なのかなと思っています。
  • 昼バイトと掛け持ちしていた時はのんびりやってて余裕がありましたが、1本だけとなるとよくないのでしょうか?フリーターしつつやっていたデザイン系の仕事も再開を考えています。
回答を見る