• 締切済み

職員寮に

こんにちは。20代前半女性です。 来年春から総合病院に就職し、病院の職員寮で生活を始める予定です。 そこで不躾な質問なのですが、医療系の職員寮では、自由に来客を泊めることはできるのでしょうか? 出来たら彼氏や友人にも泊まってもらいたいなぁと思っているので、気になります。 学生寮では、私の知る限り、異性を泊まらせることができないという制限があるところばかりだったので…。 見た目は普通のマンションのように綺麗で暮らしやすそうなのに、家賃がとても安いので、出来れば職員寮で暮らしたいのですが、制約が多いようなら少し考え直そうと思っています。 他にも普通のマンションにはない制約があれば、教えて頂きたいです。 特に医療関係者の方のご意見をお待ちしております。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.2

一般的に、あなたが入居する職員寮の管理人さんに聞きます。 他の病院の職員寮が参考になることは、ほとんどありません。 もし、管理人がいなければ、職員寮に入室している人に聞くのが確実でしょう。

noname#109050
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りですね。もちろん入居を決める前に問い合わせは行うつもりです。 とてもわがままですが、あまり制約があるのは好ましくないので、場合によっては、普通のマンションを借りようと検討しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

医療系でなくとも、職員寮の類は他人の宿泊は許可制が常識です。もっとも、単身赴任用の場合や家族向きの場合は必ずしもそうでは無いでしょうが。 これは、寮の管理上やむを得ないことです。労基法上でも、特に極端な人権無視が無ければ認められています。特に、独身用の寮で異性を泊めるのは風紀上からして、非常識と言われるでしょうね。

noname#109050
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常識な質問ですみません。 学生なので、学生寮の常識しか分からず、不躾と承知しながら質問させて頂きました。 また、他の総合病院の職員寮では、異性同性問わず宿泊自由であるところがあると耳にしたので、一般的にはどうなのかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職員寮について(医療系)

    こんにちは。20代前半女性です。 来年春から総合病院に就職し、病院の職員寮で生活を始める予定です。 そこで不躾な質問なのですが、医療系の職員寮では、自由に来客を泊めることはできるのでしょうか? 出来たら彼氏や友人にも泊まってもらいたいなぁと思っているので、気になります。 学生寮では、私の知る限り、異性を泊まらせることができないという制限があるところばかりだったので…。 見た目は普通のマンションのように綺麗で暮らしやすそうなのに、家賃がとても安いので、出来れば職員寮で暮らしたいのですが、制約が多いようなら少し考え直そうと思っています。 他にも普通のマンションにはない制約があれば、教えて頂きたいです。 特に医療関係者の方のご意見をお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 看護婦寮について

    看護婦寮について質問します。 普通のアパートやマンションを借り上げて寮としているところと、 寮長さんなどが受付にいるしっかりとした寮があるイメージがあり ますが、病院のすぐ近くにあるのでしょうか?大学病院と100床 以下の病院とでは入居費用とかも違ってくるのですかね?? ご回答お待ちしています。 看護婦受験生より

  • 寮ではなく社宅に住みたいのですが…

    最終面接を控えている企業の資料に、 【待遇】独身寮・社宅(借上げ)と記載されています。 寮は男性が多く、私は潔癖症なことがあり共同システムがつらいので、社宅に住みたいです。 申請すれば社宅に住ませていただけるものでしょうか? (↑が可能な場合) 社員の数は100名程の企業です。 社宅は普通のマンションで会社が紹介してくれ、家賃の一部を補助してくれると考えてよろしいでしょうか? さすがにマンションを自分で決めれるなどはありませんよね; 面接の最後で質問する場合、 「社宅は希望すれば、入らせて頂けますか?」と聞いても失礼にあたりませんか? 最初から住める人数は決まっているのでしょうか? どうかご意見よろしくお願いします。

  • 契約職員で1K?1DK?

