• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軒の出と隣地との距離で悩んでます)

軒の出と隣地との距離で悩む | 建物の外観や実用性を考慮し、どちらを選ぶべきか

このQ&Aのポイント
  • 建物の外観や実用性を考慮して、軒の出と隣地との距離に悩んでいます。敷地が北東角地であるため、家の外観はよく見えます。南側は隣地との距離が6mあり、家の外観がよく見えますが、西側はほとんど家の外観が見えません。
  • 現在考えている2つの選択肢は、(1)軒の出を東西南北すべて900mmにする、(2)軒の出を北東南は900mmにし、西は450mmにする、というものです。(1)を選ぶと、外壁と隣地との距離は950mmとなり、(2)を選ぶと距離は750-800mmとなります。見た目、実用性、エコキュートの設置などを考えて、どちらを選ぶべきか迷っています。
  • 軒の出と隣地との距離を選ぶ際には、建物の外観や実用性を重視する必要があります。南側は6mの距離があるため、家の外観がよく見えますが、西側はほとんど見えません。(1)の選択肢を選ぶと、外壁と隣地との距離は950mmとなりますが、(2)を選ぶと距離は750-800mmとなります。また、(2)を選ぶと軒の位置が高くなり、家の見た目の印象が若干異なる可能性があります。皆様のご意見を参考に、最適な選択肢を決めたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baobabu10
  • ベストアンサー率62% (130/208)
回答No.1

・軒の出は深いほど家の外壁の痛みが少なくなります。 ・民法では敷地境界線より建物は500mmセットバックが最短距離だったと思います。このセットバックを外壁と捉えるか、軒の出とするかでいうと、ほとんどが外壁です。 ・軒の出を900にしてしまうと西側は境界から50mmの空きですよね?そうすると雨樋をつければ境界から空中ではみ出ると思います。 ・見た目は好みの問題もありますが、四方同じ軒の出の方がかっこいいですが、見えにくいところはきにならないかもしれませんね。 ・法律を厳守しないと近隣から通報があった場合、軒を作り直すことになる可能性があります。これを第一にして外観を二番目に考えられてはいかがでしょうか。

nagareyamataro
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 現在、ご意見を参考に、実用と見た目について、家族会議をしております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう