• ベストアンサー

手料理について男性の方に質問です。

男性が「今度料理つくってね~」と言う相手はどんな方ですか?? 付き合ってない人に言う時、男性はどんな心理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bays_star
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

食事とお酒とセックスはセットになっています。 (1)これから恋人同士になりたい場合 (2)ヤリ逃げしてもリスクがなさそうな場合 このどっちかだと思いますが、 それは当事者でないとわからないな。 どっちだと思いますか?

noname#120879
質問者

お礼

どっちだろ… 料理作りにいって確かめてきます!! 彼を信用して…(1)だと信じてます(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.4

好意を寄せている女性に言います。 必ずしも彼女とは限りません。 心理としては相手と話しをして親しくなるためのきっかけ作りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

社交辞令でこんな事は言えないでしょ~。 よし、これは今度使ってみよう。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.1

男性が「今度料理つくってね~」と言う相手はどんな方ですか?? >>相手が料理が苦にならない。 付き合ってない人に言う時、男性はどんな心理なのでしょうか? >>この人ならあっさり、OKするかもしれないな。ついでに、いろいろ出来たらラッキー!。。みたいな浮ついた心理かとも思います。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性が喜ぶ手料理は?

    今度好きな人に手料理を作ることになりました。 お互い20代社会人です。 男性はどんなものが嬉しいですか?ちなみに彼は和食が好きだと言ってました。 無難に肉じゃがとかでしょうか。 直感でおしえてください!

  • 彼女の手料理でうれしいもの

    今度、初めて彼に手料理を作ることになりました。 そこで質問です。 男性の方・・・ 彼女からの初めての手料理、何を食べたいですか?どんなものがうれしいですか? 女性の方・・・ 初めての手料理、何を作りました(作ります)か?何がよろこばれましたか? 私の彼は好き嫌いがないので、何でも食べます。 暇な時に回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女の手料理が嬉しくない方いますか?

    半年ほどお付き合いしている彼氏がいます。 以前「今度私が手料理作るね。何か食べたいものある?」と気軽に聞いてみました。 するとなかなか思いつかない様子で 「女性にあまりそういうの求めてないからよくわからない…」という答えが返ってきました。 私の勝手な想像ですが、男性なら彼女の手料理を喜んでくれたり 家庭的な一面として料理ができることを望むものだと思っていたので 正直びっくりしたし少しさびしく感じてしまいました。 今度彼氏とドライブに行くのでお弁当(サンドイッチかおにぎりに簡単なおかず程度)を 持っていこうと思っているのですが、この発言を思い出して迷っています。 喜んでくれなかったら悲しいし、わざわざ手作りのお弁当じゃなくても 途中のカフェとかで食べたほうが早いのに…とか思われそうで(涙) 彼女の手料理やお弁当に興味がない、作られても嬉しくないという方いますか? よかったらその理由も教えてください。 ちなみに彼が彼女に求めるものは、一緒にいて楽しいことと仕事をバリバリ頑張って いる人に魅力を感じるそうです。 よろしくお願いします。

  • 「また手料理食べさせて」の意味(男性の方に質問です)

    好きな人に「また手料理作って」と言われました。 (私は今までにその人に何度か作ったことがある) 男性って彼女とかじゃなくても、 誰にでもこういうこと言っちゃうんでしょうか? それともちょっとは期待してもいいんでしょうか? その男性は実家暮らしなので、 家庭料理に飢えているわけではないです。

  • 男性「手料理で食べたいもの」女性「手料理で好評だったもの」教えて下さい。

    男性の方に質問です。 彼女(奥様)の手料理で食べたいもの・嬉しかった料理は何ですか? 手料理って何か特別な期待とかありますか? 女性の方に質問です。 彼(旦那様)に好評な手料理は何ですか? 今度、彼が遊びにくることになりました。 手料理を期待しているようですが、メニューが決まりません。 好評なメニューを教えて下さい。

