• 締切済み

何故俺では駄目なのか?

こんにちは、昨日友だちもいない・・・のタイトルで投稿したものです また自虐ネタになってしまうのですが、分析お願いします。私の会社は 組織としては小さな会社なのですが、全国に営業所があり当社は私と女性スタッフ2名の3人の小さな小さな事務所です。決して好かれようとは思いませんが、女性2名が妙に仲がいいのです。同性同士ですから、あたりまえとは思うのですが、黒幕1人が全く自己中、わがまま、言いたい放題、やりたい放題。しかしもう一人が奴隷のようについて回っています。朝の出勤も一台の車で二人、医者に行くのも二人、買い物行くのも二人、仕事の時は黒幕女の仕事は手が空いてる時は手伝いますが、私の仕事となると手がガラガラに空いてても全く手伝いもしません。 もちろん私にも原因はあると思うのですが、これほどまでに線を引かれる理由がどうしてもわかりません。是非アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.4

>これほどまで、というのが、どれほどまでなのか分かりません。 ご質問文にある位のことなら、ごく当たり前だと思いますが。 女性同士は、少人数であれば特に、そのような結びつきをするものです。 仕事を手伝うとありますが、自分の仕事は自分でする。 自分が全部する。それが本来ではありませんか。 ですから一般的には、たとえ手伝ってくれなくても、それが当たり前。普通です。 勿論その上で、自分に余裕があれば他を手伝うのは良いことです。 但しそれはモア・ベターであって、マストではありません。 稀に異性であるにも関らず、まるで同性のように異性に溶け込むタイプの人がいますが、 これは例外的であると思います。 よって、ご質問文を拝見した限りでは、何をお悩みになる必要があるのだろう? と正直感じます。 むしろ失礼ながら貴方様の方が甘えているのでは、と感じてしまうのです。 むこうのチームはもしかしたら、「男なんだから、こっちが忙しい時は手伝ってよ」 位に思っているかも知れません(笑)。 それで、文中ハッキリしないのですが、黒幕的な女性の仕事を手伝うのは、 もう一人の女性ですよね? 貴方様もなのでしょうか? もし今貴方様が、その黒幕的な女性の仕事を手伝っていないのなら、 一つ手立てがあります。 一つの可能性ですが、向こうのチームに手伝って貰うことは一旦諦めて、 貴方様に余裕がある時、向こうのチームを手伝うのです。見返りを求めず。 するともしかしたら、もしかしたらですが、 以降は貴方様が忙しい時に、向こうのチームの支援が得られるかも知れません。 実際私はそんなことをして、垣根のようなものを取り崩せたことがありました。 詳しい状況が分かりませんので、あくまでも一つの可能性ということです。 もし実行される場合は、自己責任にてお願い致します。 あまりお嘆きになることもないのでは、と重ねて思います。 むしろ男性として認められているというか、男性として意識されているからこそ、 向こうのチームの結束が強まる、という心理も含まれていると感じます。 男一人・女二人ですよね。それならやはり、現在のような人間関係になるのが 一番一般的だと思いますよ。 それで、そこを基本として、その上で貴方様が度量を発揮されれば、 状況は良くなると感じるのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gh3443
  • ベストアンサー率32% (28/87)
回答No.3

>私の仕事となると手がガラガラに空いてても全く手伝いもしません。 貴方の方も、そういう時に何も言わないわけですよね。 「ちょっと手空いてたら手伝ってくれないかな」とさらっとフランクに頼む事ができれば、向こうも別に嫌な顔はしないんじゃないでしょうか。 もしかすると向こうは向こうで貴方が壁を作っていると感じているかもしれませんよ。 まずは貴方が心の中のそういった疑念やわだかまりを完全に取り去り、毎日笑顔で彼女達に接し、何でもフランクに相談したり頼み事をできるように心がけてみてはいかがでしょうか。たまには2人を食事に誘ってみたり、美味しい物でも会社に持って行ってあげたり、そういう所からコミュニケーションが始まるのです。 相手が近づいてこないとぼやく前に、相手が近づきやすい自分でいる事を心がけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

