• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows ファイアウォールだけでも安全ですか?)

Windowsファイアウォールのみでも安全?セキュリティソフトのおすすめは?

x1vaの回答

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

> 今現在はWindows(XP SP3)のファイアウォールのみなのですが、セキュリティ的にはファイアウォールのみでもサイトの閲覧などは安全なのでしょうか? 絶対ダメ!!今すぐセキュリティソフトの再インストールか別ソフトへ乗り換えて下さい。 > 何かお薦めのソフト 今回の原因が不明である以上、お勧めすることにあまり意味はありません。ご自分で色々試してみるしかありません。有料のものは体験版も用意されています。 逆に、お勧めしないものとしてはウイルスセキュリティゼロを挙げておきます。ここの過去ログみれば分かるけど評判悪いです。

wield
質問者

お礼

x1va様、回答ありがとうございます。 そうですよね、ダメですよね(´Д`;)ヾ おっしゃる通り、体験版があるセキュリティソフトをいろいろ試したいと思います。 ありがとうございました_(._.)_

関連するQ&A

  • Firewallを無効にしているんですが。。。

    SPECIAL FORCEというゲームをやりたくて、ファイアーウォールを無効に設定したのですが、コントロールパネル→セキュリティーセンターに行ってみてみると、ファイアーウォールは有効になってるんですよね。 例外にも設定したはずなんですが、ゲームを始めるぞというところで、いつも止まってしまいます。 それでeTrust PestPatrolというセキュリティーソフトをインストールしてるみたいなので、アクティブプロテクションを停止に設定したのですが、どうやらまだファイアーウォールは有効になってるみたいで。。。 ゲームやるためにはeTrustをアンインストールするしかないんですかね?? ちなみにそのゲームとはこんな感じのものです。 http://sf.hangame.co.jp/os_index.asp

  • NTTセキュリティ対策ツールの例外設定について

    NTTセキュリティ対策ツールver18の例外設定について教えてください。 パーソナルファイアーウォールでexeを例外設定してもウイルスとして検索されてしまい隔離されます。 ウイルス・スパイウェアの監視の例外設定にそのexeを入れられたら大丈夫なのかとおもうんですが、入れられません。 ちなみにウインドウズのファイアーウォールは外しています。その他にセキュリティソフトは入れていません。 詳しい方は教えてください。よろしくお願いします。

  • PSPとファイアウォールについて。

    PSPでインターネット接続させる時にWINDOWSのファイアウォールで引っかかってしまいます。。。 使用している機材は 無線lan USBアダプタ PSP1000 でWI-FI接続なんですが WINDOWSにて導入したソフトウェアはファイアウォール設定の例外設定で許可してるのですが・・・ セキュリティーソフトは導入していません。 WINDOWSのファイアウォールを無効にするとPSPでインターネットに接続できるのですが。 ファイアウォールを許可にするとDNSで引っかかるみたいなんです。 私自身あまり状況が理解できていないので上手い説明ができないのですが、PSPがWINDOWSにハジかれるとでも言いましょうか・・・ どうにかファイアウォールを無効にせず、通過させる方法はないのでしょうか・・・・

  • WINDOWSのファイアウォールについて

    私はファイアウォールに関してはWINDOWSの標準で付いているファイアウォールしか使っていません。 理由としては、 ・有料であること。 ・色々な設定が面倒くさいこと。 ・逆にネットサーフィンやマルチメディアの障害になること。 ・重いこと、やたらメモリを食う。 メールに関して: スパムは判断できると思ってますので、削除できます。 サイトに関して: ヤバイサイトには行かないスキルは持っているつもりです。 一応、セキュリティソフトの組合せとしてはspybotとavastです。 以上を踏まえた上で、WINDOWSのファイアウォールだけで十分だと思いますか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • Windowsのファイアウォールの無効と有効

    今日、マイクロソフトの方でSP2を導入したんですが、不具合を防ぐ為にWindowsのファイアウォールを無効にして使うのをおすすめしますと聞いたのですが、それはセキュリティZEROのソフトを使ってる時でも、Windowsのファイアウォールを無効にした方が良いのでしょうか?それとも有効にしておいた方が良いのでしょうか?どなたか、教えて下さい。宜しくお願い致します。 セキュリティに対して全くの初心者なので、お願い致します。

  •  ファイアウォールが有効化出来ません。

     ファイアウォールが有効化出来ません。   OS windows vista sp2 通信 光プレミアム   セキュリティソフト NTT セキュリティ対策ツール  windowsのファイアウォールもNTTのファイアウォールも有効化できません。   NTTのファイアウォールを再インストールしても有効化できません。   windowsのbase filtering enjinが停止して開始できません。   エラー0x80320009GUIDまたは、LUIDはすでに存在しますのメッセージがでます。   これが原因で有効化できないと思いますが、何か良い方法はないでしょうか。   よろしくお願いします。

  • Windows ファイアーウォールについて

    Windows XP SP3です。セキュリティーを考えて、以前はNortonのInternet Security、その後フリーのavast、今はAvira AntiVirを使っています。ファイアーウォールは標準のWindows ファイアーウォールが有効になっていますが、ここの質問でもAntiVir+COMODOのファイアーウォールがベストなどの評判をよく見ます。 アンチウイルスソフトは元々XPに付いていないので絶対に導入すべきだと思いますが、ファイアーウォールも標準ではなく、社外のものをインストールしたほうがいいのですか?Windows XP標準のものじゃ危ない、性能が悪いのでしょうか?またCOMODOなどのほかのファイアーウォールをインストールすると重くなるのでしょうか?一応メモリは増設して3Gなので大丈夫だとは思いますが。以上宜しくお願い致します。

  • ファイアウォールについて

    WindowsXPの「ファイアウォール」についての質問なのですが、 コントロールパネル→セキュリティセンターでファイアウォールのところを見ると「有効」となっているのですが、セキュリティ設定の管理というところでWindowsファイアウォールの項目を見ると、設定が「無効」になっているんです。 一応、セキュリティセンターのファイアウォールの欄には、「このコンピューターにインストールされているファイアフォールのうち少なくとも一つは有効になっています。」と表示されてはいるのですが、もう一つのファイアウォールと言われても、思い当たるものがありません…。 そこで心配になり、Windowsのファイアウォールの方の設定を「有効」にしようとしたのですが、「セキュリティのため、グループ ポリシーで制御される設定があります」と出ていて、設定を変更する事が出来ませんでした。「例外」のタブの所を見ると、「Windows ファイアウォールの設定が無効になっています。 ネットワーク管理者がグループ ポリシーでこの設定を制御しています」と出ています。 実際、本当にファイアウォールが起動しているのが、とても心配です。 ネットワーク管理者、グループ ポリシーとはどういう意味でしょうか? 何方が分かる方がいましたら、回答お願い致します。

  • パーソナルファイアウォールで例外設定ができません

    Wi-Fi通信がパーソナルファイアウォールに防除されてしまいます。 例外設定をしようと色々やってみましたが効果がありませんでした。 パーソナルファイアウォールを無効にするわけにはいかないので 例外設定の方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 ちなみにセキュリティ対策ツールver1.5を使用。 使用OSはXP。 Wi-FiUSBコネクタを使用してWi-Fiをつないでいました。

  • CTUファイアウォール

    こんにちは。 素人的なことをお聞きしたいと思います。  西日本の光プレミアム回線なのですが、その時についてきたセキュリティ対策ツールを使ってます。で、ファイアウォールを設定し、Windowsのファイアウォールを無効にしました。2個以上のファイアウォールは競合してしまう。ということなのであってますよね?でも、この西日本の光プレミアムに付いてきたCTUの設定にもファイアウォール設定があります。 ってことは、このCTUのファイアウォールも無効にしなければならないのですかー?   お願いします。