  • 男性の「ところで〇〇さんって料理するんですか?」という質問について

    こんにちは。結婚1年目20代女性です。 結婚前も結婚後も、男性と話している時に、話の脈絡もなく突然 「ところで〇〇さん(←私の名)って料理するんですか?」と 聞かれることがあります。 実は結婚前は料理がさっぱりダメで、聞かれるたびに しどろもどろになってしまっていたためこの質問には 弱冠アレルギーがあります。 今は修行し、一応自分なりの料理テクニックを身につけ、 料理に対して少しは自信をつけたつもりですが、 それでも「はい、簡単なものですけど毎日料理してますよ。」と 答えた後に「ははは、そうなんですか」と返されると 「本当はできないんだろ」と言われているような気持ちになってしまいます。 (単なる料理コンプレックスによる被害妄想かもしれませんが。。) 男性の方、ある程度親しんだ女性に対して突然「ところで君料理できるの?」と聞くその心理を教えてほしいです。 ちなみに私自身が推測した男性真理は以下3つです。 (1)友達or同僚or部下の女性が料理できるかどうか知りたいと思っている。 (2)「週末は何してますか」的なただの社交辞令的な会話の一つ。 (3)「この人は性格から言って、料理ができなさそうだ」と思っていて どう反応するか見てみたい。 (私は質問される度に(3)なのではないかと思ってしまいます。)

  • 手料理

    こんにちわ♪いつもお世話になってます。 今度彼氏が私の家にくることになりました。 彼に内緒で手料理を作りたいと思いたいんですけど、男性が喜ぶ手料理 って何ですかね?肉じゃがとかいいかな・・・って思ったんですけど 人それぞれで味が出て好き嫌いとかあるかなって思いやめました。 私は今まで手料理とか作ったコトがないんでなるべく簡単で早くできて結構こってて、彼を驚かせたい料理が作りたいと思います。 何かありましたらよろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です。

    今まで仕事中すれ違った時などで「お疲れ様です。」と丁寧に言ってくれていた人が、「お疲れ。」に変わる心理って何でしょうか? 相手は男性で、私は女です。

  • 男性の方に質問:料理の差し入れって?

    男性の方に質問です。 仕事でとても忙しいときや、仕事のことで悩んでいてどうしようもないとき、ある程度親しい女性から料理を差し入れられたらうれしいですか? 私の友人(男性)がとても仕事で悩んでいるようなんです。 その人は、お互いに「付き合おうか」というようなことは言っていないのですが、ほぼ毎週末、どこかに出かけたり、食事に行ったりしている間柄です。クリスマスとか、お互いの誕生日も一緒でした。周りからは「そういうの、事実上、付き合ってるっていうんじゃないの?」と言われるような感じです。まぁ、今後そうなるといいな、と私は思っていますが。 私が仕事で悩んだりすると、いつも話を聞いてくれて、とても参考になる意見を言ってくれたりするので、彼が悩んでいるなら、今度は私が役に立ちたい、と思っています。でも、男性の仕事のことですし、私が何かあれこれと口出しすることでもないかな・・・と思い、「今度、じっくり話を聞いてあげるよ」と言ったら喜んでくれたので、次に会うときはしっかりと聞き役になるつもりでいます。 でも、私が彼に相談すると、それよりももっともっと、私の力になってくれている気がして、私も、ただ聞き手になるだけでなく、何かできないかなーと思って。 料理は割と得意で、前にも何回か「おいしい」と言って食べてくれたことがあるので、料理を作って差し入れるのはどうかな?なんて思ったのですが、はっきり彼女ってわけでもないし、何か世話焼きババァか、お母さんみたいで、ウザイかな?という不安もあります。 ・・・いうことで、男性の意見を聞いてみることにしました。率直な意見をよろしくお願いいたします。(もちろん、人それぞれでしょ、というのはわかってます。でも、参考にしたいので、上記のような間柄の場合、ってことでご意見いただければうれしいです。)

  • 彼女の手料理が食べたい心理

    彼女の手料理が食べたい心理は何ですか? 彼はよく私の家に来ると、コンロに余り物の食事があれば飛びつきます。 夜中でも朝でも必ず食べたがります。 お金も年の割には稼いでいる人なので、ひもじい訳ではありませんし、食べたい物を言えば食べに連れてってくれるので、けちでもありません。 私自身お料理は得意ではありませんので、特別美味しい事もないと思います。 なかなか一人暮らしのわりに、多く作ってしまう為、よく作っても残るので、彼のおかげで、作ったものが綺麗に完食になるのは、気持ちいいので、とてもうれしいのですが、彼女の手料理をそこまで食べたい男性の心理は何なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 他人と比べない考え方をしてきたが、給料が低いことに後悔している。
  • 宅建や不動産経営管理の国家資格を取り、転職と年収アップを目指している。
  • 友人との付き合いが辛くなり、自分の目標に突き進む価値を見出している。
回答を見る