一人、敵がいる方がまとまりやすい。 これに尽きるかと。もちろん、想像ですが。 理由はいらないのですよ。 「ちょっと、気に入らない」という部分があれば充分です。 黒幕は従う相手がいることで気分がいい。 従う方も、自分がハブにされたくないから、従属関係に甘んじる。(自己防衛) それだけのことではないかと思います。 変に顔色を窺わず、相手の手が空いている時は「手伝って!」と言えば良いかと。仕事なんですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

仲良しクラブではないし、お金をもらって仕事をしているんです。 線を引かれる理由を考えず、はっきりと物申したほうがいいように思います。 そこまでされているのなら、陰で何を言われようと関係ないじゃないですか。 手が空いてて、質問者さんの仕事がたくさんあるのなら手伝ってもらうようにがっつり言ってください。

donbiki
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。ハッキリ物事が言える勇気をもたないと。回答者様がおっしゃるように、そこまでされているのなら何を言われても関係ないですもんね。私的な部分はもう修復不可能ですからね。勇気をいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体が不自由な女性漫才コンビ

    もう5年くらい・・・いやもっと前かもしれませんが ふたりとも同じ骨の病気で、体が大きくならず、歩行も出来ないので車椅子。という若い女性ふたりの漫才コンビが居たのですが、 コンビ名もひとりひとりの名前も 完全に忘れてしまいました。 当時はよくテレビに出ていて、お笑い番組だけでなく、ニュースやドキュメンタリーでも取り上げられていました。 ひとりは眼鏡をかけていたと思います。 体が不自由なことを逆手にとった自虐ネタが面白かったのですが、 どなたか今の情報をご存知ないでしょうか? ささいなことでもいいのでよろしくお願いします!

  • 合コンで自然に甘える方法

    私は男性と二人きりになると、 自然に甘えられるし、むしろぶりっこなタイプだと思うのですが、 女性の友人や先輩などを交えた合コンだと同性の目が気になって、 不自然なアネゴキャラ・サバサバキャラ、もしくは 自虐ネタで盛り上げるお笑いキャラを演じてしまいます。 かわいこぶってる自分を見られるのが恥ずかしいし、 先輩に嫌われたくありません。 これは電車の中や両親の前(紹介したとき)でもなってしまいます。 私の理想はめざましテレビのお天気おねえさんのような、 おしとやかかつ自己主張の控え目な女性なのですが 服装は近づけても、中身はてんでダメなのです。 それで質問なのですが、そのあたりの折り合いがうまくつけられる女性からのアドバイスが欲しいのです。 どうしたら同性に嫌われず、男性の気をひけますでしょうか。

  • 自虐しても正直に答えてもダメ。

    28歳独身彼氏いない歴5年目突入です。 周りが結婚、出産を経験している中 私はというと、出会いもなく紹介も減り 恋愛の始め方すら忘れてしまいました。 そんな中、仲の良い女友達とのグループラインで結婚報告を受けたので おめでとう!!という文章と自虐を交えたラインを送りました。 昔から知っている友人だった事もあり 心からおめでたいと思いましたし 自虐ネタも気の知れた友人だからこそ ウケ狙いで送ってみたのですが 周りからの反応は‥‥‥。でした。 今思えばアラサー独身女の自虐なんて ただただ痛々しいだけだし どう反応していいのか分からないのは当たり前だなと反省しました。 それから数ヶ月後 職場の人と結婚についての話をしていた所 結婚願望とかないの?と聞かれたので また自虐に走ったら周りを困らせてしまうと思い 「今はそこまで願望ないですかね〜 良い人がいれば〜」とやんわり伝えました。 すると上司の一人が 女性がその年齢で願望ないのはやばい。 彼氏すらいないのに そのまま30歳迎えちゃったらどうするの? と冗談交じりに言われました。 その場の空気もあり笑いながら流しましたが 内心とても傷つきました。 誰でもいいから男性を紹介して欲しいとでも言えばよかったのでしょうか? そうなれば、結婚に対して必死になっている 可哀想な人だと周囲に認知させるだけだと思うのです。 この年齢になって結婚や恋愛について 聞かれることも多くなり どう答えるのが正解なのか分かりません。 正直に放っておいてくれと面と向かって言えれば こんなに悩むことも無いのですが そう簡単に出来る訳もなく。 大人な対応を見せるには どうするのが正解でしょうか?