    今度、大きな病院で契約職員として働くことになりました。家からは少し遠いので病院が持っているマンションに入居させてもらうことにしました。そのマンションには1Kと1DKとあるそうです。 総務課の方には1DKを進められましたが、契約の私が1DKに入っていいのか迷っています。家賃の差は6000円です。 こんなことで悩むのはおかしいかもしれませんがアドバイスいただければと思います

  • 会社の寮か賃貸、どちらに住むか

    来年、主人の転勤で引っ越すことになります。 その際、主人の会社の寮(家賃がかなり抑えられそうです)か、普通に借りるかで意見が分かれています。 私は寮、主人は借りる派。 会社の寮は、社 長のマンションだそうなので、気を使うしずっといなければいけないかも、、、という問題と、会社同僚家族とのお付き合いがある面倒があります。 しかし、来年第一子を出産予定の私達家族は、家賃補助が非常にありがたいです。私も会社の方との同じ寮は避けたいですが、これからの教育費のことを考えると、やむを得ないと考えます。 又、1年先にマイホームを購入。という確実なプランがない今は、しばらく子育てで働けない私の事もある為、できれば寮にしてもらえるように説得したいです。 主人の気持ちはよく分かってる上での事なのですが、あまり言うと、主人の給料が少ない、と言ってるようなものだ。と思われてしまうんじゃないかというのがありますので、どの様に話したら良いか教えていただきたい。のと、もし違う視点でのアドバイスがあれば是非ご教授願いたいと思っています。

  • 独身寮について

    こんばんは。ただいま就職活動奮闘中のfuji-motoです。私は独身寮というものに対していいイメージを持っておらず、実際がどんなものなのかを教えていただきたく質問させていただいた次第です。 私が就職するにあたって、自分の時間というものをとても大切にしたいという思いがあり、一人暮らしを希望するのですが、中には住宅補助がなかったりして、家賃の高い都内などでは独身寮に入らざるを得ない状況になる場合があると思います。大手メーカーは独身寮がおそらく多いですよね。実際、独身寮ってどんな感じなんでしょうか?プライベートもへったくれもなくて、時間に余裕があったときはいつも同僚でお酒を飲んだり遊んだりする感じなのでしょうか。風呂はだいたい共同なんですよね。休みなどは全く干渉せずに、普通のマンションと同じような感じで過ごせないのでしょうか。 私の独身寮に関する固定観念が本当なのか間違っているのか、是非教えていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (私自身の内面を変えた方がいい…云々の指摘はナシでお願いしたいです)

  • 病院職員の不正

    こんにちは。 以前、質問させていただいたものですがその時は反響も少なく 『良回答』が見当たらなかったので再度質問させていただきます。 簡単に言うと、ある民間の総合病院で勤務する職員の不正を知り その病院の上司に話したましたが「ウ~ン」という感じで処分はされていません。また新聞社にもメールしましたが何もレスポンスありません。唯一その病院がある近くの地方新聞の記者だけ返事をくれましたが それきりです。 病院の不正を監視する団体や組織(NGOなど)、ご存知の方がいましたら教えてください。 その職員は患者に渡す補助金を使い込み、病院にバレル前に返してはいます。返せば良い、ばれなければ良い、というのがその人の考え方です。地域医療に携わる人がこんな事をやっていてはいけないし、 それを見過ごしている病院側にも問題があると思います。 ※弁護士等、費用がかかるところに相談はできませんので、その点 ご理解いただいて教えてください。