  • 女性社員の扱い

    流通関係の仕事をしています。全国に営業所がありますが当社は僕と女性2名の小さな営業所です。ちなみに私が所長をしておりますが女性二人が妙に仲がよく仕事以外でも絶えず二人で行動しています。平日のマッサージ、買い物、土曜日には朝からパチンコ、日曜日には時々お互いの家族で旅行など気持ち悪いくらいです。しかし一転私の話になると、すごく数字をあげても、髪の毛を切ってきても、変わったスーツを着てきても、車を買い替えても、全く話題にもしません。以前にメモを見てしまった事があります。お局の方がもう一人の女に「どんな事しても奴の話題は出すなよ」って書いてありました。よその会社の人間に私の悪口を言ってる事もキャッチし、まさに下剋上の状態です。 私にも原因はあるかもしれませんが、こんな営業所をまとめるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 誰にでも話しかける人

    友人のアラフィフ女性は、2人で日帰りバス旅行で昼食をとる時に、私が前の席にいるのに隣の知らない人に話しかけます。 その話し方を聞いてると、前から知り合いのように、自虐ネタで1人笑って話しかけていました。 隣の女性も笑って聞いてますが、笑うしかないのでしょう。 何だか人が良過ぎる感じで、なぜそこ迄して知らない人に声をかけるのか、私は対象的でまず自分からは声はかけない、かけられないタイプです。 どういう心理で知らない人に近づくんでしょうか。

  • 他の男性の存在を確認するのは?

    気になる男性がいて、いつも相談に乗ってもらっています。 先日、私の中ではショックなことがあってその男性に一番に話しました。 気遣いながら話を黙って聞いてくれていたのですが、その後、仲間内で食事をして彼と同席したときに、私がそのネタに自ら半ば自虐ネタで振ってみると彼がいきなり「その話、他の誰か(男性)にもしたの?(他の誰かも知っているの?)」と聞いて来たので「あなたにしか話してないよ」と言うと彼は嬉しそうにして「そっか。。。」と妙に納得していました。 男性が特定の女性に対し、自分以外の男の陰を確認するのは、どういう意味合いがありますか?

  • 男性はナゼ?人を笑わせたり、ダジャレ言うの?

    100人ほどの会社内での男性女性の人付き合いやコミニュケーションで思うことですが、 男性特に中年以降がわりと多いですが、飲み会の席や昼食時食堂、その他勤務中でも男性中年以降の社員はダジャレを言ったり面白いことを言って人を笑わせたりしようとしたり、自虐ネタを言ったり、とにかく人に対して(特に女性に対してしかも若い女性に)やたらにそんな行動を起こしたりしゃべったりうるさいほどです。しかも若い30台の男性でもそんな感じで飲み会で女性に対してのテンションの高さを感じます。 それに比べて女性は若い女性はもちろん中高年女性でも、たぶん女子同士ではテンション高くおしゃべりしていると思うのですが、男性に対して自虐ネタ言ったり、冗談言って笑わせたり、ダジャレの連発とかだれもしません。 なぜ?男性は若者から高齢者まで(特に中高年多し)異性がいるとやたらダジャレ言ったり自虐言ったり、くだらないギャグ言ったりするのでしょうか? 教えてください。 飲み会や食堂でのランチの時など、うるさいし、うざくて困ってます。 本当に女性ってそういうことあまりしないですよね。

  • カラオケに誘う女の心理

    カラオケに二人きりで誘ってくる女性の心理が分からないです。 誘ってきてくれた相手は顔は可愛いのですが恋愛経験は無いに等しい位少なく、性格がサバサバしていて自分に魅力がないと思っていて自虐ネタ等をよくしています。歌うことも好きです。あと、その女性とは2回電話、LINEは毎日、数回直接会って話してるかんじです。そんな女性が電話をしてる時にいきなり今度二人でカラオケ行こって言ってきたのですが、普通友達と密室のカラオケで2人でいきたいと思うものですか?手を出したらダメな存在なのでしょうか?よく分かりません。手を出した時に相手が自分と仲のいい男友達になりたかった場合気まずくなるのも嫌ですし、手を出さなかった時は後で後悔しそうで悩んでます。今週の日曜日なのでお早めの返答をお待ちしています。なにか補足して欲しい点がありましたら質問お願いします。

  • 何をやってもダメな人間です。

    24才女です。職歴は1・大学卒業後職安で見つけた中小企業に就職して3ヶ月で退職。理由は同期が社長に強姦されそうになったと言う事件があったこと、上司や会社のやり方が嫌だった事です。2.次に派遣で3ヶ月事務。紹介予定派遣でしたが上手くいかず打ち切りになりました。3.正社員で小さな病院の受付事務。45歳くらいの女性Aさんと1つ年上の女性Bさん(医療事務の学校卒の方)と私と看護師1人できりもりしていた小さな病院です。やめた理由は、Aさんの嫌みに耐えられなくなってです。Bさんは愛想よく顔も美人で可愛くてAさんに我が子のように可愛がられていました。隣で座っているので全てのやり取りが見えるので疎外されているようで辛かったです。4.次に派遣で2ヶ月。これも上手くいけば会社に雇用させてもらえたのですが、打ち切られました。同時期に入った女性一人は会社に雇用される事になっていました。5.現在経理職の正社員で1週間経ちましたが5人だけの職場が嫌です。今は私含め女性2人と男性3人。女性一人が2ヵ月後に辞めるのでその引継ぎです。中小企業の硬い会社で大人しい人ばかりだと思いますが静かな職場で肩肘張って息が詰まりそうです。10年ほどいた女性の後なので仕事は女性のやりやすいようにやられていたので覚えるのも大変です。対人関係が苦手な上、男性が苦手、内弁慶な性格なので【男3人の中(40代の男性2人と60歳くらいの男性)に女(私)1人の環境になった時に耐えられるかが心配です。父親嫌い中高女子高、大学でも異性と交流をもたなかった人間です。まだ1週間ですが辞めたい思いが高まっています。親にも何をやってもダメな人間と言われていますので辞めるなんていい出せない状況です。入社手続きが済んだ会社にも辞めるとは言いにくいです。突然止めたら訴えられるでしょうか?仕事をして母にお金を入れなければいけませんが、私に合う出来る仕事が分かりません。

  • 年齢ネタの自虐トークへの返答の仕方

    タイトルが分りにくくて恐縮なのですが、 会社とかで年齢が上の人(特に女性)が「もうトシだから~~~なのよ」とか「もうトシなのにまだ~~~なのよ」といった年齢ネタの自虐トークをした場合、どうやってそれに答えたものか非常に困っています。 「そうですよね~。トシですからね~。」とは死んでも言えないし、かといって「そんなこと無いですよ~。まだまだじゃないですか~。」というのも嘘っぽい・・・。 何か気の利いた、良い返し方は無いものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 先週までは正常に印刷できていたLENOVO E50-80ですが、Windows10の更新後に印刷ができなくなりました。他のパソコンでは印刷できるため、問題はパソコン側にあると思われます。
  • 原因はWindows10の更新によるものと考えられます。更新によってプリンターの設定が変更され、印刷ができなくなってしまった可能性があります。
  • 解決策としては、まずプリンターのドライバーを最新版に更新することをおすすめします。また、プリンターとパソコンの接続を確認し、再設定することも効果的です。それでも問題が解決しない場合は、サポートセンターに連絡して問題解決のサポートを受けることをお勧めします。
回答を見る

専門家に質問してみよう