  • 寮生活としてか、通学生としてか。

    寮生活としてか、通学生としてか。 私は今高校1年生でサッカーをしています。 そして、私立高校の寮生です。 4月入寮から2ヶ月たって寮生活にはとても慣れました。 特に寮での悩みとかはないのですが、寮で2ヶ月過ごしてみて、最近1年生中盤、後半、2年生前半で退寮して、学校の周辺、電車で通える距離にアパートを借りて、通学生としてサッカーをしようかと考えています。理由は、寮よりも家というか、アパートにいて、通学生としてサッカーをすれば自分のサッカーの総合力が高まるんじゃないかと考えるようになったからです。別に寮が嫌だとか、先輩との付き合いが…と言う問題は全くもってありません。 なぜそういう考えになったかというと 1.寮生から通学生になって、近くのアパートを借りて、電車や自転車を使えば通える距離、時間だということ 2.私はよく怪我をしていて、今も怪我をしているのですが、寮生だと毎日接骨院や病院に通えない事 (自分自身でのケアはしっかりしてます。寮にはトレーナー系のコーチはいません。寮には門限や、食事の時間も決まっているため、そう簡単には接骨院、病院に行けないのが難点です。) 3.高校サッカーとなるとフィジカル面が必要になってくるが、高校のウエイトルームのベンチプレス、スクワットだけでは戦えないと感じ、ジムの様々な器具を使いフィジカル面を鍛えたいと考えた事 (ベンチプレス、スクワットでも戦える人はいると思います。しかし、刺激のかけ方を変えたい、他の部位をしっかり鍛えたいという考えがあり、その2つだとやることも限られてくると思ったためです。やはり、寮にいたら門限とかがあるため、時間を気にせずにジムや、上記の接骨院などにいったりすることが簡単にできないので、って事があります。) 4.寮生から通学生になっても特にデメリットを感じないところ (多少はあると思いますが、別に部活が出来ない訳でもなく、帰宅時間もそんなに遅くはならないです。通学費は寮費よりも安いと思います。) 以上の事から、1年生中盤、後半、2年生前半で、寮を退寮し、学校の近くや、電車で通える距離の所に、アパートを借りて通学生として部活動に参加したいと考えているのですが、皆さんのご意見、ご感想をお聞きしたいです。 ちなみに寮は全寮制ではなく、2ヶ月寮で過ごしてみての感じた事なので、まだ親やコーチ、先生等には相談はしておりません。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 独身寮に住んでいる方、教えてください。

     春から会社の独身寮に住む予定の者(34歳・男)です。今までは普通のマンション・アパートに住んでいたのですが、今回転職することになり、独身であることから、会社の規定で寮に入るようにいわれています。(自分では年齢が高いと思うのであまり気がすすまないのと、部屋が極端に狭くなるので今まで買い揃えた家財道具一式や服等を持ち込めないので処分しなければならず、経済的に大変もったいない等、悩みもあります。)また、寮というものに住んだ経験がなく正直、想像がつきません。  今のところ、「13m2程のワンルーム」「寮費10,000円/月」「シャワーのみ部屋内に有」「玄関・風呂・食堂は共用」「朝・夕食有(計700円)」という情報だけは会社からきいています。  今、もしくは過去に独身寮に住んだ経験がある方、教えてください。(アドバイス願います。) 1.上記の部屋の条件について(一般と比較して)どう思いますか。 2.狭い部屋で収納はどう工夫していますか。 3.私はスポーツ観戦が一番の趣味で仕事の疲れを癒しています。スカイパーフェクTVに加入しているのですが、独身寮でもSCアンテナつけられるのでしょうか。(つけている方いらっしゃいますか?) 4.社外の友人を部屋に招くことは可能ですか? 5.ストレスは感じませんか?(部屋の狭さ、共同生活等)時間がたてば、慣れるでしょうか? 6.30歳半ばで独身寮に住んでいる方いらっしゃいますか?(周囲にいますか?) 7.その他、独身寮の良い点、悪い点。  長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 医療事務の志望動機

    私は、今、委託社員として総合病院で医療事務をしています。 今回、総合病院の非常勤職員の求人に応募しようと考えていますが、志望動機をどのように書いたらいいのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Microsoft Teamsの無料版の会議は通常60分までと制限されています。
  • ただし、有料版(Teams Businessなど)を使用している会社がホストしている会議に招待されて参加する場合でも、60分の制限が適用されることがあります。
  • 具体的な制限の詳細については、Microsoftの公式ページで確認することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう